X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント366KB

【林快彦】魔々勇々 12人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdaa-DaEr)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:46:31.69ID:UXmXYIrud
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行以上にコピペして立てて下さい(荒らし対策の為 コピペミス防止の為)

・本誌最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降、単行本その他情報の話題についても、原則公式発売または公式発表以降でお願いします。それ以前のネタバレ・画像upは禁止します。
・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
・スレが荒れる原因になるためワッチョイや運営関連の話題は禁止します。
・次スレは>>950前後を目安に乱立防止の為宣言してから立てて下さい。立てられない場合は安価で指定して下さい。(スレの流れが速い場合はそれ以前でも可)

『魔々勇々』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/rensai/mamayuyu.html

関連スレ
【林快彦】魔々勇々 ネタバレスレ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1703829150/

【魔々勇々】マママは魔王(38歳)かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1694514327/
【魔々勇々】エリシア・ウール・プールは巨乳勇者24歳かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1696237700/

※前スレ
【林快彦】魔々勇々 11人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1708956780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0537名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3a9-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:10:39.00ID:o+/d22PF0
ツーオンは先週で終わってたら最高の打ち切りだったね
0539名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c262-iaFm)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:24:33.15ID:inB7DAtw0
ツーオンもカグラもキャラが考えて行動してるのが分かるし
会話がちゃんとある
あと組織の中に人がいてそのポジションが読者に分かるように説明されてる

とはいえツーオンはフィギュアの先輩やコーチや今週号でいえばテレビ局の人など分かりやすいポジションの人が多い
カグラは和風で組織の制服があったりして見た目でも分かりやすい
一方こちらはフィールドから素材を手作りして作るゲームみたいと言うかベースがないから世界観を一から分かりやすく読者に見せなきゃいけないのに全然出来てなくて
分かりやすいはずの組織の中に人がほとんどいなくて強そうにも見えない
表紙から感じた期待を裏切り続けるのも良くなかった
大型新人が来たと思ったのにおれたたエンドで去るとは思わなかったよ
0540名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-KtJQ)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:29:25.00ID:Kt3iN1oed
シナリオとしては

ヱヴァン&エンド→母なる紋章を持つ勇者と魔王が誕生
エヴァンが自身の力を恐れて自殺。それをグリシャがエンドに伝えてエンドを壊す
エンドがエヴァンを蘇生する。その後、暴走して世界を壊す
世界が壊れるまでエヴァンはエンドと戦い続けたが世界の滅亡は防げずに別の世界へ渡る
おそらくここまでの過程はグリシャの入れ知恵。エヴァン側に付いた振りををしてエンドの力を手にするのが目的だった
やさぐれたヱヴァンがコルレオと出会って勇者の本質を思い出してエンドに与えられた命をそのままコルレオに渡す

エリシア&クプトゥラ→人間と魔人どちらも生存しているが人間側が圧倒的に劣勢
基本的に人間は魔人から逃げて暮らす日々
ミネルヴァ→人間は魔人に全て滅ぼされたので勇者がいない
ラルフレッド&エスカバ→人間と魔人が共生しようと計画してハーフを王に置いた
がそのハーフの王子エスカバが姉を殺した為に共生が破綻した
サディコ&モニカ→人間と魔人どちらも生存しているが魔人側が圧倒的に劣勢
魔人は滅ぼされるのを阻止する為に休戦を申し出て
降伏を示す意味も含め魔王が生まれたら10才で処刑し続けている
弁当→弁当

