X



【東芝】gigabeat Uシリーズ part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 07:56:25.41ID:EgvxXuIn
東芝gigabeat Uシリーズの話題、質問、雑談スレッドです。
値段と音質が売り。多機能を求める人はほかの機種をどうぞ。

※質問する前にWikiを読む、スレ内検索をすること!


■東芝公式ページ
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/u-series.htm

■gigabeatUまとめWiki
http://y30.net/rdxs-e/gigabeatu/index.cgi?FrontPage

■前スレ
【東芝】gigabeat Uシリーズ Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233924606/

■関連スレ/板
AV機器板(イヤホンはこっち)
http://hobby11.2ch.net/av/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 07:58:26.13ID:EgvxXuIn
■不具合相談用テンプレ
質問の前にWikiを熟読、スレ内検索をすること

機種:
OS:(バージョンも)
転送方法:
やりたいこと:
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(gigabeatの画面の表示、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:
試したこと:
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 08:00:46.89ID:EgvxXuIn
■QandA

Q:音質は?
A:個人の好みがあるので実際に聞いてみるのがおすすめ
 澄んだ分解能の高い音質が特徴で味付けは少な目
 高い音から低い音まで満遍なく出ている感じ

Q:操作性は?
A:あんまり話題に出ないからまあまあじゃね
 不便なのは再生中、別の曲選択するときにトップまで戻らないといけない点くらい
 操作中に音が途切れることがある

Q:転送はWMP?
A:yes。D&D(ドラッグアンドドロップ)でも可
 使い勝手は悪くないと思う.
 BeatJamが利便性からよく使われる

Q:ギャップレス(シームレス)再生できる?
A:不可

Q:トランスミッタどう?
A:評判よくない、おまけくらいに考えたほうがいいかも

Q:付属イヤホンどう?
A:テクニカ製で音質それなりだがしっかりしたイヤホン買ったほうが幸せになれる

Q:Macでも使える?
A:D&Dは可能
 プレイリストは自分で書く必要有り。iTunesとも連動しない

Q:PC無しで使える?
A:一応。ただいろいろ便利だしPC買っとけ

Q:PCで認識されないんだけど
A:デバマネからドライバ削除=>再認識させるかリカバリしたら直るらしい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 08:02:48.21ID:EgvxXuIn
■設定項目一覧
メインメニュー

├ライブラリ
│├アーティスト−アルバム選択−曲選択/すべて再生
│├アルバム−曲選択/すべて再生
│├プレイリスト−プレイリスト選択−曲選択/すべて再生
│├ブックマーク−お気に入り選択(1〜5)−曲選択/すべて再生
│├すべて再生
│└再生設定
│ ├イコライザ [FLAT/ROCK/JAZZ/CLASSIC/POP/USER]
│ ├再生モード [通常再生/1曲リピート/全曲リピート/シャッフル/シャッフルリピート]
│ └アルバムアート [あり/なし]

├FMラジオ

├ダイレクト録音

├フォト

├タイマー
│├カウントダウン
│└スリープ [オフ/30分/60分/90分/120分]

└設定*
 ├ディスプレイ[1分でオフ/3分でオフ]
 ├時計
 │├時計表示 [時計表示なし/10秒/30秒]
 │└時計デザイン [Bossa Nova/Funk/Fusion/Jazz]
 ├オートパワーオフ [なし/5分(オフ)]
 ├FMトランスミッター [オン/オフ]
 ├日時と時刻
 │├時計形式 [12時間/24時間]
 │└時刻設定
 ├言語設定* [English/日本語]
 ├設定の初期化
 ├フォーマット
 │├データ
 │└ライセンスとデータ
 └システム情報
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 08:04:49.53ID:EgvxXuIn
3.00JPでの機能追加
U407/U408からの新機種で採用されています。
●テキストに加えて、アイコンベース(グラフィカル)メニュー(表示スタイル)を追加(選択可能)
●50%の高速化(体感では東芝歴代機種の中で最速に近いらしい)
●ジャケット画像(アルバムアート)を常時表示にすると、(1)ジャケット画像が大きめに表示される。(2)曲タイトル→アーティスト→アルバム→ の順で繰り返して表示される。(3)再生時間スケールと曲番号は表示されない。
●ジャケット画像を常時表示にすると、アルバム一覧画面で選択したアルバムのジャケット画像が小さく表示されるようになった
●再生画面で戻るボタンを押したときに、再生中の曲リストに普通に戻るようになった(と思われる)
●時計デザインが一部変更になった(計4種類なので数は変わらず)
●電池マークが従来の白単色からカラーに変更された。(100% <- 緑 - オレンジ - 赤 -> 0% / 充電中 - 黄色)

