X



USBコネクタ内蔵型MP3プレイヤー総合スレ

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/07(水) 23:03:46ID:suG/7+zp
>>100
このスレに名前が挙がっている機種のほとんどが
条件を満たしてるんじゃないか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 00:40:00ID:MVHuR0Ik
コネクタ内蔵でデザイン重視だったらお勧めのある?
ミドリ電化見に行ったけどコネクタ内蔵タイプ死滅状態だった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 13:11:43ID:U4hi2r4R
SN−M600
とかに再生速度調整機能っつーのがあるんだけど

これどんくらい調節できるの?エロイ人教えて!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 20:15:04ID:wCzIDl6S
>>106
直販サイトらしいけど
ttp://item.rakuten.co.jp/plus-d/10000152/

>当店通常価格 29,800円 (税込)
>価格 3,980円 (税込) 送料別

>>106のプレスリリース?で3,980と言いつつ
この価格表示はないだろw
0108名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 21:13:36ID:7eEVm6jf
YP-U2Z 買ったけど、なかなか良かったぞ。

・1GBで\7980。FMも聴ける。
・USB内蔵で、出先のPCで曲の入れ替え・充電ができる。
(音源はオンラインストレージに入れとく)
・もちろん、USBメモリとしても使える
(音楽ファイル以外はプレーヤーに表示されないので邪魔にならない。)
・4行表示のディスプレイは見やすいし、青色LEDはカコイイ!
・全般的にサクサクと動く。

難点といえば、曲タイトルの「・(なかぐろてん)」がスマイリーに文字化けするくらいか。
スマイリーがかわいいので許せるが。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 17:29:06ID:fbhCzJ4i
>108
レジューム機能は曲途中からちゃんとしてくれる? それとも曲始めから?
曲途中からちゃんとレジュームしてくれるの探してるんだ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 13:48:09ID:UQp12tI6
>>109
曲途中からレジュームする。

Win98SEは、ドライバ入れても認識しなかった。
0112名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 20:22:26ID:UQp12tI6
>>111
早く買え。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 01:04:01ID:jZhsaXVw
>112
今、いろんなメーカーに曲レジューム機能あるか問い合わせてるからその結果で決めるよ。
その機能あればあとはもうデザイン重視でいこうと思ってる。
デザイン的に気に入ってるのは、ttp://www.msi-computer.co.jp/product/ia/megastick528.htmlの赤なんだよね。
販売終了品だけど。
曲レジュームあればこれにしたい。なかったらYP-U2Zの予定。
0114名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 09:54:55ID:WXfrQzLu
>113
ちなみにいくらすんの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 00:36:20ID:VCuxOXmi
>113
512Mで\8,980だった。
ttp://kakaku.com/item/01305711166/
ホワイトのみかも。俺の欲しいワインレッドはない???
1G既に売ってないみたい。残念。やっぱYP-U2Zにするかなぁ〜
でもワインレッド色が好きなんだよなぁ〜
0117名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 14:10:15ID:1QUkXlkm
>115
自分で塗ればいいじゃん。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 12:15:48ID:KALGbT+3
>120
そーなんだ。ありがと!
中古も出てないということは買った人は手放せないほどすばらしいということかな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 13:21:24ID:X14L5M73
YP-U2ZBなんだけど、
macからmp3ファイル放り込んでも聞ける?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 21:14:07ID:a4SYRQGf
YP-U2ZをWindows98SEに認識させる方法を教えて下さいな。付属のドライバじゃ認識しなくて。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 23:27:53ID:PZB15aZT
ネットからMM-50 注文して、今日届いた。
ヤマダが定価だったけど振込み手数料込みで12000円しなかった。
改良品でDockコネクタがない奴だったよ・・まぁ仕方がない
あった方がいいと思うんだが、なぜ無くしたんだろう?
シリコンケースを付けたまま、インサートに入らないよね?
そのまま使っているけど問題ないようだ
0125124
垢版 |
2007/03/22(木) 23:30:52ID:PZB15aZT
やばい! スレ間違えて書き込んだよ・・・ゴメンよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 11:52:56ID:nEBd9H86
>>126
できない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 21:39:17ID:Ew/fbBxf
YP-U2 価格comで人気ランキング1位。
何で1位となっているんだ。
価格下げたから?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 00:09:31ID:Cj78MDxX
YP-U2ずいぶん値段下がってるな、Unite130がダメダメポだっただけにちいと気になる

