X



トップページワイン
777コメント233KB

◆ヴォジョレーに群がる奴ってゴミクズだよね?◆

0001Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/18(木) 23:06:01ID:6IqPiAjj
ワインのワの字も知らないゴミクズどもが群がる季節がまたやってきますねw
0173Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/13(火) 16:42:05ID:2VSk9p61
>>172
1本1人で飲んだなら凄いな
0175Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/13(火) 16:53:53ID:vmT/gSG4
良年のラピエールなら4年持つんじゃないか?
昔どっかのサイトでラピエールのヌーボー閉じてたって爆笑してたお。
0176 ◆oRj.Leroy.
垢版 |
2007/11/13(火) 16:58:21ID:E28sqZw5
>>173,174
いや、罰ゲームでもなんでもないでくてw
ブラインドででてきて、「ん?ピノ・・・じゃないな。なに?」
みたいなノリで、普通に飲めました。

まぁ、40年代のアリゴテなんかもでてくるような、ヘンな
ブラインド会のことなんで、よくよく考えればさもありなんと
いったところでしょうか。
0177Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/13(火) 17:56:22ID:sRc9+UCy
去年の安い売れ残りで十分だよー
0178Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/13(火) 18:06:06ID:j9Ni+8pw
試飲会で95年のモノを洒落で出してくれたんだけど、もうワインじゃなかったな
酷いとかのレベルじゃないし
寝かせりゃいいってもんじゃないってのがよくわかった
0179Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/14(水) 09:45:18ID:CMHhVBu7
当たり前だろ
ガメイなんだから
0180Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/14(水) 14:43:31ID:Ja4fhGUH
風邪も、睡眠と豚汁のおかげでかなり回復してきたたぬぽんです。
アドバイス…本当にありがとうございましたm(_ _)m

----------------------------------

さて、一応店のオーナーさんからは
『店の名前も日記に載せちゃっていいよ』
と言われましたが…流石にまずいw

なんなら伏字で…とも言われましたが…それもさすがにww

まぁ、オーナーさんがコメントしてくださりそうな可能性大ですがw

なんの事かと言うと…

いつも、つねづねお世話になってる。
ワインと、チーズ…特にチーズフォンデユが最高に美味い店の(もうバレバレかww)オーナーからのお誘いで。。。

解禁日二日前(13日)ですが、今年もフライングでボジ○レー・ヌ○ボを呑んでまいりました
(ちなみに、去年は前日でしたがw)


まぁ、風邪気味だったのもあり、ボ○ョレーはこの一杯だけにしてきましたがww


で…時差の関係で一番最初が日本
その日本で一番早く入手する店で
店の誰よりも(オーナーさんよりも)先に…つまり

今年はたぬぽんが…
世界で一番最初に、今年のボジョ○ー・ヌーボーを飲ませて頂きました。

今年の感じとしてはフルーティで飲みやすく、若いワインの良さがいい感じにでてるんじゃないんでしょうか。

人によっては物足りなく感じるかもしれませんが…
まあ、それは若いワインですから(^^;

以上、世界で一番早い報告でした♪

今夜もぐっすり寝れそうです☆
0181 ◆oRj.Leroy.
垢版 |
2007/11/14(水) 14:51:24ID:OZ0jeBsq

これ、どこかのblogですかね?
0182Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/14(水) 14:53:39ID:P/ePEuQr
世界で一番とか、そういうのを喜ぶのって
韓国人みたいで嫌だな。
0184Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/14(水) 20:56:03ID:CMHhVBu7
>>180
馬鹿丸出し
0186Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/14(水) 21:39:42ID:QDI8ERsD
メディアで騒いでるが美味しいとは思わないな!イオンで試飲すればいいって感じ!
0187Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 00:45:16ID:gp2uHYRx
>>185

>この「フライング」は、1967年に制定された政令に反するものであり、ごく一部の店舗等の無責任な行動により、
>自らの、そして業界全体の破綻を招きかねません。このような政令違反が繰り返されるようであれば、
>ボージョレーワイン委員会と致しましても、日本市場向けに実施している優遇措置の見直しを含めて検討する
>必要があると考えております。

