X



【宣伝】iFP-700/800/900 録音スレの2【禁止】
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 00:26:52ID:6Wwx6aJu
市販マイクあれこれ

OKM OKM2 シリーズ(一番人気!)
http://www.soundman.de/
http://www.soundman.de/japan/images_jap2.htm
http://plaza.harmonix.ne.jp/~tacsys/okm/okm.html
http://reco-play.com/log/0306news.html#030605
秋葉原トモカ2Fで販売中。 http://www.tomoca.co.jp/shop/proshop_new.html
サウンドハウスでも通販できます http://www.soundhouse.co.jp/

Microphone Madness MM-BSM-8 他(安くて高音質!高級なのもあるよ)
http://www.microphonemadness.com/
http://www.microphonemadness.com/categories/mini_binaural_stereo.html
上記サイトにてクレジットカードで通販可能
サウンドハウスでも通販できます http://www.soundhouse.co.jp/

SOUND PROFESSIONALS SP-TFB-2 他(安くて高音質!高級なのもあるよ)
http://www.soundprofessionals.com/cgi-bin/gold/category.cgi?category=0
http://www.soundprofessionals.com/cgi-bin/gold/category/110/mics
上記サイトにてクレジットカードで通販可能
サウンドハウスでも通販できます http://www.soundhouse.co.jp/


なお、ヤフオクで出品されているマイクは写真と送ってくる商品数が
違っていたり、アダプター等の購入でボッタクリをされる事があるかも
知れないので注意しよう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 00:53:48ID:6Wwx6aJu
前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153762162/

前スレの遺産知識

爆音を録る時はlinein設定で録ると音もまあまあ良く録れる。
本来linein設定の方がSN比が悪いとされていたが、爆音を
録る時アッテネーターとバッテリーを使い、micin設定で
録ったら意外と音が悪かった報告あり。

前スレ229談
「iFPで録った音(サンプル32kHzでも44kHzでも)を再生して
スペクトラム見ると、16kHzから上がすっぱり全く無いんだよ。
サンプル44kHzでもね。

サンプルが32kだったら上限が16kHzなのは解るのだけど
サンプルが44kだったら(かつビットレートが高ければ)16kHz以上
〜22kHzが録れていても良いはずだが、全く無いから。
それでサンプル周波数に係わらずどっかで帯域制限(16kHzまでで)
しているよう。」

後、wm61aというカプセルを使ったマイクを制作しているク○カ○
という粘着出品者がうろついているので注意。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 01:18:12ID:kgwrv4bu
__ノ:/.:! : : ::://`ヽ!: : !   \: : : ! l/ `ヽ:::::::::l: :
: : ::::/.:∧ __/! u  l\!__ノ  、ヽ_l/! _   j/!:::/. :
: :::::/l//ヽ: :::! r―- 、/   ヾ/ j/ _.. -― 、  l/. : :
//. : : : .::l: :∧  ̄ `ヾ `     〃¬¨ ̄`′/∧ : :
. /. : : : .::/l::/.::lヽ        ′         // く!::!::
/. : : : .::/.:j/.:::::!      ∠二ヽ`ヽ       ′_ノl:::!::   な…!?
. : : : .::/.:::::::::::/!     l/¬ー- ヽ     i ! ー_!::!::   なんなのっ!
: : : .::/!::::::::/!∧ 。  {!     _/!   ;  !l厂 //l::   ここ、どこなのよっ!
ヽ.:::/ l/!/ /::::::\ o ヽー‐ ´/ ノ  }j /!ト、〃.::!::   なんでわたしキムチスレに
 ヽ! /  l /.:::/ j/ヽ、 `ニ´     ィ´/ !!/ヽ /.::   貼られてんのよおおおっっ!?
 :.  / . /  ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:./     }: . ヽ.:.
   / /  }    ヽ:.ハ ヤ{    !.:./     |:.:. i '
  ./ .,イ .:..}      /   l !   レ      l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ     /    l  i   i     /:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.: ',   /    iノ :i     !    /:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.:.l       |  |     |.   /:.::∧|
     ヽ! )人      |  !        / \! :.      
      "  ヽ    /  {      /    \ :.
       :.  \__/   \______/      ヽ
           /      b           ',
       :.     /                   ;
          /    \     /         !
           /      \災/         !
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 08:18:12ID:JovcOWXG
>>3>>5

オークションは評価欄を良く見て判断、トラブルには注意しましょう。
メーカー品(弱小メーカ品を含む)はここで情報交換を!

