X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント305KB

【電子書籍】少年ジャンプ+Part944【プラス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd5f-p4/T)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:08:30.21ID:NBXqQPg0d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■公式サイト
https://shonenjumpplus.com/
・更新時間は午前0時(ジャンプ発売日含む)
・次スレは>>950さんが立ててください。反応が無い場合は>>960さんがお願いします。
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください。ワッチョイを見ればほぼ同じ人間の犯行です。
・クソコテとそれに構う奴はまとめてNGしましょう。
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。


※前スレ
【電子書籍】少年ジャンプ+Part943【プラス】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1670326276/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0090ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU (テテンテンテン MM8f-lDbd)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:58:46.03ID:5NHqNgQZM
(;´Д`)ハアハア ぶっこわは爪痕は残したとは思う
ただこのテーマで連載継続は難しかった
能力が万能すぎた
0091ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU (テテンテンテン MM8f-lDbd)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:59:36.85ID:5NHqNgQZM
(;´Д`)ハアハア リアリティラインを大切にしてほしい
そこを崩しすぎたのが、ぶっこわだよな
0098名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67d0-XiDo)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:25:55.44ID:/J1Rk+L40
深東京また番外編かよ
コメ欄ではやたら好評だけどマジでいらんわ
なら休んでもうちょっとまともにストーリー練ってくれ
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-RWtw)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:48:50.37ID:4aoZPseva
針の最新話読み返して理解した
「クオンツ族のリーダーが読んだ文献に書いてあることは真実である」という前提があるんだよな?
読者の視点からは「文献に書いてあることが真実かどうかわからない」し、「その説明もない」し、「その文献の信用度も示されない」けど
とにかく説明しないけどそういうことなんだ、ってことでいいですか?
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f88-VZV0)
垢版 |
2022/12/11(日) 04:21:38.86ID:+HnYnDGi0
>>107
重要なのはコハクがその書物の文献が正しいと思ったこと。
文献が正しいかどうかは現時点では判断できない。

個人的な想像では偽情報。ただ中世の世界観では書物や文献が
偽のこと書いてあるなんて考えられる人は少数で見抜けなかった。
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-RWtw)
垢版 |
2022/12/11(日) 04:33:29.61ID:4aoZPseva
>>109
なぜそれを信じたのかすらも読者にはわからないんだよね
だから「コハクが読んだ文献にはある程度の信頼性がある」ことにしないと、本当にコハクがただのバカになる
のちのちに使う伏線なら、せめてその文献がどういう由来のものなのかくらいは描写して欲しいと思う
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27f4-DDnY)
垢版 |
2022/12/11(日) 07:31:25.23ID:PzC8UcgC0
針は人間の文字を読みながら何言ってんだこいつと思った
その文字を使っている民族しか救わないというのはよくある話
クオンツ族の文字や文化を日本風にしたり清水寺参考にする割に
全く考えてないんだろうなと思った
文字がないなら口伝や祭りで文化を伝えるがそれらが空っぽ
0123名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7ff-HAm2)
垢版 |
2022/12/11(日) 07:45:26.93ID:gs7r5/uT0
神頼みしたいから調べようは分かる
それで他種族の文献読むとかちょっと思いつきもしなかった視点だわ、針の作者の頭の中身が気になってきた
多分なんとか族とか言ってるけど全部が人間ベースなんだろうな……見た目や体質は違うけどなんとか族独自の文化や価値観はない世界なんだ
0127名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-RWtw)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:20:59.04ID:uzPHvHXoa
>>123
今話よく読むと「人間の文献」とは出ていないんだけど、その代わりに「クオンツ族の文献」とも描かれてない
コハクが結局どこの何の文献を読んでそう思ったのかは誰にもわからない
作者はクオンツ族が読むんだからクオンツ族のものに決まってるだろうと思ったのかもしれないけど、
クオンツ族のものがそもそも残されているのかすら読者は知らない
アマチュアの創作にありがちな「作者だけ分かってる」状態
0133名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfe0-ZAIw)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:38:38.99ID:5QqF89wT0
ぶっ壊すより下位の漫画が普通に続いてるってことは
やっぱ打ち切り理由は単行本の売上なんだろうな
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67de-93rI)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:46:53.57ID:2nEOR/qP0
ジャンプラはジャンプ捨てにきてるよね
ジャンジ、おじショタ、そもそもファイパンって

