トップページワイン
777コメント233KB

◆ヴォジョレーに群がる奴ってゴミクズだよね?◆

0001Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/18(木) 23:06:01ID:6IqPiAjj
ワインのワの字も知らないゴミクズどもが群がる季節がまたやってきますねw
0366Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/11/24(火) 22:10:34ID:Splv0lMI
>>365
そうなんだ知らなかった
細かく書かなかったけど
Mis en Bouteilles au Domaineみたいなのもあるの?
0367Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/11/24(火) 22:44:20ID:jEEVhEOr
まだそこまでリスクは取らないんじゃないの(そこまでは知らないから)。

自分が見たのは(興味ないから大して見てないけど)、
恐らく元詰めとか大層なもんじゃなかったと思うよ。
また街に出たら(田舎なんで)ショップに聞いてよく見てくるよ。
0368Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/11/25(水) 09:36:42ID:P+QLK/Q+


>>357さんはどこに逃げたのでしょうか?
0369Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/11/25(水) 14:20:11ID:JezfurEL
超高速船の更なる量産化研究の現場に復帰されたと伺いました。
0370Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/11/25(水) 19:46:12ID:iaPk3iLY
日本で言えば、松竹梅等の大メーカーの絞りたての普通酒を外人が競って呑むようなものか
フランス人からすれば、何がうれしくてそんなもの必死で飲むの?って感じだべな。
0373Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/12/15(火) 15:27:03ID:Y2Yugx8O
とんねるずのオールナイトニホンが85年秋にスタートした当時、石橋がリスナーに自慢して語ってたよ。
「おめーら、ボジョレーヌーボー知ってっか?」とか言いながら。
どこかの芸能事務所社長に飲ませて貰ったとか語ってたな。

まさか、ここまで庶民に浸透するとは想像出来なかったな。
石橋は馬鹿にしてそうだけど。
0374Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2009/12/18(金) 18:23:12ID:INtmjSfL
1985年、そのころのボージョレーヌーボーは、まだおいしかったよ。
田崎真也も川島なおみも、その味を知らんだろ。ノベッロもだめになったし。
0375Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/01/07(木) 20:06:07ID:n0QrLxE8
1万年と2千年のあいだで最高の出来!!!

無限ッッ…ヌーヴォーォォォーーーーっっ
0376Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/01/07(木) 22:59:10ID:web2Z/q8
INORUM(ヴィノラム)は経営実態の無い、架空の詐欺会社です。
騙されないように、気をつけてください。
0377Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/01/13(水) 18:12:12ID:Fxvwoow7
>>370
さらにペットボトルに入れると味一本でばれちゃうから来年から辞めてね、と。
0379Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/01/22(金) 12:47:26ID:2Ajflc5t
去年の値下げぶりは面白かったな。
やっと本来の安ワインに立ち戻ってくれたか。

残るは、小さなワイナリーの生産分を買い切っただけのくせに、
「当社オリジナル。完全受注生産。」
とかホラふいてる、どっかのマヌケだけだ。
0380Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/01/30(土) 23:37:47ID:BzLVG3ku
ムジニーボギュエ
0381Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/01/31(日) 00:51:43ID:VM/JqENb
ほとんど飛行機代を飲んでるようなもんだもんなw
安ワインなんかほっといて、これからは日本酒の新酒を楽しみましょうや (^^;)
0382Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/02/06(土) 10:50:59ID:4rTLUNtx
VINORUM(ヴィノラム)wwwwwww
0383Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/02/06(土) 13:29:21ID:3msk0hOB
ボージョレー商法大暴落
0384Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/04/19(月) 12:52:08ID:C5aSLu7C
あ、コンビニ売れ残りを見かけないのは輸入を減らしたからかw
じゃ人気ねーんじゃん
0386Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/09/29(水) 06:14:52ID:bJ2Qk0U+
また詐欺の季節が来るねえ
0387Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/06(水) 23:38:46ID:sLXCTTrv
これって大きくは受注生産に近いでしょ?売る方も
売るほうだよな。まぁ儲かるのに売らない手もないが、、
0388Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/07(木) 07:21:05ID:nC98X49E
どんな食品、製品でもやっつけ仕事の質の悪いものもあれば
丁寧な仕事の高品質の物がある。
大きなジャンルで一括りにすることがそもそもの間違い。
0389Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/07(木) 13:07:38ID:9kILV87j
毎年言うけど、みんな昔のヌーボーはおいしかったんだよ。

