X



日立のHMP-1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 14:28:08ID:obA1uuk8
>>745
個人的にはJ-POPとかジャズとかロックとか色々なジャンルを好む
人がいて、一々フォルダ作るの面倒臭い人に
最初からジャンル分け出来る機能があれば良いな、と思っただけ

>>746
8GBが黒か白しか無かったから
8GBにも4GBと同じ色が欲しいんだよな
今の6色体制で十分なのは分かるけど

>自分でフォルダ作って放り込め
ですな、やはりそうなりますかorz
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 15:16:26ID:Qp4dy3IA
>>747
>一々フォルダ作るの面倒臭い人に

そんな人いるもんなんだ?一種カルチャーショックを受けた。
勝手に分類してアーとかジャンルとか再生回数ベスト20とか
そういう一覧を表示してくれてそっから再生とかは確かに便利
だろうけど、費用対効果という言葉でだいたいの人が納得してる
もんだと思った。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 23:22:31ID:F+IEXDCR
>747
基本機能以上の付加価値が必要なヒトは他社製品を買うべき。
HMPシリーズは低価格でそこそこの容量だが、
アルバム数枚(1GB程度)を毎日聴く用途にはモッサリ感も少なく
そこそこ妥協できる程度の性能を持つ。
逆に言うなら音質や操作性、表示、品質などに拘るヒトは買ってはいけない。

>8GBが黒か白しか無かったから8GBにも4GBと同じ色が欲しいんだよな
だから売れ筋は(相対的に)低容量機種なんだからぁ…
ただでさえ売れない高容量機種のカラバリ増やすのは資源の無駄遣い。
単なるコスト増にしかならない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 12:21:34ID:b9Znhmnv
どうやら新製品発売らしい。
(参考)ttp://www.enet-japan.com/shop/g/g4526044005413/
色はツートン7パターンで4G機種のみ?(8G機種投入の情報なし)、

機種名からみて新製品といっても色以外の外観は旧機種のままだし、
バリエーション追加、もしくはマイチェン止まり?
DRM(著作権保護)対応、5段階再生速度可変が新機能だが、
DRMはともかく再生スピード可変って必要?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 16:01:34ID:a7Oe0Zvu
>>750
新機種はなんかあれだな…
・色はツートン7パターン
・標準実装メモリー容量:4MBのみ
・再生速度可変(5段階)

アチャー(ノ∀`)
これは…旧機種よりグレードダウンした感じは否めないな
これなら旧機種にDRM対応追加するだけで良かった
欲をいえばノイズキャンセリング機能も欲しかったけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 02:10:01ID:E9AELeu+
>>750
ニーズに合ってるかどうかは疑問。DRMとかオシャレならiなんとか買うだろうし

8G使ってるけど特に追加して欲しい機能がないなあ
せいぜい電源消し忘れ防止のために電源ランプを付けて欲しいぐらい
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 22:23:35ID:amwouD70
>754
宣伝予算がほぼ無いから真剣に売る気はないだろうな。

買うのは安さと日立ブランドで買ってしまう情弱とか
このスレに常駐していてような連中とか。
(オレ以外にも極少数いるハズ)

そんな俺でもDRM10とか再生速度可変とかは無意味だからなぁ
(でもツートンカラーの色味次第では買ってしまうかも)
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/21(日) 17:14:46ID:fFtaZhmA
今日、パンフもらってきたけど本当に4GBしかラインナップない……。
しかもカラーリングがSONYのNW-E020シリーズ本当にそのままなんだけど。
しまいにはキャッチコピーが