まぁ今のジャンプ本誌=ガキ臭い絵のダサい話になってしまっているからな

アフタヌーンゲッサン辺り目指してるのか
0139名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp1b-Gmcn)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:55:22.65ID:OpF5luByp
針はあと気になるのは『職業 蟲使い』がかなりクオンツ族の集落にとって重要な存在だけど、この世界の職業って生まれつきなれるものが決まってるはずってこと。
『薬師』も『勇者』も神託受けて、しょうがなくその職業に就いているってことが原作番外編で描かれている。
クオンツ族、無駄にでかい建物を建てたわりに『蟲使い』の適性持ちが10数人の住民のなかに偶然生まれるという幸運に頼り過ぎるだろ。
現在の『蟲使い』がケガや病気のときはどうすんだ。
0142名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-sr8y)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:00:48.18ID:eTz0Dfyad
ジャンププラスの読者ってメンヘラサブカル女子とアフタヌーン好きこどおじのイメージあるけどな。

読み切りはテレ東深夜にやってる恋愛ドラマみたいな話だった。ゴンさんや乳首よりも別れた嫁の名前が寒かった。読者に「正解は越後製菓!かよ!」と言わせたかったんだろえなあ
0146名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-RWtw)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:18:53.18ID:imfW4/YSa
>>139
ちょっと待って
もし蟲使いが神託を受けて就く職業の一種だとしたら、
その時点でクオンツ族には神の加護があると解釈できるよな
クオンツ族に神がいないのなら、そもそもクオンツ族のなかに神託を受けて就く職業持ちは生まれてこないはずで、全員無職になる
0147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27f4-DDnY)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:29:15.10ID:PzC8UcgC0
仮に「クオンツ族は神を信じないから各々に合った仕事してるだけ」であれば
なんでもできることやればいいとなる

そして主人公は針の上から包丁でも何でも武器持てるか試せばいい何故試さない問題が再浮上する
コッコは触ったり持ったりできるのにな
0148名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f74-9fQR)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:49:27.26ID:3K50lk720
>>139
こんな真面目に読んでる奴いるんだ
0149名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-0ltv)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:52:56.03ID:x9kV7V/H0
>>95
価値観の違いがたくさんあって
その一番象徴的なのが水道ってことだろ
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-wudJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:56:53.41ID:UDts8Wk50
レイジ、成分献血なら毎月できるぞ。
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-wudJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:01:16.88ID:UDts8Wk50
まにまにアンテンぶっこわ、林組二軍が次々と終わってゆくな
0159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-wudJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:22:29.00ID:UDts8Wk50
>>158
めっちゃタイザン臭くて草
0161名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-wudJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:23:28.31ID:UDts8Wk50
逆に夫が固く締めすぎて喧嘩になる事例も知ってるわ
0171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7ed-lXcL)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:58:36.42ID:tP5ICZ0m0
蛇口の大きさおかしいよな?
流しの縁にキッチンツールのバスケット置く幅があって(最低でも2センチは必要だろう)
流し内に市販の洗剤入れたワイヤーのスポンジケースあるのに(幅3センチは必要だろう)
この形の蛇口がそれ越えて水ポタポタさせてるってあり得ない
どれだけハンドル部分でかいんだよ、蛇口太いんだよという話

資料をそのまま拡大して適当に貼ったらダメなんだよ
0173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfbd-37pQ)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:05:58.46ID:Q1zlF5q50
>>143
なさげというより、考えてないなろうのう
0175名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27f4-DDnY)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:14:27.60ID:PzC8UcgC0
>>171
つか仮に台所にあの手の蛇口があったとしても、水が出る部分の管が今時の台所の
蛇口のように長いことが多い
そうでなければ皿洗いとか米研ぐときとかかなりシンクの奥に押しこまないと洗えない

作者は心理的にそう思ったから蛇口を巨大にしたのかもしれないが、
そもそもキッチンの蛇口はそれじゃねぇとは思わなかったのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況