>>968
一億歩譲って絵柄の共有財産化を認めたとして、それは個々人が自身の絵柄の他者利用を認めるか否かを自身で定めることが出来て、その権利が何人にも揺るがされることのない状態を整備できてからだと思うよ

そもそもオコジョさんの求めるのはAIの発展ではあってもその結果産まれてくるAIの生成物に関しては何にも頓着してないように見えるから、俺の論点とそもそも離れた位置にあってこれ以上議論が進まなそうな感じはしてる。
絵師の模倣AIが蔓延った世の中で何か「新しいもの」が生まれるような想像ができる?