X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント382KB

はじめの一歩●Round761●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/24(金) 18:14:37.24ID:3adkOWZ8
スレッド進行が早いので早めに立てました
ワッチョイスレ希望の方は既存のワッチョイスレに移動してください

はじめの一歩●Round751●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1672961132/

はじめの一歩●Round752●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673451223/

はじめの一歩●Round753●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673877830/

はじめの一歩●Round754●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1674348310/

はじめの一歩●Round755●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675244261/

はじめの一歩●Round756●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675910410/

はじめの一歩●Round757●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676381930/

はじめの一歩●Round758●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677000370/

はじめの一歩●Round759●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677579957/

はじめの一歩●Round760●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678582546/
0110名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 04:30:07.08ID:crpvlgEG
猿リカルド戦読んで減ページブツ切り掲載 休載連打
とっておき!ありのまま!反撃とかなしにそのまま決着
やっぱりもうダメなんだなって感想
ダメな点がハッキリしてるのに無理やり褒めてて気持ち悪いって言うかステマってマジなんだな
0111名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 04:33:13.84ID:LSxkrp+K
フレーズの語尾だけ違うそれなりに長い賞賛コメがほぼ同時に違う端末で書き込まれた後 ラインが何かの操作ミスらしきコメント

地下鉄で切り替わった 俺宮下な

と言う書き込みがあったことを絶対に忘れないよ
0113名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 09:24:23.25ID:ZBxESvdq
ジョージが裸の王様なのは分かる
いや編集なのかな
何にしても人気も売り上げも落ちるばかりなのが現実
ステマしても事実は覆らない
0116名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 10:36:46.36ID:xNN96xa3
無理矢理褒めるに留まらず誰彼構わず攻撃し始めるからな
こんな仕事できないチンカスに無駄金使うくらいなら
東野接待した方がマシだったな
0123名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 12:24:48.04ID:IlMZeoI5
>>48
そうだねその通り もう時代遅れになるよね
だがしかし!ああしかし!仮にはじめの一歩が来月打ち切りになったらどうだろう?
大手出版社の中で唯一講談社だけ「紙の単行本の発行1億部を達成していない出版社」が確定するんだよ

日本の名店老舗の4大蕎麦屋があったとしてさ
何処も美味しくて人気のお店なんだけど一店舗だけミシュランガイドに載ったこと無かったら?
何?この店なんか欠点あるの?と皆思うワケでね

シリーズ累計で金田一少年が発行1億部達成した
単独タイトルでは進撃の巨人が電子版含めて達成
紙媒体で単独タイトルでの1億部達成はじめの一歩が講談社にとってはラストチャンス!
何が何でも発行1億部達成していたがきます!
もう他社に引け目を感じることも無くなるのかな?
0125名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 13:00:38.43ID:IlMZeoI5
>>48
同一雑誌の同一タイトル連載記録って週刊少年誌の連載記録こち亀の記録更新は発行1億部達成を狙っている上での副産物であってね
いつまでも1億部達成しないでダラダラ連載引き延ばしていたらそっちの記録も見えて来ちゃったのさ
本来なら宮田の土下座?ゴン戦の敗北引退辺りで達成してなきゃいけなかったんじゃない?

ちなみに週間18Pを休みなく100週(約2年)雑誌に掲載すると総ページ数は1800Pになる
1800P描いて雑誌掲載されるのは約2年分
今の連載ペースは週間13Pを月に換算すると一週は休載するので月産39P
1800Pを39Pで割り算すると46ヶ月になる
46ヶ月というと約4年間
昔の約2年のページ数で倍の約4年の掲載ペース⁉︎
なんだコレ?なんだコレ?
内容どころか連載期間まで引き延ばしかよ!

