X



MDウォークマンを買うなら

0001あき
垢版 |
05/02/26 04:37:41ID:Cu0y/Z5H
どこの製品がオススメですか?
0002あき
垢版 |
05/02/26 04:41:30ID:Cu0y/Z5H
付け足しです。再生機能のみでいいんですが…。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 07:23:26ID:+eD05WY0
<1
おまえあほか!
音の好みだって色々あるだろ
よく聴くアーティストとかによっても変わるし。
そんな漠然な質問に答えられるかボケ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 07:27:03ID:+eD05WY0
つーかおまえが何を重視するかで変わるんだよ。
デザインか音か機能か操作性かとか
だから適当な質問なんかするな!
とりあえず半年ROMっとけ
0008('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
垢版 |
05/02/26 23:50:19ID:lDPtiH1M
(´・∀・`) ヘー、曽爾の商標だったんだー(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー



(´・ω・`)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 01:11:16ID:73UXE4TW
MD自体終わってる
すぐ音飛びするし、クリーニングを少しでも怠るとMD自体読み込めなくなる
今まで4台とも読み込み不能になり、MDには懲りた
MDは史上最悪のポータブルプレーヤーだ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 09:29:29ID:ULeKtGON
>>10

その調子ならipodもすぐにぶっ壊しそうだなwww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 13:31:43ID:Zmfn8K86


とても悩んでます。 

由紀さおりの童謡のMDをウルトラスーパーダイナミック高音質のままCD-RにPCM録音する道具(機器)を紹介してください。

CDレコーダーのお勧め機やPCツールなど紹介して下さい。 どうかお願いします。

使い勝手のレポートがあれば尚感謝します。 




0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 04:49:27ID:ObHv7tn9
ネタスレっぽいですが、質問させてください。
MD→PC
MD→ステレオ
の入出力が出来て、録音再生が出来るものを教えて下さい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 12:00:10ID:RvTiuDoy
Hi-MDウォークマンだったら全てを満たしてる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 22:47:07ID:nH8gD+Cx
NH-3D安くてイイぞ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/31(木) 21:07:48ID:J9VwfKEr
MDイッテヨシ。
CD−R/RWドライブ付きPCをもっている人にとっては、
マイベストアルバムを家で聞くにもわざわざMDに録音せず、PCで焼いたほうが音がいいし、便利で速い。
よって、家で聞くにはCDの方が良い。
外で聞くにも、MDはあまりにも音が悪い。
ポータブルCDプレイヤーは価格も手ごろだし、MDよりも音がいいし、コピーも楽。
よって、外で聞くにもCDの方が良い。

つまり、MDの存在価値は全く無い。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 18:53:32ID:MaFsLO0a


