X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント314KB

【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/03/21(火) 03:38:12.11ID:+F1YGWu6
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】33

!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイのコードです。 スレ立て時に1行消えるので、次スレを立てる時は2行以上にしてください。

ジャンプ+で毎週金曜本編orイラスト更新、松本直也先生の「怪獣8号」のスレです。
・次スレは>>970が立ててください。
・即死回避の保守を>>20までお願いします。

公式ツイッター
@KaijuNo8_O
作者ツイッター
@ringo_inuS
タグ
#怪獣8号
#松本直也
#ジャンププラス
1話
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123

※前スレ

【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677637555/
0698名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 16:35:06.84ID:FzW+FfHk
>>694
何も問題解決してないのに怪獣王レノが味方の助け込みでやっと土竜倒しただけで大喝采が起きたり、
既に品川区に大穴開けられて多分復興不可能レベルの被害が起きてるのに、鳴海とカフカがカッコよくエリンギ分身倒しただけで「信じられないくらい小さな被害」とか言ったり、
その後強化エリンギに更に街を荒らされまくったのに民間の被害無視して長官の葬式を全隊員参加させてやる組織だぞ
0699名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:49.70ID:JCDdh3Nb
>>693
キコルに指揮権を渡して付近のモブを全員退場させたのは
精神攻撃中で無防備な偽キコルがやられないようにするためだった……ってこと?!
0700名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 18:56:37.75ID:7us5ECaG
やりたい脚本の都合で登場人物の行動にガバが起きるってのは別に他漫画でも珍しい話じゃないし、多少のガバなら決して悪いことじゃないんだが
この漫画に関しては多すぎるし脚本の都合のガバが隠し切れてない
0702名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 19:06:38.45ID:+g3TiL86
天国大魔境めちゃくちゃ凄かったな
監督が拘り強くて暴走してるって業界板で見たけど
視聴者からしたらプラスに働いてるようだな
これが通常ではないっぽいから怪獣の作画はこれくらいとは思わないようにw
0704名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 20:07:41.51ID:qANTrS38
そもそも8号はかなり序盤から自分の怪獣のとしての力も戦い方も使いこなしてるのに
強くなる余地はどこにあるのだろうか
てかむしろ怪獣化リスクで、今までの力に制限かける方向性かと思ったのにそんなこと全然なかったぜ!
0705名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 21:20:28.57ID:isNAMSOp
8号が暴走して人類の敵に回るかもしれない、みたいなのは描こうとはしてたけど、
キコルパパに一方的にボコられた時にしか暴走しなかったし、それで殺されかけたパパが何故かオールオッケーで済ませちゃったし、カフカが暴走への恐怖心で変身出来なくなるってのもキコルの叱咤で1話のうちに解決しちゃったし、描く意味あったのか分からん。
0706名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 21:22:46.98ID:NueGZIwx
おいおい、リスクを減らすために人間用の体術で鍛えてたの忘れたのか?

