X



【SONY】MDR-XBシリーズ総合 Part1【イヤホン】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 21:32:58.71ID:MKltENjS
おれは思い切ってFX1100に乗り換えた
XB90EXよりもパワフルで重厚な重低音
それなのにまったく埋もれない中高音域
音場も広く音数が驚くほど多い
29800円もしたけど買って良かった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 22:16:15.95ID:e+gY3bzU
>>600
俺は逆にFX1100を気に入って使ってて、サブ機として気楽に使える1万円以下のイヤホン求める中でXB90EXにたどり着いたよ。
当然、FX1100には到底及ばないけど、これ、めちゃ好きな音だわ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 20:30:24.48ID:JczkQwxi
XB90を購入して 数時間エージングをしてから聞いてみたところ
、こもった感じがして自分好みではなかったので、10ヶ月ぐらい放置
していた。

何かの拍子に使用してみたところ 良い具合にエージング状態になって
おり 評判通り 良い代物になっていた。

いまじゃ通勤のお供でXBA-40は放置状態
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 02:04:30.20ID:cKDd9sdn
XB90EXのLch死んだ〜
買ってから1年と1ヶ月!
値段上がってるし再購入は考えられない
あと40日早く逝ってくれてたら保証利くのにorz
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 07:02:56.15ID:37cxdqIy
そういえば昔ヘッドホンのXBが新型出るタイミングで間違ったのかイヤホンも値段下がった事があったような
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 20:28:56.38ID:fa6WjobZ
XB90EX買って半年、最初から付いてたMサイズのイヤーピースのまま使ってて装着感も音もイマイチだなぁと思ってたけど、
イヤーピースをXSに変えてみたら音が激変、凄くいい音になったわ。装着感も問題無くなったし。
早く気づけば良かった
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 20:50:58.34ID:fa6WjobZ
今回のことでイヤーピースは小さいほど音がいいということを学んだわ。
隙間ができない限り小さい方がいい。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 20:33:08.04ID:ChX26pWh
ガバガバだと直ぐ抜ける
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 14:18:58.59ID:7YSF0Bn6
ソニーはイヤピ小さめで奥まで押し込む方がいいイヤホン多いな
IE80とかステム短いのは必ずしもそうではないが
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 21:07:48.20ID:tXhdrx+y
>>614
あの閉塞感さえ受け入れられれば、少なくとも中高音の質は215の方が上だと思う
その2機種に拘らなければ選択肢はもっとあるけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 23:57:45.93ID:0Xj+QhCj
それと90exは普通レベルには遮音性あるしその遮音性で満足出来ないなら君の耳が不味いことになってると思う
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 00:50:50.46ID:C2R7aVtw
XB90の落ちにくくするゴムに穴が開いて左右で聞こえ方が変わっちゃったんだけど修理と買い替えだったらどっちが安い?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 22:20:01.88ID:RszXW63T
ネットワーク組んだようなカタログだったがフルレンジで稼働されていたマルチドライバーとかもある
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 03:42:12.55ID:lUtYEcM6
最近XB90EX買ったんですが、音良いですね。PSPに繋いでリッジレーサーズで遊んでますが、
流石に安物のイヤホンとは音が違います。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 07:02:46.84ID:eFMn9a2Y
イヤホンはコストの割に高く売れるから偽物業者の格好のターゲットになってるっていうのに…
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 09:39:23.00ID:hLP4JQvE
>>634
中域、高域の分離・解像感でXB90EXの方が上だと思う
CKS1000なら空間表現も含めて総合力でXBを上回るんだが
という俺の主観評価
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 10:00:38.52ID:BIO7/cye
>>635
ヨドバシで買ったけど?
遮音性が良いことと音質が良いことは別要素だろ
その上でSE215の音質は大して良くない
遮音性は高いからうるさい場所では重宝するけど
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 13:02:12.41ID:IipIKzdo
>>637
レス、ありがとう。
CKS1000ってAmazonで調べてみたら\14800もするんですね。
なんか偽物が送られてくることがあるとか書いてあったのですが・・・。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 14:05:58.79ID:L6IJi4ND
>>639
尼のマケプレ、ヤフオク、楽天やYahooショッピング含め色々と安いけど
聞いた事の無いような店は偽物売ってる事が多いので注意よ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 16:02:58.80ID:D5RQ0Nw4
>>639
CKS1000、以前NTT-Xストアで買ったよ
もう在庫無いかもしれんが、あそこは偽物は売ってない
割引クーポンとかで11,400円ぐらいだった
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 21:53:49.37ID:eFMn9a2Y
よくSE215の音が閉塞感があるとか言ってる奴がいるけど、それは偽物だ。
本物は音場が広いんだぞ。そしてすべての音が和音を奏でて聴こえてくる感じ。
間違いなくXB90EXより上だ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 02:52:33.11ID:+tRsJa78
俺も高級ヘッドファオン(かどうかはわからんが)ジョーシン電気でオススメイヤホンのコーナーでXB90EXを挙げていたから
これ買っちゃったけど、もうちょっと頑張って貯金してCKS1000かSE215にすれば良かったかな・・。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 13:08:05.39ID:HtG0qaoR
俺は完実のアウトレットで6000円で買ったから12000円で買う気にはならんなぁ。
XB90EXの方も6000円くらいの時に買ったけど。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 23:01:03.93ID:AlV2EL6v
価格がぜんぜん違うんですが、XB90EXとHA-FX850ってどっちが音がいいですか?
音の特徴と教えてほしいです。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 23:38:20.64ID:AiBss+k4
850・1100のほうが低音の量感も質も圧倒的に上やわ
どんだけクソ耳やねんw

