X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント281KB

はじめの一歩●Round754●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/22(日) 09:45:10.81ID:3nV0AxS4
スレッド進行が早いので早めに立てました
ワッチョイスレ希望の方は既存のワッチョイスレに移動してください

はじめの一歩●Round751●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1672961132/

はじめの一歩●Round752●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673451223/

はじめの一歩●Round753●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673877830/
0004名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/22(日) 09:49:12.21ID:3nV0AxS4
309 名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr61-RYWw [126.166.179.20]) 2022/12/30(金) 09:42:19.29 ID:qPz3gjKir
つうか、前ラウンド終了間際に打ったのがスマッシュって気付かない人多いのな
だから千堂にもアリガトウ伝えて欲しいって言ったのに、それ理解してない奴は読解力無さすぎだろ
0005名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/22(日) 09:49:42.94ID:3nV0AxS4
371 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/01/18(水) 17:59:24.21 ID:S90Uf76R
帰りの道中ファミマの雑誌売り場覗いてみた、ほんの今しがたの報告

一軒目
狭い雑誌売り場の下の平棚にドン!と10冊山積み
上の目立つラックには置いてもらえていないらしい
サンデー見当たらず

二軒目
狭い雑誌売り場の下の平棚に6冊山積み+ラックに2冊
サンデーはラックに2冊

三軒目
一番広い売り場のラックに4冊 下の平棚に1冊
サンデーはラックに3冊

結論 売れてねえなあ
0007名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/22(日) 10:21:53.67ID:DyG4j+is
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル、ミドル、Jミドル級世界王者
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日 A型    177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり
0013名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:24.48ID:tJfChl8k
バレると言うかそもそも嘘をつく相手がいないと思うんだよね
まとめサイトだといるのかな?
しかしこの嘘が通用するような人間はそもそも買うところまで行かないような層なのではなかろうか
0017名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/22(日) 23:29:20.32ID:mDmy4eWS
宮下くんについて解説すると
とても無内容だけど偶然の一致ではあり得ない長さの文末だけ違う2つのヨイショ文がほぼ同時刻に違う端末で一歩スレに書き込まれてその直後

地下鉄で切り替わった 俺宮下な

と言うラインか何かに打ち込むはずの誤爆をしちゃったお茶目なステマ工作員が宮下くん
0020名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 07:24:42.92ID:RzrLbr1Y
>>14
がんばれ元気  全16巻
あしたのジョー 全20巻
B・B   .   全31巻   
ろくでなしBLUES 全42巻

キックの鬼   全6巻
空手バカ一代  全28巻
柔道一直線   全10巻
柔道部物語   全11巻
0021名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 07:26:21.22ID:RzrLbr1Y
それぞれの試合が雑誌に掲載されたのがいつかの年表が欲しい
過去スレのこの話には今さらながら驚愕


128 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/22(木) 01:15:48.95 ID:hlFfkDL9
週刊連載33年続いてる中でまあ他のキャラの扱いはともかく
看板主人公が11年勝ってないし22年必殺技で敵を倒せてないんじゃなあ

512 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/29(木) 21:41:23.11 ID:HXWPumuq
ぺチパンで猿の足を止めたのは12年前
パキーンパンチが飛び出して島袋でも芯に残るダメージを与えたのは23年前
デンプシーロールが最後に決まったのは22年前
なつかしい話だな、おい

513 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/29(木) 22:58:18.07 ID:5+lOqgq4
22年前…

はじめの一歩連載開始の22年前といったら1967年、
まだ沖縄は日本ではなく、アメリカはベトナム戦争に突入し
カシアス・クレイが兵役を拒否し、社会党共産党支持の都知事が
誕生し、吉田茂やチェ・ゲバラが死んだ年だ
「あしたのジョー」「天才バカボン」「パーマン」
「ルパン三世」の漫画連載が始まり、TV「ウルトラマン」が
最終回を迎え、グループ・サウンズが大流行し、
大卒初任給が2万3300円、ラーメン一杯70円の時代だ

あしたのジョーやウルトラマン、カシアス・クレイや藤猛の時代から
はじめの一歩、マイク・タイソンの時代まで22年

それと同じだけの時間が過ぎてデンプシーロールはいまだに
横の物がタテにもならないのか!
うううむ

516 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/30(金) 00:54:01.23 ID:wID6nQYV
こち亀の40年には普通に歴史を感じるが思い返しても一歩の33年にはまるで歴史を感じない
最初の6年くらいが全てであとは4年くらい中身が薄まりつつあと23年くらいひたすら空転の作品
それがのさばれるマガジンも凄いね
0022名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 07:28:25.85ID:RzrLbr1Y
938 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/11/03(木) 18:04:19.91 ID:hvv694XU
実は個人的に、武戦、ゲドー戦は好きだし、小島戦もあんまり
悪い印象がないんだよw