ごめん、そのこと忘れてるのは作者と主人公だったわ
0707名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 21:29:22.48ID:7us5ECaG
>>704
あったはずの初期カフカが自分の能力を制御して応用する描写を全カットして
描写無しで部分変身・核から全身を再生できる・ふくらはぎアンカー・肘ロケット・胴体に口を生成するとか応用技使えるようになってるから今考えるとマジでびっくりする
0709名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 23:29:41.68ID:FzW+FfHk
いろいろ言われてるけど「俺は行かねーぞ」のカフカは1話以来のカッコいい大人の男性らしい部分が僅かに描けてていいと思う
問題はそのカフカに守らなきゃいけない判定されてる東雲が惨めすぎることだが
0710名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/02(日) 23:37:09.23ID:iaZJeMtu
>>707
あんな簡単に体に口生やしたりできるなら「俺は元掃除屋で翼竜の構造を熟知してるから
翼を生やせるぜ!」とかできるんじゃねと思ったり。まぁ翼を生やしただけでは飛べないだろうけど
そこは漫画的なハッタリってことで……(9号も飛行型じゃなかったくせに空飛んで逃げてたし)
0711名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 04:18:59.19ID:1DK70ce5
フォルティチュードとかいう連呼してる割に
「具体的にどういうものなのか?」っていう説明が誇張抜きでこの漫画のどこにも存在してない謎設定
精々8.0〜9.0クラスになると識別クラスになる的な指標があるだけ
0712名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 10:01:30.43ID:/BTJ1u9c
3テロノス以内にメロロボルノンを100ゲパーノ飲まなければだめだ!みたいな造語をなんの説明もなく最初から最後まで貫いているのが凄い
「今までは90ゲパーノだったのに100なんて熱すぎる!!」とファンが言ってるのを眺めて楽しむのが一番いい
0713名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 10:54:05.07ID:/NCMZOtl
ミナの虎
初期メンの御曹司と自衛隊
フォルティチュード
スーツのシールド
普通のスーツはどうやって作ってるのか
解放戦力とは具体的に何か(%上がると強くなるって超フワッとした説明は1コマだけある)
何故怪獣は核を壊すと死ぬのか
そもそも怪獣ってなんなのか
何故日本は怪獣が多発してるのか
8号は具体的にどんな能力を持ってるのか 何故エリンギの再生阻害ができるのか
鎧武者
ミツケタ君
何故鳴海は他にも強豪がいる中で最強扱いなのか
6号スーツで具体的に何ができるのか
適当に思いついたのを挙げただけでもこれだけの設定が冗談抜きで一切説明されてないまま放置されてる事実
0714名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 12:16:45.52ID:dZENkeXH
日本で怪獣が多発してるのは地震大国だからだろ
そもそも地震のエネルギーで生まれてるってのは確定じゃないけど説明ある
0718名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 16:37:48.28ID:Jbg2uczL
他の漫画でもトドメささない程度に痛め付けてナメプって言われることはそこそこにあるけど
ここまで特に何のダメージにもなってない完全なる無駄行動って早々ないよな
0719名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 16:41:55.62ID:MhPrQhWl
地層のエネルギーが作用して怪獣になるとは言ってたけど
現実で言えば熊は森の中に生息する哺乳類です、みたいな感じでほとんどなんの説明にもなってないんだよね
今までどうやって倒したのかとか繁殖してるやつどうするのとか地層のエネルギーが関わるならなんで地上にいんのとか喋るやつなんなのとか核ってなんだよとか無限に疑問が広がっていく