「音楽はみんなのエネルギーだ!」

……もうダメだw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/01(木) 21:43:21ID:G2hJZKTb
>757
mp3はいいけど、wmaは速度可変機能の対象外らしい。
>758
予算とモチベーションのない日立の現状を表しているなぁ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/05(月) 21:48:27ID:BQX+dLbl
人に聞いた話で確定情報ではないが、
どうやら934は前機種より曲間のジー音が改善されているらしいんだが。
904と934両方手に入れた人がいたら感想を聞きたい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 19:04:47ID:4Yo6OSoU
保証期間中に704を出して、904を入手した者だが…
数ヶ月前から電源入れてもすぐ切れやすい状態になり、ついに電源も入らず、充電も出来なくなってしまった。
本当は8GB以上欲しかったけど、出ないんじゃなあ…

934買えば幸せになれるだろうか?
フラッシュメモリの充電っていうのが魅力的で、iPodやウォークマンは好きじゃないんだが…

他メーカーでもいいから8GBくらいで、良さそうなの無いかな…
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 20:18:30ID:oIItr1H7
ようやく公式サイトに934情報うp
ttp://www.hitachi-ls.co.jp/i-muse/products/hmp_x934.htm

簡単に904からの相違点をまとめてみた(補足、訂正あるならヨロ)

○改良点
 DRM対応、速度可変対応(但し制限あり:>759参照)
 本体ツートンカラー化、クリップが黒、イヤホンのデザイン変更
 (これは好みによるし、単に目先を変えただけとも言える)
×改悪点
 充電関係の性能低下(904:3時間充電で14時間再生、934については>762の通り)
 実質使用可能容量の低下(904:約3.9Gなのに対し934:約3.7G)
 メニュー言語からロシア語削除(こんなの使ってた奴いるのか?元々意味なし)
本当に売る気がないな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 11:51:00ID:Sh+jUSEW
きのう934を買った同僚に電車2駅、10分ほど借りて、904と比較してみた感想。
音質については周りの雑音がウルサいから正確なところはわからんが、ほぼ904と同じに聞こえた
>>760の曲間ジー音は感じなかったが、静かなところで聞いたらどうだろう?

デザインは…ツートンカラーは人の好みだけれど、904より質感が安っぽくなったなとは思う。


>>763
704、904では使えていたHMR−1(MP3レコーダー)が同じ日立製なのに相性問題で使えなくなったのは充分改悪点だろう
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 23:41:59ID:V2xNoyDh
934がうまく充電できないな。
充電1時間位で目盛3つで充電終了の合図になるが、使い始めてすぐに1つ目盛が減る
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 14:32:55ID:8z4OstTQ
HMP-X702がデータ更新中&WELCOMEで止まるようになったので色々試したら直った。
既出かもしれませんが一応やった事書いときます。

1:PCに繋いでFAT32でフォーマット
2:一度何も入れないで起動。(これでほぼ初期状態)
3(重要):タグ編集するソフトのSuperTagEditorで入れる曲全てをID3v2形式に変換しておく。
4:ID3v2に変換したファイルをプレイヤーに送る。

これで今のところ問題無く動いてます。
ID3タグが古い形式になっているファイルが一つでもあるとフリーズするような気がします。
間違ってたらスマソ
0767766
垢版 |
2010/04/22(木) 14:55:47ID:8z4OstTQ
>>766
ID3タグは全然関係無かったかもしれませんスミマセン。
曲のファイルを右クリック→プロパティ→[アーカイブ]にチェック入ってたら全部外す
これだけでも直りました・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 21:44:56ID:kAlR6UeP
>766
物持ちいいねぇ(苦笑)

試行錯誤して それで使えるのならオメデトウだが、
おっしゃるとおり過去ログ嫁って奴。
2年程前の>436あたりからの流れを参照。
流石にもうファーム書き換えは有償だろうな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/13(木) 07:14:51ID:4O5q7L7N
淀梅で5/5まで3900円だったから買ってしまった。
聴くのはTVやFMからダビングしたクラシックが多いけど、まともな音質だと
思ったな。
面白くない音と感じる人もいるだろうけどモニターの様な色付けのない音が
良いと思う人もいる。この値段でなら充分OK.
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/13(木) 21:29:01ID:sF6aA0Fw
今その値段ならX904?
X934両方持ってるのでと比べてみた感想。