ヒドイ…これほどとは…
0127名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 13:09:00.45ID:R922Djs/
賞賛レスにはまるで具体的な内容が伴っていない
大コマで見やすい!とかあったけど確かに嘘じゃない
嘘じゃないがこんな誉め方してるレス初めて見たわwwww
0128名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 13:14:14.76ID:4snCeNzT
>>123
> 大手出版社の中で唯一講談社だけ「紙の単行本の発行1億部を達成していない出版社」が確定するんだよ

だから「紙の単行本」という概念そのものが時代遅れになり
今後は誰からも顧みられない指標だ、と言われてるのに
やっぱり日本語が理解できないのか?

いまの時代に「固形CDではミリオンを達成できなかった曲」
平成の時代に「EPレコード版ではミリオンに届かなかった曲」
なんて評価が意味を持つか?バカでも分かるだろ

もう漫画の売上は電子が大半を占めてるし、はじめの一歩も
ギブアップして新刊旧刊を電子で出してる以上、もはや
「電子を含めた部数でしか語られることのない
コンテンツ」
になったんだよ、当たり前の話だろ

今どきVHSテープ「だけ」のソフトの売上にすがりつく
化石ジジイなんかいやしないのに、ジョー爺とその周辺は
昭和から頭が切り替えられず「こ、この店はミシュラン
ガイドが紙だけで印刷されていた時代には星をもらえて
いなかったんだ!」なんてバカなことを本気で訴える
浦島太郎なのか
そりゃあ売上を落とすはずだ
0130名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 13:19:33.64ID:JDfqsody
>>125
ホントに原稿量は昔の半分のペースに落ちてるんだよねえ…


単行本発売日と次の巻が出るまでの間隔

1巻 1990年2月9日
 ↓ 32日
2巻 1990年3月13日
 ↓ 63日
3巻 1990年5月15日
 ↓ 86日
4巻 1990年8月9日
 ↓ 64日
5巻 1990年10月12日
 ↓ 60日
6巻 1990年12月11日
 

133巻 2021年12月17日
 ↓ 90日
134巻 2022年3月17日
 ↓ 120日
135巻 2022年7月15日
 ↓ 125日
136巻 2022年11月17日
 ↓ 120日
137巻 2022年3月17日
0132名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 13:28:02.41ID:JDfqsody
>>129
それはこのスレでは常識だけど、ただそれも紙の雑誌がなくなって
「週刊連載期間」という概念が過去のものになったらほとんど
意味のない指標になるんじゃないか、という話
だから講談社が電子含めたミリオン連発すれば、「紙の単行本で
一億部を出せなかった会社」なんて評価はハナクソほども
気にする必要はなくなるのに、それに何か意味があると
思い込んでる編集者や読者がいたら頭が腐ってると思う


357 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:11:24.60 ID:c/USxIM10
講談社が「こち亀の既刊数を抜くまで連載」だったのが、
「ワンピースの既刊数抜け!」に変わったとかなんとか
だから連載が辞められないらしい

716 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/01/27(金) 17:58:18.23 ID:bjXZAToc0
甘やかされてるのも「こち亀ワンピの記録を抜いて集英社に一矢報いる」
ことだけを全てに優先してる講談社の方針があるおかげだからなあ

「単行本が出ていること」、そして形だけでも「連載が継続していること」は
至上命題で、だから減ページにしても連載の体裁は守らせてるし、単行本が
出るように巨大コマを多用し密度を薄めてもいいから話を引き伸ばすのを
許容してもらってる

「完全休載」「単行本途絶」だけは許されないことはさすがの作者も
分かってるだろう
「死なない程度に余命を引き伸ばす」が本社編集者作者の統一見解

503 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/01/27(金) 16:28:17.25 ID:6qMuPdOJ0
こち亀もワンピも後半面白くなくいづれ他の漫画が越えても何も思わないだろうけど
少なくとも一歩はそれらを越えて欲しくない
0133名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 13:36:46.69ID:jnf2ix7K
切られない理由というかどう考えても受けが悪い人気出ない展開を選んでそこから方針展開もせずにダラダラ引退してられる理由だな
とにかく引き伸ばしたいだけという内容
出来るだけ連載を続けたいのは基本的に漫画家の願いだろう
しかし露骨な引き伸ばしは人気が落ちる可能性が高いから普通はやらないしやれない
読者の心情とかぶっちぎった馴れ合い公認引き伸ばしなのでイラッとするんだよな
0135名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 15:59:14.72ID:bphRWTJc
>>128
今後は誰からも顧みられない指標だ、
そうですねその通りですね

