X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント317KB
はじめの一歩●Round738●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/14(木) 23:50:42.10ID:Vxk3y41Q
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0752名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 09:30:48.12ID:elUe0kN3
今の猿がリカルドに勝ってもラスボス交代なだけで引き伸ばしにもならんのよね
リカルドに勝った後に終わらずに猿ともやりますなら引き伸ばしとして意味あるけど
0754名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 11:03:32.01ID:H+hudwy6
猿がリカルドに勝ったら引き延ばしにはなるだろう
本来対戦するハズだった千堂まで倒して防衛回数を重ねる猿…何故か宮田に土下座する鴨川
小僧では勝てん頼む猿を倒してくれ!
東洋太平洋王座を返上して猿戦に臨んだ宮田は激闘の末勝利し見事世界チャンピオンに
そして試合後勝利インタビューで高らかに宣言する
初防衛戦の相手は幕之内一歩お前だ!

…もうコレでいいだろ
0756名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 12:08:35.11ID:Jt8BTKKI
というか今更なし崩し的に宮田を頂点に挿げ替えて盛り上げようなんて
クライマックス迎える前に売上もっと激減して打ち切られるのがオチでね?
0757名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 12:11:45.88ID:m+05LxV+
長期少年誌週刊連載記録狙いで編集と談合してるので、、、
だからこそのこの不人気引き伸ばし展開減ページ休載しまくり仕事が許される
ジョージは作家的ストイックさは皆無、、とは言えないが自分を何処までも甘やかせる作家なので堕落するばかり
0758名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 12:25:07.90ID:v1AbFFcM
というかランディjrの方が今読んでも明らかに強いんだよな
千堂の上位互換だし。はっきりいって上にパンチ放ってカウンター貰ってる時点で宮田はダウンせなおかしいやろ
マジでみんなゾンビ過ぎてわけわからんわ
0761名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 12:59:56.45ID:Osi4Lh9a
成功体験の呪いは大きい
連載1話の首位から2話7位に転落したアンケートに怯え、急遽ライバルにしたキャラが好評を博した
その上第1回人気投票の前にJBスポーツというジムを建て
初代会長の得意だったクロスカウンターや、若い頃のスピードを投影した大テコ入れを施すと
見事得票1位を獲得したからな
その後は作者の個人的な失望を反映してか、読者も大いに失望させる描写を繰り返してしまう
にも拘らず、初期の成功体験に呪われて切ることもできず、今や温存したまま腐乱状態だ
0764名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 15:10:51.99ID:8+ajh8VY
>>7
> 日本王者7度防衛ってそんなにするモンなの?

リック吉村 ライト級 22回防衛
上山 仁 スーパーウェルター級 20回防衛
秋山政司 ライト級 19回防衛
天龍数典 ライトフライ級 16回防衛
吉野弘幸 ウェルター級 14回防衛
辰巳八郎 ミドル級 13回防衛
串木野純也 ウェルター級 13回防衛
木村登勇 スーパーライト級 13回防衛
スパイダー根本 フェザー級 13回防衛
辻本章次 ウェルター級 12回防衛
0765名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 15:11:11.71ID:8+ajh8VY
大東 旭 スーパーウェルター級 10回防衛
佐藤仁徳 ウェルター級 10回防衛
桑田 弘 スーパーライト級 10回防衛
鈴木 悟 ミドル級 9回防衛
平仲明信 スーパーライト級 9回防衛
大友 厳 ライト級 9回防衛
太郎浦一 スーパーバンタム級 9回防衛
サーシャ・バクティン バンタム級 9回防衛
0766名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 15:28:52.13ID:L38w6m0L
デンプシーってまずストレート系のパンチ避けて打つもんだったんじゃなかったっけ
振り子で寄ってってカウンター貰って…で何年もかけて改良型が縦だの斜めだの…
バカみてーだ
0768名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 15:48:55.19ID:o+hIhbXz
違うよ
頭を振ったり肩でフェイント入れながら相手に打たせないで打つのが始まり
会長の言う打たれる前に打つボクシングを目指し自分で考えた月間
0771名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 16:10:33.58ID:t3niCXpd
ウォーリーはリカに勝つが勝利と引き換えに肩肘を破壊されて引退、学問の道へ。リカも敗れたことで引退を決意。
千堂が棚ぼた式に世界戦をやって王者に。何度か防衛した後イポを指名

これでええ!
0772名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 16:26:32.29ID:90IGr3Mc
一応登場時は小刻みに的を絞らせない体の振りからデンプシーを発動させている
しかしもちろん一定の振りみたいなアホなことはしてない
0773名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:22.14ID:bWEB1wqz
>>766
ララパルの時はガゼルを入れてダメージ硬直状態の時に頭を振ってからデンプシーという流れがちゃんとあったんだが
いつからか深いダメージも無い相手の目の前で頭を振り出してこれから打ちますよ打ちますよと予告しまくってから打つ超テレフォンパンチになってしまった
そりゃ相手も馬鹿じゃ無いんだからカウンター合わせたくもなるだろう
0774名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 19:27:58.05ID:2jsptJEa
>>764-765
輸入ボクサー、地方ジムのボクサー、中量級以上のボクサーの苦労と
あと昭和のボクサーの試合数の多さが偲ばれるな