90が勝っている点は遮音性と装着感
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 02:58:43.51ID:cUHrh9oh
FX850がXB90EXよりも低音が多いのならば、
相対的にFX850はXB90EXよりも中高音が少ないということになってしまうような…
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 19:23:07.41ID:r5UKGmXi
woodのシリーズはどれも低音がぼやけてて苦手かな...
柔らかいって言えば長所になるのはわかるんだけと...
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 03:22:34.36ID:j6sx+Zga
持ってる31ipが右耳だけ聞こえなくなってしまった…
iPhone対応がいいんで31ipと41ipで迷ってるけど音の出方て結構違いますか?
どちらも尼ぐらいでしか売ってなくて視聴できないんで聴き比べたことがある方教えて貰えませんか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 19:29:48.00ID:jS3alpxV
>>669
またお前かよウザいなぁ。糞耳野郎め。
90EX=モノラル
SE215=ステレオ
音にこれぐらいの差があるっていうのに。。。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 21:21:48.67ID:StzuHV/s
予算があるんだったらFX1100のほうが圧倒的に良い音で楽しめるね

実際FX1100買ってからはXB90EXの出番はほとんど無くなってXB90EX使うのは河川敷でジョギングするときだけになった

ただFX1100は装着性が良くないからイヤーチップの工夫をしたほうがいいかも
あとFX1100は音場がすごく広くて臨場感が良いんだけどそのために本体の前後に大きな空気坑を4ヶ所も設けてて遮音性が著しく低い