講談社にもう既に紙媒体による単独タイトルの発行1億部達成作品があったならはじめの一歩はブザマな引き延ばしを繰り返すことなく物語を完結したかな
ただ単に1億部なら進撃の巨人で達成したし

だ、け、ど、講談社だけが達成してないんだよね
唯一講談社だけが!他出版社は達成しているのに

音楽はレコードCDから配信に型を変えた
書籍も紙媒体から電子版に型を変えつつある
仮の話しだが講談社がはじめの一歩が発行1億部達成する前に「今後全ての書籍を電子版のみにします」なんて宣言したら賞賛の拍手を送りたい

宣言したらね
0136名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 16:25:29.82ID:EuF4j+EF
>>135
ホントに日本語が理解できないんだな

> 音楽はレコードCDから配信に型を変えた
> 書籍も紙媒体から電子版に型を変えつつある

で、いま
「レコードからCDに変わる前にミリオンを達成できなかった会社」
「CDから配信に変わる前にミリオンを達成できなかった会社」
なんて意味不明な話題を語ってるバカがいるか?

あるのはただ
「過去にその時代の規格でミリオンを達成したコンテンツとその会社」
でしかないのはバカでも分かると言ってるだろ?

移行期の記録ですら「レコードで○万枚、CDで○万枚」
「CD販売枚数○万枚、配信○回」なんて発表の仕方をを
するのは一時だけのことで、すぐにTEAだSEAだと新しい
単位を作って歴代の記録をひとまとめにしてランキングしてる

まして書籍は電子だろうが紙だろうが1冊は1冊でしかなく
時代に逆らってたはじめの一歩すら電子化して、もはや
「紙だけの記録」を独立させて語るバカはいなくなったし
今後はそんな記録そのものが語られなくなるなは歴然だ
それが何だって?

> 仮の話しだが講談社がはじめの一歩が発行1億部達成する前に
>「今後全ての書籍を電子版のみにします」なんて宣言したら
> 賞賛の拍手を送りたい

何が問題なのか理解できない基地外の妄想が明々後日の方向に
ズルズル滑ってる見本だよな
0137名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 16:28:35.66ID:RapBNklh
>>135
ハイもう一度www


> それも紙の雑誌がなくなって
> 「週刊連載期間」という概念が過去のものになったらほとんど
> 意味のない指標になるんじゃないか、という話

> だから講談社が電子含めたミリオン連発すれば、「紙の単行本で
> 一億部を出せなかった会社」なんて評価はハナクソほども
> 気にする必要はなくなるのに、それに何か意味があると
> 思い込んでる編集者や読者がいたら頭が腐ってると思う
0138名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 16:33:15.23ID:z+/73B08
何を揉めてるのかよく分からん
今の時代の読者の現実とかじゃなく講談社が一歩にこだわってる捉え方の(推測)の話じゃないの
0140名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 17:44:02.44ID:KaplnzVN
まあジョー爺がかたくなに、というよりみっともない姿で
電子化を拒んでいたのもこういう理屈を超えた思考なのかな
時代に取り残されてしまった者の膠着して切り替えられなく
なってしまった価値観っていうのは怖いよねえ

もう既にほぼすべての書籍が電子化した現在、
「紙の単行本だけで発行○○部を達成していない出版社」
なんていうレッテルはもう現時点でも意味のないものに
なってる!と笑い飛ばせばいいだけのことなのに

講談社は一億部作品を出していないというならともかく、
紙書籍がまだ残ってるこの時代に、もう複数達成を
果たしてるんだから
累計を発表してるワンピースや鬼滅、ナルト、ゴルゴも
今じゃ「電子を含まない紙だけで一億部を超えたのか」
なんて話題にもならないんだから