しかし、このスレ何故か一昔前の相川臭がするのは気のせいかしら・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 17:16:31ID:nY9cOqCg
>>130
FM付いてないんだよな…
海外のは付いてるのに
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 21:06:19ID:QScmbMLY
YP-U2ZBのボイスレコーディング機能ってどうなんでしょう?
マイク感度やノイズの入り具合が気になってます。
あと録音時間はどんなもんでしょう?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 00:36:26ID:rJiryJKN
sonyの新型 これが欲しい。
http://japanese.engadget.com/2007/04/26/sony-new-walkman-b100-no-sonicstage-atrac-support/
サムチョンの新作 いつ出るんだ?
http://japanese.engadget.com/2007/05/07/samsung-yp-u3-usb/
Rio どこで買える? 悪くない。
http://www.rioaudio.jp/product/su35/index.html
ゴチャゴチチャしてて使いにくそう
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_gt/index.html
チープなツタヤ限定 デザインは悪くないが売ってない。
http://www.seagrand.co.jp/products/xt200/index.shtml
サムチョン現行
http://www.samsung.com/jp/products/daplayer/daplayer/yp_u2z.asp

*USB直挿し・小さい・ボイスレコーダ搭載が自分の必須。
USBメモリなんか買うより全然いいだろ
アイリバーのU10みたいなデザインでUSB直挿しだったら即買うんだが・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 03:23:07ID:7r17mA0z
サムスンの新型に期待
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 16:09:15ID:zJXQbQ/X
YP-U2Zで
早送り、巻き戻しや前回の続きから再生はできますか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 23:32:21ID:J0cbATjk
>>140
オレも1ヶ月前に結構探したけど見つからなかった

USBコネクタ付で2G以上のって今のところサムスン新型のYP-U3のみかな?
買うかもしれん
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 00:43:03ID:iOk64wRy
>>141
おおっ早い反応が
サンクス
WMAの20kbpsに対応しているものが欲しかったんだけど
サムソンのは駄目っぽいので、諦めました
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 18:10:28ID:T5I35v0x
>>139
早送り、巻き戻しは、ボタンを押し続けることでできるが遅い。
他の機種もこんなもんか知らないけど。

再生の途中でオフにすると、次にオンにした時、そこから始まる。
0145143
垢版 |
2007/06/01(金) 10:19:17ID:H8SFRdZK
>>144
知らなかった。どうもありがとう。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 21:38:11ID:Ef2zHYId
>>146
ここに書いてあるヤツでは、SONYのが必要
他にはMTPにも注意

>>142 だが、DP300が所望のスペックだったので買ってきた
余計な機能を外してもっと安いのがあればな、と思ったけど
十分満足です
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 21:04:25ID:80fYbQ6q
USB直挿しは最近少なくなってきたね
これに乾電池使えるのがあればいいのにな

見た中じゃグリーンハウスのみか
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 21:26:47ID:Lj5Q5Nil
シーグランドのXS-701なら、収納式のUSB端子付き&乾電池&内蔵メモリの他にSDカードが使える。
で、デザインも秀逸。


・・・なのに、操作性(ボタンが固い、起動が遅いetc)や
ファイル管理方式(フォルダ・ファイル名ではなく、IDタグで管理)や
曲途中レジューム無しなど、
肝心の部分があまりにも最悪極まりないのがなあ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 19:13:32ID:OqJfAbM3
外部メモリーとか必要ないです
SN-F100がよかったけど見かけなくなっちゃったから
俺的にRioのSU10が神機だった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 01:55:12ID:KAu89+zw
YP-U3突撃しますた
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 18:17:57ID:DyS9cMMm
SONYのMP3プレイヤーってパソコンのメディアプレイヤーから音楽入れられますか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 20:35:02ID:+hl3ubsk
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/10(日) 18:21:07 ID:DyS9cMMm
SONYのMP3プレイヤーってパソコンのメディアプレイヤーから音楽入れられますか?


