X



【東芝】gigabeat Tシリーズ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 20:37:24ID:r5IhuI1F
Tシリーズ公式(日本)
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/t-series.htm
Tシリーズ公式(世界)
http://explore.toshiba.com/gigabeat/t-series
オンラインマニュアル
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/t-series/index_j.htm
問い合わせ窓口
https://digitaldoors.jp/mav/madoguchi.php

質問の前にこのWikiを見ましょう。 答えが見つかるかも知れません。
TOSHIBA gigabeat Tシリーズ専用wiki
http://www28.atwiki.jp/gigabeat_t/
gigabeat不具合まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/gigabeatfuguai
010299
垢版 |
2009/11/19(木) 00:38:14ID:uy57GcaO
俺のギガビだと、どうやっても寿命が短くなる使い方になってしまうな
一回これを理由に修理にだしたのに全然治っておらず、今二回目の修理中・・・返金してほしい。
>>101さんのギガビが羨ましいわ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 01:44:23ID:Fnci4RpW
甘損祭りのころに買ったが、もう傷だらけだ。
電池が小さすぎるのか、スグにのうなってしまう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 09:35:26ID:OkER27FR
amazonで買ったT401sがヌッ壊れた。
致命的ではないが、多分OSが逝ったっぽい。

amazon購入だったので、修理に出すのにサービスセンターに持ち込まないとダメ
とか言われたので、上野のサービスセンターへ・・・

行き方調べてて、面倒くさくなり、気付いたらamazonでウォークマン買ってた・・・
平日の昼間にサービスセンターとか行けとか無理すぎだろwwww
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 23:01:22ID:qljj1Kpy
>>104
俺も尼でかったやつos逝ったが、保証書なしで送料とかなにもなしで修理してくれたぞ

サービスはいいな東芝
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/20(金) 00:06:41ID:a0cBJ4gC
>>102
2、3日電源も入れずに放電してしまうようなら基板不良。
電源オフでも電池が減るって言えば治るよ。

2、3前のスレだと結構有名な初期不良の症状だと思う。
010999
垢版 |
2009/11/21(土) 01:03:01ID:Btl18Ldw
>>108
ども。

修理報告書には、基盤と電池交換したってあったが、電池のモチは相変わらず。
2度目の修理出しても同じかも。典型的な安物買いの銭・・・かも
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 16:16:36ID:ptAKXv1U
アマ購入で騒いでいるやつ等が多いような気がする。
設計ミスかどうかはここの書き込みでは判断できないな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 20:06:50ID:ranL0mAV
WMPで転送してるんだけど、入れたジャケット画像の画質が悪い。
リサイズされて画質も落ちてるんだけど、これって設定で変えられたっけ?
0121105
垢版 |
2009/11/26(木) 20:31:46ID:mIqzjITB
電源がつきませんと言ったら
引き取りにきますとか言われ
そのまま基盤交換して帰ってきた、もちろんタダ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 22:31:14ID:Kbmc/cNs
電池がすぐ切れますと言ったら
うるせえ馬鹿とか言われ
情弱扱いされ、大笑いされた。
もちろん去年のこのスレの出来事。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 23:08:13ID:sCOCBgVB
オイラもクレーマー扱いされたな。
もちろん去年のこのスレの出来事。
あの頃は何かやたらと罵る人いたな。せいぜい数人だったんだろうけど。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 23:11:00ID:mIqzjITB
ひどいスレだったんだな・・・。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/27(金) 00:38:28ID:FVFpSG5j
ここに書き込んでないでさっさと修理してこいよっていう感じじゃなかった?