とても悩んでます。 

由紀さおりの童謡のMDをウルトラスーパーダイナミック高音質のままCD-RにPCM録音する道具(機器)を紹介してください。

CDレコーダーのお勧め機やPCツールなど紹介して下さい。 どうかお願いします。

使い勝手のレポートがあれば尚感謝します。 





0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 18:56:40ID:h4cfA2CM
いっつあそにー(そにー
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 19:41:30ID:Et7El/Vk
痛そうに〜って聞こえるよねwww
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/21(木) 00:28:36ID:H7a8zRj6
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 20:50:30ID:0bEb/HQ2
外で聞くのに、あんなに馬鹿でかいCDプレイヤー
で菊なんて。。。。。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 01:26:35ID:8knl2Irg
松下(Panasonic/National/PanaHome/Victor/JVC/Technics/Quasar) 8兆8500億
日立製作所  8兆8000億
クソニー 7兆1500億
東芝     5兆5795億
NEC    4兆9068億
富士通    4兆7668億
三菱電機   3兆3096億
三洋電機   2兆5999億
シャープ   2兆2572億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
お前ら日本人は不細工なんじゃ(笑)まあ俺はイタリア人と日本人のハーフだけどな。イタリアでもクソニーなんて人気0。
ゲーム、音楽CD、映画、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険ってアホか!!肝心の電気製品は赤字にクソニータイマー付き(笑)クソニー!!!!!!
弱すぎなんじゃ!! 電気製品だけの売上ならシャープレベルのくせに!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
クズもええとこやな身体障害社クソニー!!!!!!!!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 02:35:59ID:e+oS3Geh
◎MD-HUSB \26,400 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/003_1.html
◎インターフェース:USB2.0(FullSpeedのみ対応)/ 1.1(Mini-Bソケット)接続◎
◎Hi-MDなら最大約45時間録音。もちろん従来のMDも録音OK ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for MP3 & MD Player>◎
◎すでにお持ちのMDと流行のMP3を兼用。メディアが取り替えられるMP3プレーヤー◎
◎単三電池1本で、最長約26時間の長時間再生。 ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for Portable Data Drive>◎
◎フロッピーディスク感覚で、MDをパソコンデータのディスクとして活用可能。メディアはコンビニや量販店など全国どこでも簡単に入手可能、書換や消去も簡単、フロッピー感覚で大容量データを利用可能◎
◎Hi-MDなら1GB、従来のMD(80分)なら約300MBのディスク容量。◎
◎【対応メディア】Hi-MD(1GB)、MDディスク60分(219MB)/74分(270MB)/80分(291MB)メディア◎
◎電源:USBバスパワー、電池駆動(単三電池1本)◎
◎電池駆動時間(電池駆動時):MDモード(MDディスク)最大26時間、Hi-MDモード(MDディスク)最大20時間、Hi-MDモード(Hi-MDディスク)最大21.5時間)◎
◎対応オーディオフォーマット:〔Hi-MD〕PCMモード(OpenMGリニアPCM 1.4Mbps)、Hi-SPモード(OpenMGATRAC3plus 256kbps)、Hi-LPモード(OpenMGATRAC3plus 64kbps/48kbps、OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps/66kbps、OpenMGMP3◎
※320kbps〜32kbps)◎
※BeatJamチェックアウト/インは後日対応予定〔MD〕MD-SPモード(OpenMGATRAC 292kbps)、MD-LP2モード(OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps)、MD-LP4モード(OpenMGATRAC3 66kbps)◎

やっと単三電池1本&USB2.0対応 MD/MDLP/MP3対応だな MD1枚60円〜150円だから、これなら今更だと思うが漏れは買うよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 18:07:05ID:ctztqynv
Sony MZNH600D Hi-MD MiniDisc Walkman $99.88 [OFF$150.11 (60%) ]
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0001M3MVG/qid=1114603622/sr=52-23/ref=sr_52_23_etk-audio-video/102-8311153-0700162?v=glance&s=electronics&n=1065836
MD-HUSB \26,400 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/003_1.html
■インターフェース:USB2.0(FullSpeedのみ対応)/ 1.1(Mini-Bソケット)接続
■Hi-MDなら最大約45時間録音。もちろん従来のMDも録音OK ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for MP3 & MD Player>
■すでにお持ちのMDと流行のMP3を兼用。メディアが取り替えられるMP3プレーヤー
■単三電池1本で、最長約26時間の長時間再生。 ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for Portable Data Drive>
■フロッピーディスク感覚で、MDをパソコンデータのディスクとして活用可能。メディアはコンビニや量販店など全国どこでも簡単に入手可能、書換や消去も簡単、フロッピー感覚で大容量データを利用可能
■Hi-MDなら1GB、従来のMD(80分)なら約300MBのディスク容量。
【対応メディア】Hi-MD(1GB)、MDディスク60分(219MB)/74分(270MB)/80分(291MB)メディア
■電源:USBバスパワー、電池駆動(単三電池1本)
■電池駆動時間(電池駆動時):MDモード(MDディスク)最大26時間、Hi-MDモード(MDディスク)最大20時間、Hi-MDモード(Hi-MDディスク)最大21.5時間)
■対応オーディオフォーマット:〔Hi-MD〕PCMモード(OpenMGリニアPCM 1.4Mbps)、Hi-SPモード(OpenMGATRAC3plus 256kbps)、Hi-LPモード(OpenMGATRAC3plus 64kbps/48kbps、OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps/66kbps、OpenMGMP3
※320kbps〜32kbps)
※BeatJamチェックアウト/インは後日対応予定〔MD〕MD-SPモード(OpenMGATRAC 292kbps)、MD-LP2モード(OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps)、MD-LP4モード(OpenMGATRAC3 66kbps)