それを、日本の業者達が、だめにしたんだ。大量生産で、味がガタ落ち。

昔からのソムリエやワイン関係者は、知ってても立場上、それを言うわけにはいかない。
0391Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/08(金) 00:16:37ID:XV+y3H0B
まぁボージョレはダメかもしれんが、
プリムールはボージョレだけじゃない。

オレがオススメするのは、
ズバリ!コトー・デュ・トリカスタンのヌーボーだ。
騙されたと思って飲んでみるべし。
0393Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/08(金) 08:13:57ID:rlNunYTU
いいや、かなりおいしかった。まだ1$240円位の時だったが、その時も2500円前後だつた。
今のルートで換算すると、800円ということなので、そのころの業者はかなり良心的だった。
簡単にフルボトル一本飲めて、気持ちよく酔えたのに、最近のは、半分飲むのがやっとで、
酔う前に、気持ち悪くなる。なお、内臓はそのころより健康になっています。
0394Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/08(金) 18:55:15ID:D2KoExwM
絶対美化か気のせいだなw
ルロワやパカレだって年によっては大した美味くねえのにw
0395Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/08(金) 19:10:26ID:Mss+dZVV
そもそも、ヴォジョレーなんてまともな造り方をしてないんだから、美味いもへったくれも
ねぇべよw
元々、チープな味なんだよ。
確かに初めて飲んだ時には、子供の時インスタントじゃない本物のコーヒーを飲んだ時の
ように、そのフレッシュな爽やかさに少しは感動したけどね(苦笑)
0396Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/08(金) 23:13:42ID:HXtNTfOc
は?バカ?
ヴォジョレーはその年のワインの出来を見るために飲むんだよ。
バカ共はただの祝い様ワインとでも思ってるみたいだが、あれは1番ブドウの味が分かる味だからな。
ヴォジョレーで、その年のワインの価格が決まるんだよ。
0397Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/09(土) 04:51:32ID:/xd9vi11
ボージョーヌーボーの表現に、軽くてフルーティーで飲みやすい、とよく言われるが、
それは、昔のこと。昔は、まさにそのとうりで、簡単にフルボトル一本飲めた。
最近のは、なんかいかにも体に悪そうな味がする。コップ一杯だけなら、おいしく飲めそうだが、
このワインでは、酔えない。
0398Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/09(土) 07:05:08ID:36yMpZh8
そもそも、バキュームカーでパリの安酒場に運ばれてた様な扱いの、ブルでも最下級の
マズいワインのボージョレを、何とか売ろうとして大々的に仕掛けたのがヌーボーな訳で。
396のおっしゃるとおり、その年のワインの出来を見るためのサンプルとして業者が飲む
のなら分かるが、一般人が大騒ぎしてまで飲むシロモノでもないんだよな、あんなものは(苦笑)
綺麗な色を固定させるために、身体に悪いかも知れない糊状物質が入っているしね。
0400Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/09(土) 16:44:53ID:ebT2sF7L
なんかに使用済みのバキュームカーは、きちんと洗っておいてほしいね。
前回使用済みの何かが、まだ少し残ってる味がする。
0401Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/10(日) 01:28:07ID:Lw1KT9ki
俺のうんこ吸ったヴァキュームカーの中古使ってるんだぜ!
ワイン様なんてだいたい中古。
0402Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/10(日) 01:30:29ID:IijAmowa
www
0405Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/10(日) 18:59:34ID:DGLM8p9I
日本のコメだって、やりたくてもササニシキ・コシヒカリが育たない地域がある
やっても美味しく作れないから、土地にあった品種を作らざるをえない
ボージョレがガメイを使うのは、それしか効率的に見合うものが育たないからだよ
そしてガメイを使う限り、その品質とランクは、ある上限以上にはならないんだ

