>>185
敢えてシラーズに限らず話をする。
コンチャイにせよコノスルにせよキュヴェ・ミティークにせよ
大手輸入の廉価な大量生産品で、宣伝もそれなりにしており量販店にも置かれているが
価格なりに納得のいく味なので、黄尻みたいに叩かれてはいないでしょ。
そのことの意味を考えてみられたし。
だいたいあなたがどれだけ裕福なのか知らないが
千円のワインだから批判すべきでない、批判するのは恥だなんて、随分傲慢な言い草じゃないか?
千円のワインって安いようだが、アルコール度数を考えたら
700ml瓶3000円のウイスキー、一升瓶5000円の焼酎に、ほぼ相当するんだぜ?
それに対して要求してよい水準が、よりにもよってマック並って、どういう見識なのだろうか。
俺は千円のワインだって、その晩一生懸命作った料理と合わせるのを楽しみに、それなりの期待をもって抜栓する。
それがひどい味だった場合には、もちろん高いワインほどではないが落胆するし腹も立つ。
恥ずかしいことでも何でもないと思うのだが。