やっと単三電池1本&USB2.0対応 MD/MDLP/MP3対応だな MD1枚60円〜150円だから、これなら今更だと思うが漏れは買うよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 02:06:59ID:wvQwCXdk
やっぱりMDだね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 02:20:21ID:sJDdNmU0
うほ
0029fushianasan
垢版 |
2005/05/01(日) 02:22:23ID:sJDdNmU0
うへ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 02:25:36ID:rzbX4T3G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/himd/02.html
□MD-HUSBは軽量&コンパクトサイズの携帯MD/MP3プレーヤーとしても大活躍。
通常のMDやMDLPの再生に加え、最新のMD規格"Hi-MD”にも対応。
また、MDメディア(Hi-MDフォーマット)にMP3ファイルを保存すれば、気分にあわせて
メディアを自由に取り替えられる新しいMP3プレーヤーになります。
●MDプレーヤー/Hi-MDプレーヤーとして使える。
●MP3をディスクに保存して自由に取り替える事も可能。
●単3電池1本で最長26時間のロングプレイ。
●軽量99g・コンパクトサイズ。
※MP3形式でのメディア書込は添付ソフト「Beat Jam」にて行います。(5月対応予定)
ソニー製の曲名表示対応リモコンも使えます。
ソニー製の曲名表示対応リモコン(スティック・コントローラー)を使えば、手元で
MD-HUSBをコントロールすることが可能です。
●対応機種: RM-MC35ELK、RM-MC40ELK
※MD-HUSBの本体表示は、漢字表示に対応していません。(英数、カナ表示のみ)
MD-HUSBは「リニアPCM」形式録音もサポートしています。音源を圧縮せずに保存できるので、
音楽CDのハイクオリティーサウンドそのまま楽しめます。
1GBの“Hi-MD”にリニアPCM録音する場合は、約1時間34分の録音が可能です。
※リニアPCM録音は、Hi-MDフォーマットのみ可能です。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 07:01:39ID:q2ar0Ovw
絶対MDのほうがいいだろ!CDだと聴きたい曲によってわざわざディスク交換しなきゃならなくて面倒だし、よけいな荷物になるだろが
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 15:28:27ID:9GQPLMku
ソニー以外ならなんでもいいよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 06:00:01ID:fjGZlhhK
MZ-R30、最強。

・昔のやつだからけっこう丈夫である。(今のMDウォークマンはビジネス録音用の機種以外はヤワ。)
・リモコンをつないだ状態でライン出力が出来るので、スピーカーで聞きながらリモコン操作が出来る。
(今のMDウォークマンはライン出力とヘッドフォン出力が兼用であるため、逆立ちしても無理。)
・MZ-R3専用のリモコンはどのリモコンより丈夫。シンプルで使いやすい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/20(土) 23:03:08ID:fdXcfhpH
シャープのDS33って機種かったんですが
付属のリモコン服につけるやつがないので使いづらいので
リモコン買おうと思ってるんですけど
何かいいのあったらおしえてください
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/20(土) 23:10:35ID:w4QpZ+Fd
SHARPで服とかに引っ付けるクリップ型リモコンはありません てか付属でちゃちいのが付いてると思うが…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 05:02:41ID:TDJWfUL9
40
だってシャープのサイト見ても売ってないんだもんw

 
スレアンカー?どうやってつけるの?わからん
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 13:08:58ID:5Ic5U8xB
松下だけはやめとけ。
音悪杉(←SJ-MJ50で身をもって体験
俺ならソニーorシャープの1BITを勧める
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 18:00:01ID:xX0jG3k8
俺はKENWOODかSONYだな。♯は機能や音質はいいが、4極にするのがイマイチだし付属のイヤホンは他メーカーに比べて劣っていると思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 12:07:21ID:UnNdQqCY
Hi-MDがmp3対応になったのは、ウマーと思うが…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 15:27:06ID:GmzgpAw0
KENWOODの DMC-T55買ったけど
音質選べるし(あたりまえだけど)いいよ。
ヴォーカルの音がクリア だね!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 05:40:21ID:+SO9GczU
MDはラジオ放送(AM)の録音用しか使っていない・・・
というかCDも聴いちゃいない・・・
音質がどうのこうの以前だな自分は!
にしても旧型のウォークマンなのでLPモードは
再生でけへん