フランスの政令は日本には関係ない。
散々日本で儲けておいて、何が優遇処置だよ。
遠慮せずにガンガン飲もうぜ。
0190Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 19:38:12ID:2QdXWYEi
サントリーのヌーボー途中で全部棄てました。
0191Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 19:48:04ID:p5jFx1FJ
>>182 てめえは江戸っ子を何人と思ってるんだい、と江戸っ子では全然ない私が
かましました。正直今では「日本人」と括っていい程の早物好きは何とかならんか、
と思う。歳時記でもヒグラシ(7月4週目には鳴き始める、まあ3週目じゃない所が
ミソだとは思うが)は秋の季語だし、山菜も「初物」が考えられん季節に出回るし。
逆に言うとフランス政府の11月第三週ってのも、近年の早摘みの傾向からは意味無し
の様な気がする。まあ向こうには向こうの文化があるのでしょうが。
0192Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 20:02:44ID:tedH3bGn
ワイン好きの中でもボジョレーヌーヴォーを有り難がって飲む奴は、
ペドフィリアみたいなもんじゃないの?
0193Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 20:13:59ID:8l+OX/0U
スーパーで売ってたヌーヴォー、田崎の名前で推薦してたみたいだけど、いつ飲んだんだ?w
フランスで試飲でもしてきたのかね。
0194Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 20:40:31ID:2QdXWYEi
ひでえよぅ〜
料理が台無しだ…
0195Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 20:56:38ID:mlx/C1Fd
祭りに参加しないなんて…、だから貧乏人は嫌いだぁ〜
0196Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 21:08:59ID:zkiroml5
>>194
わかった、わかった。

マルチポスト並みに、あちこちのボジョレースレに書いてるな。しつこいよ。
0197Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 21:09:39ID:2QdXWYEi
祭りとかするからお前らがイメージ落としてるんだぜ。
ちっとは自重しろボケ
0198Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 22:16:56ID:zg5a0h63
>>197
「幼女のパンチラ」ってあるけどriver鯖だからバーボンだよなー、と思いつつ毎回URLを踏んで、
「やられたーw」とニヤニヤするのと同じ。
「今年は最高の出来」ってうそだろーばかじゃねーのー、と言いながら毎年買って、
「今年もやられたーw」と面白がる、そんな鷹揚な気持ちが必要です。

楽しいやん?

0199Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/16(金) 02:24:42ID:b/NkB2uH
>>193
おとといかな、たまたま田崎のラジオ聞いてたら、フランスに行って自分で
ブレンドしてきたって言ってたよ(マジで)
そんな事も出来るんだね。
0200Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/16(金) 03:10:12ID:wclxqfqn
ふだん1000円前後で売られてるワインと比べて普通のレベルですね。
0201Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/16(金) 03:25:07ID:XxDmDOps
だって現地では400円前後の価値しかない水代わり程度のワインだもの
0202Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/16(金) 13:02:46ID:gtbbj/WW
ブトウジュースに醸造用アルコールを混ぜた感じ。最近のボージョレーヌーボー
の共通の味です。
そろそろ輸入酒にも成分表示や産地を義務付けしたらどうですか。日本の問題に
なった会社よりひどいかもね。
0203Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/16(金) 13:31:30ID:6IXdXxJ0
>>199
へー、だから名前入れてたのか。
ま、日本じゃネームバリューあるからねぇ。
買わないけどw
0206Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/16(金) 20:03:21ID:xyBGF3RV
>202

ブドウだけでまじめに作るとこういう味だ。混ぜ物すればもう少しましな味になる。
ためしに車の不凍液少し混ぜて飲んで見。
0207Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/17(土) 01:17:00ID:tNVy8Eeq
やはり今年も同じ味でした。
0208Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/17(土) 01:30:33ID:2NK6SoIq
>>202
ボジョレーってのは産地の名前。