それにスクエニやバンダイナムコ、FOXとディズニー
なんかじゃないけど、今後は出版社のブランドだって
どうなるかわかったもんじゃないし
かつて威勢を誇った博文館や光文社、明々社なんかが
「○○年の時点で○○部を超える作品を出していたかどうか」
なんて、よほど暇な記録マニア以外誰も気にもしないだろう

「い、一歩は講談社で一億部を達成した最初の作品にも
二番目作品にもなれなったけど、紙だけで一億部を達成する
寸前までいったんだぞ!結局一億部を達成した時には
電子を含んだ数字しか発表しなくなってたけど!」
なんて自慢に未来のマニアも「ハア、それが何か」としか
反応しようがないだろう
この二十年くらい「マガジン初の一億だ!講談社初の一億だ!」
だけを心の支えに引き延ばしをやってきたジョージと
その周りの人は可哀想だけど、傍からは喜劇でしかない
0145名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 20:31:51.72ID:3Slbyya+
こち亀抜けてもコナンに抜かれるのがイヤだからダラダラ続けられるようまだまだトロトロやってるのでは?と言う気がしてきた
0151名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 22:21:33.75ID:WEeV4Yu5
ハンチョウとかでやってたけど完結してからあらすじ聞くだけで十分だよな
少なくとも復帰するまで読まなくていい気がする
0154名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 23:10:45.04ID:8DN2VMg6
ステマ全般に言えることだけど、例えが大袈裟すぎて……
バカにしてるってんならワカらんでもないけどそんな感じでもないし……マジで意味不明
0156名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 23:24:23.62ID:a1Cp/m0c
カイジとかと似た感じで一線を引いてグダグダになったのをゆるゆるに楽しむとかならギリ分からんでもない
茶化す感じじゃなきゃ読んでられないだろう
0157名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 23:39:35.62ID:mfQ1oCEx
宮田の土下座で一線引いて以降グダグダダラダラの引き延ばしっぷりを楽しんでますけど?
もしかして違う人も結構居るのかなぁ?
0160名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 23:55:11.94ID:4+yrCNMZ
アンチは無視する方向でいくぞ

今週はすげぇスリリングだったな
ギャグに隠しながら重いテーマを振ってきた

顔のないキャラが前後左右もわからない孤独な暗闇に怯える、この人の無力さ
この状況を求めたのは鷹村だ
この状況で研ぎ澄まされる野生の感をなぜ鷹村は求めるのか
片目の視力を失いながら果敢に戦ったウォーリー
木村をメインに描かれているが、今回その暗闇の向こうの鷹村が主役なんだよな、鷹村もまたウォーリーからなにを受け取った
鷹村をあえて描かずにその鷹村の状態と胸中を想像する、させる、そのとき戦慄するような心の棘と痛みに読者は触れることになる

そういう高度にトリッキーな組み立てはジョージが高度でテクニカルな作家に育ったことが如実にわかる、唸るしかない
この話は、後から振り返って見て重要で見事なターニングポイントとなるだろう
ここがわからないのは漫画読むのやめた方がいい
0161名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/26(日) 23:55:41.28ID:4+yrCNMZ
ほんま傑作やで~^ ^
0165名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 00:04:50.52ID:3BASNP8L
流石に>>160みたいな狙いがあったら鷹村が試合見てないとダメだろ
きちんと劇的にするための基本を押さえなければそれは漫画が下手だってだけのこと
つーかいくらなんでも深読みしすぎと言うかちょっと工夫して賛辞を捻り出したなw
0169名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 00:09:33.76ID:KOyeymFP
熟読してないので見落としてたのかもしれんが耳栓とかもする特訓だったんだっけ?
会長が来て鷹村が対応するのが聞こえないとかありえないと思うんだが
0171名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 00:34:12.65ID:/I/b7NH2
>>165
それは描きすぎってもんでしょw
自分が視力を失った場合を想定する鷹村は描けない
それはあくまで一歩を追ってきた読者とジョージのイメージ共犯でのみ生み出される
それが今回なんやぞ?