0720名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 20:57:20.31ID:esFGYIHe
俺は行かねーぞって格好良くもなんともえねよ
行く行かないを決めるのはカフカじゃねーし司令部から救援に行けって言われてもそう言う気なのか
0721名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 20:58:22.84ID:exRKwugU
主人公の池沼不細工ヒゲホモ口臭ゴリラ親父は歯磨いて無さそうで口がほんま臭そうwwwwww
うんことゲロの匂いがしそうww
これから気持ち悪いホモ同人たくさん出るんだろうけどこの口臭親父の相手させられる男は悲惨だなwwww
0722名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 21:15:56.32ID:6DqfpDwz
この漫画とはまったく違う話だけど
グリッドマンの映画で怪獣成分と特撮成分を
フルパワーに充電にできたのでこの漫画は捨てるわ

戦闘シーンでやってもらいたいとこがてんこ盛りを超えてた
自動車やビル群を怪獣がおもちゃのように、かつ重厚感がありつつ破壊する
洋画でジャンル違いだがトップガンマーヴェリック並みに作品がリスペクトで満ちてたよ
0723名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 21:15:59.50ID:WbjfV4j8
助けられるの嫌だから来ないでってさぁ…
目的は怪獣討伐だから手段は何でも良い訳で、個人で撃破したいとかいうワガママ思想はチーム戦で邪魔なのよ
0725名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 21:53:41.78ID:7jJATnHh
だいたい仲間を信じろうんぬんってレノにも言われてたと思うんだが
こんな何回もくり返し言われないと分からないのかね?カフカくんは
0726名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 22:35:09.09ID:1DK70ce5
鳴海ですら一応エリンギ殺すためにカフカやキコルと組んで何でもするって姿勢だけは見せてたのに
つまんないプライドで助け拒むキコルって普通にクズじゃね
0729名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/03(月) 23:25:20.20ID:97c75mWk
なんでこんな尽くおかしいんだろな?
重箱の隅をつつくじゃなくてマジで怪八は毎話アラだけを三段重に目一杯詰め込んだ感じなんだが
これを止めない編集は本当に無能過ぎだわ
0730名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 00:32:28.46ID:BVpj/+V7
造語に説明がないのはエヴァの影響を受けてるからだろ
謎単語を連発してなにやら奥深い世界観をしているように誤認させる手法が昔は流行った
作者は本当は何も考えてないのに、ファンは勝手に熱狂し考察を重ね断片を繋ぎ合わせて意味すら作りだす始末
作り手側からしたらなんと楽チンなことか
ま、今はそういうの全然流行らないんだけどなブヘヘ
0731名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 02:06:52.90ID:rDwEYdNn
謎単語って言ってもフォルティチュードと解放率くらいか
松本先生の引出しが少なすぎてエヴァ風の衒学的表現すら模倣できてない
0732名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 02:21:11.29ID:fFARSN68
エヴァのちゃんと考えてないけど意味があるように誤認させられる(だから考察が流行った)謎単語と、
怪8の単に本当に何も考えてないようにしか見えない謎単語では
似ているようでだいぶ違うよね
エヴァに影響されてるってのはそうかも知れないが、真似は出来てない
0733名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 02:23:31.78ID:BXBgKn3e
>>727
防衛隊名乗らないでほしいね市民守る気なんか欠片もないだろこいつら
勝手に怪獣と戦いに行ってなんかスゲー!とかアホやってる部活連中だよ