比較的高感度で激安なカモンのER-35Sもオススメ!!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 01:49:00ID:nIc3NiqE
コイツも期待はずれか。やっぱメーカー製かな。どうして作らないのかね、末下。

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:09:11 ID:WB8AEL540
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cosmostudio64?
お安く卸させて頂きますんでよろしくですー

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:13:30 ID:OFGVT/l10
>>275

カモンのER-35Sが片チャン200円以下でオススメ!!


284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:13:58 ID:WB8AEL540
http://img171.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/0/3/cosmostudio64-img600x400-1159765983wm-34_002.jpg
こんな風に付けれますので、様々な発表会、演奏会やライブなどにもってこいですよ。



285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:25:40 ID:dz4FTx9z0
>>282
そいつのサンプル音源って右チャンネルの音がほぼ聴こえないんだけど大丈夫なの?

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:52:32 ID:k8l0Ha3G0
そんなぁああアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
ヤバぁあああああああああああああああああああああいじゃん。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 08:12:23ID:n1GnyIFX
どうでも良いが、耳の写真が肝いと思うのは俺だけかW
”ハス” みたいに脳裏に焼く付くんだがWW

>>12 頼むからコピペしないでくれw

サムネール表示が残る2CHブラウザの欠点を思い知らされたWWW
00189
垢版 |
2006/10/04(水) 08:55:38ID:S4FxPB9u
予備機をオクに出そうと思ったけど、イヤホンを捨てちゃたのはまずかったな。今年3月購入のほとんど未使用なんだけど。女の子にでもあげちゃった方が良いかなぁ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 22:17:17ID:OZ9abM50
ER-35Sかなりノイジーだったんだけどなんで?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 06:01:34ID:zvYwxDfa
なんか、機械音がするんだよね。スーって。
おかしいなぁ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 22:12:30ID:jsXPO81S
>>13

アッテネータって10dbの減衰で、元電圧5Vだった場合、
1.5Vくらいになってギリギリ動作とかじゃないの?
すなわち元が1.5Vだった場合は0.5V供給とか。

M男はたしか5Vだけど、2〜3Vのプラグインパワーもあるので心配です。
その辺は銅なんでしょうか。もし誤っていたら、ご指摘ください。

0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 22:51:01ID:g3Zu62Eu
5V(電圧)をどの位通すの?100%?これって心配しすぎかな?

本人が答えるのは宣伝ではないからOKですよね(心配性で済みません)。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 01:47:09ID:vwA/o455
結局最強のマイクは何よ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 01:57:16ID:nAfG+DUq
パナ改
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 04:59:57ID:7FKPsknv
前スレと同じ道程の粘着モードON。
ただし新たな出品者が加わって選択肢が増えた点が異なってマス。

てか>>22 に誰か答えてやって下され。機械音だとよ。
スーっていう機械音って存在する?イマイチ想像がつきません。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 09:27:49ID:yT8cTImm
>>23>>26

そんなことより、細いイヤホンケーブルがシールド線かどうかの方が心配
別スレで誰かに指摘されてたけど、その後いきなりの荒しにあってお仕舞いですた
もともと荒しが多いスレみたいでしたが、回答が得られなかったのは残念
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 15:04:23ID:loX+gMC9
プラグイン電圧とシールドの件・・
何故皆出品者に直接聞かないの?
それが一番正しい答えを得られる道だと思うが。
ここで憶測するよりも。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 15:33:19ID:Zm8MkJrd
へたに質問して、商売の邪魔したという風に恨まれるとイヤだからでしょ
どうせこのスレも見てるんだから、こっちで答えれば良い
その方が実害も少ないかもよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 16:55:22ID:Ea44A5ZE
>34
そうだとしたら・・
俺が出品者だったら、何処のウマの骨かも解らんような
冷やかしの奴に、ここで答えないと思うけど。
答えが商売の邪魔になる場合だけど。
それにここを見てるという確証はあるのかね?
臭刈りは見てるようだがw。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 01:16:39ID:FcZhJ0Qe
じゃあこういう質問だどうだ?