というかギガビが不安定なのってPMCのせいだよね
Sシリーズもそんな感じだったしソフトにあわせてハード作ったんだろう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/27(金) 01:18:15ID:LPqfssku
>>123
クレーマー扱いして罵る奴らに混じって、マトモにレスしてた人のことも思い出してください
まあ煽りに反応するクセにマトモなレスをスルーする人が多かったから覚えちゃいないんだろうけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 22:20:38ID:4m4r3EEi
一応報告。

・電源入れるとバー表示画面後真っ暗になりフリーズ
・10分ほどかけて立ち上がるが、「機能回復のため、HDD内をフォーマットします」的な画面が出る
・その後メニュー画面は出るが、そこから動かせなくなる
・USB認識しない
・PC変えたり、ドライバ入れ替えても駄目

という状況に陥り、修理依頼。
基盤交換という事で10500円請求されました。


仕方ないのでウォークマンに乗り換えました。東芝製品好きだったのに残念。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/06(日) 00:27:36ID:mZHbmdpj
10kならギガビ修理する

ウォークマン、上下キー押すと他アーの再生が始まるとか
使い難いんだよな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 17:40:12ID:4QFoglFb
去年の大晦日にアマゾンで買ったgigabeat t401sを久々に使用してみた。
先週の金曜日にほぼMAX充電させて、3日以上放置したけど、今までは3日たったら、完全にバッテリー切れだったのが今ではなぜかバッテリー切れしない。

製造番号はS/N:9899****C
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 10:38:16ID:GQzg9hjs
要するに“不安定”なんだよね

だから修理にだしても異常なしで帰ってくることがある。
サポにグダグダ言ってる奴はただのクレーマーと思われてるかもな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 07:34:04ID:ij6LBsIm
>>137
価格.comに昔上がってた報告みたいに、キーロックしてると電池の消費が激しいとかじゃない?
キーロックかけてるときとかけてない時で優異性ない?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 21:10:48ID:apKZT10H
WMPから他のソフトに乗り換えたいんだけど、iTunesみたいにチェックマークで同期する曲を簡単に選べるようなソフトないかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 02:21:24ID:LDnmooCU
お暇があったらちょっとご協力を・・・

・あるpodcastが最近になってgigabeat t401sで再生できなくなった
 (音声のフォーマットが変更されたせい? wma 9.1→wma 9)
 PCでpodcastダウンロード後、WMPから変換なしで同期されるも、本体で再生できない
 本体で直接ダウンロードしても同様に再生不可(PC上、WMPでは再生可) 
・t401sで再生できたかどうか報告戴けたら幸いです(サイズが90M程度と大きいので
 ご注意を)

ダウンロードリンク ttp://abc.net.au/tv/goodgame/video/vodcast/goodgame_wmv.xml
元サイト ttp://www.abc.net.au/tv/goodgame/
(オーストラリアのTV局ABCのゲーム専門番組)

ちなみに・・・
再生できていた頃の放送回

[Good Game Episode 38, 2009.wmv]
320x180 24Bit Windows Media Video 9 25.00fps 391.26kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 64.02kb/s
[WindowsMedia] 00:25:56.000 (1556.000sec) / 89,914,900Bytes

再生できない(動画の1コマ目で固まる状態)直近の回
[Good Game Episode 42, 2009.wmv]
320x180 24Bit Windows Media Video 9 25.00fps 400.00kb/s
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 2ch 64.02kb/s
[WindowsMedia] 00:26:50.000 (1610.000sec) / 98,103,494Bytes
長くてスマン
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 14:21:32ID:li8T1CMI
・一日2時間程度を二日で電池切れ
・フル充電で放置二日で電池切れ
は仕方ないのかな?
修理してもらえる範囲?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 15:09:53ID:3L6yaJEI
手持ちの状態と比べれば異常だ。自分で壊したなら捨ててしまいなさい。
直しに出せばいいだけだろ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 06:10:31ID:JtK/hGJF
キーロックはかけてません。
音量は1でバックライトは5秒、あかるさは1にして、半年以上使用してました。
0150137,149
垢版 |
2009/12/15(火) 06:12:33ID:JtK/hGJF
上の書き込みの追加です。
>>141へのレスです。
失礼しました。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 17:30:40ID:z/GoJLfW
Tシリーズにrockbox導入した人いる?
導入方法や結果報告よろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 21:48:31ID:z/GoJLfW
入れるのならSシリーズのだけど動作報告がないので聞いてみた
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 00:25:43ID:LJbEUFbc
155>>
MP3他に持ってないからきわどいことはできないんだよね、
だがしかしSシリーズと同じならARM11 532MHzの軽くNDSを軽く超えるCPUが・・・
もったいねえええ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 16:01:39ID:LJbEUFbc
>>157
情報ありがと、残念無念
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/04(月) 21:54:48ID:13sOV5Bi
閏年バグから一年か・・・
今ではiPod nanoに乗り換えたけど、懐かしいな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 01:44:18ID:+3QTPfaf
64bit版のOSだと動かないとかありますかね?