東雲の描写ひどくないか…
唐突に読者もよう知らん回想入れてなんかそれっぽくしようとしてもこっちは思い入れもなんもないキャラがボコボコにされててしかも全然報われなさそうで普通に不快なんだが
花嫁のも酷かったが作者は怪我させる前に助けるの嫌なの?
重傷者出したらシリアスになるとか勘違いしてらっしゃる?
0734名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 04:52:41.76ID:opRvFc6e
>>729
ジャンプラの掲載作品数考えたらシンプルに下手な鉄砲数撃ちゃ当たるを地で行ってるんだろうし編集がどうとかいう次元ではなさそうに思う

怪八の場合世界観設定を考えてないというか描写を避けてる(逃げてる)という印象
0736名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 07:25:02.71ID:2A3YkQL6
派手に討伐するだけやっといて後は清掃業者に丸投げのならず者集団(だけど市民にはそれは伝わらずヒーロー扱い)ってのは皮肉にも第1話で描けてたのにね
0737名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 08:21:32.43ID:IS7/hzBv
カフカは雑に殺された死体のせいで重傷負った同僚見てきてるのに
自分は怪獣パワーで雑に死体撒き散らす殺し方するんだよな
0740名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 11:13:01.69ID:oLX8rP2w
かなり早い段階で死に設定になるとは思わなかったね。
ダメ隊員のカフカが前職の知識を活かして活躍するシーンは本来持ち望んでいた展開のはずだったんだけど、他の隊員があまりにも無知過ぎるのでは…?って感じのちょっとモヤッとする描かれ方だったし…。
0741名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 12:03:24.66ID:HwhUE9lW
上司が「まだ敵の急所が不明!」とか言ってる前振りを聞いて
カフカが怪獣の死体から急所を探ろうとしたら上司に「こいつ何やってんだ!?」とかマジでドン引かれる世界だからな
出たとこ勝負する無能の脳筋しかいない組織よ
0742名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 12:06:08.95ID:HwhUE9lW
無理に周りを無能にしてまで知識無双させなくても
清掃員の辛さをよくわかってるから、なるべく肉片を撒き散らさずスマートに倒すとかも出来ただろうに
作者の脳みそでは思いつかないみたいだからなぁ
0743名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 12:20:04.57ID:EtH5xRP7
解体屋がコアの位置をわかるとしてその情報を共有してないのも意味不明だし
物語が始まる前から怪獣を元にスーツを作ってるのになぜ怪獣の構造がわからないのか
0745名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 12:53:43.92ID:HwhUE9lW
そもそも怪獣の素材をスーツに使うって話だけど
いろんな種類いるのに普通スーツにはどういうモブ怪獣を使ってるの?ってのも明確じゃないし
ナンバーズスーツしか特殊能力無い感じになってるけど
普通の怪獣だって飛行能力とか何かしらの特殊能力持ってるはずなのに何故普通スーツでは使えないのか不思議なのね
例えば翼竜の素材使えば飛行部隊とか作れそうだけど
0746名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 13:37:40.48ID:rDwEYdNn
ナンバーズスーツ着たら解放率変わるから、それ以外のスーツでも個々人に相性のいいスーツがあるはずなんだがそういう描写も無い
一般スーツは全部クローン怪獣から作ってるのか?
0747名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 13:50:10.19ID:hNVfZlD5
読み直したけどやっぱ一話は面白いな
展開に大きな破綻も無くおっさんの哀愁もちゃんと書けてる
絵も雰囲気あるしちゃんと街が破壊されてる
0750名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 15:26:27.03ID:KgHvfQ1b
冷静に見ると防衛隊をアイドルみたいに扱う、災害の被害者ガン無視で楽しんでる一般人とかもあるけど
まさか本当にそんな世界だとは想像してなかったから初見では全然気づかなかったわ
0751名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 15:45:00.99ID:iYSF5cSX
虎はたぶん、ミナの猫が死んで悲しかったから今度は強くて死ににくい猫を飼おう、みたいな発想かな…
んー…どうでもいいな…
まずミナ自体がストーリーに関われてないのに虎掘り下げてる場合じゃないしな…
0753名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 16:29:25.58ID:idSGCHL2
1話はシリアスっぽい世界観なのに動機弱いなあとは感じてた
この動機設定だと主人公が話進めるエンジンとしては後々辛くなりそうだから補強されるんかな?と思ったら
さらに酷くなるとは思わなかった
0754名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 17:05:42.54ID:Ba5+6lk2
何度も言うけど1、2話は多少説明不足もあるとはいえ序盤だから無視できるし、かなり綺麗にまとまってる物語だと思うけど
3話から怪獣カフカが自分から防衛隊に入隊しに行って迷惑かけていく展開が既にクソなんだよなあ
0755名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 17:12:46.30ID:ZpsKQ8sU
ストーリー作んのって正直この作品で疎かにされてるような設定とかサブプロットの考えるのが面白いんじゃないんか
なんか原作者としても絵描きとしても美味しい要素っていうか楽しみが排除されてるし、かと言って売れることに最適化されたプロットに徹底してるわけでもないし、
そりゃあ描いてる側もしんどくなるよなと思ってしまう
0756名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 17:47:35.14ID:IS7/hzBv
むしろ味方キャラがテキトーにピンチになってテキトーに勝てばアホな読者がエモい!って言ってくれる環境が完全に整ってるから
プロット作るだけなら別に楽なんじゃないか
それはそれとして全然描いてて楽しくなさそうだし俺らみたいなのにコメ欄とかで批判されて神経削ってそうだけど
0757名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 18:33:10.76ID:Uyp8CtGm
作者が推してるキャラとかこだわってる設定が何も見えてこないから
作者が好きに描いてると言うより担当が好きなシチュエーションやキャラを注文して
作者は鼻ほじりながら言われた展開を適当に描いてるってイメージだわ
0762名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 22:23:08.94ID:NZhIu80y
制作のお気に入りキャラをユーザーにも好かれる前提で話すすめてきて
ユーザーからは嫌われるとか良くあるパターン…