こうかね
0541名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3a9-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:44:58.74ID:o+/d22PF0
パーシモットの立ち上げがイチゴーキままゆって中々の逸材だな 杉田班なだけはある
0542名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb98-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:06:49.50ID:1DeMBgR10
最終回すらまとめて終わる事が出来ないって、もう向いてないんじゃないかなと思う。
世界観は適当、常に決意太郎、絵も等身がバラバラ、女さえ出せばいい展開、
もうどうしたらええんやろうな?
0544名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8e31-cDHD)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:10:38.18ID:PwOhYzBy0
同人とかでやってた方が本人にとっても良いんじゃないか
0546名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d774-/KSK)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:18:49.82ID:XoCtV5FU0
>>379
コルレオくんのイメージをキレイキレイにしておきたいって事なんかな
グリシャの野望を助けるのが分かってて勇者やめなかったのはわがままでしかないんだけど、口では言わせずにごまかしたし

エンド殺すんじゃなくてお話したいって流れで握手してエヴァンプレゼントしたから
病院の屋上で解説始めるまでコルレオが殺ったってわからなかったわ
決断的行動をあやふやにするのは嫌だね
0548名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb7e-AwY+)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:36:58.50ID:+qqVk5et0
単行本買ったしアンケートも常に出してたけど色々惜しい漫画だった
独特なコマ割りは批判され、テコ入れも批判、何もかも空回りした悲しい漫画だった
そして同期のカグラバチがどんどん面白くなるのが見ていてつらかったです
カグラバチ面白いです
0549名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3635-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:39:20.94ID:yRy9EuP60
ああ…また一つ好きなマンガが終わってしまった
0551名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb7e-AwY+)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:48:59.60ID:+qqVk5et0
>>550
ヤクザの大将?みたいな人との戦いがまさに皆が求める100点満点の漫画的表現でアレが同期がキツいわ
一方魔勇は良いとこ無しでひたすら迷走し続けるの本当につらい
30話と微妙に長いことからある程度譲歩はきいたんだろうけど先に作者の心が折れたと思う
0558名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3a9-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 01:32:38.02ID:23Jsguju0
カグラは頑張ってるけどサカモトと呪術を3で割った感じで収まりそう
0562名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd02-8pJE)
垢版 |
2024/04/09(火) 02:59:44.72ID:Hy8s2txwd
5ちゃんねるは普通にIDやワッチョイ(SLIP)から他スレのレスまでストーカーして絡んでくる奴や複数ID自園が普通にいる無法地帯こと便所の落書きだから自分がなんか他作品sage 過剰にしたかな?てなっただけ

春休みで若者が多いのか
0566名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-cDHD)
垢版 |
2024/04/09(火) 07:24:17.64ID:tsB/HLgyd
>>564
酷いのは終わり方だけじゃないぞ
2話以降の全てにおいてツッコミどころ満載
可愛くないメインヒロインのお色気(笑)シーンを捩じ込みまくるもアンケはドベ突入

ラストはこれでもマシになった方
エリシア出番減ってアンケ僅かながらも上場したのが証拠
0567名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-z43R)
垢版 |
2024/04/09(火) 07:49:19.85ID:TZtjE2f+d
こんな酷い打ちきりは久しぶりに見た
ビルキンの正統後継者だったか
0569名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bf-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 07:59:51.92ID:wFey8aTn0
俺もままゆ好きだったけど、ガチすぎる人が多いのなんでなんだ
そんなハマる程面白かったか?1話は文句なしに最高だったけどさ
0570名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdaf-mpBQ)
垢版 |
2024/04/09(火) 08:00:59.05ID:pX8cvxc9d
>>547
パンネロは続きで手数的にグリシャの手下として召喚されるとかありそう

グリシャのセリフ一部文字を横にしているけど読みにくいだけ
るろ剣で鯨波の「バットウサイ」の一部だけ反転しているのがあったけど、あれはカタカナで一つの単語だけ叫んでいるから読みにくくなかったんだな
刻印解放が寿命削るというのにエスカバかなりぞんざいに使おうとしていた。これも後付け設定かな
0572名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-cDHD)
垢版 |
2024/04/09(火) 08:30:42.84ID:tsB/HLgyd
>>569
1話目だけは良かったので好きになった読者はどんなに酷い内容でも切れなかったんだろ
いつかきっと1話目みたいに凄いのが来るって
我慢してれば大丈夫だって信じてたんじゃね?