成分は、ガメイ種という葡萄。
それしかボジョレーを名乗れないと法律で決まっている。

で、何か?
0209Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/17(土) 08:09:37ID:QpFCsdpz
ただ法律を守らないだけ。
0211Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/18(日) 01:20:15ID:r2lcTfZY
また来年(^-^)/~
0213Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/19(月) 10:02:24ID:Dptp+vf5
イチゴボンボンみたいな味
それで何分たっても全然香りがかわらない
うすっぺらいワイン
スイーツ、言いえて妙だな
0214Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/20(火) 00:23:56ID:DI/WaBj5
しかも甘くない
0215Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/20(火) 02:01:32ID:LQQBT8xB
皆で楽しめたら良いんじゃない、『今年のボジョレーはどう』とかって、製法がとかガメイだからとかクリュボジョレーはとか言ったら盛り上がらないでしょ。ハロウィンやクリスマスやバレンタインと同じく楽しみたければ大いに楽しむ、いやなら無視するで。

0216Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/20(火) 12:25:54ID:PnntJlI6
>製法がとかガメイだからとかクリュボジョレーはとか言ったら盛り上がらない

そういうの大好きなのがこのスレ住人
0217Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/20(火) 23:55:04ID:nr6ObXN1
ケーキやチョコは普段食べないからクリスマスやバレンタインに
お祭り感覚で食べても特に気にならない。
(美味しさの基準が特に無いから)

でも2千円から3千円のワインは頻繁に飲んでいる。
ボジョレー解禁日だけ同じ値段で不味いワインとなれば
頭にくるわなぁ。

0218Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/22(木) 21:11:17ID:eQiBKned
>>217 ふふふ、今年は3.5kのヌーボーとそれなりに美味しい2kのイタリア物を
一時に買いましたよ。後悔はしてないよ。まあ想定外だったら後悔してるかもしれないが
想定外に美味しかったから、ヌーボーが。
0219Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/22(木) 23:00:48ID:Kfco5vdL
シママイヌーボ
これおいしい!
http://shimagome.com/
0220Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/23(金) 01:42:50ID:Wi29CCNz
ワインのんでることがゴミだ
0221Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/26(月) 11:03:08ID:Pidd2GA9
葡萄潰して放っておけば酒になるんだから
酒文化とも言えないな
こんなのありがたがってるのは日本人くらいなもんだ
0222Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/27(火) 10:45:46ID:bj5pzEdw
>>85ですが
プリンスホテルの小飼さんが国際ソムリエ協会会長に就任しました。
おめでとうございます。
大変でしょうが頑張ってください。
0224Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/29(木) 21:01:31ID:NKsjPKY6
>>223
品がないねぇ〜
頭も悪そう。
0225Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/29(木) 21:07:30ID:FI+g1Cko
223 名前: Appellation Nanashi Controlee [sage] 投稿日: 2007/11/28(水) 10:58:45 ID:hy3brxFr
>>222
どうでもいい。死ね。
0226Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/22(土) 20:08:42ID:vNRSyOHJ
ちょwww、おめwwww
0227Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/23(日) 21:40:52ID:gmjMcOmm
ぼぼぼぼぼーぼぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0228Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/24(月) 12:22:17ID:Afray8u5
ビーフシチューに使うため、帝王様の2006年のヴォジョレーを購入。
煮たてたら、いい香りが部屋中に。。。
残りをグラスで飲んだら、思った以上の出来。

馬鹿にしないで、飲んで見るもんですね。
0229Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/24(月) 17:42:09ID:xaxfrTWZ
ビーフシチューならチリワインで十分だよ・・・・・・
0230Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/24(月) 18:08:44ID:k3y1Qvyi
>>228
くだらねえ、そんな喫茶店で会話するようなこと
ここで書くな、ここは貴様の日記じゃないんだ。
責任とって加賀宰相 前田様の前で腹切れ。
0231Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/24(月) 19:24:45ID:CU7lc4oS
>>228
マジレスすると、ガメイはタンニンが少なく煮込み向きではないし、黒葡萄を破砕しないで醸造したボジョレーでビーフシチューとか有り得ないw