 ここのスレッド(URL・・)見てくださいおながいしまつ。

というのはw。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 03:21:05ID:X12cN3L8
ライブ隠し鳥スレで宣伝する位だから、こっちも見てるんじゃないの。
あるいはあっちのスレで質問(あるいは個々のスレ引用)すれば、いいかもナ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 07:48:16ID:O110MeYq
あれ宣伝なのかねえ?
たまたま見つけた奴が張っただけという感じもするけどね。

自分で張ったのなら海賊版違反商品としてヤフオクに
ツーホーされたという書き込みは自業自爆?でアホみたいだがw。

まあ真偽の程はともかくも。
ついでに聞いてみたいのは、左右のチャンネルバランスは
選別して取っているのかな?ということ。
バイノーラルだと結構シビアだから。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 08:36:26ID:wx9I5Lud
こんな感じだから宣伝だと思ったけど。

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:09:11 ID:WB8AEL540
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cosmostudio64?
お安く卸させて頂きますんでよろしくですー

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:13:30 ID:OFGVT/l10
>>275

カモンのER-35Sが片チャン200円以下でオススメ!!


284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:13:58 ID:WB8AEL540
http://img171.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/0/3/cosmostudio64-img600x400-1159765983wm-34_002.jpg
こんな風に付けれますので、様々な発表会、演奏会やライブなどにもってこいですよ。



285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:25:40 ID:dz4FTx9z0
>>282
そいつのサンプル音源って右チャンネルの音がほぼ聴こえないんだけど大丈夫なの?

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 00:52:32 ID:k8l0Ha3G0
そんなぁああアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
ヤバぁあああああああああああああああああああああいじゃん。

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 02:20:30 ID:WB8AEL540
収録サンプル(メーカー・ホームページ等)を聴く限りでは、本マイクは市販品と比較しても遜色ないクオリティと思います。
まだまだ改良の余地ありですが、ご興味のある方、市販品があまりに高価で二の足を踏んでいた方、ぜひこの機会にバイノーラル録音をお試しください。
あくまで試作品でご理解のうえのご購入となります。

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 07:08:31 ID:HBVIul/F0
あの細いイヤホンケーブル、シールド線では無さそうで心配なのです。

シールド線なら被服を剥がした部分を見せてもらえたら、安心なのですが。

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 11:07:06 ID:vnNq1iZg0
   ┌─┐
   │隠│
   │れ│
   │録│
   │音│
   │之│
   │ば│
   │か│
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※このあとは延々と嵐が続く
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 08:47:53ID:aSxHq7kZ
この手の話題はそろそろお仕舞いにしましょう。

さて先週発売されたZoomのH4を入手しましたが、
ノイズレスでかなり気に入りました。デザインも当初気にしてたほど悪くなかった。
操作性は改良の余地あり。店頭価格3万以下と比較的低価格な事もあり、
市場では大人気のようです。DATはこれで不要になる模様。

ttp://www.zoom.co.jp/japanese/news/news144/index.php

とりあえずiFPの予備機を手放そうかと思ったが、止めた。
やっぱ良いね、iFPは。小型でMP3プレーヤとしても最高!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 20:51:51ID:5X19+TvU
まあ俺がちょっくら落として実験してみるか。wm61aには興味あった
けど粘着から買う気が起こらなかったからな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 01:03:27ID:e/EQIoDN
ZOOMのH4はステレオミニジャックの
プラグインパワーマイク端子が無いからなあ・・・
何で無いだろう。
俺はそんなにいかついマイク(フォーンやXLRの)
使わないからなあ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 10:27:43ID:FTPBZsYh
スペック厨だね。
ノイズ源のHDD内蔵で、安奈ヘボそうなマイクと組み合わせてりゃ、
性能は田かが知れてる。完全な素人狙いと感じた。

それに引き換え、H4はあのデザインで堂々と勝負する男らしさ。
なかなかできんぞ。デザイナーは神。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 00:04:48ID:NGXvErg/
読解平均以下
OECD加盟国の平均(へいきん)を500点とした場合、
日本は、読解力498点、数学的応用力534点、科学的応用力548点、
問題解決能力547点でした。3つの分野で平均を上回りましたが、読解力では下回りました。
数学的応用力は前回の1位から6位に、読解力は8位から14位まで落ちてしまったのです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 00:06:39ID:HWSM+CVU
「読解力」というのは、文章(ぶんしょう)を読んで、それを書いた人がいいたいことを正しく理解(りかい)する力です。
この力があるからこそ、私たちは、ほかの人の知識(ちしき)や考え方を知り、自分の世界を広げることができるのです。
これは人間が社会の中で生きていく上で大切な能力です。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 01:21:04ID:bfnIyP6J
前スレでM-AUDIOのMicroTrack24/96用の
10dB-ATTを入手したと書いたものだけど。

