X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント290KB

バキ道R47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/01(火) 20:27:08.93ID:wtPcVppx
これだけ超大量の批判を受けておきながらもなお
特定の個人を焦点に置くのは正直猿以下の知能しか無いかと。
読者が見たいのは最トー的な、
誰が勝ちあがるのか全く予想もつかない主人公も入り乱れての
強さのバランスが取れたバトルだというのを未だに理解していないのか。
0103名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/01(火) 20:31:09.30ID:wtPcVppx
>>80
板垣先生。
いくらネタが枯渇したと言っても
読者が求めているものだけをを完全ガン無視して逆ギレするのは
マジで勘弁してください。
0106名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/02(水) 11:58:05.84ID:FHv9Q8c3
>>105
板垣本人があれは非常にキツかったのでもう2度と出来ないとコメントしていた
0107名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/02(水) 21:18:45.13ID:oFVl9JHt
最トー以降に出たキャラの入場時煽り紹介を見たいのにな。
0108名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/02(水) 21:24:45.99ID:MAP9pvxf
むしろ色々限定されて楽になりそうな気がするけどな
今の取り留めのない感じでフワフワしてて挙句同じネタ何度も何度も使い回す末期状態よ
0109名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/02(水) 23:20:26.03ID:VJpnzMZv
ネトフリにピクル編きてたから見たけど、普通に面白かったな。EDもシリーズで一番よかったわ
そして同時にバキピクル戦の補正で範馬の害悪っぷりを感じた
勇次郎とバキをどうにかしないとこの漫画の未来はないな
0111名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 04:09:50.18ID:1UQe17UW
相撲編は古代相撲より現代相撲の方がバキと良い勝負をした時点で本末転倒だった

まさか新章は新キャラなしで始まらんよな?
新キャラが刃牙を圧倒する所だけが面白いのに
0112名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 06:27:29.45ID:ztgBGG1k
どこかで絶対に勇次郎のお兄さんの範馬鋼太郎が出てくると思ってたが、存在感があるんだかないんだかの勇一郎お父ちゃんで終わってしまった⤵
0115名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 11:53:27.64ID:4/zzMeFT
>>112
浦安の垣ママは勇次郎の妹
0116名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 12:15:10.09ID:QSznpuCS
「範馬刃牙」刃牙の母親役は林原めぐみ、祖父役は柴田秀勝、伝説の興行師役は立木文彦

板垣恵介原作によるアニメ「『範馬刃牙』第2期」の「地上最強の親子喧嘩編」に登場する新キャラクターと、そのキャストが発表された。
刃牙の母親・朱沢江珠を林原めぐみ、刃牙の祖父・範馬勇一郎を柴田秀勝、伝説の興行師(プロモーター)・カイザーを立木文彦が担当する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc97d034af922c56173f3b3eb27a6c9b7a709ad7
0117名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 14:27:50.71ID:3v3JyRp7
バキが読者に忘れられないよう編集部が前フリがんばってくれてるな。

