作中でいずみが実際野球に励んでいたり練習に勤しんでいるシーンとかも事細かく原作見ても今のところ一切そういう描写とかもないし信憑性がないですよね…

父親譲りの性格は似ているかもだけど、少なくとも吾郎は過酷な練習に打ち込む描写だったりライバルに負けて挫折を味わったり行く先々でより困難な遭遇に出くわしたりといった要素があったから感情移入できたけど、いずみにはそういう要素が全くないからただイキって才能だけで野球をやっている感じしかしないです。
その上「ヤダあたしってばスゴイ」ってセリフが出たらただ嫌味でしかないし、挫折で落ち込んでいる大吾に対して「一緒の空気吸いたくない」とかいうセリフを吐くし、吾郎なら言い方はキツくても仲間や家族の為に寄り添って行動をして諭したりしてい たからまだ優しく人間味がありましたね。

なんかずいぶん畜生過ぎなキャラになった感じがして魅力も人間味も感じないから個人的にセカンドの中で嫌いなキャラです・・・

今どきの中高生女子はこんなものだから気にしたら負けとか言われたらそれまでだけどこう思ってる人もおるというの忘れんといてな