その事をどうして伝えようとしないんだい?
なあ、プロの皆さんよお?
0406Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/10(日) 21:48:25ID:Lw1KT9ki
プロがいる訳無いだろwww
知ったか君の集まりだよ。
お前も俺も他の奴らも
0407Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/11(月) 12:32:54ID:xZU2RTiB
みんな知ったかぶり、
ワイン通もソムリエも。
0409Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/11(月) 21:51:01ID:nCpWqUqk
>ボージョレがガメイを使うのは、それしか効率的に見合うものが育たないからだよ
>そしてガメイを使う限り、その品質とランクは、ある上限以上にはならないんだ

ふーんそうなんだぁー(棒読み
0410Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/11(月) 22:00:20ID:tekeIhiz
謝れ マルセル爺さんに謝れ。

因みに ボジョレがガメイなのは単に禁止されなかったから。
また ガメイでも品質を高めることはできるが 収量減らすんだったら
初めっからピノとかピノファン使ったほうが 高く売れるし簡単。

が ボジョレー飲まなきゃ…的な宣伝には辟易
また ガメイワインの平均的な品質が低いことには 同意
安ビラージュはコスパ高いが…
0411Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/11(月) 23:59:20ID:11Jut1SZ
あれってあくまでボジョレー地区のブドウの出来を見る為って事なんでしょ?
ボジョレーより北部のブドウの出来なんか分からないと思うんだがw
まあとにかく、日本人はクズワインに群がり過ぎ、ダマされ過ぎだな。
0412Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/12(火) 02:31:56ID:edtfPMsX
まあ、ラピエールはともかく、ムーランナヴァンやモルゴンにはブル1級くらい?
と思えるものはある。
0413Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/12(火) 08:50:29ID:DYiYXIIe
うっせー
ブルドッソースでも飲んでろ
0414Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/12(火) 18:26:03ID:IfIW8Teh
>>411
個人的にはボジョレはヴィンテージチャート上じゃ北ローヌだな
感覚的には北ローヌの上で薄いグルナッシュ作ってる感じ
0415Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/14(木) 05:00:31ID:ARPdjazz
毎年この時期、業者のうまいとか安いとかの書き込みには頭にくる。
0416Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/14(木) 06:15:31ID:1oMUfJje
なんだかんだで、日本人が一番飲むワインだからな
業者も一番煽りたくなるわけでな
で、今年は何年に一度の出来栄えになるんだい?(笑)
0417Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/14(木) 06:27:36ID:JeBevjqA
「100年ぶりの出来」とか書いてるの見た事あるけど、ヌーボーって戦後始まったんじゃ
なかったっけ?w
0418Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/14(木) 08:20:47ID:Fa4mXeq+
>417
マニアじゃない人への売り文句だから嘘すれすれでも平気なんだろうな
肩ロースカルビみたいなもんよ(笑)
0419Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/14(木) 11:11:31ID:0ZRzbS+1
えっ、肩ロースカルビって、ほんとはないの?。
0422Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/29(金) 00:03:50ID:cw/8yWyC
ロース自体、「上」が付かないとロースですら無いと聞いたわ

あれ?ガメイと焼肉のマリアージュの話だっけ?
0424Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/30(土) 04:43:28ID:WW1t9Rt2
昔は、並みカルビって言ってサガリ(横隔膜)を出したりしてたみたいだなw
サガリ自体も余り知られて無く、通が好む、脂っこいけど安くて美味い部位だった
のに、今じゃ大の脂ブームで、サガリ自体が高級化してしまった・・・(^^;)
0426Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/31(日) 08:09:32ID:ejAvNdVA
つまりボージョレーヌーボーには肩ロースカルビってことか。
0427Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/03(水) 04:22:24ID:3wxLXDyO
いや、ヴォジョレーヌーヴォーは肩ロースから出来てるって事じゃないか?
0428Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/14(日) 09:43:07ID:MRG+hG3s
去年、ペットボトル入りのが批判されたが、今年もやるんだろ。
シャブリやムルソー、ロマネコンティーがペットボトルになるのが批判
されるなら理解できるが、中身と相応の入れ物。
0429Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/18(木) 16:59:17ID:SqNVYIFa
さすがに安いのは、すぐ売り切れてる。価格の高いのは、ペットボトルでもまだ残っている。
0430Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/18(木) 20:40:16ID:Re5mueeP
>>428
同意。
余程しっかりした造り手(とゆーか造り)じゃない限り、数ヶ月でヘタれるワインじゃ、ペットボトルで十分。
とは言え、それは安価なうっすいシャブリにも言えることだが。
0431Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/18(木) 21:39:39ID:iSxzvGYd
ボージョレ、ガラス瓶をルール化へ=ペットボトルに反発―生産者団体