でも理由はハッキリしていて、島袋戦の頃から雑誌連載を
追わなくなっていて、ゲドー戦も武戦も連載からず~っと後に
単行本でその話だけを、前後の流れをまったく無視した形で
一気に読んだからなんだよな
ダラダラしてイライラしそうな所はさっさと読み飛ばし、
「この試合ってどの試合の後のことなのかな?」という
疑問も「ま、いいか、日本王座を取ったか取らないかの
頃なんじゃないかな」と思考停止して読めていた

これが雑誌連載で、宮田戦はどうした!世界戦はいつなんだ!
と焦燥にかられてる時に読まされてたら、はらひれだの
マスクしてゲホゲホだのの時にマガジンを引きちぎっていたかも

だからこの猿戦も、一歩が復帰戦を新デンプシーのKOで飾り
以後も連戦連勝で世界が見えてきた頃に単行本でまとめ読みでも
していたら、まあそれなりに楽しく読めたかもしれないけど、
パンドラ引退も宮田も世界戦略も何もかもあやふやな中で
今日は7ページ、昨日は9ページ、毎回ブツッと終わるという
読者に喧嘩を売ってる話を素直に読めるはずがないわなあw


940 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/11/03(木) 18:53:39.77 ID:PFOBOWXA
単行本で一気読みすると読み方にスピード感があるから
さほどストレスは溜まらないと思う
ただ驚くほど1冊ごとの情報量や密度が低い
ネカフェで読むとあっという間に巻数が進む
0023名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 07:31:34.09ID:RzrLbr1Y
713 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/19(木) 02:17:33.61 ID:q4ykuXXm0
リアルだと階級を上げて勝つのは世界中のボクサーの中でもほんの一握りだよ
ベストウエイトで世界を取るのが普通だからね
ほんの一握りの階級を上げて勝利している人を基準にして考えるのはあり得ないんだよ
出来る人が居たと誰でも出来るかは明らかに違うよ
リカルドのベストウエイトでチャンピオンになってウエイトを増やすのが難しい体質な可能性もある

714 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/19(木) 02:36:00.79 ID:HUeIkrqip
流石に10年やって無敵とかなら上げるよ
ボクサーの全盛期は短いからリアルならもっと前に可能性を試す為に挑戦してると思うけど
つーか作中で描かれてる限りリカルドはその一部の名チャンプではないと言うこと

715 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/19(木) 06:47:41.45 ID:AL6ODrSpr
連載が始まった当時は日本人世界王者ゼロ、
日本人の世界王座挑戦連続失敗記録更新中、
三階級制覇が最多で中量級黄金時代のラスボス・ハグラーは
15年間の現役時代すべてミドル級で過ごし、
リカルド・ロペスも十年近く同一階級王座に留まっていたからな

一歩世界はまだ90年代の常識が生きてるんだろう

716 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/19(木) 11:35:09.23 ID:e6Mj3JRS0
そうね
ジョーと並ぶ傑作がんばれ元気でも関拳児とかリカルドと似たような居座り方をしてる
90年代と言うより昭和的な当時の発想とスタンスに縛られているんだろう
この令和でw
0024名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 07:31:52.36ID:RzrLbr1Y
718 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/19(木) 12:53:20.42 ID:znKWu7Dmd
なんせ漫画を描くには資料も取材も必要無い!何故ならば漫画とは妄想で描くものだからだ!と豪語する作家さんですからねえ…
お手持ちの狭い知識からしか出てこないんだものそうなるわなあ

723 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/19(木) 14:03:17.27 ID:FkpXxH3r0
90年代~2000年代初期比べて時代背景が別物になってしまったのは誤算だったろうな
当時はメディアにコントロールされて「世界王者=最強」って認識が罷り通ってたが、ネットが発達し過ぎたお陰で、普段ボクシングなど見もしない民衆にまで色々なことがバレてしまった
ネットが一般に普及する前だったらジョーvsホセみたいな感じでリカルドとウォーリーを戦わせて、苦戦の末リカルドが勝つも燃え尽きて引退・・・という形で退場させて物語を繋げられたが、それももう遅い