音の良さよりもXB90EXのような高い遮音性が必須なら向かないイヤホンだけどね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 13:02:40.11ID:5O16nToj
いやいや、ここの工作員に騙されて90EXなんて買っちゃわないように啓蒙しなくちゃね。
SE215が最適解だよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 22:01:38.67ID:gtM6sysX
>>684
このスレでSE215を買えって人はこういう思想をもってまーす
啓蒙とか最もらしく言ってただネガキャンしてるのはこのスレではずっと前からいつもの君だけじゃないですか(笑)
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 11:23:53.56ID:WFhtfg37
とうとう認めたか、ソニー工作員め。
SE215のドライバ径は6mmしかないのにSE215の方が音がいいっていう…
ソニーは技術力無さすぎだぞ。反省しろ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 21:09:42.33ID:x0E2lbP6
変な輩がSE215、SE215って連呼するからどんな物かと調べてみたけど、SE215って可もなく不可もなしって感じじゃんw
何を騒いでいるんだかw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 22:21:02.65ID:WFhtfg37
>>690
SE215を知らなかった奴がいたことに驚きだわ。
この定番イヤホンを知らないなんて世間知らずにもほどがある。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 14:53:01.54ID:u5t6KgDc
SE215は音の響きが違うんだよなぁ。
全ての音が聴こえてくる感じ。そして心地良い音色。
SE846とも併用できるほどのポテンシャル。
遮音性も含めて90EXとは格が違うよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 20:25:20.66ID:De0LRU61
>>691
>SE215を知らなかった奴がいたことに驚きだわ
初心者は何でも最初はみな知らないんだよな。
って、当たり前じゃん。おまいが世間知らずなんじゃん、pu
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 15:56:19.63ID:sVukgvAN
どうやらおとなしくなった所を見ると215を聴いて確認して納得したみたいだな。
だから言ってるだろ?SE215は90EXとは格が違うって。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 22:18:25.04ID:LOdn0u1y
ちなみに90EXだと音量10で聴いてたのがSE215だと音量5で同じぐらいなんだよな。
それだけ215の感度が高いということ。それが音の再現性に表れてる。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 16:09:48.42ID:LNqetRbj
90EXでは到底不可能な音が215では実現されている。
ドライバ径の大きさだけの見掛け倒しイヤホンが90EXの正体。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 08:03:34.49ID:Zle4rzMv
ソニーは90EXみたいな見かけ倒しの出来損ないイヤホンで人を騙すのはもうやめろ。
俺は90EXの後にSE215無印を買って痛感した。
音、装着感、遮音性、耳穴が痒くならずずっとつけていられる等、イヤホンとしての物がまるで違うのだ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 22:32:49.42ID:EA7o3rBx
いまさらながらXB1000買ってみたんだけど、高音が刺さる感じなのね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 20:42:02.06ID:ZuOTeiFv
ええ、いまさら買ってしまったので…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 18:54:22.25ID:wxl+5qjw
80だと
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 23:34:33.54ID:r3J82iBT
イヤーパッドがぼろぼろなだけのXB1000が粗大ごみのとこにちょこんと捨ててあったから思わず回収しちまったよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 01:55:31.50ID:pQS4YT70
スマホ直差しでダイナミックタイプが好きで今までEX650を気に入って使ってたんだけど、 気になってたXB90EXを買ってみた。
まず装着感がいいね、すっぽり収まる感じが歩きながら聴くには丁度いいしコードの絡まりが気にならなくなった。
EX650を長時間使ってて高音の刺さりに聞き疲れしてたけど、XB90EXはそんな感じがないししっかりした音圧と中低音が好み。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 20:24:59.82ID:Cd9q0t/T
MUC-M12SM1とMUC-M12SM2の違いって何?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 19:05:46.55ID:QHD6OFz1
XB510買ってみた
耳から思い切り飛び出すわ。まあ飛び出してても、ウイングチップのおかげで安定するが
ウイングチップの耐久性は少し不安が残る感じだな
ホールド感は文句ないけど、タッチノイズは割ときつめかな。工夫次第かもしれないけど
音は正直良いとは思うんだけど、近年この価格帯は色々と良いの出ててハードル上がってるからなあ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:04:02.86ID:hwkO5YfL
ここではあまり情報無いけどXB90のパチモンって出回ってるの?ネットで検索したらEX90って古い型は偽物多いって出てきた
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 00:46:50.52ID:KdtvT2Mz
MDR-XB80BS の ケーブルがうざったいので BlueBuds Xのやつでジャストサイズにまとめると快適になった。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:05:56.65ID:+iEvn109
XB90欲しかったけど昔は6〜7千円で売ってたのに今は新品一万円越えるから断念。代わりにXB70をamazonで購入した。XB50は持ってるけどやっぱXB70の方が音は良いの?両方持ってる人そこらへん教えて
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 12:14:37.14ID:MkWLJyB8
>>741
本当だわ。ぶっちゃけ今の1万超える値段でも予備を一個買おうかと思うレベルのイヤホン。
ヘッドホンいらずの低音で夏は快適だし、高音も普通に出て耳に痛くないし、他で代わりが効く気がしない。