X904には持病の「曲間のジー音」がある。
(X934で改良された)

再生速度可変機能はオマケ。

X934ではボタン反応が敏感すぎる。
(カーソルリピート速度は速すぎ)

0771769
垢版 |
2010/05/15(土) 08:06:54ID:KgneoZNx
>>770
X934だよ。普段は4980円らしいけど、5/4に偶然売り場で5/5まで
3900円の案内を見て買ってしまった。
これまでwizpyを使ってたんだけどイヤフォンを差したまま落としたら
イヤフォンジャックがグラグラするようになって左しか聞こえなくなった。
中を見たらハンダが外れていて治そうとしたけど結局治らなかった。
ipod touchを買える様になるまで暫くこのX934を使ってみるつもり。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/03(木) 16:58:32ID:mrmThWYp
908、TRANSCENDと同じでシャッフル対象は先頭1024曲までって仕様だったのか…
シャッフルでしか使わないのに8GBの意味ねー
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 18:26:21ID:ocu2655C
買って半年たってないx904のボタンがもう効きづらくなっちまった
くやしいのうくやしいのう
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 23:28:26ID:Uxll1wMg
マジレスするなら、まだ保証中なんだから交換してもらえばいいんじゃねって話。

重箱の隅をつつくようだが、さらにマジレスしておく。

>「くやしいのう」

>ある局面における敗者を、 そ の 他 の人間が嘲う時に使うセリフ。
>「くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww」と連続して使うのが普通。
>ちなみに元ネタは「はだしのゲン」。
(はてなキーワードより)
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 20:32:56ID:1WriXrl9
X934の購入を考えてるんですが、この機種はタグ管理が必要ですか?
ファイル名とフォルダだけで曲管理したいのですが
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/03(土) 12:12:21ID:9p3HKi0x
タグって何?状態のおっさんな俺が使ってる位だから
必須ではないっしょ。
画面最下段が「歌手:Unknown Artist アルバム:Unknown Album」
ってなるけど

ちなみにヤマダで3980でゲット
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 21:03:39ID:sV4vIIXi
>777
実売5千円しない安物なのである程度諦めよう。

初期ロット:反応が悪い癖にキーリピートが激速。
      狙ったアイコンに止まらない。クソ。
現行ロット:反応は相変わらずだがキーリピートは普通
      ボタンのどこかに反応のいいポイント(ツボ)
      があるので手探りで探せ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 00:00:33ID:my8QDT9G
久しぶりにみたらなんと悲しい事実がw
そーいうものだと割り切って使うことにします。情報ありがとう。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 01:35:39ID:z5dSjO1k
>779
そんなアナタにさらに悲しい現実を。
日立がMP3プレーヤーを含むオーディオから全面撤退の見込み大。

HMP−1から始まるMP3プレーヤーは
値頃感から日立ブランドにしてはそこそこ売れていたが、
(日立オーディオは全て中華OEM)
7シリーズの起動不良・フリーズの多発でミソをつけた。
不具合潰しとカラーバリエーションで挽回を図った9シリーズはともかく、

9シリーズの単なるお色直しで、単に8Gモデルを切り捨てただけの、
しかも初期ロットに>778のような不具合もある’10モデル(934)は
全く売れず。

いい加減 安かろう悪かろうだけでは飽きられるというもの。
すでにコンポ、ラジカセ、ポータブルCDプレーヤ等は全て絶版だから、

恐らくX934が高い確率で日立最後の民生オーディオ機器と
なるのではないだろうか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/12(日) 19:04:47ID:0w5suwF9
934一昨日買ってきた。vol下げキーが効きづらい。
電器屋に言ったら、コツの問題であって他の機体でも変わらんらしいがどうなんだろう。
電器屋の言うとおり特定の一点を爪で押すと普通に動く。他のキーは指の腹で適当に押しても動くんだけどな…
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 23:42:32ID:ZPgVb9TF
ヤマダで3780円でポイント付きで買ってきた。  ウオークマンよりも音が良くて最高だぜ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 14:31:49ID:EAox6334
X904でも虎の330よりは明らかに高音質だしバッテリーも2倍以上聞ける。
S/Nは負けてるけど曲間ノイズ以外は気にならないし。

