>>528
「更新をダウンロード」って、DHCPで配給されている情報の更新って意味?
俺はrootすら取ってないけど、wifiが水色から灰色になったり、起動後はしばらく変。
ルーターや光のユニットを再起動したりして初めはそっちの方を疑ってたんだけど、
最近はレゾルバ(DNSクライアント)がメモリから追い出されたり、まだ起動来ていないと感じてる。
SW長押しで電源切っての再起動後は、wifiが水色になっても2、3分放置してレゾルバが起動するのを待つようにしている。
待たないとchromeがレゾルバ無いってエラー出る。
電源は繋ぎっぱなしで、スリープ時もwifiの電源は入れたままの設定で使っているので、家ではスリープからの復帰では気になる程でもない。
スリープでwifi切ると、もしかしてネット関係のソフトの殆どがメモリから削除されるのかも。