そして何より、今のソニーがこのレベルのイヤホン出せる気がしない。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 14:14:37.92ID:e5TnBhwH
Z900、EX90、1R、XB90EX、このへんの音楽リスニングに丁度いいグッドバランスな銘機は何故かディスコンになっちゃうよねぇ
いずれもディスコンなってから市場の新品価格は高騰してて、市場的にも明らかに成功作と認められてる逸品なのに、ソニーの判断はホント意味不明だわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 15:05:05.29ID:2VPMQfss
一万円前後でXB90EXと戦えるイヤホンってある?
JVCのHA-FX99Xは視聴してけっこう良かったかなと思った。一万円切ってきたら購入考えたいレベル。FX77Xはふ〜ん、、てレベルだった
価格コムのステマに騙されてZEROBASSのZB-03買ってエージングしたけど値段なりの音だった、トホホ…
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 15:07:30.02ID:6dmjoj1h
>>739
どっちもこもっててよくない。低音の量だけのモデル
ヘッドホンも今の代(450,950)になってから質が落ちた
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 13:26:48.00ID:3aLWDaFt
>>746
XB70到着して今聴いてる。確かにこもってるかも。しかも高音がシャッ!て少し刺さるんだがエージングしてないからだろうか?XB50と鳴らす音が若干違うだけでさほど変化は無い。
やっぱXB90を一万円出して買うしかないのだろうか……XB90視聴するんじゃなかった……良い音を知ると今まで満足してたイヤホンがショボく感じてくる……ふえぇ………
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 13:52:20.25ID:3aLWDaFt
色々な曲を聴いて試すとXB70の方がXB50より良い音するのがはっきりわかる
価格がXB50の1.6倍するだけの事はあるわ。だが…
XB90や
ああXB90や
XB90や
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 18:37:16.14ID:9uF8jzYG
xb90かなり良いでしょ。低音、高音で語られる事多いけど、女性ボーカル物聞いた時の中高音の色気とか、一万前後どころか三万出してもなかなか無いと思う
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:51:04.24ID:AfYmZ4lh
しつこいけど質問なんだけど
XB90EXって偽物出回ってるの?
新品は値上がりしまくってるからネットで美品中古を買おうかなと考えてる
XB90持ってる人詳しい情報教えて下さい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:34:05.26ID:NLn0zrVX
>>756
初恋の女なんて絶ちきって、新しい女行けよ
いい女だらけなんだぞ
その初恋の女ってのも、今じゃそこまで大した女じゃ無いことに気付くよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:39:05.15ID:NLn0zrVX
>>756
因みに1万の予算でイヤフォン買うなら、かなり高解像度のイヤフォン買える
低音が好きならイコライザーで盛ればいい
XB90って低音で誤魔化してるけど、実際には解像度低いし中高音が全くダメ
5-6000円で買えたから評価が高かったけど、今10000出して買うやつはちょっと考え方を見直すべきだと思う
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:00:30.87ID:EFj7y+NS
低音嫌いなヤツがなんでこのスレにいるんだよwww
基本的にイコライザで低音ブーストしても、そのイヤホンの能力を超えた低音は出ないぞ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:04:20.03ID:NLn0zrVX
>>756
同価格帯なら、騙されたと思ってオンキヨーのE700Mでも買ってみな
コスパ最高だし、90EXとは解像度が比べものにならん
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:10:59.25ID:NLn0zrVX
>>759
じゃあ、あんた1000xとXB950N1どっちがいい?
低音が売りじゃないけど、1000xの方が圧倒的に質の高い低音なんだけどね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:39:57.11ID:EFj7y+NS
>>761
なんでヘッドホンの話になってんのか意味不明だけど、俺は950のほうが「楽しい低音」だと思うね
あくまでも「俺は」
君が1000Xの低音を「質が高い」と評するなら、それはそれでいいんじゃないかな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 03:29:59.78ID:awS3S8jX
>>760
今、オンキヨー E700Mのamazonと価格コムのレビュー見てました。皆さん熱い長文レビューが多くて製品への思い入れを強く感じました。価格コムの2016大賞受賞してるんですね。
欲しいものリストに入れて¥余裕が出来たら購入考えてみます。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 06:49:35.69ID:lwxvWw0Y
高いイヤフォンの周波数特性見てみ。褒めてる連中が16khz以上が聴こえなくなった年寄りばかりって分かるから。
イヤフォンメーカーも高いイヤフォンの購買層分かってるよw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 08:32:38.29ID:fulbFITU
最近のソニーを考えると、xb90の出来は偶然の産物の気がするから後継機には期待できない。
という事で、俺も慌てて予備機ゲット。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 10:26:37.11ID:fulbFITU
xb90のバランスの良さに気がつけない耳が羨ましいよ。その耳があれば予備機なんて買う必要なかった。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 12:18:30.63ID:hdMsQjvX
>>765の続き
とあるネットで美品中古を買ったらまさかの不具合発生!物は美品だったが右側から音が鳴らない、、
価格コムで見るとこの手の不具合は多いらしい。分解した人いわく接着剤の劣化がどうのこうのと書いてあった