リカルドが退場したところで、一歩・千堂・間柴辺りじゃ複数団体制覇・複数階級制覇・強敵相手に瞬殺KO防衛量産など天地が逆さになっても出来ないから物語自体が詰んでる

747 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/20(金) 00:18:34.48 ID:o2giEcjZ0
というか、ウダウダしてる間に時代が急速に変化してしまって手詰まりになった感じ
作者の持つボクシング感が平成どころか昭和で止まってる
0033名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 13:02:43.22ID:i7V5PHsL
いくら何でも賞味期限切れ
ジョージのファンなら新しい連載とかに挑むことを応援すべき
まあもう流石に無理と思うけど
0036名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 13:37:38.39ID:83nHi38S
だがちょっと待ってほしい
陰キャがバカだとそれこそ救いようがないことは
土下座を経てコンビニ未亡人のペットに堕した骨格王子が証明してしまってないか?
0039名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:56.95ID:XO7yiTjh
猿の自由はボクシング慣れしてしまったからか一歩の時のような躍動感がまだ無いな
まだまだリカルドを追いつめる力を残しているということだね
0041名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:59.92ID:Rn2LnLTc
宮田も初期は魅力あったじゃん
だが上とか目指さなくなって一歩とにかく優先になっておかしくなったと言うかキモくなったと言うか
中学の数学が分からないとか間柴より頭悪いとかコンビニの話とか腐れも引くような内容だと思うが何がしたかったんだ
0047名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/23(月) 23:25:49.94ID:XO7yiTjh
猿がフェイントも実弾も全てをかわそうとする動きが結果デンプシーとなりアルファがインフィニティとなりリカルドを圧倒する
0052名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 04:12:30.49ID:2LH5M+SG
ワッチョイあると都合が悪くて書き込めないスレꉂ🤣w𐤔擁護班文句あるなら建てないで移動しろよꉂ🤣w𐤔出来ないだろうけどꉂ🤣w𐤔
0053名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 10:05:57.71ID:ZdFBGJM3
明日は休載かあ
コンビニの売れ残り報告が楽しみだったのに🤣

しかし「コンビニのマガジンはどこでも即完売!一歩効果すげえ!」
の擁護班、発狂錯乱ぶりが物凄かったな

来週が楽しみだ😂
0055名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 10:50:50.99ID:VvE84yGP
たしかにはじめの一歩掲載号は猿髭戦が始まってからすぐマガジン売り切れるようになったよね
みんなの地域も同じなんだ
全国共通なのかな?
0057名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 12:19:11.17ID:fAijGYcQ
東リベ、ダイヤのAがまだ健在だった昨年7-9月の時点で既に
マガジンの発行部数は最大記録(1998年新年号)の約1割まで落ち込んでいた
1997年度末の時点でおよそ34000店だったコンビニは58000店まで増加
一方25000店以上あった書店は減少したが大型店舗中心に8000店以上がまだ健在だ
各店での売れ行きの前にコンビニ1店舗に回せる冊数そのものが確実に大きく減少している
0058名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 12:38:22.51ID:dIirOrEX
> 各店での売れ行きの前にコンビニ1店舗に回せる
冊数そのものが確実に大きく減少している

売れるものならどんどん増刷して出荷するに決まってる
コンビニは雑誌側にとってとてつもなく大事な販路なのだから

売れていないからコンビニ側は仕入れを抑えているのだし
売れないから雑誌コーナーを縮小している
バカでもわかる理屈だ
0059名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:42.53ID:dIirOrEX
「三大少年誌」 ジャンプ・マガジン・サンデー 唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/12/news055.html

2022年末、講談社の「イブニング」が休刊を発表して話題となった。
紙離れが進む中、漫画雑誌も苦境に立たされているようだ。 

そんな中、今回はジャンプ、マガジン、サンデーの発行部数を
見てみる。

この中で唯一、1年前から部数を伸ばしている雑誌があるが、どれか?
0060名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 12:44:59.95ID:dIirOrEX
週刊誌はあと5年で消滅する…限界に到達した無料メディア、
新聞電子版にマスコミから悲鳴が聞こえる
2022.09.07 
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/25178547115/

■あと5年で週刊誌の売り上げは「ゼロ」に?

2021年の「出版物販売額の実態」(PDF版・日販)によれば、「雑誌(紙)」の販売額は、2006年比で58.6%減と壊滅的な減少を示している。
2015年に5960億円あった販売額は毎年500億円程度の売上減で、最新データの2020年では3582億円となっている。このまま500億円ずつ減少していけば、「2027年には雑誌の売上はゼロ」になる計算だ。

こうした状況を予測し、2017年に経済誌『ダイヤモンド』を発行するダイヤモンド社内で議論された内容は、驚くべきものであった。
「最悪のシナリオでは、2027年に〈紙の週刊誌〉はなくなる」。実際、ダイヤモンドの社内では「最悪シナリオよりも速いペースで〈週刊誌〉の売上が減っている」ことが確認されているという。

■コンビニの雑誌コーナーが消える日

特に心配なのが、コンビニに売上を頼っている雑誌である。
書店数8789店舗(2020年度)に対し、コンビニは5万6948店(2021年1月現在)もある。コンビニに搬入されるのは限られた雑誌だが、大手経済誌の一つは「実売率が低く、コンビニの売上で利益が出るような水準にはない」としながらも、部数維持・ブランド維持・販売体制維持のためにコンビニ搬入をダラダラと続けているという。