キャラ情報のスタート位置が違うことを考慮できてなくて
ユーザーにそのキャラを好きになってもらうための描写不足やエピ供給順おかしかったりするのが原因

怪8だとほとんどのキャラダメだけどな!
保科だけじゃね及第点
0763名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 22:26:43.03ID:nT94CNSH
鳴海はたぶんこの後で「皆の前では相変わらず不遜な態度だが影で悔し泣きして復讐のため研鑽を積んでいた」みたいなエピソードが急に入るよ!
0768名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/04(火) 23:42:32.51ID:IS7/hzBv
この漫画擁護してるファンとか作者って
解放戦力とは何?フォルティチュードって何?ミナの虎って何?スーツのシールドって何?何故怪獣は核壊されたら死ぬの?とか質問されたら何で答えるのかな
0769名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 00:43:25.66ID:ulc46aso
>>765
ポチクロね。ジャンプラ黎明期を支えた漫画の一つだったんだけど、あれは打ち切りではなかったんじゃないかなあ…
ポチクロは割と好きだったんだよねここだけの話
0773名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 08:08:03.19ID:kNZgrvwZ
BLEACHの京楽春水(の若い時)みたいなキャラにしたかったんだろうけど
長官死んでもゲームしてた時点でもう挽回不可なんだよね鳴海
0774名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:22.72ID:XSaAKj/e
いや、わざとらしいし不自然ではあるけど鳴海を周りが眉を顰めるような個人主義者のクズとして描きたいというのはまあ伝わるからそこまで問題じゃないんだけど、肝心のそれを押し通せる最強の戦士って部分を一向に描写しないからギャップとして成立してないし魅力も感じられない、作品の欠点を象徴してるキャラだと思う。
0775名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:19.50ID:Lrjl3Yw+
>>770
これなに?落書きか?設定資料の割には書いてることスカスカすぎ
特にスーツの方はどういう機構があるのかとか装着時のスペックとか載せたりしねえの?
0779名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 10:54:21.63ID:XSaAKj/e
色んな漫画の浮世離れした天才キャラの美味しいとこ取りがしたかったんだろうな、って意図が透けて見えるあたりは「作者の考える『最強』を形にした」ってコメント通りではある、その結果かなりの薄味になっただけで。
0780名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 12:19:59.60ID:cNgNzp/Z
勝ててない無能なのに欠点だけどんどん増やしていくのマジで理解できないんだが
恐ろしいことに信者ファンはこれでも「鳴海隊長と喧嘩する保科副隊長は解釈通りで嬉しい」とか言ってんだよな マジで怖い
0781名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 12:30:55.22ID:dhwW4oiQ
>>780
そういう部隊同士の対立はまだ平和なうちに日常の一コマとして描いた方がキャラも立っただろうに
長官が死んで脅威が確認されていよいよ団結せねばって時にまだチンタラ喧嘩してるから何だこいつらってなる
0784名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 13:29:33.99ID:t0A9PKPp
上で言われてたが、実力が足りなかった後でも同じ態度という時点で2度と挽回できないクソ野郎に落ちてるんだよな
こいつを強いから好きとか言ってる人間はたぶん文字を読めてない
0787名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 16:31:51.70ID:vVfeWWg9
つよつよキャラは取り扱い難しいよね
だから普通封印とか怪我で一時戦線離脱で制限かけるんだけど
それなのに怪八は展開伸ばすために単純に負けさすからおかしくなる
0789名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 17:01:27.28ID:zUfH8jqX
違うんだ上でも言われてるが大して強くないのに欠点はしっかり描かれるから問題なんだよ
全然強くないのが一番マズイそれで反省しないのもだいぶヤバイ
強キャラってそいつ嫌いな人でも強さはまあってなるけどこいつはそれすら出来てないからな
ギリギリに来て間に合ってないの本当に酷い
そこはさあ…最強さんいたから無傷で済んだくらい盛らないとダメだろ
0790名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 17:16:48.26ID:Vtj8PJQl
普通に最強らしく無双させるとか
最強だから最強の敵も殺す寸前まで追い詰めることが出来るとか
言うほど最強じゃなかったけど、わからされて猛省させて修行してからが真の最強の始まりだとか
この手のキャラで考え得る役割を全て放棄して、
強さ以外は欠点しかなく、その強さも身体が崩壊寸前のエリンギを2人で追い詰めても自分はほぼ相手にされない程度のビミョーな強さ、
負けても1ミリも反省せず一応修行しても大ボスですら無い中ボスにやられる程度って
鳴海ってキャラがこの世に生まれた意味すら疑うレベルなんだよなぁ
0791名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 17:21:39.61ID:Vtj8PJQl
なんなら最強って称号だけ持ってエリンギにサクッと殺されてエリンギの株上げる使い道もあるだろうに
鳴海の戦闘力の掘り下げ全然してないから別にエリンギに株上がらないし、
死なずにダラダラ生き残って不快な部分見せ続けるから面倒臭い読者のヘイトを無駄に買い続ける地獄
0792名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 17:36:21.88ID:7lwv5Arg
一応エリンギの前に紹介かねて雑魚怪獣倒させたけどあまりキャラが分からないまま蟻とエリンギ戦突入して苦戦の描写しかないから良くない
もう少し積み重ね描写があればなと何度この漫画で思ったか
0793名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 17:49:54.04ID:Vtj8PJQl
長官死んだ後ですらゲームしたり無意味な縄張り争いしてるとか、自分も言うほど活躍してないくせにカフカに上から目線でキコルをバカ弟子呼ばわりするとか、半年修行したのに水攻撃避けられないだとか欠点の掘り下げは結構ページ数割いてやる癖に
一応修行自体はちゃんとやってたりとか、長官死んだ直後は流石に悔しそうな表情したりキコルを慰めようとするようなセリフがあったりカフカと手を組もうとしてるように見えたり
そういう評価点に繋がるような描写は異様に断片的なんだよな鳴海って
だからこっちとしても言うほど強くないクズとしか鳴海をプロファイリングできない
0794名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 18:23:39.41ID:Dq1d1kcy
このタイミングじゃなきゃできない描写全部すっ飛ばしちゃって後で慌てて思い出したように描写入れてみてもタイミングずれてるからチグハグでおかしい…
というのを初期から延々繰り返してる
週刊連載ならまだわかるけど隔週でこれだから本気で話考えるの苦手なんだろう
0795名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 19:45:22.04ID:7OnruVhI
鬱陶しいだけのエリンギ延命&しょうもないシリアス路線になるくらいなら
初戦が雑魚ではなくエリンギ相手に圧勝してエリンギ即退場でよかったよ
0797名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/04/05(水) 21:39:28.03ID:f4bocNj8
流石に編集の指示がおかしいんかな?ってぐらいコレジャナイ展開が多すぎると言うか読者を裏切ろうと狙ってるのかもうわけわかんなくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況