 手ごろな価格で需要が伸びているフランス産新酒ワイン、ボージョレ・ヌーボーのペットボトル入り商品が、
来年から姿を消す可能性が出てきた。ボージョレの生産者らで構成するボージョレワイン委員会の
グザビエ・バルベ共同会長が18日に都内で記者会見し、ガラス瓶詰めであることを「ボージョレ」を名乗るための
条件とする方針を明らかにした。
 委員会は、ペットボトルについて、品質保持やボージョレのイメージの点で問題があると主張している。
同国の認証管理機関の審査を通れば、来年中にも導入されることになりそうだ。
 一方、日本ではイオンなど小売り大手を中心に、輸送コストを抑えられるペットボトルの取り扱いを拡大している。
委員会の主張が認められると、こうした商品は「ボージョレ」の名前では販売できなくなり、消費者や
販売店などの間で論議を呼ぶ可能性もある。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000182-jij-bus_all


0432Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/18(木) 22:02:36ID:15cDcyKx
>>431
去年も言ってなかったか?
つーか日本でいちばん売れてるんだから、日本の勝手にやらせろよな。
安くないと売れないんだから、ペットボトルは認めるべきだよな。
だいたいまずいワインに品質も糞もあるかよ。まず光に当てない場所で売るとかそっちのほう指導しろよw

上記文をフランス語に変換してグザビエ・バルベに言っといて。

バギンボックスならいいのか?つーかバギンでヌーボー売ってるけどね。
0433Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/18(木) 23:33:19ID:SqNVYIFa
言ってましたね、ペットボトル入りのヌーボーは、来年から禁止にすると、
去年言ってて、今年はそのまま。でまた来年もやるんだろ。
0434Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/19(金) 01:49:27ID:TIz9KXCQ
生産者がペット禁止にしたくても仏政府がなかなか承諾しないもんで、今年も言ってるんでしょ。
生産者は単価が下がることは禁止したい、でも政府は輸出総額が減ることは避けたいってことで。
0436Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/19(金) 14:10:38ID:VN2/AM3G
ワンカップに食紅入れたらボージョレーヌーボー
0437Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/19(金) 14:16:18ID:CHe72WOF
バッグインボックスはAOC名乗るのOKだから
ペットボトル不可にするのは難しいだろうな
0438Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/19(金) 21:05:54ID:TIz9KXCQ
「こんなクソ不味いもの」と言ってるオマエら。少しkwsk言うと次のどれなの?(´・ω・`)

(1)バカでもないし情弱でもないので「こんなクソ不味いもの一度も飲んだことない」
(2)バカじゃないので安いのを一度飲んだだけで「こんなクソ不味いもの二度と飲まない」
(3)貧乏人じゃないので最高級品を一度試したけど「こんなクソ不味いもの二度と飲まない」
(4)最高級品を毎年飲んでいるけど「間違いなくクソ不味い」
0439Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/19(金) 21:11:02ID:8byC/IV2
>>438


(5) こんなクソまずいものを買う奴のおかげで、俺らは飯くえるんだよ
とほざいたソムリエの下で働いていた
0440Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 07:33:44ID:T9oxpwg4
>>438
(6)なになに、ボジョレとかいうのが流行ってるのか、飲んでみよ
  →(゚д゚)ウマー
  →なに? 現地で3ユーロだと? (゚д゚)
  →騙されてた! あんな不味いもん飲めるかゴラー (゚д゚) ←イマココ
0441Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 13:26:25ID:dW2gpjoA
>>438
最高級じゃないがソコソコのを飲んでるんで、新酒を祝うためとは言えあんなものは
飲みたくないw
しかも、日本の新酒なら分かるけど、何でわざわざ10000キロ以上離れた所のものを
持ってきて、わざわざ有り難がって飲まにゃアカンのか、とw
全く、馬鹿馬鹿しいにも程があるわ(苦笑)
0442Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 20:43:00ID:HbpZ/KPo
しょーじき、ヌーボーの寿命はあと10年もあるまい
しかし、ほっとけば10年もぼったくる業者がいるわけだね

