X



トップページワイン
914コメント225KB

【大容量】箱からジャーっと4箱目【ワイン】

0541Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/22(火) 21:34:38.69ID:QjznT9Di
>>539
ガトーネグロの赤を比較すると全般的に軽めでスイスイ飲める辛口タイプ
カベルネも軽かったがメルローはさらに軽い
ピノは軽いがそれ以上に酸味が際立っている
ピノって難しいというか扱いにくい品種という印象
0543Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:46.67ID:3tgMN3Jx
西友のネットスーパーで買おうと思ってます。
白でおすすめは何でしょう。
0544Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/24(木) 00:19:48.66ID:51h0oCwV
>>541
ガトーネグロカベルネは舌が真っ黒になってなかなか落ちないので最近は買わないようにしてる。
ピノはカベルネよりは軽めだけど、フランス産に比べたらだいぶ力強くてチリピノの片鱗は伺える。
0548Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/26(土) 20:08:56.96ID:MEW0fPTc
アストラーレ買ってみた
税込1760

常温で飲んだら軽い渋みと甘みと干しぶどう感があってまあまあ美味しかった
安ワイン飲むとき個人的にによくしてる、氷だらけにして飲んだら、甘みが引っ込んで渋みが増してあんまり美味しくないな
ご飯と一緒に飲むにはまあさっぱりして良いけど

ボトル550円ワインのあたりと比べるとちょい割高だから、ギャンブル嫌いな人にはいいかもね

もっとポタポタ垂れるかと思ったら結構しっかり止まるのね、感動
0549Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/27(日) 19:01:43.14ID:y8Awtb/r
アストラーレマズイでしょ
渋いだけで満足してる舌バカばかりなの?
0555Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/28(月) 00:17:22.27ID:Th0AU9Lj
どっちもどっち
アストラーレの渋みはこんなもんじゃね?
ワイン飲み慣れてないからよくわからないけど
0556Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/28(月) 00:17:26.26ID:c4PZ812T
アストラーレが苦手な方はライトボディのものか、フルボディならサンタやガトーネグロ等のチリワイン辺りが角がなくていいと思います
アストラーレは良くも悪くも濃いので人によっては苦手な部分を強く感じやすいかもしれないですね
0557Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/28(月) 07:05:33.02ID:XdrGfmY5
どっちも十分飲めるけど、アストラーレはちょっと味わいに癖があるので、俺は
BONS VENTOS CASA SANTOS LIMAのほうが好きかな
スタンダード
0558Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/28(月) 12:37:06.39ID:MY+iP88u
それぞれ好きなのを呑めやアホ
上から目線で銘柄否定しとる輩は感心せんがな
0559Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/09/28(月) 23:16:07.26ID:iJ+exZ0z
美味い箱ワインを紹介しあおうぜ
苦手な人が間違えて飲まないように傾向語りながら
0561Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/03(土) 04:01:59.89ID:qakRFpdJ
なんでこのスレにいるんだよ
美味くないけど、安いから仕方なく箱飲んでるよ派の人?
0562Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/07(水) 20:44:36.87ID:666nCPk6
箱ワインを冷蔵庫に保管するとき
箱の背が高くて棚につっかえて入らないやつが多い

箱の上を少し切って曲げて背を低くしたり
背の低い箱ワインのダンボール箱部分を取っておいて中のビニールだけを移植してるんだけど
繰り返し使えてスマートな箱ってないもんですかね
0563Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/07(水) 20:47:24.39ID:666nCPk6
無印良品の薄いグレーのポリプロピレンのファイルケースが良い感じなんだけど
A4サイズしかなくて大きすぎる
あれのB5があればいい感じなんだけどなあ
0565Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/08(木) 00:31:22.35ID:xmTa3tTo
箱ワインの飲みきった容器に空気を吹き込んでパンパンにして枕や座布団にして再利用
0567Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/08(木) 01:16:28.65ID:uWfBaGwf
>>562
うちでは箱ワインの冷蔵庫保管を諦めて、500mlのペットボトルに移し替えて野菜室です
真夏でも味に変化は感じられませんでした
だいたい箱3Lを1週間のペースです
0568Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/08(木) 19:18:03.13ID:1QTdJ45L
>>564
冷蔵庫から出さないで注ぎたいなあ