でも常用するのは330。操作性最悪だが小さいしFM聞けるから。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 19:42:10ID:UDP2exeo
X934に最適な日立のヘッドホン発見。  品番が分からない製品でマクセルって書いてる。 
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 20:07:44ID:eKe/I0m6
     |┃三        / ̄\
     |┃         |  GK |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    ヤフオクで格安の
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    XB700買っておけば間違いない!
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 18:33:06ID:8pgqz/bL
ドンキ各店の商品説明を読めば「アイポッドやウオークマンには音質で劣ります」って書いてるぞ!! 
まあX934は2980円だから売れてると思うけど。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 11:50:35ID:7mjGSFMM
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289875456955.jpg

ウォークマンに飽きたのでtouchの64GB買った。  ついでに日立も買った。  安かったのでケンウッドも買った。

どれもノイズが無くてボッボ音に悩みませんw 
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 15:52:43ID:EYv43hBR
マクセルのイヤホンとかヘッドホンは?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 11:53:41ID:2z9zOlj9
>765
私も同じです。直ぐに充電が完了するのと、電池メモリが直ぐに減る・・。
充電完了した状態でも、USBにしばらく挿しておいたが意味無しだった。
この機種の欠陥部分??
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 03:24:36ID:Mh8YTRtJ
>>795
たぶん表示が狂ってる状態
一度バッテリー切れまで動作させてフル充電したら直る

7割くらいから充電して満タンにすると7割の位置をゼロと誤認して
充電した3割を等分するようにメーターが減っていく感じ…OEMとはいえ所詮は日立
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 20:39:44ID:8iuxbvPH
ま、あの安普請でリチウムポリマー使ってるからなぁ。
不具合が出るなら安全方向に振る設計なんだろうな。
過充電・過放電で熱変形したりバッテリ即死させるよりはまし。

リチウムポリマーの扱いづらさについてはウィキあたりでも読んでくれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 17:11:25ID:C7NuHrLD
>797 >798
795です。
有難うございました。壊れたら次回は別メーカーのを買います。
0802 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[
垢版 |
2010/12/20(月) 19:51:19ID:6XW2FGd/
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 13:56:06ID:NBJ5arZR
CD録音しようとしたらCANT.RECってでた
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 15:05:40ID:F9z+GLTf
日立が新しいモデルを発表しましたね。色かわいいですね、機能はどうなのかぁ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 20:59:28ID:90+cDgO2

今ニュースリリース見てきたけど、V204は欲しいね。
(本当にフルカラー液晶付きで実売五千円以下なら)
それにFMラジオはスレタイの日立初代HMP−1以来久しぶりの復活機能だし、。

それに比べてS104はX934の外装をちょこっと弄っただけで全く新味に乏しい。
千円でもイラン。

0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 21:22:36ID:JRmCWOBg
>808は
すでにオーディオ機器の生産から完全撤退して久しい日立の、

しかOEM調達専門商社の子会社日立リビングサプライが出す、

「日本有名メーカーブランド最安」がウリの中華製DAPに一体何を期待してる?
もしかして日立オーディオ=Lo−Dな世代か?

