X



トップページワイン
153コメント39KB
500~1000円のワイン8
0046Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/06(金) 01:12:11.05ID:ffsqX9z7
ヴューパープって言うフランスワインいいの?
どうも有名らしいんだが
0047Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/06(金) 10:10:40.53ID:ffsqX9z7
全然人いないけどどうする
みんなで他の板に移動する?
0049Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/06(金) 17:18:56.31ID:ItRiEhJe
>>46
どっかで聞いた名前だと思ったら漫画「ソムリエ」に出てたワインやね。
世界的に著名な指揮者をもてなすときにくつろいでもらおうと、あえて安ワインをコップに入れてサーブした時の。

0050Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/07(土) 11:18:41.65ID:G8YnPErI
>>49
フランスで有名でロングセラー商品らしいんだが
案外スーパーにも売ってる
0051Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/09(月) 00:30:41.08ID:O/OEXlJ4
アルパカのピノ・ノワールとかも結構美味しいけど
ピノって案外売ってないよね
0052Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/09(月) 00:44:34.15ID:O/OEXlJ4
ワインって結局金だよな…
グラス買うのだって金かかるし
俺の家にいいグラス置いても絶対家族に割られるわ
この家には高級品なんて何一つないのだ
0053Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/03(金) 11:36:59.46ID:23fOY3qt
コルク栓にしたら飲んでやるけど
0054Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/04(土) 06:40:45.61ID:JmwpkbZU
イオン、直輸入のミュスカデは美味しかった
0055Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/04(土) 21:42:33.99ID:+Uezd0CE
この価格帯ならイエローテイルのシラーズが一番気に入ってるわ
普段は他の銘柄も含めてシラーズは飲んでいないが、チリなんかにありがちな赤ワイン独特の変なエグみもないのがいい
甲斐性無しだからこのぐらいですらテーブルワインてわけにはいかないけどw
0056Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/15(水) 19:00:28.54ID:1N1ZJy3A
セブンイレブンのヨセミテロードってどうですか?
カリフォルニアの安ワインという事で気になってるんですが
0057Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/16(木) 06:53:27.56ID:gKCZ6+sL
カリフォルニアならカルロロッシだろうね
今はペットしか見ないし長年買ってないけど
0058Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/16(木) 18:03:41.04ID:0sMjBr+N
セブンのヨセミテロードスパークリングのロゼはこの前飲んだわ 290ml缶で272円
あんまり冷やさなければそこそこ美味しいぞ
日本はスパークリングや白ワインなら取り敢えずキンキンに冷やしとけみたいな風潮があって
ワイン文化の遅れを感じるな
0059Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/16(木) 18:07:15.74ID:0sMjBr+N
てかセイコーマートのイマジネーションシラーズ普通に美味いな
セイコーマートの安ワインは謎の仕入れルートがあって侮れん
0061Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/16(木) 21:22:52.85ID:++cuRMI0
毎年毎年ボージョレーボージョレー言ってる国だからしゃあない
まぁ自分も赤しか飲まない人間だが、さすがにフランスワインは嫌なイメージしか無くて飲まない
0062Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/16(木) 21:26:41.31ID:++cuRMI0
コンビニワインはバカにできないな
ファミマのアメリカワインも、ちょっと高めだがチョコレート風味で独自性があって面白い
てかよくよく考えれば、平成初期にプチブームになった(当時としては破格安の)1000円ワインのヌーヴェレールなんかもコンビニで買ってたな
0063Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/17(金) 21:37:21.16ID:cbl3SoDL
ファミマのジストグランレゼルバが美味いとXで見たので飲んでみる
12年熟成だって
0064Appellation Nanashi Controlee(陸前國)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:57:44.86ID:5TSX4I17
mucho mas 赤くらいの甘さと樽熟成の豊潤さがある1200円くらいまでのワインありますか?
今アマゾンでmucho mas 1400円とかで。