入手してほったらかしてあったのを、昨日お祭りで
iFP795+WM61Aとそれで録ってみたのだけど・・
駄目だった・・・。

10dBでも足りないようで、デカイ音(太鼓演奏等)だと
やはり40〜50%位でクリップしてしまう。
10dBでOKだろうと思っていたのだけど・・。

005854
垢版 |
2006/10/09(月) 01:56:36ID:bfnIyP6J
クリップとはですね・・・
録音レベルオーバー(0dB)になる以前に
それ以上入力があってもレベルが上がらずに
飽和してしまう(歪む)ということ。

この場合iFPのマイクAMPの耐入力が不足が原因。
WM61Aの出力がかなり大きいため、大きな音を
録音しようとするとそれが起こってしまう。

マイクAMPで歪んでしまう(クリップ)と録音レベル
を下げても歪みは解消されない。

それを解消する目的(マイクAMPが耐えられる値まで
入力を下げてやる)で、マイク(この場合WM61A)と
マイク端子の間に10dBの減衰器を入れたのだけど。
それがまだ不足だった、という事です。

WM61A+iFPに対しては10dBよりもっと大きい値
(それが幾ら必要かは?)が必要なよう。
006054
垢版 |
2006/10/09(月) 02:03:38ID:bfnIyP6J
>56
ローカットを入れると音が変わってしまうし・・。

それに太鼓演奏での太鼓はそれほど低音がばんばん出ている
ドデカイ太鼓ではなく、割と普通の太鼓でそうなってしまう。

10dBで大丈夫だろうとてっきり思っていたんだけど。
WM61は手強い・・。
しかし幾らなら大丈夫なんだろうか。
10dBでOKだったという人もいるのかな?
006154
垢版 |
2006/10/09(月) 02:06:10ID:bfnIyP6J
>59
電気系が趣味なだけw。

もう寝るけど、10dB-ATTでクリップした音でも
そのうちageてみる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 03:08:53ID:U45xEUi4
バスドラ2メーターで大丈夫だったけどな。レベルいくらに設定しています?あとはラインインかもしれないけど祭りの音源だと厳しい?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 09:22:17ID:/3ydkaxf
-10dbのアッテネータでWM61使って録音した事あるけど
爆音じゃやっぱ割れたよ。
やっぱ爆音にはECM-717が一番楽でいいわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 09:34:11ID:unN4hwqQ
>>63

クリップするのはあくまでレコーダ側が原因なので、
R-09など耐性の高いレコーダだったら大丈夫。iFPの限界。
本格的にとるんだったら、レコーダを変えるのが一番楽かと。

>>54

ラインインを試しましたか?
ラインインでのマイク使用はノイズの点でイマイチだけど、
周囲もざわついているのでOKかもしれない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 15:13:23ID:U45xEUi4
爆音限定だけどな。俺はもう使わんから、処分するよ。MDの時は結構気に入ってた。どこかに置き忘れて買い直したこともあった。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 16:13:01ID:ig1cjxdn
訂正 

WM 61A

パナソニックの最強のマイクです。
電車賃掛けて出向くより、ヤフオクで落札して待ってるだけの簡単入手。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 19:25:17ID:rd/A7wSj
それはヘッドルームの小さいDATが不向きでは?
爆音で外部電源9Vだと5Vくらい出力が出るらしい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 22:29:16ID:zwhd9FIb
61aってラインインで録っても音割れするの?
ダメじゃん。SP-TFB-2ならハイセンシティビティの使っても
linein40ぐらいで綺麗に録れたよ爆音