でもアンタみたいな情弱にはある意味お似合いかも知れない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 10:04:13ID:eTqGeKpE
仕様にないけどV204は動画機能ないんですかね?実売5000円以下ならなくてもしょうがないのか。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 21:10:17ID:NGbrz9Dr
>806
S104は前の機種X934よりもコストダウンしたのか、退化してる。

DRM非対応になって著作権保護された曲が再生できない
充電時間は短縮されたものの、使用時間も短くなった。(バッテリー容量低下?)
カラーバリエーションもツートーンの7色からモノトーンの4色へ
ネックストラップ廃止(クリップがついてるから元々オマケみたいなもんだが)

>810
JPEG/BMPだけで動画機能はないようだ。
2インチの176×220ドットだからジャケ写専用だな。

ソース
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0272896_03.pdf
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 20:53:41ID:NjynYd/z
>812
どこって、以前と同じ中国のどっかの無名なメーカーに決まってる。
S104なんて前の9シリーズのマイチェンだし。

トランセンドとかならまだどんなに良かったことか…
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 11:37:22.11ID:suSy8Va2
V204が2月14日発売、スティックタイプのS104が3月発売みたいですね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 16:32:42.20ID:tKllQz0h
安いし、ほぼFMラジオ専用機として検討してるんですけど、
ラジオの感度ってどんな感じなんでしょうかね?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 20:20:03.64ID:w/nC8C7+
>818
まだ手にしてないし、買うつもりはないが、断言する。

安物のオマケ機能に期待するな。
ラジオ目当てで買うと絶対後悔する。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 00:03:31.36ID:Elq7ua9W
V204でラジオ聞いてますがなかなか感度いいですよ。電車で聞いてても途切れにくいです。まあ、場所にもよると思いますが。ラジオ録音できたら最高なんですけどねぇ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 00:25:55.98ID:lp9Bah23
虎のMP330のが良かったんじゃね?
FMとライン入力も録音できる。
0822819
垢版 |
2011/02/24(木) 22:00:42.00ID:p9Z5rZNx
>820
アンタには本当に悪いが、発売まもなくでこの手の主観丸出しのレスは工作員乙としか。
少なくともオレは本気にしないと決めている。

客観的に信用するには具体的な受信環境とかの条件が検証可能な程度
示されていればと思うが、所詮は無理難題にしかならないのだし。
少なくとも既存有名機種との同一条件での比較でないと。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 22:33:20.09ID:4p1ehlND
こんな所に工作員なんているのか?
ラジオの感度なんて一番判りやすいところだから
意図的な工作だったら逆効果じゃん。

淀でデモ機を見たけど、ブラウンの質感が結構シックで
KENの新製品やSONYのSよりも、どことなく高級感があって笑った。
でもこの大きさで4GBというのは今となっては物足りないな……。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/26(土) 18:44:32.92ID:IXvB+b49
x934買ったけどちゃんと充電されない
バッテリー切れから充電したのに30分ぐらいでバッテリーマークのスクロールが終わる
これは表示のバグで裏ではちゃんと充電されているのかな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/26(土) 20:46:11.41ID:gQinGdC+
>823 もちろん本気でプロの工作員とは思ってないけど、
でもラジオの「感度がいい」ってだけじゃ他人が真贋を汲み取るのは難しいでしょ?

「電車で聞いてても途切れにくい」ってのも、
どの路線のどの区間での話なのか? 
途切れ に く い ということは、途切れる事がある訳だから 途切れる頻度はどのくらいか?
そもそも、その同一条件で他のラジオではどうだったのか?
ってくらい書かなければ。

もし後でV204のFMラジオが値段相応のパチモン性能だったと判っても、
「いや オレの使い方では問題ないし 満足してる」とか なんとでも逃げ道がある

つか あの仕上げの悪いケースの質感を シック とか 高級感 とか書いちゃうアンタもどうかしてるぞ。

0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 21:19:50.53ID:u4mPhQpp
待て無くてかったずら。
ケンウッドのFとの比較では、ステレオセパレ-ションと高音の伸びは、少し及ばず。
中低音域の伸びと、音の厚みは、勝ってるかな。好みもあるが、音質そのものは、互角。
FM感度は、A846と同等。S60Vには勝ってる。CP比は他を圧倒してると思う。
難を言えば、操作時の反応が遅い位かな。
0831825
垢版 |
2011/03/01(火) 20:52:45.57ID:vsPMOYhG
>830 比較レポ乙 
>操作時の反応が遅い位かな
ヨドの店頭でちょこっと触ってみてそう感じたが やっぱりそうか。
反応が遅いってよりか オレは反応が 鈍 い と感じた。
(何回かに一回 反応しない感じ)