確かにイヤホンジャックL字部分もXB50や70と比べるとグニャグニャしてて貧弱である
出品者が理解ある人ですぐ返金してくれたので事なきをえた。商品は送り返さず処分してくれとの事
もし今度買うなら保証のつく新品にしようと深く思った
備品のノイズアイソレーションイヤーピースをGETしたのでさっそくXB70に装着
低音の鳴りがパワーアップしたのでしばらくはこれで我慢できそう
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 17:12:49.97ID:abtICRRG
XB90は今の中古相場は中古美品が5〜6千円
新古美品は7〜8千円てところだな
レビューを見まくったらドライバーに致命的欠陥(ソニータイマー)があるから2〜3年しか持たんらしいね
欠陥部分を改良した16mmドライバー後継機早く出してよSONY
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 13:22:28.40ID:drzb2Obt
>>776
中古(美品)だけどついにXB90買っちゃった
ノイズアイソレーション付けたXB70の方が音量も低音重低音の量も上で最初はなんじゃあこりゃあ、、、(汗)
て思ったけどボリューム上げたら品の良い重低音とXB70には無かった中音とキレイで豊かな高音が鳴り出してビビった!
5000円で買えたからヘビロテメイン機として今年一杯は持ってくれよ、頼むぞ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:16:17.88ID:OtY7OB/9
ちょっと緩めの音ではあるけど、上まで出てて低音の量が多いながらも抜ける音がする。周波数特性も上の帯域が結構出てる。
このイヤフォンは15、6khzより上が聞こえる耳かどうかで評価が分かれると思う。
この帯域が聞こえてて低音が盛られているのと、この帯域が聞こえてなくて低音が盛られているのでは、かなり印象が変わるはず。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 11:49:53.55ID:H8dCYZHv
>>777
あれからXB90を色々な楽曲を聴いて試したが自分の主観だと一番わかりやすく愛称が良かったのはEDMを筆頭に、クラブミュージック全般、NE-YO、マイケル・ジャクソン、宇多田ヒカル、FreeTEMPOが愛称良かった
うるさく感じる一歩手前までボリュームを上げるとリズムを取りたくなる楽しい音をXB90は鳴らしてくれる
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 22:09:06.21ID:RNnOnxnm
今年XB新型くるかもね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 16:21:54.18ID:1iQuY3sg
>>776
3年ぐらい使ってるけどフィッティングのゴムが取れかけてるだけで壊れそうにないな
すぐダメになるやつは音でかすぎるんじゃないの
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 17:46:44.36ID:g3XBIyLb
XB75のリモコンなしは出ないのか
まあ目新しい機能は盛り込まずにデザイン替えただけっぽいな
>>788の記事だとXB55も112dbになってるけど
ソニーのHPだと50と同じ110dbだな
本当に配色以外はいじってないんだ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:57:12.83ID:oY2MaEZt
愛着あるのはXB40とXB90かな
まずきしめんコードじゃないモデルは劣化版に感じる
トータルバランスとか原音再生とか求めてない
スマホコントロールも要らない
暴力的な低音が欲しい層がXB手に取るんだから
XB40とXB90を復刻するのがベスト
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:33:19.13ID:iInr7FuE
XB90って中途半端で人気ないと思ってたけど好きな人もわりといるんだな!俺もかなり気に入ってた
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:37:15.00ID:owJ916At
まだまだ現役で愛用してるぜ
替わるものがないというか、予備も確保してあるんだけど、2、3年で壊れるから売る気はない
ソニーの「90」はエースナンバーみたいなもんだが、後継が出ても同じような奇跡が起きるとは限らない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:41:30.25ID:cMmcX7KR
XB510ASをジョギング時に使っているけどアークサポーターのおかげで全然外れないよ
突然雨が降ってきても安心して使えるし
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:14:20.57ID:R7NoWNJ0
XB90気付いたら側面のラバーが外れてた
断線したの1本残してたはずだから流用修理するとして…廃盤で次はどーするかな…
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 17:53:13.72ID:wa2JwkAy
4年間使ったXB90が右側だけ聞こえなくなった
今は買ったけど使ってないEX750をとりあえず使ってる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 17:08:59.89ID:6uK71cpz
さっき部屋でXB90EXで音楽聴いてたのだけど一時間ぐらい経った時に
突然前兆も無く右側が無音になってあっけなく逝ってしまった・・・
ノイズすら出ない。
これがネットで言われてた内部の断線ってやつか。
いつも通り普通に鳴ってたのにホントいきなりなんだね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:48:13.29ID:wXIYdWeI
昨日XB90EX壊れたと書いたけど今日CDプレイヤーに付けっ放しだった
やつと交換しようと確認したらこっちは左側が死んでた。
やっぱこのイヤホン内部の寿命だったんだな。
二個とも4年3ヶ月。
あと一個新品に近いのを持っていてこっちは両方大丈夫だったけど
こう続けてなると不安だし生きているうちに売った方がいいのかな。
でも代わりになりそうな後継機がいまだに出てこないんだよね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:52:34.20ID:MpKAFgYT
>>812
そりゃ気に入っているし本音は売らないで使いたいが、買った時期が
壊れた二個とほぼ一緒ってのが心配つーか気になっててね。
これも使っているうちに前触れ無く断線するだろうと覚悟はしてるけど数年耐えてほしいよ。