62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/10(日) 18:22:31 ID:DyS9cMMm
SONYのMP3プレイヤーってパソコンのメディアプレイヤーから音楽入れられますか?
0156155
垢版 |
2007/06/19(火) 16:02:59ID:1ux5Kw5t
うは、誤爆…………。

すみません。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 18:34:57ID:s8PEGFiu
>>158
俺もそこは気になったんだが、たぶんそこまで曲数は入れないと
思うんで……。
USBコネクタがスライド式じゃないのはけっこういいかなと。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 20:27:55ID:2+p1wQwA
YP-U2で画面に出てくるファイル名がちゃんと順番通りに表示されないんだけど、何で?
例えば、03月26日、01月01日、01月15日、ていう具合。
再生もこの順。
パソコンに繋いで見るとちゃんと名前順に見られるんだが。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 15:20:49ID:nFRX7aLv
1.USB内臓
2.充電がUSBで出来る
3.ソフト使わなくもPCからMP3を移動するだけで曲を取り込める、又消去もできる

上記の3点を満たしたMP3プレイヤーはありますでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 13:34:45ID:JNsDRlPx
>>164
Transcend T.sonic 310を使っているが、条件満たしてるよ。
転送ソフト不要でWin、Mac、Linuxで使用可。
要するにUSBフラッシュメモリにイヤホンジャックが付いている感じ。
音質も悪くない。評判も良いようだった。

日常的にあちこちで色んなOSのマシンを使うので、
転送ソフトの縛りがないことと、直差しで本体以外持ち歩く必要がないところとか
かなり気に入っているのだが、プレイリスト編集できないのが面倒だなぁ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 21:41:14ID:LyJhxkwP
>>166
確認のためHP見たら本当だ。
MP3プレイヤーだけでなく、白物家電も含め10種類も。
中にはキムチ冷蔵庫なんて物も。w
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 02:07:20ID:+xbM0ct+
液晶付き、とにかく小さく軽いのってなると
ZEN Stone Plus でFA?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 22:12:50ID:s/dIYcJ+
YP-U2ZのOEMなのかバッタもんなのかわからないけど、どう見ても同じ外観の
ttp://store.yahoo.co.jp/adhoc/hs-635-1gb.html
を買って届きました。\3980

USBに挿してるだけで充電できるし、YP-U2Z同様ブルークリスタルLEDが充電中光っててキレイです。
音質も悪いとは感じないし、安物特有の曲の頭切れもなく良好です。

ボタンの押し心地がイマイチな気もしますが値段を考えれば満足いく買い物でした。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/06(火) 17:27:32ID:jWe1zYlx
この手の内蔵式で頑張っている日立の古いやつなんかには
バッテリーが消耗しきったらUSBメモリとしてお使いくださいみたいな
事が書いてあった。割り切り方がすごいと思う。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 21:30:43ID:1iGOfY3g
しかし USBメモリが必要になったから
せっかくだからMP3プレイヤーついたの買おうと思って

4000〜5000円以下でメモリが512Mかできれば1G
内臓バッテリも乾電池も使えたりする液晶画面があって使いやすいそこそこな音質のUSBメモリ型プレイヤーを探してるんだが

そんなものはないなw
割り切ってDP10Tかpokeotoでも買おうかな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 02:06:58ID:5CFLHXhx
この手のMP3プレイヤーに国産は少ないですか?
0179177
垢版 |
2007/11/19(月) 03:23:51ID:5CFLHXhx
>>178
ありがとうございます。
なるほど、そうでしたか。
色々と悩んだ結果YP-U2に興味を持ったのですが、評判はいかがなものなんでしょうか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 03:48:27ID:fT1cQphC
>>179
なかなか良かったと思うけど、今でも売ってる場所ある?

あとサムチョン自体が国内から撤退したのでアフターサポートは期待できない
0181177
垢版 |
2007/11/19(月) 04:46:04ID:5CFLHXhx
>>180
アフターサポートが無いのはきついですね‥‥‥

というかすでにYP-U3が出ていたんですね。知識不足でした。
こちらにしようかと思うのですが、転送ソフト不要でUSBメモリとしても使えるもので、YP-U3以外にオススメのプレイヤーはありますか?
よろしければ教えて下さい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 02:07:31ID:MBFOop14
コネクタ内臓にこだわれば殆ど選択肢がない。
それをあきらめるならマスストレージ転送では
クリエィティブ/MPIO/アイリバーあたりが無難だろ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 22:11:36ID:byhmVG0g
ソニーのMP3ウォークマン買ったけど、SonicStage使わないと曲入れれない俺涙目
D&Dで入れれないとかどーなの
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/20(水) 23:31:30ID:egHjkiHg
Creative MuVo T200 (2GB)
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=17474
SONY NW-E023F/NW-E025F/NW-E026F (1/2/4GB)
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220/