2.00JPでの機能追加
U104/U205/U206からの新機種で採用されています。
●無操作ディスプレイオフ設定に「10秒」が追加
●テーマカラー設定が追加
●メニュー操作でジャケット画像をフルスクリーンで表示する機能が追加
●現在時刻が携帯電話のように画面上部に常時表示されるようになった
●再生ファイル種別 WMA - MP3 - WAV の何れか通常画面上に表示されるようになった
●再生画面でバックボタンを押すと最後の曲一覧画面へ戻るように変更された
●時計のデザインを選んだときに少しの間サンプル表示されるようになった
●トップメニュー画面をよく見ると1.00JPでは「ダイレクト録音」の「音」の右半分が欠けて表示されている。2.00JPでは正しく画面に表示されている。
●電池やイコライザマークの色が従来のグレーから白になり見やすくなった。
0008655
垢版 |
2011/06/26(日) 09:01:54.75ID:Z4X2Ytxy
おつおつ
Uちゃん大切にね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 11:02:53.21ID:0uPCTSil
これの代わりになるようなもんってないの?
音はそんな重視しなくていいから早聴きとか早送りが使いやすければなあと思う
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 21:27:09.60ID:cbMmqPFF
俺的には、そこはどうでもよいんだけど、
電源入れた時のブチっていうノイズ、何とかしてほしい。
それから曲間にポーズを入れない設定を設けてほしい。
後者は、ファームアップでできそうだよね。やる気になれば。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 17:15:57.70ID:ErL7bvGy
給電のみなら聴けるよ。信号線つながってたら聴けないけど。

俺の何台かあるうちの一台は充電回路が壊れたみたいで給電のみで聴ける状態だわ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 18:30:49.73ID:ucr/ek6D
機種:MEU101
OS:Windows Vista
転送方法:D&D
やりたいこと:ノイズを消したい
症状:久しぶりに聴いてみたらノイズが出るようになってたorz
電源OFFでもノイズ出てるから音源の問題ではない
今はとりあえず音量MAXにしてポタアン繋いで聴いてるけど能率の悪いヘッドホンだとまだ少しノイズが残る
エラーメッセージ:無し
考え得る原因:ジャックが傷んだか
試したこと:音量上げてもノイズの大きさは変わらない。
とりあえずポタアン繋いで凌いでる。T3ジャストサイズすぎw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 20:12:34.45ID:qrfrwgef
訂正

電源OFFの直後はノイズ残ってたけど
少し待ったら消えた

やっぱりジャックが傷んでるのかな
分解できれば自分で直せるんだけど
結構固く閉じてるね……
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 22:23:01.02ID:/FLEaTt0
開腹して色々いじってみたけど駄目だったorz
どうやらオペアンプ部がイカレてるらしい
このままノイズ我慢して使うか……
ぶっちゃけクラとか以外なら気にならないし

6年以上前から大事に使ってきたのに。泣
最近J3とかPod+PHPAとかに浮気してた罰が当たったのかな。泣
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 01:12:19.30ID:K0DcRaAj
機種:MEU408
OS:Windows XP
転送方法:D&D(WMPでジャケット入れてるがWMPで同期はさせてない)
やりたいこと:アルバムアートを表示させたい
症状:拡張タグエディタでしっかりジャケット入れてるのに表示されない。
[♪]の画像だけ…ビットレートはMP3 320
考え得る原因:もしかしてジャケ表示はWMAだけなのか???