>>75
俺もそう思ってた時期がありました
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 00:12:22ID:OWA+z94n
でもオクに出てるのはプラグインパワー式だから
ラインインするにはバッテリーボックスでもつけなきゃ無理だね。
その内それも売り出しそうだけど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 00:34:38ID:gHTrYH9v
そこがアイリバーの面白いところ(いい加減なところ)。
マイクモードよりさらにノイズが多い。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 07:15:03ID:ft3/ae4V
アッテネータ+マイクインとラインインとのノイズ比較の件、要は音源とアッテネータとの組み合わせの問題。
例えば、不必要に大きなアッテネータを入れるとマイクインでレベルを上げないと音量が得られないので、
結果としてノイズが大きくなる。当たり前の話を理解しないで、騒ぐ奴もいるので注意。
あとアッテネータの構造や質も重要。低品質のケーブルやコネクタはノイズ源になりうるので注意(神経質になることはないが)。

アッテネータなしで同レベルで録音した際にマイクインとラインインではラインインの方がはるかにノイズが多い。
だから、ラインインは必要な時に限定した方が良い。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 14:48:18ID:semtYD8f
>>86
それを踏まえて爆音を録るときはラインインでちゃんと
録れる感度のマイクの方がアッテネーターを通すよりいい
という事になる。

たとえば高感度過ぎるwm61aはその候補から外れる。また
日常音といっても外だと割れてしまう場合は多いだろう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 15:48:34ID:dvkTfKUi
高感度過ぎるということは、こと高感度が必要な場面では
の性能は折り紙付きということになる。

ある限定に限って排除しようとしても、結局はWM61Aの
独壇場にはかわりないだろう。

高くて性能がいいのなら他にもあるだろうし、用途を限定すれば
他の候補になるだろうが、性能、価格、購入の簡便さ、全てを
加味すれば勝るものはない。

WM61Aでオークション検索。話はまずそれからだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 17:54:24ID:semtYD8f
>>89
大体なんで「高感度が必要な場面では」なのに次の段落で「独壇場」
にすり替わるんだ。

こうやって論理的に矛盾を犯す様な事を書いて頭の悪い>>88みたい
な初心者を騙して儲けようとするやり口には虫ずが走るな。

頭の悪い人が分かる様に説明すると、wm61aはデカ過ぎる珍歩だな。
マンコの小さいiFPに無理矢理入れようとしたら口が裂ける(ノイズ)。
かと言ってもちろん小さすぎ(感度悪すぎ)てもダメ。
SP-TFB-2ハイセンシティビティぐらいの大きさがちょうど気持ち良い。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 21:39:08ID:gUA2e1WN
>>87

外で割れるって、電車とか車の中以外で割れた事は無いけどなあ。
トンネルのショックで音割れ起こした時はてっきりマイクのせいかと思ったけど、
結局レコーダの問題だったし。
でも外でとる場合は、あんまりノイズは目立たないので、低感度で全く問題ないかもね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 22:31:42ID:semtYD8f
電車とか車の中って外じゃん。後バスでも割れた。車道に近すぎても
割れるなあ。後風も対策してなかったら割れて鬱陶しい。

しかし別問題、やっぱりローパス付いてるレコーダーうらやましい。
爆音で割れる場合、低音抑えれたらかなりレベル稼げる。音が変わる
けど、割れるより全然マシ。でもそれ付きの電源買うぐらいなら
新しいレコーダー買いたいし。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 22:37:10ID:BlyEsx6e
R-09でも買ったら?使い勝手はダントツ。ノイズもiFPより少なくて、ヘッドルームも大。

自分は今はH4に転向した。でもH4はノイズレスだけど代わりにプラグインパワーがダメで
操作性もイマイチ。実はiFPが出番が多い。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 22:50:11ID:dvkTfKUi
>>93
それは性能最重視の考え方。
コストをかければ幾らでもいいものはあるし、またそうなれば
結局は用途別に揃えればいいだけの話に行くつく。

SP-TFB一個買うなら、普通はWM61A買って、アッテ買って、
他の低感度のマイクを揃えたほうがよっぽどマシだろ。
いや超高級マイクを何十本も買えばいいんじゃないか?
それ位、コストも重要ってことを省いて何が言いたいのか。

バカな例えしなくてもお前以外はみんなわかってるから
無駄に自分向けの例えを持ち出すのはみっともないから止めろ。

何か一つを選べと言われて、WM61A以外の選択枝はない。
他にあるなら言ってみろよ、あるならな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 23:04:06ID:Y9D6h1kG
コスト性能共に優れた物があってもここでは晒さないだろw
お前みたいなやつが出品するだけだからなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況