0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 21:59:04ID:BrNcbhru
だれか新しいMDスレたててくれ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 00:43:46ID:SAXpVENB
>>53
スレ立て失敗した
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 00:45:21ID:JjXql/WO
OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 19:51:13ID:teUpb+w8
ビクターはあかんの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 20:13:26ID:kG0fPKT2
普通!!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 02:33:32ID:4egcAExZ
基本的に今後はどんどんMD自体
市場から姿を消していくわけだし、
一方でMDプレイヤー自体がこれ以上の進化も
価格の低下もあまり見込めないだろうから、
もしMDプレイヤー買うなら買うなら今かもな・・・

後数年もすれば良さげなMDプレイヤーを購入すること自体困難になってるかもしれない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 02:06:06ID:5FiGzbdx
神機NH−1を新品在庫があるうちに買っておけ。(ないかも)
こいつは近い将来、必ずプレミアものになる素質を
秘めている。理由は買えばわかる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 05:31:56ID:5an2ZKlv
シャープのDS55愛用者が来ましたよw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 00:30:23ID:0yVBlqPM
MDからmp3に移行すると MDで聴いていた無駄な時間を取り戻すのに大変だぞwwww

MDなんて辞めておけ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 03:53:06ID:xF85tNMA
>>63
同じく。
ソニーは壊れやす過ぎるのが難点だが、当たり機種が圧倒的な品質だから侮れん。
同時期に売ってたE620のクソさに比べると段違いにいい機種だと思います。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 04:41:40ID:BKVuxOmy
>>64音楽聞くなよ ヴォケ!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 11:56:29ID:BeFmiOAh
>>67
>MDなんかで音楽聴いてると

他人様が何をどんな用途に使おうが趣味の問題。

何を使えば人生で徳するんだよ? その書き込みに対する「責任」は?

いいかげん自分の事に興味を持って生きなさい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 13:13:34ID:VASgqAg3
2001年からMZ-N1愛用してたんだけど今年死んだ。
今はRH10使ってる。NH1欲しいな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 13:21:37ID:fCIglVAW
MZ-E730愛用してます。ぶっちゃけ音質ではシリコンやHDD系に負ける気がしねぇ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 17:45:29ID:2lUCAGCf
俺もMZ-E730(シルバー)だ。
iPod miniを買う予定だったがこちらにして良かった。
MDの音質とは思えない。
電池が持続するのもありがたい。

でもHi-MDの音質はもっと凄いのか…
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 01:02:51ID:oPrFiyyV
G-SHOCKなみにタフな MDウォークマンありませんか?よく落としたりするんで
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 01:38:21ID:RMDpMG3b
ママー新規フォルダサクサなきゃなら赤ちゃんの頃に万色相当を目にしたことをおもいまつ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 01:43:01ID:wZybBngc
>>1 Hi-MD対応機がお勧め。()は店頭在庫のみ