別の人も指摘している通り、ラングドックかローヌ、或いはチリあたりの安ワインが一番煮込みに向いていますよ。
0232Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/24(月) 19:52:32ID:Afray8u5
>>231
ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
次回はランドックあたりで挑戦してみます!
0233Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/24(月) 20:36:38ID:W/hKAe+W
タンニンが無くたって牛肉は煮込める。
先入観丸出しで何も料理のことは分かってないな。
0234Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/25(火) 11:24:56ID:Su6L15e1
ワインの料理(煮込みも含めて)における効果は酸のほうがタンニンより大きいだろうな。
0235Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/25(火) 19:39:04ID:o0l2ifBV
そもそもワインを添加する最大の理由は風味付けじゃないの?
0236Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/25(火) 20:11:05ID:N6NVSjFZ
違うよ。それだけじゃなくて、コクを出すためでもあるんだよ。
0237Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/25(火) 20:15:22ID:htFT8sT/
突き詰めれば料理によって、料理用のワインのタイプも違ってくると思うが。

一概には言えないかと。
0238Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/26(水) 18:17:03ID:WkNoopFk
西洋かぶれが多いなここwww
0239Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/27(木) 01:01:56ID:tWVJSumi
「西洋」ってフレーズも今は使わんなぁ。どこのおっさんだよ。。

「欧米か?」と似てるし、漫才かと思ったよ。
0240Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/27(木) 05:13:05ID:yAM72WWl
余ったボージョレはワイン寒天にしておせちに入れるのが良いよw
024120代
垢版 |
2007/12/27(木) 06:04:49ID:R3+imgF/
>>239
横れす
かぶれの前には西洋だろw
そういう枕を知らないってどんだけゆとりなんだよw
024230代
垢版 |
2007/12/27(木) 07:50:05ID:WGHl9ovE
若者の言葉は意味がわからん。
わかりやすく書いてくれ。
0243Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/27(木) 08:59:08ID:3uhkNgbj
俺はうるしかぶれだ。
0244Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/27(木) 20:30:27ID:xWfjb1lf
>241
知らないってどこかに書いてあるか?

おまえの脳内では「最近使わん」と「知らない」がイコールなのか?
つか頭悪いのか?
0245Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/27(木) 21:12:35ID:6Gaz8SOM
西洋かぶれと言っただけでおっさん扱いかよw
こんな程度のことすら燃料投下になるとはな。
0246Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/27(木) 22:12:36ID:61AFYZLP
2ちゃんには様々な年代層がいるわけで、おっさんだろうがジジイだろうが無問題。
それすら読めない奴は頭が悪い。

ちなみに俺は20代。
0247Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 01:24:47ID:kpVnUCL1
また来年(^_^)/~
0248Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 02:16:52ID:iKXB6wkl
ワイン板で西洋かぶれとか使う時点でズレてるか余所者。
しかも料理とタンニンの流れと全く関係ないし。


余ったACブルとかタンニン低い赤たまに使うけど
香りにおけるアドバンテージはボディのマイナスで全く感じない。
ましてやヌーボーなどは無理がないか

まあ三倍増基準が料理酒な国で俺達なにを言わんやだが・・・
0249Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 08:02:10ID:u2mTuC18
牛肉の赤ワイン煮で使うワインはボルドーが基本でなかったっけ?
0250Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 10:02:02ID:ToQQK9lx
>>249
ブルギニョン、ボルドレーズ、プロヴァンサル…それぞれの地方に赤ワイン煮があるから一概にどこのが正統とは言えないよ。

グルナッシュやシラーは、カレーなど相性を選ばずどんな煮込み料理にも使えると思う。
ボルドー風でどうしても拘るなら、ポムロールを買ってどばどば入れれば良いw
0252Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 13:30:02ID:6RV7Uz0F
だからチリワインでいいんだって。パリの三つ星レストランでも
煮込みにはチリワインを使っている(雑誌で見た)。行きつけの
いい料理を出すフランス料理屋(都内)でもそうです。