やまやの Peter Brum Vino Noire 飲んだんですけど mucho masより甘くて
芳醇さはない感じです。

やまや カルディで1200円まででmucho masと同じ味のワインを発掘したい
0065Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/21(火) 00:23:05.79ID:LgdotA6r
>>56
セブンならオーガニックのビノセントが美味しいよ
0070Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/03(水) 01:32:41.56ID:uE/YpGkc
甘口ワイン飲んだことなかったんだけど、ヨドバシで買える600円の王様の涙って甘口赤ワインは飲みやすくて意外と美味しかった。
アルパカの白は酸っぱくて自分には向いてなかった。
0072Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/03(水) 10:48:47.66ID:xpN08VjS
>>70
どんぐらい甘い?ちょい甘くらいじゃ大して変わらん
辛口だらけの狭い範囲の無個性な棚を甘口方向に広げて個性豊かな売り場になって欲しい
0073Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/05(金) 15:37:02.38ID:g7kyp/ll
近場のスーパーだと720mlが388円で買えるサントリー酸化防止剤無添加のおいしいワインを試しに買ってみた
飲んだらぶどうジュース混ぜたワインみたいだった
本当のワインじゃないなこりゃ
0075Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/06(土) 10:43:47.35ID:pGA7PLxb
アメリカブドウの濃縮果汁還元を発酵させたようなもんは
少なくとも本当のワインとは言えんだろ
この製法ではヨーロッパじゃ法的にもワインとは呼べない
0076Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/06(土) 20:01:53.85ID:x0uBy0ma
酸化防止剤無添加のワインは原材料に濃縮還元ぶどう果汁と記載されていることから
本来ワイン作りにあるマセラシオンの工程が無いよね
0078Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/07(日) 01:41:50.62ID:SpsrlZIc
>>75
そんな借り物の知識の御披露とかいまさら要らんからみんな知ってるよ
このスレの意義は各々の実体験によるスレ該当の本物ワインを語る事だろ
0079Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/10(水) 21:44:20.21ID:kL22sfIg
>>77
ミニストップやまいばすでも売ってるね
ドンキにもあったかな?
値上がりしてからは買わなくなったけど
0080Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/11(木) 10:17:35.83ID:UaYW6q9/
>>72
ハッキリとわかるぐらい甘いというか、アルコール臭が無いから結構な勢いで飲めるからちょい怖かった。
0085Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/15(月) 10:24:09.25ID:TWwRQmBC
激甘の度合いがよくわからないが普通の製法で作られた激甘なワインなんてあるんだろうか?
そうでなくて良いのなら、それこそ
サントリー酸化防止剤無添加ワインか赤玉ポートワインなら、文字通り本当に「甘い」けど
0086Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/15(月) 20:51:15.53ID:AqrBa0pi
>>85
いやいや甘口ワインはドイツが有名なんだろ?
一群の中で一番甘いのを挙げれば済む話だろ
嫌な絡み方してくるなよな
0087Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/15(月) 23:36:19.87ID:Kt27soVK
ハナマサの1000円ちょうど位のNZのソーヴィニヨン・ブランの泡がスッキリしてて好き
0088Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/17(水) 09:39:41.32ID:4kosODV3
赤玉は周期的に無性に飲みたくなるな
以前はオーケーが安くて世話になっていたが、値上げされた今は月一で15%引きセールをやるスーパーでたまに買うぐらい
0089Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/17(水) 20:12:53.17ID:wR4Hd8L5
普通のドイツワインて、そんなに甘いのあるの?
激甘な銘柄教えてくれよ
0091Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/18(木) 18:26:26.98ID:49gNMYTC
1000円前後でいいから激甘ワインの銘柄教えてくれよ
ドイツワインて飲んだことないし
0093Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/19(金) 08:37:49.63ID:LvwToa22
>>92
そういう加工品の話はしてない事をここまでの流れで読み取れよ
甘いワインとはワイン自身が甘いやつな
0095Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/19(金) 13:28:47.02ID:JM2Q5mgK
銘柄聞いて試してみたいと思ってたが
結局、誰もちゃんとしたワインの製法で作られた激甘のドイツワインに詳しくないということなのかな
0097Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/20(土) 13:45:19.73ID:i0ORM12F
>>77 から
2週間経っても誰からも激甘ドイツワインの銘柄の情報提供無し
0098Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/20(土) 19:02:11.87ID:i0ORM12F
ドイツワインの安いの初めて買ってみた
とりあえずライトボディのRED HEAVENというやつ
飲んでみたが、特に甘口とは書いてなかったが、割と甘いね
比喩じゃなくて糖分の甘さ
ドイツワインてもしかしたら、どれでも甘いのか?
0099Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/20(土) 20:50:42.01ID:J2Z00QdF
>>96
いや、だからこんな本来まったり進めればいいスレでなんでそんな言い合いをしなければいけないのかってことよ
0100Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/20(土) 20:52:06.68ID:J2Z00QdF
>>96
そもそも「砂糖入れたらと煽る」というあなたの言い方がまずもって理解できないので
0101Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/20(土) 22:19:48.34ID:knUMbbhi
>>99
甘口ワインドイツが有名人とのレス
→そのなかでもとりわけ甘口を知りたいというレス
→ワイン自身が甘い甘口ワインを知りたいなというレス
→荒らしが赤玉やグリューワインの話を垂れ流す
→真面目に語れよとスレ住民が憤る
→荒らしのお前が屁理屈を言い出す
↑↑今ココ
0104Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/21(日) 04:53:24.92ID:zjeRvYUe
粘着煽りワロタ
0107Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/23(火) 13:16:28.11ID:p1PxqHBA
アルパカの3リットル紙パックってさぞかし安いんだろうなと思ったけど、単価は瓶と変わらないんだな。
国産メーカーの1.8リットル紙パックが一番安いな。
0109Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/23(火) 13:24:50.28ID:p1PxqHBA
安ワインてサイゼの1.5リッター1100円が上限ぽくなってるな。
国産のペットワインとかも大体この値段近辺。
0111Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/23(火) 17:21:02.44ID:TIfx3Gyg
サイゼのマグナムって3リッターだと2200円じゃん
カルロロッシとか3リッターの箱ワインで1800円くらいのあるだろ
無添加おいしいワインはいくら安くても飲めねえわ
0112Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/24(水) 04:44:33.87ID:WkkhdZW7
安いワインはジュースのようにがぶ飲み出来るからちょっと怖い。
0114Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/24(水) 23:54:39.99ID:WkkhdZW7
西友の1.8リッターの紙パックワイン、安くて飲みやすいから歯止めが掛からなくてちょっと怖い。
0115Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/27(土) 22:03:59.77ID:gPiMQxs0
当初は国産を飲んでいたが、少しだけ容量が多いことにこだわるようになってからは海外専門になった
そうこうしてる間に、いつしか本当に海外しか受け付けない身体になってしまったw
もう15年ぐらい前の話だけど