ソシャゲのガチャや賭博と一緒
こんだけ好きになったのに読むのをやめるのは勿体ないって精神
今更自分が好きだと信じてた物を否定したらプライドが許せない
だから過剰に誉めるか他作品を攻撃するしか出来ない哀れなモンスター達と化してる
0582名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6274-+hy2)
垢版 |
2024/04/09(火) 10:48:01.88ID:+gp1odWI0
気づいたら終わっててワロタ
めちゃくちゃ才能あるのにコネクリ回し過ぎなんだよ
設定複雑すぎてジャンプの読者を置いてけぼりにするくせに、その中のドラマは安っぽいメロドラマ
逆なら面白いんだけどな
次回は編集がテコ入れして頑張れ
凝ったコマワリは良かったから変えるなよ
0586名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c37a-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 12:29:35.32ID:23Jsguju0
それは才能ないっていうんだ
コマ割りは見にくいだけだからやめろ 1話でやられると読者が振り落とされる
0587名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr5f-5tYs)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:02:30.22ID:8OLo5k60r
個性の出し方が小手先になってるとダメ
あと1話で専門用語連発するとかね(累々)
0588名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6274-+hy2)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:23:15.32ID:+gp1odWI0
>>586
その理屈でジャンプマンガはチェンソーマンまでコマワリ凝ってる奴なかったんだからそこは挑戦してパイオニアになってほしい
話さえ良ければついてくる これはジャンプでラノベなろうをこじらせたようなのやってて最悪だった
0590名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce3c-CFb7)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:34:39.81ID:G2ab/pd10
話良くても読む順番から考えなきゃいけないようなのは連載は無理だよ
読みにくさが先に立って読まずに切る層が続出するから内容良くても読まれない
この漫画の1話を読んだ時右から左、左端の上から下、左下から右ってぐるっと回らなきゃいけないページは
最初に普通の漫画と同じ順で読んで意味分からなくて3回ぐらい読み直すハメになって文字通り舌打ちした
そもそも作者の想定した順番で読むとも限らないしな
自分も最初は普通の順序でも読めたから流し読みだと多分読み返すことなく意味分からなかったで終わる
いくら内容良くてもそれがちゃんと伝わるように描かなきゃ伝わんないし
伝わらないのは描き手の問題
0593名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c37a-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:52:49.98ID:23Jsguju0
チェンソーは見にくくはないしなあ
まあままゆはコマ割りが悪いというよりは視線誘導が悪いのが問題な気がするな
普通のコマ割りでもなにやってんだ!?ってアクションも多いし アネモネにもそうなんだが
0594名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-cDHD)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:09:41.80ID:tsB/HLgyd
戦闘中のラブコメ(笑)と贅肉たゆんたゆんでアンケ一気に氷点下まっしぐらだったからな
女キャラが可愛い点だけは累々が羨ましいよ
0597名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-KtJQ)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:51:09.44ID:v9HctNTpd
コマワリとか読みやすさとか漫画ならでは系は
鳥山大先生が初期のドラゴンボールで殆どやっていたな
下手な参考書買うよりもドラゴンボール紐解いていった方が参考になるレベルで頭おかしい
0598名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF02-Zmwc)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:56:49.05ID:7o6x1cONF
凝ったコマ割りが作品の魅力に繋がってるならいいけどそうじゃなかったからなあ
面白くするためにやってるならいいけど独自性の表現のためだけにやってるなら目的と手段が入れ替わっちゃってるかもね
0600名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce3c-CFb7)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:15:34.63ID:G2ab/pd10
コマ割りに凝るって単に基本ルール無視して変わったことするってことじゃないんだと思う
変形コマや変わったことしても何の迷いもなく読み直しとかせずとも読者が作者の意図通りに読めるようなのを
凝ったコマ割りって言うんじゃないかな
この作者のコマ割りはマジでページ捲るごとに読む順番を一度考えなきゃいけなかったから
凝ってるんじゃなくて読みにくいだけ
どうしてもこのルール破りのコマ割りで行くんだとしたらよっぽどの工夫が必要だけど
そこに時間かけるよりも基本的な話作りやキャラ扱いに時間かけた方がいいと思う
絵も今時の若手には珍しいフルアナログだってだけでそれほど上手くはない
アクションシーンの度に騙し絵になってた
0601名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e81-zSwZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:27:36.52ID:7Zxzx4wy0
クオリティ維持した上で変なコマ割りをやり続けるなら一本スジが通ってるけど実際はすぐに力尽きて絵がヘナヘナになって打ち切りが決まった途端思い出したかのようにやり始めたのは正直ダセえなと思った
0603名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6269-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:02:21.88ID:Fs5fsrOV0
>>600
その点、呪術はかなりコマ割りに工夫してる
それは今も衰えてない
0604名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6269-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:04:56.74ID:Fs5fsrOV0
>>572
サンクコスト効果やね
0610名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-cDHD)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:35:19.63ID:tsB/HLgyd
キャラや話が魅力的だからこそ奇抜なコマ割りも映える訳で
肝心の部分を疎かにしてるから感動がまるで無い