>>567
3Lを一週間は早いなあ
それならボトルでも劣化が問題にならなそう
うちでは1ヶ月くらいかかけて飲んでる

家内が料理にいつでも使えるのがとても良いと言って
赤も白も日本酒もBIBで用意してある
0570Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/10/31(土) 17:34:20.33ID:CgLlJHm4
日本酒の二リットルパックみたいな入れ物の箱ワインもここでいいの?
酸化防止剤無添加タイプのやつ
0571Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/01(日) 05:59:26.54ID:zhU7L6EY
ビロリア・カベルネ・ソーヴィニヨン 3000mlってどうかな?
いつも飲んでるボンス ベントス ティント カーサ サントス リマと比較出来る人いませんか?
0572Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/01(日) 09:49:47.10ID:zhU7L6EY
てゆーか、いつも頼んでた ボンス ベントスの箱潰れ品が無くなってて
地味にショック
0574Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/01(日) 12:32:08.45ID:H9sRU2ft
サイゼリヤの赤ワインの安いやつみたいな味が好きなんだけど、そんな箱ワインあります?
0576Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/01(日) 15:42:58.02ID:H9sRU2ft
箱ワインのあの出し口が良いんだけどなー、軽くて遮光だし
あと値段的にもうちょい安くて同じクオリティってないんですかね?
0579Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/03(火) 15:49:36.09ID:TOMLmcQs
>>578
税込1914円 北海道だけどラルズにうってた。
0580Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/05(木) 16:29:47.20ID:sAHiauOp
>>577
ああ、俺も地元(兵庫)のコスモス薬局で見たわ。税込1,880円。
0583Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/10(火) 11:20:20.84ID:S1iogmFI
大抵のスーパーでは箱ワインは赤のほうが種類が多い
それと白はほとんどがシャルドネで、他の例えばソービニヨンブランを見つけるのは難しいほど
なんでだろう?

単にどちらも人気かあるというだけか
安くてそれなりのものが作れるからなのかな?
0584Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/13(金) 17:49:41.86ID:qGdTY9w9
コストコの箱ワイン復活 KIRKLAND カベルネソーヴィニヨン
美味い
0585Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/14(土) 06:32:58.59ID:j+0DShjX
バルデモンテのダーク レッドってどんな感じ?
ボンス ベントスの代わりになるかな
0587Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/19(木) 22:55:52.15ID:MPsNmEEA
OKのカベルネとテンプラ半々のやつ値段なりに美味い
3Lで999円ならコスパええわ
0589Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:35.99ID:ND3/RTe4
>>585
意を決して、バルデモンテのダーク レッドを買ってみた
まず渋い、酸味はないけど…
しばらくしたら印象変わるかもだけど、うーん保留
0590Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/11/26(木) 19:45:37.75ID:t2CF5ft8
オーケースレに書き込んだけどこっちにも
これはうまいわー