ジャックとピクルメインの「噛み道」ネタだけで次シリーズまるまる引っ張れるのかなあ?
烈ボク編みたいに速攻で投げ出さなきゃいいけど。
0119名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 15:58:17.44ID:KjtFKClF
やっぱり武蔵編で
「本部が本当に守ったらこんな感動そうないぞ」とか板垣が間違った思い込みして
烈を殺しジャックピクル武蔵を負けさせたのは全て大失敗だろ
ピクルとか更にジャックに負けたらどんすんだよこのゴミって感じだし
0121名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 19:21:48.54ID:F0Vlo8bk
ジャックといえばスクナって結局小指食われる必要性あったのかね
蹴速の出現くらいに意味がなかったと思うけど
横綱が今回の怪我で引退して、小指譲り受けてリベンジに来たりしたら笑うが
0125名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 20:59:54.07ID:+zkVZZy0
ジャック自体は嫌いじゃないんだけど
一体何人が指喰われて欠損する羽目になるんだろう。
格闘漫画で欠損はもういいよ…。
0126名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 22:24:10.88ID:+OsPvNKA
ジャックはやるならまず刃牙だろう、こいつ倒さないと勇次郎に認めてもらえないし最優先
刃牙なら腕や顔面や足食いちぎろうが欠損させようが一向に構わんぞ
0127名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/03(木) 22:38:06.43ID:w0wwwFPL
アニメのピクル編、ピクルがすげー魅力的に描かれてて良いんだけどバキ戦とユージロウの宣誓だけは最悪
前者はひたすら主人公補正のバキ持ち上げに終始してピクルの力が何一つ通用しないのが不快なレベルだった
後者は単純に恥ずかしい。あんなのを世界に向けて流すな
0129名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 03:06:33.72ID:ES+KpNCA
烈>武が通じない、一撃で大ダメージ、覚醒するも突進一撃でKO
克己>中国拳法との融合で急成長するも攻撃が通じない、自分の体壊しながらのマッハでやっとダウン奪う程度のダメージ
ジャック>基本的にダメージ与えられない、脳を揺らせない、パンチ数発で破壊されてKO
バキ>謎理論でダウン奪える、鞭打で苦しめる、攻撃にも耐える、普通にハイキックでダメージ与える
バキだけ優遇で今までのピクルが嘘みたいに弱体してバフだのデバフだの当事でも叩かれてたの覚えてるわ
0131名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 03:51:56.09ID:ES+KpNCA
アキレス腱や指を食いちぎるジャックの噛み付きはただの流血だし、一瞬でドイルの視力奪う柳の毒も戦闘中影響でないし、
ピクルは露骨に弱体するし、武蔵は何度も斬る機会あったのに最後まで刀を使わないし、スクネは肋骨おっしょいしない
猛威ふるってた攻撃が謎の補正で使わなくなったり効かなくなるしほんと贔屓
0132名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 11:28:43.02ID:xIOHvHTZ
>>129
一応、耐久性については
顎の先を掠めるから脳を揺らせる、カウンターだからダメージになるって理屈で
攻撃に対してはギリギリで見切ってかわせるから当たらないってことにされてたが
そもそも烈・ジャックがやられたパターンは攻撃が全く通じないから攻撃中に反撃食らってたわけで、むしろカウンター食らう側
通じないせいでカウンター食らってたのに、「カウンターだから通じる」が成り立つならこの二人だってカウンターしてただろうにな
挙げ句に「同じ力で相殺した」とかめちゃくちゃで、しかも30メートル落下による内臓ダメージが戦闘中に回復するという無敵ぶり
0133名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 11:52:33.81ID:/HDfzgxc
噛みつき
ジャック以前にグラップラー刃牙で
刃牙、夜叉猿、ズールが使用。そもそも戦場格闘技では基本のひとつに過ぎない。
ジャックは凄くもなんともない


肩甲骨に手を入れる
宿禰以前にグラップラー刃牙で
鎬紅葉が使用。
宿禰は凄くもなんともない


見えない糸
ドリアン以前にグラップラー刃牙で
自衛隊千葉兄弟が使用。
ドリアンは凄くもなんともない


肘・膝の刃
ドイル以前に自衛隊千葉兄弟が使用。
ドイルは凄くもなんともない
0134名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 12:16:04.78ID:S49usl0Z
>>129
ホントそれ。新マッハが通じないのに、刃牙の鞭打は無茶苦茶効くって理由が分からない。
刃牙を描いてる内に作者が前回までなにを描いていたのか忘れちゃってたんじゃなかろうか?
0135名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 12:54:51.88ID:rMaACEcU
真マッハの打撃は筋肉の鎧で耐えられるけど、
鞭打はどんなに筋肉鍛えても皮膚がはがされるから、痛みが桁違いなんでしょ
0136名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 12:55:53.93ID:rMaACEcU
勇次郎ですら、体全体に力を込めて痛みを分散させたくらいだし>鞭打
0139名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 16:35:15.62ID:wB/H9Ox7
鞭打が皮膚への攻撃だから女子供赤子から勇次郎まで等しく痛い理論はわかるが、
ピクルに対してその痛みとダメージは空手家の体が自壊する程のマッハ以上てのがおかしいんやろ
そもそも音速なら皮膚にもダメージ入ってるやろがい
0141名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 16:44:32.07ID:KjJkXfG0
そもそも皮膚が分厚ければそれだけ痛み減るよ
ちょっと試せば分かる
ピクルクラスとなれば服の上から叩いてるようなものな気がする
0143名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 17:14:37.29ID:S49usl0Z
マッハなんて『超音速の衝撃波』が皮膚を叩くんだぜ?
それが直接当たるとは言え平手打ちの方がダメージがデカいなんて
これがマンガだのフィクションだの以前にありえない話やろ。
0144名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 17:23:44.06ID:wB/H9Ox7
刃牙ワールドでは鞭打>中国4000年+空手、音速の鞭、マッハ
ここにきて!やはり・・・、刃牙さんは天才だ!(拍手しながら)
0148名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 18:37:28.37ID:/MuCG4US
うろ覚えだけどピクル戦で誰かが割と本気めの
金的蹴りしても全くのノーダメージだったのに

刃牙が「人体には剥き出しの急所がある…」
みたいに急にうんちく垂れると
その後の優しい金的蹴りで確か大ダメージ与えてたよね。
あれ何だったん?
0151名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 18:59:34.80ID:z6CIa9zD
ジャックはほんと意味わからねえキャラになったわ

