X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント335KB

【山田鐘人】葬送のフリーレン 93年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a25-DrjZ)
垢版 |
2024/02/28(水) 15:07:49.99ID:nfAhvOVD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年サンデー2020年22/23合併号から連載スタート
魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレン、彼女はエルフで長生き。勇者・ヒンメルの死に、何故自分が悲しんだのかわからず、人を “知る” 旅に出ることに……新たな仲間・フェルン、シュタルクと 共に、“魂の眠る地(オレオール)” を目指す。

webサンデー
https://websunday.net/work/708/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093
X(旧Twitter) 『葬送のフリーレン』公式
https://x.com/frieren_pr
X(旧Twitter) アベツカサ
https://x.com/abetsukas

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>970が立てる。無理なら番号で指定を。
指定もなく>>980を過ぎた場合は誰でも良いので宣言して立てて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

前スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン 92年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1708764358/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33aa-huoJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:46:01.95ID:SS+MDnY90
>>49
でもシュタルクはフェルンこと仲間としては好きでも女の子として意識してないじゃん、
フェルンに言い寄る男が出てきてシュタルクがフェルンを初めて異性として意識し始めるとか、逆にシュタルクに言い寄る娘が出てきて焦るフェルンとか恋愛の転換点が見たいよ
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4abf-hhsu)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:50:47.98ID:IEtUSjUs0
この世界アサシンがキャスターに優位取れるんだな

というのはともかく、ラントユーベルが別行動なのは伏線か?
分身魔法使いは暗殺者に優位取れる数少ない魔法だろうし
あとゼーリエは設定上、分身魔法使えないとおかしいと思う
フリーレンが狙われてるのは1000年前の帝国魔術師の実態を知っているから、とかかな
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp03-B158)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:50:55.43ID:ndXxGdWDp
まあそもそも魔法使いなら帝国の人間だろうと一級にはなれるわけだし
元々帝国万歳って考え持ってる人が特権目当てで一級になって普通に帝国の魔法使いとして頑張ってたら偶々ゼーリエを暗殺する動きが帝国で発生したからまあ協力したるかって感じだった場合それは裏切りと言えるのだろうか
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e18-mjY6)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:57:26.35ID:nDHIXa4I0
連載再開知らなくて125話と126話を合わせて読んだけど
125話は上手くまとめてたね
良い話だった
原作者は125話のような内容の話を続けたいんだろうな

126話も面白そうではあるが
残りの合格者を出すための話って感じでもあるね
0111名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca4e-Pws/)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:58:50.41ID:aLIbb95f0
魔法を管理する団体はコロコロ変わるらしいけどゼーリエが来る前は帝国が管理してたんかな
開祖が直々に指導した国家だし
てか変わる時相当揉めるよね
たぶん国際的に取り決めをしないといけないんだろうから
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3313-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:06:33.34ID:PmXvHruI0
>>114
ラントは女性経験が少ないのかもしれないね
女子から口説いてと言われたら口説くよね😡
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3313-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:11:16.19ID:PmXvHruI0
魔法をパクろうとしている子とよく一緒になろうと思うよな
0123(ワッチョイ af0c-g1P5)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:12:27.54ID:pj9gWCXO0
別に戦士は魔法使いより強いアピールしなくても
魔王倒したのは勇者なんだから魔法使いが主役の世界ではないんだよな
0132名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca4e-Pws/)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:22:02.25ID:aLIbb95f0
>>123
そもそもヒンメルって戦士なのか?
勇者じゃないの?
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b5e-d8Bj)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:30:13.87ID:kruvCZnC0
コナン見りゃ分かるが三角関係はラブコメ的には盛り上がってもファン同士は戦争になるぞ
高橋留美子作品にありがちないかにも当て馬なキャラは高橋留美子作品レベルの様式美まで持っていくのはなかなか大変
0138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b81-g1P5)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:44:30.57ID:iOCjh4Ua0
久々に面白くなってきた
3月6日が待ちきれない
0143名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sac2-k1AF)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:01:18.45ID:JYZJ3EeIa
フランメが帝国で人類の魔法の基礎を築いたけどそれ以前は魔法は魔族が使うものとして避けられてたという
中世キリスト教が民間療法を魔女と呼んだようなものか
そんな風な記述があったから影の戦士は1000年前から続く帝国内反魔法一派の手先なのかも知れないと思った
0144名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b7d-VGPe)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:09:57.34ID:tw+bRIKZ0
>>143
俺は逆に魔法協会が気に入らないんじゃないかって想像してる