外観は綺麗なのに内部が劣化してて直ぐ後追うと結構凹む
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:50:16.39ID:79zu4dU0
ダメもとで二個一で修理して使ってみれば?

樹脂やゴムがやられたんなら経時劣化を疑って新品も劣化してる可能性があるけれど
断線なら金属疲労だろうしその未使用新品も今から4年3ヶ月ぐらい使えるんじゃないのかね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 09:07:28.81ID:+zEK0vPX
MDR-XB50BSを新品購入後に10回も使わぬままどこかに落としてなくした
しょうがないからまた同じの買い直して100円ショップで買った小さなマグネットを左右両方にテープで貼り付けてくっつくようにした
見た目かっこ悪いの覚悟でこうするしかなかったが他のイヤホンのように紛失防止でマグネット化して欲しい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:11:52.05ID:4VXdMwaK
XB90EXが死んでEX750に変えて不満は無かったけどやっぱXB90EXが恋しくなってamazon楽天見たら4万とかしててそっ閉じ(涙
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 10:55:42.30ID:kNIgxwNm
おれもXB90が片耳ダメになって、
代わりにXB70を中古購入してしのいでるが、やっぱXB90が恋しい
XB90は中古も高いんだよな・・
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:30.08ID:QhfGCWP6
HA-FX77XとZB-03で最後まで悩んでZB-03の方買ったわ
もう少し低音効いてくれたら良かったんだがXB55やXB75の音質には耐えられなかった
参考までに
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 09:04:07.57ID:WNLOsdLA
上の方の書き込みを見てXB70に以前使っていたイヤホンからイヤーピースを移植したところとても聞きやすくなって気に入ったのですが、ノイズアイソレーションイヤーピースってもう生産終了なんでしょうか?

普段使いと同じサイズをと思ってMサイズを買っていたのですが長時間使うと耳がしんどい…。
今売られているハイブリッドなんちゃらは同じような効果がありますか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:38:51.61ID:0YgHIbw6
>>825
ハイブリッドにスポンジをつけて低音が出るようにしたのがノイズアイソレーションですが
スポンジの耐久性がイマイチなためかどうか判りませんが終了です。
ハイブリッドはソニーのイヤピの基本なので元々ついてたのも多分ハイブリッドじゃないでしょうか。
ハイブリッドもモデルチェンジがあるので時期によってモノが違うかもしれませんが。

元々ついてたのがハイブリッドだったとしてそれがどう不満だったのか、そしてノイズアイソレーションに
変えるとどういう具合に改善されるのか、詳しく書けば誰がが適切と思われるものを勧めてくれるかも。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 17:23:03.02ID:aBURRtFQ
>>826
ありがとうございます

オーディオにはこだわりが無かったのでいい表現が思いつかないのですが、ノーマルピースは霞がかかったような感じでノイズアイソレーションの方は音がくっきりハッキリ聞こえるようになったという感じでした
スポンジのぶんイヤーピースが潰れにくく耳に密着するようになったからという可能性もありますが、それならハイブリッドLサイズなら改善されるのかな?
でもノイズアイソレーションMがサイズ的にキツく感じるのでハイブリッドLでは耳の疲れに関しては改善されないということに…

帰ったらハイブリッドLも試してみます
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:32:28.95ID:0YgHIbw6
ハイブリッドはしばらく使ってるうちにシリコン素材が耳の肌に吸い付いて密着することで性能を発揮します。
大きいサイズを無理に入れると形がゆがんで密着しないのでかえって性能を発揮しません。
その辺に注意してイヤピだけでなく、イヤホン自体の装着も深い方が良いのか、浅い方が良いのかとか
色々と試すと良いでしょう。ソニー的には押し込まないでなるべく浅いのが推奨らしいけど。