そもそも作画崩壊したアニメみたいな絵が増えてきてコマ割り以前の問題でしょ
嫌々描いてそうなのが伝わってきて読む側も楽しめない
0611名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ afee-mpRf)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:11:50.74ID:mLEjq3hV0
1話の食卓での会話で右から左、左から右と読むコマ割りも
それが二人の位置関係とか会話の内容とかと呼応してれば面白いんだろうけど、何も関係ないもんな
何かあるかと少し考えて結局何もないと分かるまで、本筋から注意を逸らされるだけ
0612名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce3c-CFb7)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:31:20.94ID:G2ab/pd10
ナレの縦書き横書きの混在とかもね
作者はあれで読者の耳目を集めてるつもりなんだろうけど
読者としては読み方の方に気を削がれて物語に集中できない
んでその読み方に気を取られてよく分かんなかったのかなと思って
改めて読み直してみると話自体あっちこっち行って意味不明だし
登場人物が全員揃いも揃って何か感じ悪いしでストレスがすごい

ところでままゆの主題が居場所がない人が自分の居場所を見つけるための物語ってマジか
例えばコルレオはほぼ軟禁して育てたのが悪かったのではのようなエクスキューズはあるにはあるが
出てくる勇者も魔王の何となく居場所がない居心地が悪い感じなのは
自業自得な面が結構あってそりゃそうだろう…と言う感じしかしないし
その主題ならばなおのこと勇者と魔王と言う対立軸のタイトルや設定つけるべきでない
0613名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM02-GeAh)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:55:04.20ID:7BYBxQMtM
>>490
コルレオがコピーを自覚して地震や津波やサディコのポルターガイストを使って見せたのが修行の成果とすると辻褄は合うな
しかしエンドが死ぬと死屍累々コルレオが消えるなら炎や斬撃や浮遊の使い手は生きているとでもいうのか
0614名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c262-iaFm)
垢版 |
2024/04/09(火) 19:21:25.06ID:wkG3Vn+O0
>>612
最後になって急にコルレオが色々言ってて困惑したわw
居場所がないと思う人に寄り添う漫画のつもりなら
主人公やメインキャラクターが勇者と魔王というのは最悪の選択だなw
普通の人でいいんだよ普通の