フランメが人類の魔法の体系を構築したのは帝国だから人類の魔法の祖は帝国

で、その帝国としては新興の魔法協会が魔法発展させてるのが気にいらない
フリーレンにしても近代魔法の基礎となるゾルトラークを発展させたのは中央諸国内のことで帝国はその中心から外れてる
魔法の中心を帝国に戻そうみたいな勢力がいてもおかしくはないと思う
0148名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63a4-BeIb)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:30:49.76ID:VBEjJ59j0
帝国にスパイ送り込んでんだから何かあんだろうね
0149名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63a4-BeIb)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:33:31.82ID:VBEjJ59j0
リネアールがディアベルの思い出の子だったらどうしよう
おまけに妹がユーベル説まで…
0157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbad-YDNS)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:42:29.09ID:lklY4qa+0
「安全な場所から檻の中の猛獣たちを見るのが楽しかった?」
ユーベルよく言ってくれたわ、一級試験編のメガネが全て複製だったの見て当時クッソ冷めたからな
フリーレンで一番嫌いだったキャラだったまである
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63a4-BeIb)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:00:43.27ID:VBEjJ59j0
まあ今後、ザイシュタかシュタザイでクッソ揉める日が来るかもしれないし…
0168名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aadd-QaxF)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:09:48.77ID:lDu6Hzup0
ゼーリエが高々人間の戦士にちょっとでも不覚とるようだと今までの大魔族との力関係やら神話時代からの歴史だの世界観が完全に崩れちゃうな。
個人的にはドア蹴破って姿を見せた爺さんにフリーレンが背後取られたのも微妙。寝てて気づかなかった方がまだマシ
0171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b7d-VGPe)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:16:53.36ID:tw+bRIKZ0
>>167
クラ顎はいてもいいですか?
0172名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sac2-k1AF)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:17:45.50ID:JYZJ3EeIa
>>144
魔法協会はここ50年の団体だが影の戦士は統一王朝時代からおそらく数百年を下らない歴史を持つ組織というのが引っかかる
帝国は魔法研究のメッカなのにその魔法使いの暗殺に特化した組織が秘密裏に作られ数百年も存続している経緯とは
帝国に貢献した魔法使いも暗殺している事を見るに
その組織の上部はおそらく魔法使いは関わっておらず魔法使いを邪魔に思ってる人種ではと思うのだが
0179名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f23-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:35:42.94ID:iiHg9JWF0
まあ今まではなんか魔法使いクソ強で戦士や勇者強いの?必要なの?って感じだったからなあ作者側から補正したのかも?
水や岩を自在に操り髪の毛を鉄壁の防御兼強力な武器として自在に操り視界に入れば身体を束縛し切れると思えば切れて本体は遠隔地に居て分身出し放題空を飛べて黒い羽を背中から出す
こんな事が出来る魔法使いに勝てるわけないだろ?と思っても不思議ではないし
0180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:41:39.74ID:aqtLXDi00
シュタルクってハゲオッサン奇襲の時全く役立たなかったしやっぱリーニエちゃんと交代すべき
0182名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd8a-xnuC)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:52:30.98ID:yLHqXM5Kd
>>175
フリーレンに好意的に解釈するなら

魔力起因の行動に対しては
ほぼ無意識で瞬時にカウンター動作がとれるけど
魔力を介さない純粋な武力に対しては
目や耳からの情報を認識してから最適行動を取る必要がある
ってところかと

気ぶりのグラオザーム戦でも「魔力感知がどうたら」言ってましたし
0186名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5a70-5Qex)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:00:39.55ID:7L4S1/er0
ゼンぜさん、そろそろアラフォーですか?
0187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3387-uBS3)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:09:15.93ID:WBVS7Wha0
ユーベルが大人っぽい顔になってる気がしたから一級魔法試験の時の顔を見直してみたけど思った通り大人びてたな
やっぱり2年も経つと変わるね
0193名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2b-iVup)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:39:23.96ID:7D3A4DTP0
魔王討伐後でも、魔族の脅威が残った最大の原因は
帝国の暗部が直接的、間接的に足引っ張ったからかもね
帝都編でそれが取り除かれたら、国内の治安は改善し、
辺境で戦っているヴィアベルらへの支援も増えて、状況は改善しそう
(最大の支援は、フリーレンらの加勢となりそうだが)
0194名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43c7-5Qex)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:45:05.54ID:mIZ79xxl0
>>166
フリーレン要素取り入れるにしてもそこかよって
これだから天才は…
0197名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ade-RtHD)
垢版 |
2024/02/29(木) 01:02:53.13ID:GFw61kxo0
昔からジャンプは合わないなぁ…
男女の描き方や恋愛描写がほんとジャンプほど偏ってる雑誌も無いんじゃないか
まあフリーレンもジャンプでは連載できなかっただろうし
連載できても変な改変されてバトル漫画描かされて短期で終わっただろうな
つくづくサンデーで良かったわ
0199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e74-MOfF)
垢版 |
2024/02/29(木) 01:17:47.97ID:+18WUxQR0
先週の戦士vsフリーレンはちゃんと積む回だったのな
しかも普通にフリーレン死にかけてたのね
ハゲがフェルンの技術を侮ってるの判ったので余裕かましてるのかと思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況