>>179 >>180
本来そうあるべき。商品は正常に動いてこそ商品。
ただ今回俺も悪かったが、レスや評判も参考にしてたので、今回がっくり度合いが半端ないorz

VITROに当たり外れの製品がありそうだということと、
今回の初期不良騒ぎで、向こう側(販売側)のドタバタ世界も少し見えたので、
がっくりきてる。
これがいわゆる普通の中華タブレベルの先入観で俺が理解していたら
これほどがっくりこなかったと思う。
使ってもいない状態でVITROをあまりに過剰評価していた俺が全部悪いorz
しかも今回の俺のケース見てて、今後使い続けていく不透明感も理解できて来たので
再び不安持ってる(修理対応の状況によってはいつ再不具合出るかわからない状態)。

これから購入する人は、良い状態の製品もあるが、初期不良の製品も普通にあり、
今回生産終了しているため(修理でどの程度のレベルで対応してくれるかわからんが)
不透明感もあるということを理解しておいてほしいと思う。
初期不良で修理依頼してあるので、詳細な修理完了報告はいずれします。