買って2年半とりあえず長く大事に使いたいです。
SONYのEなんかに負けないぞ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 01:37:18.37ID:6BpKSc4q
>>29
D&Dではアルバムアートは表示しないと思う。
WMPで転送する必要あり。
(beatjam転送でも表示できるけど画像が小さい)
003129
垢版 |
2011/07/08(金) 22:41:25.79ID:/rU88Psu
WMPで同期転送をやってみましたが、無理でした…
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 23:19:03.47ID:2E9c2r+3
最近はWMPを使ってないのではっきり分からないが、
拡張タグエディタじゃなく、WMPのライブラリの画像の上に直接
ジャケット画像をドロップしたあとに、
(あるいは曲のファイルをWMPにドロップし直して)
転送してみるといいかも。

WMPはMP3の埋め込み画像とは別にfolder.jpgで画像を管理してるはずだから
たぶんその辺が原因じゃないかな。
003329
垢版 |
2011/07/09(土) 06:45:50.94ID:dgurIgri
>>32
できました。
親切に教えてくれてどうもありがとうございます。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 14:55:26.40ID:TzM1iOZB
ギガビUはウォークマンのEに似てる。
アルネオのVはSに似てる。
AはnanoでXはTouch。

と思うのは俺だけですか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 08:14:23.67ID:vOujFHn4
さすがに音の立位置だとギガビUがかわいそうだ。
T51とか評判いいDAPが中華じゃなかったら考えるんだが。
動作不安定らしいし。
ギガビはヴォーカルとか中高音の伸びが素晴らしいんだよなー
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 23:14:03.39ID:xrhHxLa5
今日久しぶりに充電してたら
充電完了画面が焼き付いて全く動かなくなったので
泣く泣くリセットした。
直ったからよかったものの、故障怖いな…。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 22:49:11.72ID:7p0Eqe4H
後継機なんて出るわけがない。
しかしX1000やGD9よりも音が良いと思うのは俺だけじゃないはず
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 18:45:30.73ID:iNKK0als
いいね。
1万くらいにはなるんじゃないかな。
俺もU408の新品を保管してるよ…代わりは無いからね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/29(金) 20:17:23.90ID:1IWvS+5s
ピンク使いだったけどオクでブルー買ったw
交互に使ってるよ。
イヤホン変えて楽しんでまっす。最近アンプが気になる…。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 09:25:37.79ID:LTourKEo
お前らこれ死んだらどれに乗り換える?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 23:33:16.65ID:c0LI88p5
>>48
SONYのAシリーズかなぁ。満足できるかわからんが。
今のとこUが死ぬ気配はないけどいつかは別れが来るんだよな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 00:30:21.96ID:DLLzVYmn
もう満充電から6時間程度しか連続再生できなくなったから電池を交換したいんだが、公式はいくらでやってくれるのか知りませんか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 18:29:39.47ID:vG79/zeI
>>50

6時間も再生できればいいじゃん!
俺のなんか多分2-3時間しかもたないから、
常に外部バッテリー接続した状態で持ち歩いてる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 21:33:03.61ID:1kmW0gT4
iTunesでしかまともに曲が買えないので、次は、不本意ながら
iPod Touchかなぁ。ポタアンつなげば、まぁいいんだろ?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 22:26:10.16ID:dcxu0oUT
nanoが中途半端な方向に行ったからな。
容量も形も。こんどこそiPod買うかなと思ってたらアレだw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 10:00:15.68ID:ZQMcI0i7
ギガビG→T→Uを使ってきた俺としては沙汰されていくのは寂しいわ

一度ipodに浮気したけど帰ってきたし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 22:56:47.44ID:ZQMcI0i7
>>57
メモリタイプのプレイヤーが欲しかったから
音質とかはあんま考えてなくてギガビGのUIとかの方が好みだったから同じシリーズにまた帰ってきた
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/22(月) 22:33:54.29ID:h1dJsmpr
他と比べると低音控えめかもしれんが、
必要十分な量は出てると思うがなぁ。
誰かイコライザのポップス再現できる人いない?
ロックはwikiにのってたんだが。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/23(火) 01:14:49.70ID:D9Nq1wh6
過去ログにあったような気がしたんだが、見つからなかった。

んでちょっとやってみた。

        80 250 1k 4K 12k
ROCK    +3, -1, -5, +1, +5
JAZZ    -3, +1, +1, +1, +2
CLASSIC  -3, -1, +2, -1, -3
POP     -4, +3, -3, +2, +4
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 09:12:14.60ID:2EzKZhMO
自分で交換してみたいのですが、
Uの替え電池って、手に入らないのですか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 20:10:26.09ID:Z0WX/s/b
>>63
おめでとう!大事に使ってあげて。