まあ居場所が~ってのを本当に書いてたとしても寄り添う気はないんだろうが
その辺も読者をおいてけぼりにしてて雑誌に載せる漫画のレベルに達してない課題点
0615名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67a4-e20t)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:21:09.78ID:QJBDN0lX0
不快なものを描くセンス凄いと思うこの作者
パンネロなんて大して喋りもしないのにクソ不快だし
0616名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 42fd-BZNH)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:26:00.13ID:nX8DS+Kw0
パンネロには不快感はなかったわ
ミネルヴァの口汚さはイライラさせられたな
前にドラゴボの鳥山明先生がドラゴボ超のネームを公開修正してるシーン紹介だかあったけど、
うろ覚えだが女キャラのセリフで、
下品なヤローだな、的なセリフを、
お下品な人ですわね、的な優しいニュアンスのセリフに変えてキャラにドラゴボらしさを加えてて流石だなと感動したことあった
0618名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c262-iaFm)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:44:58.66ID:wkG3Vn+O0
パンネロは凄腕の頼りになるオッサンを書きたいんだなーというのは伝わってきた
描写が下手で書けてなかったな

作者のうぬぼれがひどくて
書けている表現できていると勘違いして進めてるから下手すぎて読んでて恥ずかしくなった
ラブコメが向いてると期待してる信者もいるけどさ
じゃあ今号の読み切りみたいなの書けるかっていったら書けなさそうじゃん…?
数作の読み切りでネタのストックが尽きちゃったかもな
0620名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce3c-CFb7)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:14:05.19ID:G2ab/pd10
>>618
この連載前の読み切りの評価高いけど冷静に見比べると全部おんなじことしかしてないから
めちゃくちゃ引き出しが少ないんだよ
その上に特殊コマ割りとかサブタイドーンの演出は描きたいことがあって
その強化のためにやってるのではなくその特殊コマ割りや演出がやりたくてやってる
目的と手段が入れ替わってしまってるタイプなので厳しい

不快な人物像も作者が読者に不快な人物だと思わせたくて描いてるのではなくて
完全に無意識で素で不快な人物描いちゃってるから難しいよ
0624名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c674-NuE9)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:35:33.73ID:eqhZuIBd0
>>616
とよたろうが書いた「たちなブス!」を「お立ちなさい!おブスさん!」に直してたな しかも18号相手で美意識が地球と違う宇宙人?が言ってたから誰も傷ついてなかった
一方ミネルヴァは、初登場の時に「お前くせーから喋んな」ってエスカバに言ってたが、自分はここですでにミネルヴァに嫌悪感を感じた。戦いの場で自然に出た口撃じゃなくてただの罵倒だったし、登場間もない人物が喋るのを止めたら話しがすすまないので漫画的にもよほどの因縁が出た後でない限り使わない方がいいセリフだと思う
チェみたいなサブカル感出したかった感じだけどデンジやパワ子は人の容姿を小馬鹿にしたり世話になった人を蔑称で呼んだりはしないからな
0632名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-cDHD)
垢版 |
2024/04/10(水) 01:58:02.21ID:H225A/nhd
マジで最初の期待感かえしてほしい
ここから物語がどう広がっていくのかワクワクしてたのに

中身は可愛くもない24歳ヒロインがJKぶって主人公に発情する痛々しいラブコメ
1巻買わなきゃ良かった
0633名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ af0f-cDHD)
垢版 |
2024/04/10(水) 02:03:32.60ID:Um2uEt/X0
ドロンとドリトライのスレは、打ち切り決まってから逆に面白がってる人が多かったけど、ママユウや鬼嫁ではガチで嫌ってる人が多いのは何でなん?

上二つはもともと何の期待もされてなかったけど、下二つは読み切り作品で高い評価をされてた落差でアンチが多いのかな?
0635名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-gm9r)
垢版 |
2024/04/10(水) 02:07:37.96ID:ucls7Ih9d
>>633
一つ分かるのは鬼嫁もこれもストーリーがゴミすぎた
ゴミと言うより物語として成立してない感というか漫画全体を見て作者は結局何が描きたくてこんな漫画になったの?ってなるのがその2作品
ドロンとかドリトライは拙くても作者がやりたいことや気をつけてた部分は分かるのが大きな違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況