運動限界ギリギリまで骨延長してまで手足伸ばすメリットってリーチと頭部への被弾減なのに、噛道でリーチも頭部被弾減のメリット手放してるの頭おかしくなったんか?
0154名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 19:17:42.89ID:WbexqHeh
板垣先生にとって漫画を描くのは「排泄」です

自分の思う様々な『強さ』『強い人間』のイメージをそのまま描写してるだけだから
これは作者も描いてて気持ちいい、とのこと。

でも排泄が主軸ですから強さ理論が蓄積されたり構築・発展されていく訳ではありません。
それをやると気の遠くなるほど壮大なテーマとなるため、描かないでしょう。
しかし、長く続けば、技の相互関係や論理に破綻や矛盾が生じると思われます。

加えてこの漫画では単発の闘いのエピソードが延々と繰り返されるだけなので
作中の主な時間軸に至っては停止しているかのようです。
人格や対人関係が変化したり成熟したりという不可逆的変化が起きないのです。
0156名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 20:35:38.36ID:00wKV4lE
それにしたって
烈のとてもとても虎王だろうがジャック渾身の一撃だろうが克己のマッハだろうが大したダメージもないのに
バキの攻撃だけは顎先だからカウンターだからで大ダメージ
ピクルの攻撃は何一つ当たらない
よくここまでつまらない戦い描けたと思う
ジャックも今、主人公扱いで補正あるからピクルはよほど惨めに負けそうだ
0157名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/04(金) 21:40:18.55ID:tjESCMfC
ぴくるはバカ戦からボス補正剥がされたからもうダメだろうな
親子喧嘩の時はバカのワンパンで転がって牙モブ折られるし侍に組み倒されて膾斬りにされてヒャンだし
狐と狸で満足してる今のピクルはもうティラノに勝てる気がしない
0166名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 04:46:57.88ID:VpUeLl+p
図に乗るな宮本!ビンタ→気絶
作中唯一の二刀流!金的→ゲロ吐いて悶絶
こんな醜態晒したあとに本部にあのままだと負けてましたよオーガは…とか言わせてもなぁ
0167名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 08:03:39.00ID:2T5PHU+j
幼年編でガイアがヤボ用とか言って勇次郎に挑んだけど万が一勝てたとして本当に野暮だけど何で挑んだんだ
0168名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 12:22:03.56ID:K5G6uM19
今のランクこんな感じ?

S
勇次郎

A
本部≧武蔵>ピクル≧刃牙

B
ジャック>オリバ>宿禰

C
花山>渋川>克己>独歩>蹴速


ちなみにここに郭とガイア入れるならどこかね?
0169名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 12:30:57.85ID:OhqwGn++
>>168

SS 腕っこきハンター 寒子

S  勇次郎 金竜山

A+ 本部>岩間≧武蔵>ペイン≧ピクル=刃牙

A  ジャック≧郭>スクネ
0170名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 13:59:57.20ID:H+ADPlsb
殺されてた、負けてた、ではなく斬られてましたよ勇次郎は。だな
自分から挑んで自分から武器所望して武器ではなく素手対決になってから割り込むのが最高に意味不明だが
なんか負けそうにないし素手になってもう安心だけどここしか機会ないから乱入したろのタイミング
0172名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 14:26:43.38ID:28kUx+TW
そもそも花山は勇次郎相手にすると一発昇天する
武蔵は花山相手に半分遊んでたとはいえかなり手こずって真剣ですらまともに斬れなかった
勇次郎が斬られたところでどうってこともない
0174名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 16:33:58.95ID:NS+a/Nbm
負けとは程遠いけどオーガが切られるところすら描きたくなかったからああしたと言う気もする
結局のところこの漫画がつまらなくなったのはガキがオーガと自己同一化してさらに神聖不可侵にしちまったからなんだよね
ちょこっとでも不利そうな展開描いちゃうと慌てて撤回展開に流れる
かすり傷すら許容できない弱虫で情けねー
0175名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 16:37:35.57ID:28kUx+TW
刀使った戦いで、「斬られたら死ぬ」ってルールすら守れないんだからなあ
ピクルだけは例外としても花山まで例外にしちゃ駄目だろうに
贔屓しすぎてそんなことすらわからない
0176名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 17:28:37.86ID:DxXTgsNz
>>168
武蔵にとって本部戦は真剣勝負ではなく練習の一環。
首や銅を斬っていつでも終わらせられたことを本部が認めている