あと自分では試してないんですが100均のセリアで売ってる「低反発イヤーピース」を試すのも良いかもしれません。

ttp://blog.leomiyanaga.com/good-item/q12-better-sound
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:31.73ID:QLxXtaS+
>>830
一般的にコンプライのが評価高いです。でも素材の宿命として寿命が短いのに値段が高いので
代わりにセリアというわけです。ただし、これも素材の宿命として高音が減る場合があるのと
俺はシリコンのを色々使った結果ハイブリッドに戻ってきたのでウレタン系は使ったことないんですが。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:53:53.47ID:9NP5332f
マジでXB90EXの後継出せよ!!!!!!!!
16mmドライバーでコスパ良い機種奮発しろよ!!!!!!!!
製造だけさっさと終わらせて一切ケアしないとかドSかよ!!!!!!!!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:26:52.64ID:+eKAlGAg
MDR-XB80BS が2年ほど使って左側が断線しかかっているので買い替えたいが、ExtraBassでapt-x対応モデルが消えているのはなぜ?
MDR-XB950N1 は大好きだが暑くて夏は無理。

ExtraBass以外は低音スカスカで聴いてらんない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:10.55ID:jz6sf/3x
XB90EX生き返りました...(@_@)なんで??
3つのDAPとPCで、時間を空けて3回くらい確認して死亡判定したのに...??
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 02:23:09.94ID:72Zd1ntU
すみません
安いので申し訳ないんですが、XB-50とXB55の両方を持ってる方、本当に違いありますか?
毎日かなりの時間聴くので断線しても良いようにっていうのと、色が50の方の白が好きで替えを何本か買い足してきたけど
なぜか50の方が高いのでもし55と変わりはないなら55の方も買ってみようと思うんですが
レビューには55より50の方が低音がキチンと鳴ってるとか良かったとか結構あるので迷ってます
それと、50と70、55と75ってだいぶ違いますか?
よろしくお願いします。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:38:57.95ID:MQLtuWfg
おれはxb90の左が逝ったあと思い切ってJVCのFX1100にした

約3万だったけど買って良かった

別世界がそこにあった
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 04:48:38.55ID:FSQo0SAY
90EX久しぶりに使ったけどやっぱりいいな
数年間お世話になっただけはある
音の傾向は古いし値段なりだけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 04:51:11.36ID:VVG+c0Jr
>>855
俺も5年使った90exが断線したから探してたが同価格帯で似たような奴って今はそれくらいしかないから買っちゃいそうだ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 06:38:54.44ID:DozTlaex
アマのレビューにもあるけど、純正イヤチップじゃないといい音しない
純正イヤチップが耳に合うか確認するのをおすすめする
0862856
垢版 |
2018/12/04(火) 22:40:29.85ID:dL0Zv88w
みんな情報ありがとう、とりあえず休みになったら視聴や着け心地見てくるよ