辻静雄(故人)が、とんでもないビンテージワインをかくかくの
料理の煮込みに使うのが最高とか本で書いているが、フランスの
料理人がそんな費用対効果が低すぎることはしないのがわかった。
0253Doors999
垢版 |
2007/12/28(金) 13:48:06ID:uhvGgTO3
チリワインは美味しいですよ。お店でお客様に売るワインはブランドがいりますが、料理にはいりません。単純に美味しいワインを費用と販売価格に応じて使い分けるだけのことです。
お金を制限無く使ってよいのなら、料理にも8大シャトーのワインを使いますよ。
0254Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 13:50:28ID:6RV7Uz0F
その三つ星だが「ル・グラン・ヴェフール」だったはず。ロワゾーみたいに
チリワインをひどく毛嫌いしていた人もいるけどね。ただ、たとえばブフ・
ブルギニョンだったら、ただのACブルゴーニュか、ブルゴーニュ産の安い
ヴァン・ド・ターブルの赤、もしくはチリのピノ・ノワールを使えばいいじゃ
ないの。

ビーフ・シチューなど、こってり目の煮込みなら、カベルネ・ソービニョン、
グルナッシュ、シラーあたりの品種の安いワインを使えばいいと思う。
0255Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 21:42:52ID:HakMT8cU
>>248
アホ。
ワイン板といえ所詮2ちゃんだぞw
0256Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/28(金) 22:34:56ID:2sNmJpcT
コールドダッグというシャンパン知っている人いますか?
かなりマニアックなものらしく、専門店に行ってもないんだよね。
ちなみにラベルにアヒルのイラストがある。
0258Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/29(土) 16:44:25ID:MRtApY7N
言い訳はいいんだよ。
売り言葉に買い言葉、ここは2ちゃんだ気楽にいこうぜ。

すぐに荒れただのなんのと騒ぐ奴がこのスレにいるけど
大抵大したことはないよ、大げさだ。
品行方正だけでもつまらんでしょ、でも実際もう少し
奥行きのある荒らし方のほうが、より盛り上がるかもね。
0259Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/29(土) 21:01:38ID:pSHoVwgH
だいたい荒れても荒れなくても>>1が馬鹿で
たまにきた非住人が書き逃げしてく
来年まで過疎決定の駄スレだからなぁ

ちなみに俺が>>248だが
0260Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/29(土) 21:16:35ID:/ZDwEsQH
荒れる荒れないって、
専門板と雑談板を一緒にするのは、味噌も糞も一緒にするバカ。
専門板はそういう雰囲気に馴染めない奴もいる。

ま、個人的には俺はラウンジ出身だから、荒れたのも好きだけどね。
0261Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/29(土) 23:22:27ID:37qeKu0R
248は俺だ
0262Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/30(日) 01:42:04ID:FRrMHByV
お正月に家族皆でヴォジョレーを飲みます
2008年にのむヴォジョレーはお父さんがワインセラーで徹底管理した
1998年もののヴォジョレーです
今からヴォジョレーを飲むのが楽しみです^^v
0263Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/30(日) 01:58:48ID:ZVUopYJU
>>262
バカ舌一家w
0266Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/30(日) 10:27:37ID:pXRyGZAr
チリワインって、ブルゴーニュと同じブドウ使ってるんだっけか?
だったら、ブルギニオンとかに使ったら美味いだろうなw
0268Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/30(日) 17:16:01ID:KT5qCoKX
専門板もなにも2ちゃんやっている時点で…w
こういうワシもな〜w
0269Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/01(火) 01:24:28ID:eNK6B2BF
ヴォジョレーに群がるヤツの大半がワインを語るに値しないミーハーなのは確かだな。

ロマネコンティやドンペリもそういう意味では同じ。

ブームに乗って買うヤツなんざバカ舌が多い。
0270Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/01(火) 02:06:56ID:hB4ncVa+
すいません、ヴォじゃなくてボです。
フリーリー、モルゴン、ムーラン・ア・ヴァンといった
AOC格付けの好みうんぬんなら別ですが。
0271Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/01(火) 06:09:56ID:cR1pSOUo
元旦にヴォジョレーを家族で飲みました^^
一つは甘く酸味が殆どないヴォジョレーでとても美味しかったです
ヴォジョレーも熟成期間を取ればとても美味しいお酒になるんですね
とってもビックリですw(゜o゜)wわぉ
0272Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/01(火) 18:37:04ID:kcsbxpeo
>>270-271
いくらグラン・クリュでもガメイで10年物とか飲んでる椰子の舌はネズミの舌よw

タンニンのボリュームからして、ムーランの上物でも7年が限度ですよ〜w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況