オリバは宿禰に2戦目は勝ったが
宿禰はジャック戦直後で消耗状態、
僧帽筋を欠いて投げが封じられ
主力の小指も欠損のハンデ戦。
0177名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 18:20:05.06ID:4QtTENL8
武蔵の何がムカつくって
いつまで経っても「もう少し遊ぶか」って
相手を試してばっかりで真面目に闘わなかった事。
真面目にやったら主要キャラが死にまくるから
だろうけど、結果として
世界一の剣豪なのに刃牙シリーズでも指折りの
勝負を愚弄するキャラにしてしまったよね。
0178名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 18:39:56.04ID:DxXTgsNz
インフレが進み強者のネタも枯渇して
格闘漫画が太古の恐竜時代とか宮本武蔵のクローンを出すとか、まるでSFの領域に行っちゃった時点でもう破綻ですよ
相撲編はインフレ否定の象徴だったかもしれないが、それ故に人気は地に堕ちた。
まぁ人気凋落の理由はそれだけではないだし、
バトル漫画や格闘漫画でのインフレ化は必然現象だから仕方ないが
これはもう作品の寿命といえる。
32年間、148巻も続けばネタ切れしない方がおかしい。
0179名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 19:21:05.92ID:kHihG1j2
天下のgoogle様が支那に忖度する…どころか完全に掌握されて隷属しきってて草
今すぐ『中国だもんなァ』でググってみ?
武漢コロナ後の火事場泥棒やBLM始め他国への分断工作や日本始め世界各国への静かな侵略の流れで近年特に揶揄られまくってるせいか、本部のあの画像も関連したまとめも一切検索結果に出て来なくなってるぞww
0180名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/05(土) 22:58:42.48ID:6ChQX72l
もう世代交代でいいよ
バキと梢の子供がいじめられっ子でそっから鍛え年老いた独歩や本部や死にかけの海皇や渋川にトドメさして
油の乗った加藤や克己とか倒しピクル潰して勇次郎とバキぶっ飛ばすまでとか
0184名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 01:37:39.17ID:Td4S8qw4
S×1億くらい 勇次郎
S 刃牙(とんちで自身を強化&相手を弱体)
C それ以外全員

とにかく範馬親子が完全にバランスを破壊してしまってるから
もう出さないで欲しい。
0188名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 11:34:32.72ID:CApZPexs
>>184
とんちで強くなるの草
0190名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 11:37:20.12ID:wE9Xc4Z1
もうバキは成長しきっただろうし、今後新たな学びで成長することはないだろうから(もう十分)、
安定した強者として勇次郎化するしかないな
勇次郎が他に仕込んでた、現在中坊くらいのバキの弟あたりを新主人公にしよう
0191名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 12:31:33.13ID:oszeA+0X
構造的に最大トーナメント編で完結してる。
オールスター戦で主人公が優勝って時点で
それ以降を描いても後日譚的雰囲気にしかならない

第二部(バキ)は、死刑囚も海王もアライJrも何が出てきても単なる惰性だった
唯一残されたテーマ(バキと勇次郎の因縁)も第三部で回収されたとなると

本当に惰性
バキは目的のない仙人のようなキャラとなったし
刃牙道もバキ道も空気でしかないよ。
0192名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 13:20:02.69ID:oe21roTk
>>189
それは仕方なくね
バキは既に勇次郎に近い領域にいる
技術(補正)全開にするとピクルですら手も足も出ない
となると、そこまで育たなかったスクネ程度の奴は何度挑もうと瞬殺に決まってる
ジャックも瞬殺されると分かってるから挑まないんだし
0193名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 14:35:51.04ID:MgkYIR1d
いや構造的には流石にオーガ戦までは完結してない
そのオーガ戦が母の仇でもなく父を超えるですらなく父親の面倒見れればいいや
と言うガッカリもいいとこで終わったのは笑うしかない
0196名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 19:26:15.11ID:wE9Xc4Z1
そろそろ編集も(ry
0198名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/06(日) 23:04:04.13ID:yNV54/Vp
新キャラ出して既存キャラ相手に無双させます→飽きたらバキに瞬殺させて終わらせます
このパターンで面白くなる訳がないわな
0200名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/08/07(月) 03:53:16.07ID:RmJkM5SZ
死刑囚〜ピクルあたりまでは各キャラにスポットが当たってそのキャラが活躍して熱い時期があったんだがなあ
いまは出番=やられ役になるか醜態さらすでろくな扱い受けないから出番来ないほうがいいくらいだ
独歩vs烈とかジャックvsオリバとか渋川vs花山とかも昔は見たかったが今はやらんほうがよさそうだし
勇次郎とバキが強くなりすぎた今こいつらに挑まず下の連中でやりあうのもただの馴れ合いで滑稽だしな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況