PC買い替え(vista(32bit)→7(64bit))したら認識すらしなくなった。。。
0162161
垢版 |
2010/01/08(金) 01:48:29ID:+3QTPfaf
ごめんリセットしたら直った

何だったんだろ。。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 19:22:06ID:n0EUt6p9
S/NがX701****Cのt401s使ってるんだけど、充電中のマークから先に進めない。
いくら充電しても充電中の表示だけで、リセットボタンを押しても効かない。
誰か助けて...orz
0166159
垢版 |
2010/01/10(日) 15:08:07ID:jRLGyTix
なんとなくPCに接続したら復活したw
これはラッキー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 19:45:46ID:D/oGMxTb
>>165
バラしても元通りに組み立てればばれないからおk
俺も一回ばらして中見たあとでファームウェアが飛んで修理出したけど
普通に保証対象だったよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 20:32:35ID:kk2aWzj9
T401Sを使ってます。新しい曲を入れたいけど
容量がなくなったのでマイビデオの動画を削除したいのですが
やり方が分かりません。
どうやれば動画を削除できますか?
0172169
垢版 |
2010/01/18(月) 20:28:51ID:8DLv/RfY
動画削除できました。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 21:51:06ID:NXgKrXMc
新しいの出るたび買ってたら、
メーカーに踊らされてるだけだろ…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 23:58:37ID:6U5G3QzL
3日で完全放電されなければ喜んで買う。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 21:35:58ID:PPHa4hkX

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=2&ved=0CC0Q1QIoAQ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E5%BA%9C%E4%B8%AD+%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=1&ved=0CCwQ1QIoAA

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 23:19:53ID:NQfhTRTO
>>181
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 02:01:56ID:KIaQ9qCV
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。

0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 18:12:51ID:v2cz9Fbh
よく求人にある「宅建資格」は主任者証持ちのことかな?
以前、宅建資格=○円 宅建主任者=○円というのを見たことがあるので
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 23:38:28ID:bWAZjCd7
これって音楽聞いてそれを閉じれないの?
画像見たらずっとバックに表示されてたり、曲の画面がバックに表示されたままなんだけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 02:33:28ID:lc1RnB4L
>>187
それはできるんです
閉じるってのは、よく他の機種とかだと■で停止、とかあるじゃないですか?
これってあれがないですよね、てことは常に音がでてるか、一時停止状態になりますよね
あと、画像みたら他のを選ぶまで常に後ろに表示されてますよね?
それをなんとかできないんですか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 15:42:10ID:lc1RnB4L
いや、困らないけど・・・
そういうものなんですね。
画像表示されっぱなしもなんともならないんですね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 15:50:24ID:trr1eosT
アレにはソレができたのに、コレにはソレができないってのは良くある事。
前の彼女はああだったのに今の彼女はこんなんだと嘆くのと一緒さ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 18:55:44ID:lc1RnB4L
できないならできないで、それがわかったので良いんです
できるんならどうやるのか気になっていただけなんで
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 19:19:43ID:roz7KU9c
MP3購入を検討しているんだけれど内臓されているFMトランスミッターて使うことありまつか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 08:21:47ID:popgyezZ
197
失礼しました
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 22:34:37ID:uBNcg0R4
無線LAN付き使ってるけど、すごく便利。
PC要らずで、ポッドキャストダウンロードしまくり。
音もいい。
こんな良いもの4,980円で買えて良かった。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 07:55:47ID:Ll7imrcD
電池の持ちが悪い場合故障の可能性も。

基板不良修理で16000円かかるので、
保証期間中に一度見てもらっておけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況