>>65
バッテリーは東芝しか持ってないんじゃないか?
しかしオクに407出てるけど相変わらず高値だなぁ。
今更欲しい人がまだいるのかね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 20:27:57.23ID:Z0WX/s/b
まぁ、ほんとにいい音だし。
自分もイヤホン直刺しで十分満足してる。
そういやこの前、駅で擦れ違った女の人が首から407下げてて
初めて同じの使ってる人見かけたわ。
音質の良さじゃなくて見た目可愛かったからかな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 21:05:10.72ID:1ycTiD8Z
馬鹿野郎! 運命の出会いだろ。
なんで、「同じですねぇ。」とか声かけないんだよ!
もったいない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 07:16:44.91ID:fYHEiqfl
女性でも、安易にiPod nanoとか行かずに、ギガビU使ってる
気骨のある人いたんですね。

まぁ、おっさんのくせにエンジェルピンクとか持ち歩いている
オレの方が、よっぽど気骨があるのだが・・・。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 09:46:40.96ID:GRkem+In
中古品を良く買うから、赤やピンクは結構持ってるな。まあ、普段はポケットに入れてるけど。
わざわざ見えるように首から下げてる人ってどうなの?とは思うな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 15:47:08.23ID:g++Kufv7
おいらは青藤
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 14:10:51.59ID:HwJlW65L
最近、PCに繋いだ後、USBケーブル抜くと、データベースエラーが
出て、フォーマットかけざるを得なくなることがタマにあるんだけど、
これって、寿命が近づいてるってことかなぁ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 14:39:56.14ID:HLAJfdKG
東芝gigabeatから撤退してたのかー
知らんかった

デザインはイマイチだったけど
レグザと外付けHDDと連携したら、
わりと可能性あったように
思うけどなー。もったいない

205を大事に使うかー
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 23:04:38.64ID:1/yRuC0c
U使ってるんだが15年くらい前に1万でかった
パナのCDプレーヤー使ってみたら
音質は互角な気がした。でもCDプレーヤーの方が低音強いし
全体的に力強い感じだった。
高音質と言われているとはいえ、やはりでかい分
CDプレーヤーの方が有利なんだろうか?
Uにポタアンってやつつけたらこういう音になるのかな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 22:31:04.45ID:DkAK/Mk3
>>86
そんな小さい差ではない。
だいたい俺はUに入れた320と1411を高いヘッドホンで聞き比べたって
違いが分からないし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 02:27:54.67ID:74J2vfO3
4年前に買ったMEU103が未だに現役
iPod使いの友人に形が古すぎと馬鹿にされて
聴かせてみたら「音質よくねぇ?」と驚いてた
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 20:10:59.67ID:kCilm6Yc
WMでもだめなのか。クラシックとか聴いてるの?
JpopくらいならWMでも大丈夫そうなんだがだめ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/04(火) 08:32:11.26ID:xifjgLYz
>>81
ノウハウの違いだろうね。
うちにもパナではなくソニーのCDPがあるけど、Uと同系統の音にして一段上の音だと感じる。
解像度とはまた違う、音の彫りが深いというか。

生産終了品ながら今でもギリギリ入手できるブツでポタ最強音質なのはMDプレーヤーであるMZ-RH1と思われるが、
こいつはMDというよりも長年培ってきたCDプレーヤーのノウハウを投入してるから出せた音だと言われているし、
シリコンプレーヤーとは別技術の、長い過程を経て辿り着いた音だから、独自の良さを持っているんだろうな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 14:31:40.31ID:s2kr3J27
4年間愛用してたのがお亡くなりになり、またギガビートを買おうと思ったら撤退か……
まずまずの使い勝手と音質の良さが大好きだったよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 16:03:19.35ID:tM95cDJl
最近タッチパネル式のWMでたけど
何考えてるんだろうと思う。
DAPて小型でハードキーが付いてるから使い勝手が良いのに。
ポケット入れる度にホールドするの面倒だし
しなかったら誤作動多発だし。
まぁipodは前からセンサー式のボタン採用してるけど
個人的にgiga Uみたいなプレーヤーが一番使い易いわ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/21(金) 00:13:06.06ID:dCWJzZbg
ホテルに泊まったときにUで音楽聴いてリラックスしたいんだけど
おすすめのスピーカーある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況