X



トップページワイン
93コメント91KB

日本ワインを応援するスレ24本目

0001Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/09/13(月) 12:11:42.73ID:6kccSohu
「日本ワイン」の表示ルールが、2018年施行されました
新ルールでは「日本ワイン」と表示できるのは、国産ブドウのみを原料とし、国内で製造された果実酒となります
また地名表示も、1つの地域で育てたブドウを85%以上使い、同じ地域で醸造された場合に限り、地名を表ラベルに表示できることとなります

日本ワインに対する注目度は高くなっており、日本ワインファンもさらに増えると思われます
このスレでは輸入原料を使った国産ワインではなく、日本ワインについて語り合いましょう

日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは〜
海外と比べて〜
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

また
銘柄を出さずに日本ワインはまずい(薄い、水っぽい)
日本は気象や土壌の条件が悪いのでいいブドウができない
ワインは魚介に合わない
ジョージアワインマンセー
こういう書き込みをする人がこのスレに粘着していますが悪質な荒らしですので完全スルーをお願いします
970踏んだ人が次のスレ立てお願いします

前スレ
日本ワインを応援するスレ23本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1589605428/

参考
日本のワインを愛する会
http://www.jp-wine.com/index.html
0088Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/07/07(金) 12:18:53.48ID:tJAOO4LE
何故日本にはワイン法がないのでしょうか?
また、国内業界が制定に向けて具体的に動いている等の情報あれば教えて下さい。
0089Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/07/09(日) 15:25:07.26ID:/SKh3POL
>>88
ワインに限らず酒類の製法や表示を規制する法律は昔からあるしワインに関しては最近いろいろと改正も行われている
業界が日本ワインのブランド確立のために自主規制も長いことやってる
調べてみたら?
0092Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/01/04(木) 08:04:44.78ID:5/l+HD+4
>>89
しかし罰則がなく、抜け道もあり、破り放題で、砂糖ドバドバ、補酸ドバドバでも問題なく流通できた
0093Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/12(月) 11:01:28.34ID:WOlmU0mp
法や自主規制破ったワインを流通させてるメーカーってどこ?
自主規制はまだしも酒税法の規制破ったら脱税で捕まると思うけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況