ただし、そのコンビニ側から雑誌コーナーを廃止する動きも見られる。インターネット上でも、コンビニオーナーと思われる人による「雑誌コーナーをつくるより、AmazonやNetflixのプリペイドカードを置いた方が儲かる。雑誌はいらない、というより、邪魔だ」というような投稿も、ネット上で見られるようになった。

コンビニの売上に「雑誌コーナー」が占める割合は、日販のデータによれば2002年の7%をピークに年々下がり続けている。今では1%程度で「低位安定」している状態だ。

ある大手流通関係者はこう指摘する。
「コロナ禍にあっては、外国人客が激減し、『巣ごもり消費』が起きたことで雑誌コーナーは生きながらえた部分があった。しかし、年10%程度の売上減が今後も続くことを前提にして、雑誌コーナーはコンビニ各社が始める新サービスに置き換わっていくだろう。

地方では『本屋不足』が起きており、本の棚を拡充して雑誌コーナーは維持されるが、全体で見れば限定的だ。最近では、Amazonの『コンビニ受け取り』とメルカリの『荷受け』を始めたことがスペースの減少につながった。コロナが収束すれば何が起きるかわからない」
0079名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 19:29:03.30ID:DU3ccL1G
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674478591280.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674478433626.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674478922608.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674479091412.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674479295629.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674479559568.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674479704979.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674479909929.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674480060757.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674480329345.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674480556488.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674480754141.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674480907228.jpg
0080名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 19:29:26.02ID:DU3ccL1G
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674481113362.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674481410730.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674481743006.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674481972166.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674482225354.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674482467275.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674482639453.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674482730686.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483044832.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483197031.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483250820.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483383619.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483467383.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483567629.jpg
https://kuzure.but.jp/f/b/1059339044/1674483639691.jpg
0082名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 22:09:09.52ID:pNx61PIy
荒らしが荒らすなって荒らし発言してるこんな荒らしスレ荒らしてどうなるもんでもないのに荒らす意味はやっぱり荒らしか
0084名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 22:18:14.43ID:CUrbJ/Hh
こっから少数のバキも終わってるだろ派とこれまた少数のバキのがマシ派のレスがちょっとあるのがいつもの流れ
大抵どっちも終わってるで終わるんだけどな
勉強になったか?ヨイショ隊の皆さん
0089名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/24(火) 23:55:02.70ID:Xe14DxQ8
ウォーリーが勝つよ
ヴォルグが言ってただろ

ジムメイトに後に恥をかくから笑わない方がいい
ダンに将来彼は世界に名をはすボクサーになる

0094名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/25(水) 06:14:23.72ID:22R6LcJy
(´・ω・`)猿、ゴンより弱いんじゃねーの?
0095名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/25(水) 06:45:56.47ID:UW8siFJe
猿アホだから簡単なフェイントに引っ掛かるからな
0099名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/25(水) 08:30:58.60ID:HQW0fSky
休載だよ
相変わらず週6ページの介護ペースが続くw

さて毎週「コンビニで即日完売!」と擁護派(笑)が騒いでたから
そんなに売れてるのかと先週水曜午後6時頃、最寄り駅近くの
ファミマ三軒をひやかして、マガジンの売れ残りの数を
軽い気持ちで「10冊、6 冊、4冊」と書き込んだところ
まあ擁護派の発狂錯乱が凄くて笑ってしまった

で、今朝出勤時に飲み物やらの買い物ついでに一歩休載の
今号の様子を見たけどちょっと驚いたな
三軒のファミマについて先週と同じ並びで書いてみると

一軒目 下の平棚に10冊、上のラックには無し

二軒目 下の平棚に5冊、ラックに2冊

三軒目 ラックに2冊 下の平棚に無し

一歩が掲載されていた号が発売された先週の、あらかた
買う人は買っただろう夕方の時とほとんど変わりがない
(三軒目は朝の時点で先週夕方より売れてる?)

マガジンってホントに売れてないのか?
0100名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/01/25(水) 08:39:29.84ID:HQW0fSky
825 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/25(水) 02:44:25.91 ID:OgpJK+JP0
休載中だがそういえば今年のマガジン8号が出たか
一歩の引退宣言回(何話も前からしつこく示してたが)から
これで正式に5周年だ


>あしたのジョー
>『週刊少年マガジン』に、1968年1月1日号から1973年5月13日号にかけて連載された。


名作『あしたのジョー』が完結するまでの年月が
「引退」からグダグダグダグダ経過してるのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況