T200は再生時間が旧Zen Stone並なので
新Zen Stone Plusと一長一短で悩ましい

Sonyは、SonicStage必要w
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 07:30:16ID:SI3ePVSu
T.sonic 320の在庫待ちしてたらMuVo T200発売か。
どっちにしようかな。T.sonic 320は同じ値段で4GBなんだよね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/23(土) 23:35:18ID:1CZ5x6j+
creativeのmuvotxfmすごい気に入ってたから
T200買うわ
そのあとアイリバー、ソニー、サイレンと使ってたけど
いまいちしっくりこなかったんだよね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 06:43:44ID:36Bb8F5E
SONYのEシリーズは、再生時間が他を圧倒している。
そして、SonicStageCPの使えなさもねw

再生時間を取るか、使い勝手を取るか、それが問題だ。

※話題に出ているSONY海外モデルの「NW-B105F」は、
1.再生時間12時間と短い 2.転送が異常に遅い
という欠点がある。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 17:15:03ID:zHVePOG2
SONY NWD-B105Fは使いやすいけど、結構問題点も多いんだよな・・・。

・良い点
D&Dできる。
アルバム、アーティスト検索、フォルダ検索が全てできる。
Eシリーズと比べるとカーソル移動速度がかなり速い。
ボタン配置上、Eシリーズより操作しやすい。
(おそらく)VME非搭載故にホワイトノイズがかなり小さい。

・悪い点
起動時間が遅い。(FAT16でフォーマットすることである程度軽減できる)
転送速度が遅い(だいたい1MB/sくらい)
再生可能時間が短い(VME非搭載故に・・・、利点でもあるが・・・)
音質はEに負けている。(というより鳴り方の傾向が違う)
「シャッフル再生」が実は「ランダム再生」で、偏りがある。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 20:42:01ID:BhxH+yGg
トランセンドのT.sonic320 4GB買ってきたよ。
取説にはまずは12時間以上充電しろって書いてあるけど、3時間半くらいで表示上はフル充電になった。
とりあえず寝るまで充電して、明日通勤で使ってみる。
0197194
垢版 |
2008/03/17(月) 19:38:55ID:h6XsjjzA
>>196
ネットで買ったから「買ってきた」という言い方は語弊があったね。
パソ電通信ってところで代引き手数料込み7480円だった。
参考にしたってのが価格のことなら価格比較サイトを適当に。
操作性みたいなことなら↓とか。
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153611854/
あんまりないんだよね、320のレビュー記事みたいの・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 20:03:50ID:ZA5erb1S
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080317/green.htm
グリーンハウス、FMトランスミッタ内蔵MP3プレーヤー

ttp://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_gtr/index.html
製品情報

カーシガレットアダプタとカナル型イヤフォンがついて8,980円で
バッテリが最長約7時間、ってところがポイントかな
USB2.0(HighSpeed)対応は実際にどの程度のパフォーマンスが出るか、
気になるところ
0199194
垢版 |
2008/03/17(月) 23:07:28ID:h6XsjjzA
折角なので今日一日使った感想も書いてみる。といっても往復2時間程度だけど。

評価できる点
・ドラッグ&ドロップで曲を出し入れできる。
・レジュームあり。止めたところから再生される。
・ID3タグが使える。
・曲名の他、歌手名やアルバムタイトルも表示される。
・電池節約のため一定時間で画面が消える。表示しっぱなしも可能でその場合は曲名や時刻を出しておける。

難点
・起動が遅い。起動手順が「電源長押し→容量算出→ファイルロード」で15秒くらいかかる。収録曲数なんかによるんだろうけど。
 更にそれから「曲の選択→再生」も必要で、何度もボタンを押すのがうざい。
・たまにタグが文字化ける。それは197で貼ったスレに直し方が書いてあった。
・画面に指紋が付きやすい。フィルムが貼ってあるけど、ボタン部分にまで被さっているのでそのままでは使いにくい。
・電池節約で画面が消えるのは良いが、曲のスキップや電源OFFするときに一度ボタンを押さないといけない。

その他
・紙の取説が付いてるが、トランセンドのサイトにもっと詳しいのがあるからそっちを見た方がいい。
・ボタンは固めなのでホールドボタンは使わなくていいかも。
・音質についてはよく分からない。悪くはないと思う。
・容量ごとに色が一種類しかない(派手な色ではないので個人的には問題なし)。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/05(土) 12:55:28ID:IO+fmPAh
T.sonic320買ってきた
amazonで4Gで6980円だったから安くていいんでない?
USBの転送速度も上のほうで遅いってでてた、sonyのと違って早いし、ノイズも気にならない。
ただ前使ってたNW-E015より気持ちでかい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況