再生専用機・・・MZ-EH70、MZ-EH50、MZ-EH930、(MZ-EH1)
録再機・・・MZ-RH10、(MZ-NH1)
USB転送付き再生機・・・(MZ-NH3D)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 02:18:11ID:oAXTX9/M
>>71
Hi-MDなんて16ビット入出力のクズ規格だからMDの方が技術的には上だけどな。
Hi-SPとSP(ATRAC TYPE-R)と比較すればHi-SPのウンコさが良く分かるよ。何でこんなどうにもならんMDにも劣る規格を作ったのか不思議で仕方が無い。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 16:19:18ID:laWWrNPk
>>76
Hi-MDってTYPE-Rにも劣るの?TYPE-RとTYPE-Sでもかなり音違うのに…Hi-MDイラネ。
007876
垢版 |
2005/11/01(火) 18:42:59ID:0h1kZ7Qt
>>77
TYPE-RもTYPE-Sもエンコード性能は一緒だが?
TYPE-SはTYPE-RにMDLP再生時のデコード性能を良くしただけのもの。
Hi-SPは録音機がショボいからかもしれんが、ダイナミックレンジが狭く何か生ぬるい音なんだよな。
0079LOSTNAME
垢版 |
2005/11/01(火) 21:26:28ID:KVk+Rh0g
MDえの録音はmp3の圧縮方法と似てると聞いたが、本当??
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 21:32:40ID:8oKQGRQ6
>>79違うよ 圧縮する時にデータを暗号化するんだよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 23:08:22ID:N5Hf99ag
スレ違いだと思うがMDウォークマンを使うために
必要な物は何か教えてもらいたい。
それと基本的な使い方も教えてくれ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 23:14:31ID:xzeX4PU+
>>80
うそつきっ。暗号化はしません。単にPCに取り込む仕組みがないだけ。
>>79
MP3の圧縮と原理は同じ。人の耳に聞こえにくい音を間引いたり、
冗長なデータを圧縮するの。圧縮音楽はみんな同じ原理で圧縮。
>>81
一般的には、MDが使えるコンポやラジカセで、ラジオやCD、DATから
MDに録音し、MDウォークマンに入れて外で聞く。
必要なものは、MDに録音するコンポやラジカセと、MDウォークマン。
CDデッキとMDデッキでも可。あとMDのブランクディスク(生ディスク)。
録音できるMDウォークマンもあるが、寿命が短いのでお勧めしない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 23:28:44ID:HInYfrhB
Hi-MDならSONY、普通のMDならKENWOODでいいの?#とパナはなんか評判悪いし!victorは論外だし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 23:35:14ID:N5Hf99ag
>>82
サンクス
とりあえず基本的なことは分かった
後は商品選びかな・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 00:42:27ID:mJ4IvHl/
ビクターで ”いい音だ!!”って感動してる俺って
悪い耳なのかね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 00:46:00ID:SfL98oKs
それよりHi-MDウォークマンで聴くには何がいるの?未だにHi-MDがなんなのか分からん
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 13:58:40ID:S65sqCmk
86 音が悪いんじゃなく今のMDPはみんな音がいい。デジアンの出来はsony=KENWOOD〈SHARP〈〈Panasonic〈victorだろう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 19:21:42ID:FtcUgEQP
私は、MDが大嫌いです
今まで、据え置き、ポーダブル合わせて3機購入しましたが、
どれも、2-3年で、故障して聴けなくなってしまいました。
1台だけ、店に修理をお願いしたら、ピックアップレンズの交換をされました。
が、ピックアップレンズは、保証が効かないとかで、3万払わされました(その後、2年でまたダメになりました)。
はっきり言って、MDは世に出すべきものではなかったと思います。
本当にすぐ壊れますから、買わないほうがいいですよ!
0089
垢版 |
2005/12/09(金) 20:41:46ID:FryIbW/a
DEMOとなり動きません↓ビクターなんですか。。直し方教えてください
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 15:02:28ID:wXSbZSZW
E720とE730どっち買ったほうがいいですか?
あとE730SとかE730T←この数字の後についてるSとかTによって値段が違うんですけど何が違うんですか?
0091
垢版 |
2005/12/12(月) 20:29:03ID:pn504HWO
89の者です。
お願いします。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/03(火) 22:37:15ID:aDBoJKEQ
今日ビクターのXM‐C11‐S買ったんですけどなんかサラウンドが風呂場みたいでとても聞いてられませんでした やっぱりビクターはよくないんですかね?  あとパナソニックのSJ‐MJ17ていいんですかね?  教えてください先輩方
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 00:33:56ID:DLcy6r7s
ビクターのXM-C17試聴したけどデジタルサラウンドは駄目!!ってかビクターが駄目。あとパナはビクター以下だから買うと損するぞ!買うなら#かKENWOODかSONYが無難だろうな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 00:40:33ID:E9wjRscj
>>90
まだE720おいてあるところなんてある?
E730もそろそろ在庫処分時期に入ってるよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 18:41:04ID:ybuFtDmp
やっぱりビクターだめなんですね XM‐C17買ってマジ損した なんかサラウンドの質のいいメーカーしりませんかできれば低音強調も同時にできるやつ今度は後悔したくないので誰か親切な人教えてくださいお願いします!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 20:33:34ID:ncdwKHl3
サラウンドだったらシャープの方が良いに決まってるジャマイカ?w
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 23:30:03ID:DLcy6r7s
シャープが優れていると思うのはドルビーヘッドホンと重低音X-BASSのMiXだな。聴き疲れしないし低音が綺麗。音場効果はなかなかだけど不自然!DSPEQはドンシャリで最悪だがSRのARENAを加えると少し聴きやすくなる【低+3 中+3 高+3】+ARENAでマシになる!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 23:31:05ID:gxImnW15
ケンウッド オススメだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 23:59:21ID:DLcy6r7s
KENWOODはEQがいい。全体的に安定した音。低音もそんなに強くなく高音を強調してもシャリつかないのが特長!!!!3Dエフェクトは良くも悪くもない。ただKENWOODのはノイズ入るけどこれはしょうがない事らしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況