タバニコ赤買ってみた
ボトル1本換算275円でこの味わいは驚き
薄目のネッビオーロみたい
謎の熟成感があるのは海運時にガッツリ熱が入ってるんだろうね
これは熱劣化臭としてダメな人はダメかも
ただこの値段のワインにリーファー輸送なんて出来るわけもないので、この疑似熟成はむしろ面白いね
0592Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/12/07(月) 18:01:30.76ID:Nl4ShmsG
バンロック・シラーズ毎日飲んでるが、ついにブショったのに当たったかも
アストラーレに浮気すっかな
0593Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/12/08(火) 08:58:40.11ID:5bs7qVvv
>>592
まじで〜?薬臭さ強めだったから大丈夫そうなイメージあったのに。もし製造年月わかったら教えて欲しい
0594Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/12/08(火) 17:18:07.47ID:5WKykkew
>>593
08 APR 20ってあるので今年?
ブショネじゃないかも知れないけど、いつもより茶色っぽくて澱が多くて酸味が強めな感じ
0597Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/02(土) 23:06:53.31ID:RkUTlbwR
流石にや〇やも年末年始はハーディーズが品薄すぎて、
久々にバンロックシャルドネとアストラーレを購入。
やっぱりコストパフォーマンス高いよねアストラーレ。
0598Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/16(土) 20:44:44.19ID:LOlSTNCc
やまやに買いたいもんがないので、カインズホームの酒売り場にあった
ミルーナを買ってみた。
プーリアの地場品種複数入ってて、いかにもイタリアの安くて美味い系だな。
ちょっとタンニンが青いけど、ちょっとつまみ置きながらだらだら飲むには
大変よろしい感じ。
0599Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/17(日) 00:39:47.77ID:3hq2Il/J
0600Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/17(日) 23:49:54.43ID:5fG6vwNS
コストコの KIRKLAND箱カベルネは美味すぎてアストラーレが一気に霞んだ
チョイ高いが最近はこれ一択
0601Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/19(火) 15:26:54.45ID:XLKBa+bq
あまり宣伝しないで!
いや、売れてもらわないと再入荷しない?
アレのせいで1,000円クラスの赤は買ってないわ
0602Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:13.22ID:mgf0XKKe
瓶1本換算だと600円?
まぁ、あり得ない味だよな
とは言え、いかにもウッドチップ使ってまっせって味が飽きてくるんだよなー
0607Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/31(日) 22:05:45.96ID:BukwcSN+
普段はアストラーレ
友人とコストコに入店させてもらってKirklandカベルネ買ってアストラーレと飲み比べてみた
Kirklandカベルネは、ややライトで甘くウッディな芳香でスイスイ飲める
アストラーレは濃縮したかのように重くドッシリでレーズンのような芳香があり渋みもうまみもたっぷり
円やかさならKirkland、重厚感ならアストラーレ
特徴は異なるがどちらもとてもうまい
これらを超える安箱に出会いたい
0610Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:45.98ID:vOitfL6f
カークランドちょっと高いんよ
マンとハーディーズはどう違うん?
0613Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/01(月) 21:24:53.52ID:t79DgrBS
タバニコとカークランドなら、ちょっと比較にならないかも
カークランド圧勝、とは言え値段も2.4倍だけど
0614607
垢版 |
2021/02/01(月) 23:46:49.72ID:PuJtpE08
バンロックシラーズも濃くて甘くて美味しいのでたまに買いますがアストラーレのレーズン感にハマったのと値段も大差ないのでいつもはアストラーレです
近くにオーケーがないのでタバニコ試せていませんが凄く気になってます
タバニコと同じ価格999円のロピアのAlaris箱(テンプラニーリョ&シラー)はフルボディ並に濃く酸味が強くだいぶ尖っている印象でしたが、同じスペイン産でテンプラニーリョなのでタバニコも同じ感じでしょうかね
0616Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/02(火) 17:36:26.37ID:GwPMZZEl
カークランドも嫌いじゃないけど、タバニコ の方が好きだな
白は食事に合うし値段考えたらさらに一択
0617Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/03(水) 11:54:56.78ID:+jjfzJXU
このスレッド見てアストラーレ初めて買った
普段セブンのアンデスキーパーしか飲まんから目からうろこ
こっちのほうがmeijiのミルクチョコレートとあうやん
0618Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/03(水) 20:33:29.67ID:DCDzLU9C
誰も教えてくれないからカークランドとハーディーズとマンの赤を全部買って比較試飲してるw
コストコ赤箱全種だ
0619Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:40.69ID:DCDzLU9C
辛口はダントツでマン赤
辛口好きなら他の2つは厳しいかと
一方で果実味は一番少ない
茎っぽさが強い
タボニカと同じ系統

カークランド赤とハーディーズ赤は甘い
その中でもカークランドは特に甘いけど、果実味と樽感が強くて少しお高いけどそれ以上の価値はある
この中で一番タンニンを感じる

ハーディーズ赤は薬品っぽい匂いに目をつぶればコスパ的に素晴らしい
飲んでるとすぐに慣れる
一番バランスが良くて無難かと
0625Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/06(土) 19:06:27.94ID:p0zNJ/Ps
はじめて箱ワイン買ってみた
ボンスベントスなかなかいけるけど際限なく飲めちゃうのやばいな
在宅時間が増えてるしちゃんとセーブできるだろうか
0626Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/09(火) 14:15:48.08ID:jUJioYaG
>>625
ボンスベントスいいよね。俺も1箱1週間持たないから毎回8箱まとめ買いしてるよ。
0627Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/10(水) 00:59:20.35ID:TPzmKG1O
箱ワインを複数用意して気分で好きなのをジャーっとしてるんだけど、楽しくてしょうがないわw
0628Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/10(水) 23:24:27.48ID:YvHIryb+
自宅にドリンクバーがある状態だもんね
楽しすぎて休肝日が作れない
0632Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/13(土) 11:35:03.69ID:yI7F2cMk
コストコのカークランド箱ついに売り切れ
次の入荷は相当先かな?
0633Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/20(土) 12:30:22.03ID:zMfbZaLO
オーケーストアのツイッターから
タバニコと同価格でSARATO3L
切り替わるのかな
0635Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/21(日) 12:32:39.56ID:BmUPxHsy
輸入ワインを山梨で箱詰めか
今度は半々のブレンドじゃない感じ?
ツイ主はテンプラリーニョメインと書いてあるが、どこに記述しているのかな
写真には記載ない感じだが

パッケージがみなとみらい
本社所在地のOKの指示か
0637Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/02/28(日) 03:01:20.58ID:cI6uyibq
やまやアストラーレ売り切れてるね
何飲もうかな
0638Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/03/03(水) 08:28:00.66ID:CzAX6BaK
箱ワイン置き場なんかいいのない?みんなどんな感じで置いてる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況