端末本体代だけか日頃の通話料も持つかで決まると思うが…。

一般的に小さくするほど高い技術と言われるが、
スマホは動画需要とかで逆に画面が大きくなっているのが多いが、
それはされておき、中高生(×中高年)って
よくあんな複雑なスマホを使いこなせるね。

AndroidとかiPhoneとかに関係なく
「かんたんスマホ(Yモバイル)」
「シンプルスマホ(ソフトバンク)」
では周りからバカにされるかな?
操作はガラケーより簡単かもしれない。ただ、それだけの低機能なのに端末代は最高額の部類に入る不思議。