>>401
父親の尊厳を守るためとか刀鍛冶としての無念を注ぐためであってもいいけど
結局親父の最後を2話に先送りしたことで主人公の行動原理がわからないまま最初の皆殺し描写が入るから
読者が主人公の行動に共感しにくいってことだよ
先に共感できないまま2話でやっと親父の死を描いても親父は既に死体で何を託すでもなくで
1話の唐突な印象を濯ぐに至らなかった
そう言う構成の不味さが思ったよりアンケが取れてなかった結果に出てる