可哀想なくらいアホなんだなwww
0177名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:12:54.67ID:m9JhXu9Y
いや行間を読んでも流石に全く目撃してないのにウォーリーから受け取ったと理解しろはねえよw
読み取れないと言うより演出として弱いから悪手
そう受け取れないから学がない?
偉大なるジョージ様の深慮を読み取れない読者だから売れない?
分かる自分たちは選ばれた(ステマ)読者?

wwwwww
腹痛いwwwwwwww
0178名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:37:08.98ID:/I/b7NH2
こういう馬鹿はもはや切り捨てよう
そういうレベルに物語は精錬され、ジョージもそんなカスには見切り付けてるやろw

それにさ、今の一歩が売れてないwwwとかやってるアホ、他の必死で頑張ってる漫画家に刺されるんちゃうか?
出版不況の中、一歩はデータ的にも確実に売れてる漫画なんだよなぁ^ ^
0179名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:41:47.46ID:/I/b7NH2
>>175
接点は示されてきたろw
同じコマにも並んだ、それが到達者の世界だよ^ ^
0180名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:42:58.08ID:wlOXvU6d
つまり膨大な数の読者が脱落してるのが事実だよ
バーカ
間違いなくこれからも減る一方
過去の栄光に縋って商売して何が悪い!
ですか?
超格好いいwwwww
0181名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:45:35.96ID:evv5jHCk
こんな毎回減ページする老害引き伸ばし漫画の埋め合わせを必死こいて毎回やって盛り立てていかなきゃならんほどマガジンはピンチなのか、、
0183名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:49:20.91ID:X2z/QxuO
当分試合もできないだろうし人気落ちるばかりだろうな
あの終盤のぶん投げ方でもう試合まともに描くことできるの?って感じだしどん詰まり印象しかない
0184名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:51:19.29ID:fqT3uIXt
マジでヨボヨボのボケちゃったお年寄りがヨレヨレと息継ぎしながら仕上げてるような印象
まともなページ数で上がってきたのいつの事よ
見ててハラハラするわ
0185名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 01:55:45.06ID:qpo5dtH2
一定以上の人気を勝ち得ることができた漫画こそ落ちぶれ切って無惨なことにならないよう潮時を見計らって作者なり編集なりの意向で完結させるもんだと思うんだけどな
悪い意味で引き伸ばし意図が噛み合って落ちぶれようが賞味期限が切れようがネタが切れようがどうしようもなくダメになるところまでは続けるつもりみたいで哀しいな
0198名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 12:52:42.34ID:qvCfTgqA
793 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/03/22(水) 15:51:53.82 ID:cfjsYkHb
無能工作員もさすがに今回の最低原稿を擁護できなくて
「猿髭戦は良かったなあ」と現実逃避を始めたか

しかし今回の酷さは半端じゃないな
ジョージに本当に何かあったのかな

1. 編集部から「次章で最終章。話を畳め」と打ち切り宣告され放心状態

2. うっかり猿髭戦の評判をエゴサしてしまいあまりの酷評に放心状態

3. 東野に「いつまで引っ張ってるんだアホンダラ」と罵られ強がったものの
  やっと現実を知り半ば放心状態
0200名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/27(月) 13:26:58.84ID:j40r5dwa
はい!売れ部数も発表されるオリコンのコミックランキングで
「はじめの一歩」単行本最新巻、工作員いわく「至高の戦い」
リカルドvsウォーリー戦満載の137巻発売週の数値が出ました!

「国民的人気漫画」一歩最新刊は13位スタート、推定売れ部数は3万7,384部!
同じマガジン勢のシャンフロ、カッコウに及びませんでした!


1位 ブルーロック 23 推定売上部数 196,726部

5位 ブルーロック EPISODE凪 2 推定売上部数 84,402部

11位 シャングリラ・フロンティア 12 推定売上部数 42,031部

12位 カッコウの許嫁 16 推定売上部数 38,821部

13位 はじめの一歩 137 推定売上部数 37,384部

16位 黙示録の四騎士 11 推定売上部数 33,860部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況