つかボタンの取り付けってグラグラしてね?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 23:47:00.33ID:XwMcY6tB
ボタンの作りは価格相応だけど、グラグラはないよ。ただ、的確な場所を押さないとボリュウムと送りのボタンを
同時に押すことになるから操作が止まる。問題は、曲を1から2へ、または2から1へ移動するのに3秒位かかりまする。
今日は、イコライザをロックにしてた。高音も伸びて全体にタイトな引き締まった音に変わった。1万で名前だけのDAP買うのだったら、5千でV204買って、残りの5千でイヤホン買ったが利口ずらずら。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 13:02:35.50ID:xEuMAHj0
V204はコレのデチューン版だな。
COBY MP707
ttp://www.cobyusa.com/?p=prod&pcat_id=1001&prod_num_id=426

デチューンせずそのまま売ればよかったのに
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 20:43:04.56ID:JEp/3qhs
>835乙
背面の仕上げは違うけど、ビンゴだなぁ。
>デチューンせずそのまま売ればよかったのに
同感。
ま、価格は1.5倍にはなるだろうけどね。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 22:01:24.01ID:bawJ2mmE
>830
ようやくオレも手に入れたが、確かにセパレーションは悪いね。
だがHMP−1との比較で言えばFM感度は確かに悪くない。
さらに言えば オマケのイヤホンの出来がXシリーズよりイイのが最大の収穫。
ただしXシリーズのイヤホンが100均レベルだから V204のは良くても500円相当。
これがコミコミ5000円以下で買えるのは確かにCPは高いな。

>832
>問題は、曲を1から2へ、または2から1へ移動するのに3秒位かかりまする。
ウソ。 時計と並べて検証したけど、正逆共、ほぼ一瞬(少なくとも0.3秒以内)で曲移動したぞ。

但しジャケ写表示モードで画像が切り替わる場合については若干(2秒程度)
時間がかかるけど、取説にちゃんと断り書きが書いてあるし。

0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 21:24:53.44ID:34JpQuVA
購入一月でV204壊れたorz
液晶がめちゃめちゃな表示になり、どんな操作も受け付けなくなり、
電源再投入だのリセットだの、何してもダメ。
HMP−1から5台以上日立買ったけど、こんな派手にぶっ壊れたの初めて
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 11:02:09.49ID:VtZu0uJk
934の再生ボタンが反応しなくなってきたんで買い換えようと思ってるんだけど、
新しく出た104って相変わらずボタンの反応悪いままっすか?
0840839
垢版 |
2011/05/21(土) 23:35:19.36ID:80ref/G/
誰も買ってないのかよっw

まぁ、934買ったら次買わないよね。酷すぎて。
0841 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/05/29(日) 19:38:30.46ID:aQREiMgy
安物934のさらなるコストダウン版だから推して知るべし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 00:55:43.43ID:DwDEkQ0j
x702の内臓電池がもう二時間持たなくなってきた。
安かったからこれ買ったまでだけど、次どうするか迷うな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 00:31:07.89ID:CimUih71
使い捨てで安さだけを求めるならS104だけど。
702にはあるマイク録音機能は無いが。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 23:16:01.87ID:R99bd8j+
838だけど、新品に交換してもらって3ヶ月、調子いいので今のところ満足。
FMラジオも感度がいいし、何よりいかにも安物なXシリーズよりは
ipodナノっぽくってチープ感が無く、人ごみの中でコソコソしないで使えるのがいい。
0845ninja!
垢版 |
2011/07/24(日) 01:19:23.61ID:ckOtS7pG
love
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 22:22:54.86ID:BM0nna6o
V204やすかったから買ってみたけど何だコレ
曲移動に10秒位かかるんだが・・・イライラするもんで結局他の使ってる
普通に使ってんだが何が悪いんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況