ファウンデーション、あるいはソレスタルビーイングとしては
そのままにはしておけないのだよw
0443Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 20:46:41ID:r2oOehrX
ぼったくり商売がないと景気はますますしぼむがな。
0444Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 20:57:04ID:frpkRjoY

http://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/bunkafukyo.htm

こだわりを名ばかりのものにして利益を追求してきた連中はこれでも読んで来い
本物を売るってのは、3ユーロを2500円にする事じゃねえぞ
0445Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 21:00:03ID:1wmUYmQG
>>何でわざわざ10000キロ以上離れた所のものを
持ってきて、わざわざ有り難がって飲まにゃアカンのか、とw

全てのワインに言える事。
0447Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 22:30:11ID:dW2gpjoA
ヌーボーでその年のブドウの出来不出来を占うと言うことだが、それなら何故
普通の醸造法じゃなくてMC法なんかで醸すのか不思議だ、まともな醸造法で
造ってないものでまともな判断など出来っこないんじゃないの?
これだけ見ても、売らんが為のまともな商売じゃないって事が分かる。
しかも、そんなインチキワインを、大々的な宣伝で騙して高く売りつけてるの
にはホント呆れるわw
0448Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/20(土) 23:36:55ID:8bQ7miJY
おまえらがグダグダ言ったって買うバカがいるんだよ

それで金が動いて少しでも経済が活性されるんだから、文句垂れてないでバカが少しでも増えるように知恵を出せ
0449Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/21(日) 00:10:28ID:hMqcC3ei
ボジョレーヌーボー商法はもう底が割れちまって、これからはダダ下がりだろw
かと言って、クリュ・ボジョレーなんかプレミア感無いから日本じゃ売れそうも
ないし、もうおしまいだな。
0450Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/21(日) 04:17:41ID:p86bKFnW
馬鹿が増えるようにしなきゃ儲からない仕組みはイラネ
馬鹿が育つようにと、プロがまともな情報を流さない業界もイラネ

「〇〇〇キノコ食べればガンが治る」とか言い出す詐欺医者が要らないように、
ヌーヴォーで踊らせる業界人も消えろ

おまえらはワイン文化を広めてるんじゃない
それに寄生して血を吸ってるだけだ。コウモリ野郎
0451Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/21(日) 13:23:20ID:fqBQdI5S
今頃気付いても遅いような気がする。

エコノミスト 未知の領域に踏み込むヤーパン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101121-00000011-yom-bus_all
0453Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/24(水) 18:14:42ID:Ow/tvfOd
フランスから輸出される商品で日本が占める%
ボジョレヌーボ...50%が日本行き
ワイン・・・なんとたったの3%(恥ずかしいよ)
馬鹿ばかりだなコノ国 ゴミを高額で購入とかw
0455Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/24(水) 20:27:32ID:8t8Z4dDZ
中国でも、なかなか売れないらしい。
ほんと、舌の感覚は中国人以下だな。
0456Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/24(水) 20:33:23ID:z8mRXe5t
ダマして売りつける広告屋が悪いw
自分の舌で判断せず、コロッとダマさせる一般庶民はもっと悪い、ってかwww
0457Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/25(木) 04:04:07ID:bXbb9JPF
>>66
>ボージョレーワイン委員会と致しましても、
>日本市場向けに実施している優遇措置の
>見直しを含めて検討する必要があると考えております。

是非そうしてくれ
0458Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/25(木) 15:16:55ID:AlldkhAS
>>455
中国の富裕層はシャトー○ゴーを「渋いから」と言って
コーラで割って飲んでるらしいぞ。
0459Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/25(木) 16:45:48ID:Y6Bz1R5Q
それでも日本人の味覚はおかしい。中国人以下。
中国人はボージョレーヌーボー買わないからね。
0462Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/26(金) 20:32:33ID:ON3igLck
○○年に一度の出来と言っているのに
味では買わないとかこれいかに
0463Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/11/27(土) 01:01:36ID:u2zteeML
>>461
宗教だな
おフランス簿除霊教
そして、ぼったくり企業にお布施がガッポリ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況