>>110
アコレという超マイナーイオン系コンビニならまだそのぐらいで頑張ってるようだ
0116Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/29(月) 04:45:20.41ID:07Vn36PF
タンブラーで飲んでるとやばいな
気がつくとタンブラー3杯飲んでて一本丸々開けてる
0117Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/29(月) 08:28:32.36ID:O42bKBNm
安ワインに慣れてしまうと
5000円以上する高いワイン飲んでも、少し違うなという感じはするが
それが美味いかと聞かれたらちょっとわからないし
別に高いワインにカネ出さなくていいやと思ってしまう
0118Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/01(木) 12:24:52.00ID:cE9f0srB
スーパーでワイン見てたらビストロの1.5Lのペットボトルワインがネットだと900円するのに税抜き668円で売ってるのな。安すぎ。
どうりでまずい訳だ。
0119Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/01(木) 12:32:36.81ID:kCCNv29M
サイゼリヤのマグナムワイン1500mlで1000円は安いし、そこそこ美味い
0120Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/01(木) 17:13:51.79ID:+T6wX4a4
>>89
モーゼルとかも加糖は認められてる。
加糖していないと明言してなければ加糖してあるわけで、そういうのは高い。
0121Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/02(金) 12:01:00.10ID:XukWaTmL
高いワインは値段相応にウマいのか?
0122Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/02(金) 13:43:21.09ID:Bqorsiqg
「さすが高級ワインは違う!めっちゃ美味いね!」とか言ってのける奴ほど、値段を目隠ししてテイスティングやらせたらガッツリ間違えそう
0123Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/02(金) 13:55:39.29ID:EJnH/3HW
安ワインに慣れてる連中に高級ワイン飲ませても良さがわからんだろ
逆に安ワインで美味いと思えるなら、それで十分とも思う

>>122
芸能人格付けチェック見てたらそれは感じるな
ただし、あの番組では安いほうでも5000円以上のワインだけどね
0124Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/04(日) 17:50:34.03ID:6pyCW1zY
普段安ワインしか飲んでないけど謎のヴィンテージワインを貰った
ラ・ミッションのセカンドワインみたいだけど30年間地下室で転がってたワインらしいから不安しかないな
0125Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/04(日) 22:50:07.54ID:+N5YbOmt
安ワインスレでマジレスするのも何だけど、、、

>>122
本当に高級ワインを飲み慣れている人は「高級ワインは違う」なんて言わず、むしろ質とか状態とかに対してシビアだよ
ソムリエ協会の試験を受けている程度だと質まで分からん人も多いけど

>>124
地下室の状態にも寄るが、ラ・ミッションセカンドの30年なら普通に飲める
それを美味しいと思えるかは別の話かもしれんが
ただちょうどオフヴィンが多い時期だな
0128Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/05(月) 19:34:11.92ID:E/feplDh
セイコーマートのル プリックリー ブラン 600円台
瑞々しい酸味でバランス良く安ワインにしてはなかなか飲みやすい
500円チリワインより柔らかさがあるな
0131Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/02(土) 21:22:11.69ID:FcYUplPB
>>123
芸能人格付けチェックw
0136Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/10(日) 19:45:12.50ID:mrMxo1g9
1000円以下のワインしか飲まない貧乏人が20000円のワイン飲んでみた結果
味はおいしいけど香りの要素がカオスでよく分からん・・・
保存状態が怪しかったけど
0137Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/11(月) 08:39:46.36ID:8F211hGs
高級ワインでわかりやすいのは香りの強さと複雑さ、余韻の長さ、味の各要素の強さとバランスの良さ
安ワインでもバランスは良いのがあるし、香りはシンプルでもしっかりしてたりする
あと、好みに合うかどうか、という大事な要素もある
0138Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/11(月) 13:04:04.56ID:V3sD2V0C
ヴィンテージワインの熟成香はタバコの匂い、なめし革の匂いとかいうけど
タバコ吸わねーしよく分からん
0140Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/14(木) 23:05:09.97ID:O7mDSofV
タバコって妙な表現だよねワシは喫煙者だけどスモーキーは感じたことあるけどタバコは分からん笑
0141Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/16(土) 13:28:29.34ID:ZxEJ5PFG
カシスとかラズベリーとか言われてもさぁ
0142Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/16(土) 16:55:57.37ID:ayHviWMU
タバコは煙ではなくて、乾燥したタバコの葉(シャグ)の香り

と思って嗅いでももわかりづらいが
0143Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/17(日) 14:18:44.03ID:0Gx1fmpT
今の二十代って酒飲まんよな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況