90exの後継さえ出てればこんな放浪しなくてよかったのになぁ…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:04:31.01ID:qzUu4HCz
人いませんね。
先日xb75apを買いましたがコスパいいですね、コレ!
低音機ってことでしたが中高音もしっかり出てますし、音もきちんと分離してると感じます。
今まで買ったイヤホンで一番音が良かったと感じたのはDENONのc700ってやつでしたが、
この10年で俺の耳もずいぶん老化したろうからなぁ……(汗)
まぁそもそも価格帯が違うけど、今聴き比べたらどう感じただろう。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:31:38.37ID:uVIekG01
今日mdr-xb55を買ったんですが、イヤホンの穴の中にある黒いスポンジのようなものが、右耳のは結構奥の方に入り込んでるのに対し、左耳のは穴の出口付近にあります
なんだか左右非対称なので気持ち悪いです
音質に影響はないでしょうか?
あと、皆さんのはどうなんでしょう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:32:26.80ID:uVIekG01
一応あげときます
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:29:05.25ID:+fGaTccI
>>865
イヤーピースを外した状態でステムの穴の中を覗いての話でしょうか?
ステムの中のスポンジはゴミが入らないためのフィルターなので隙間が有るとかでなければ
音質への影響はないですが、とれて無くなってしまうと音が変わります。XB55は見たことないけど
一般的には比較的浅いところにある気がするけど。気になるなら保証が効くうちにメーカーに
連絡して交換してもらいましょう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:45:08.69ID:uVIekG01
>>867
イヤーピースを外した状態で見てます
普通は浅いところにありますか…
ありがとうございます
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 02:51:22.89ID:T3l3kzmv
90EX内部断線して突然死したやつ二個あるけど数年経った今でも
もう片方の生きてる側は断線しねーで音出るわ。
左右で同じ耐久力だったら良かったのに。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:30:49.52ID:hGx2R+kK
3.5mmを2つに分配するアダプター使えばいいんじゃない
両方とも同じチャンネルが死んでたらダメだけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:21.75ID:wL2rCrmi
>>873
2つで右左が生きてるから使用するとしたらそのアダプターがいいね。
そうすると死んでる方は邪魔だからハサミで切っていいのかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:26:30.34ID:xoz40/zz
XB75AP買ったけど、前使ってたXB90EXに負けないくらい低音出てるわ。
iPhoneに直に繋いでるけど、音量6〜7くらいでも結構低音出てる。
音漏れも殆ど聞こえなかった。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:06:47.31ID:a7aT05RA
XB55って値段の割に低音が他社を圧倒しててお得感があるよな
他社の高めのも持ってるけどこれめちゃくちゃお気に入りだわ
いろいろなメーカー買ってみてSONYの音圧は伊達じゃないのがわかってきた
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 23:27:39.38ID:DNtoc21r
一月ほど前にxb50購入してその日に動作チェックしてしまっておいたのを思い出して引っ張りだしてiPhoneと繋いでみたら左から音が出ないんだが?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:47:44.51ID:BwM6KJ3C
未だにXB90EXが恋しいぜ
1万円以下で16mmドライバーというのも所有欲が満たされた感が有って良かった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 01:32:10.76ID:6pMzQ/O2
iPhoneに付けてるって人多いがiPhoneからイヤホンジャック無くなって久しいと思ったが。
だからわざわざiPad買ったのに。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:31:06.60ID:Ppwq/heJ
もうXB90は高すぎて買えないんでJVCに浮気しちまった。
FX77Xを買ったわ。FX99Xも視聴したがあれは低音ホンというよりフラットホンだった。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:03:33.20ID:0qz7DZoy
低音イヤホンシリーズの上位品って音は下位機種よりよくなってるけど
低音イヤホンっぽさが薄くなるんだよな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:42:44.37ID:PXbaEDc9
昔6000円で予備含めて3機買ったXB90EX
今も2機が未開封のまま乾燥剤入りの袋で眠ってる

なんとなくヤフオク見てビビったよ…
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:05:51.94ID:itHptssZ
XB90EX好きだったけど片耳から音しなくなって
別の低音ホン買っては断線を繰り返した

今は上海問屋ので満足しててXB90EXとそん色ない
と感じる

片耳壊れのXB90EXが6000円で売れるなら売ってもいいな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 09:14:24.18ID:RlWXUA5X
こないだXB700買ったのでココにたどり着いたんだけど
なんかXB90人気あるのね、まだ使ってるわw

その前のXB40の方が音が固くて好きだった俺って異端?
(10年ぐらい前かな? XB40無くしてもう売ってなかったので仕方なく90を買った人間)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 09:17:35.58ID:RlWXUA5X
>>893
KOSS the PLUG!!

なつかしー
それも持ってた、流行ったよね
イヤーピースがもろ耳栓
低音だけって割り切り方が清かった記憶
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 21:51:31.98ID:CdcuZupi
なんか値上がりしてるしXB75とか終売近づいてる?
個人的にはまだまだ有線イヤホンシリーズは残って欲しいんだが、、、
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:14:00.25ID:dtGrM91S
ぐふふ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 14:48:29.99ID:Y6Tf5MEu
MDR-XB55終売か
ソニーストアで赤と白以外消え、ヨドバシ、アマゾン全カラー消滅
私はブルーとグリーンをそれぞれ1つ予備を確保しました

ケーズデンキは楽天でまだ売ってるけど、
店頭在庫分を数量限定販売
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:28:25.26ID:lJezGPIp
スレタイがPart1のまま有線のXBは全滅か
75と450も終わったからソニーのこのクラスの代替品はEX650だけになってしまった
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 00:03:50.14ID:FijIaK4d
まじかよ 中華イヤホンKZ ZSTX に浮気しちゃうぞ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況