>>773
それはデンプシー破りで強制的に決めさせないための理屈に移行したからだ
ただ普通そうするのは主人公に全く別の技を身につけさせたい時だわな
ところが一歩の場合、逆転カウンター頼みの宮田に対して最後まで下に置きたいからか
決まらない技を抱えて上に行かせないためだから性質が悪い
0775名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:14.27ID:iUIG2RhO
>>774
日本王座防衛記録、このつらい状態から世界王座挑戦、
そして獲得にたどり着いた選手がいるのが凄いと思うわ

そう言えばゲバラとの「サドンデス」、吉野弘幸が
日本王座防衛戦でやってたんだな(しかも第1ラウンドで)
https://youtu.be/S72n-eZ0urQ
0776名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:35.63ID:VK/Q9d0y
一歩のデンプシーは避けて入って打つを繋げるのを自分なりに消化したものを爺がデンプシーロールを髣髴とかなんとかコメントしたのが始まりじゃなかったか?(記憶頼み)
ここまでの流れは良い
すごく良い
なぜか連打部分がデンプシーになってしまったけど
それからアニメのかっこいい描写を受けてなのか、更にジョージ先生が発展させていったのが糞デンプシーの歴史

一歩は普通にボクシングレベル上げるほどに相手が可愛そうになるレベルの身体能力で勝負できるボクサーにしか見えない(犠牲sh… 実例:唐沢)
パワーとタフネスだけじゃなくて要所要所で見せる反応もバケモノだろ
0777名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 21:50:04.54ID:JTbN4GKL
>>776
アニメでデンプシーロール編み出す話やる前に原作は沢村戦までとうに終わってたんで
デンプシー破りも完成型捨てたのもその場凌ぎの進化型もアニメの影響じゃないね
0779名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 22:06:34.14ID:VK/Q9d0y
逆かも?
漫画があんな感じになってるからこうなっても仕方ないって思った気もしてきた
前世紀の記憶なんてこんなもんか
0781名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 22:37:28.32ID:Cbsw6ekW
まあ別に漫画理論で行くことに文句はない
文句はないがその理論なりから破綻してたら納得できなくなる
アッパー足そうがゲバラに初見で破られるほどよりカウンターに弱い訳だがどうすんだ
何故か目撃者の記憶からは消えてるし
逆バイツァダストかよ
0782名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/31(日) 23:01:08.32ID:mbaB+uer
その辺になると初手から一歩の物語をどう良くするか考えてやってねえのよ
そもそもカウンターに弱い設定入れた動機も一歩よりはむしろ宮田のためだからな

高橋ナオトがジムやりたいと言うからその金出すわ宮田のモデルにもするわで
そこからジョージが一番思い入れ持ってたのも福島学が活躍する前は宮田だったりする
0783名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 00:07:59.72ID:zceG7Dw5
新型車は理論上もう全部のパンチからつなげられるはずだから、今後復帰するならさらに進化するで
何かパンチはいったら即座連打、もちろん謎のウィービングも挟まない

いやまあ今まででもフック入れてから開始はできたはずだけどもw
0788名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 10:29:10.80ID:qFL6JEv/
>>784
ララパルーザを描いた年度とそこまでアニメ化された時期と2度のピークがあって
73巻発売時に7000万部突破と巻割100万部に迫るまでヒットした漫画だぞ
その水準からここまで沈み込むこと自体が稀だ
0789名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 10:39:45.79ID:nPXx8T5R
普通はここまで落ち込んだら終わりを悟ってさっさと店じまいするもんだが
これでもまだダラダラ続ける姿勢がすごいよ
0790名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 11:09:56.44ID:wvnj9ixo
一歩は全然親想いではない
母子家庭の一人息子なのに孫を抱かせようとしないし
一度引退した伊達さん路線なら作品を支持した
0791名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 12:43:01.14ID:JML3GGES
>>790
一歩ってまだ20そこそこじゃなかったっけ?孫を見せるにはまだ早い気もするし、そもそも超絶奥手で恋愛に鈍感なDTだから久美から迫らないと無理な気が
0792名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 13:14:16.77ID:UrNjmyUR
別に孫見せるのが親孝行じゃないやろww
孫を見るより息子が幸せな家庭を築くことのが重要やろ
まあどっちも出来そうにないけど
0797名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 14:00:52.43ID:L6d75yhE
ポスターに10月20日と書かれた間柴VS伊賀から大分経った後
高校の同窓会で「卒業から7年振り」なんてセリフがあってまだ99年?となったんだよ
そこからでも時が進んだなら26歳、99年が繰り返されてるなら年末以外大体25歳
0799名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 17:39:58.06ID:1OKbwgen
弟子がプロテストを受けたら27歳確定
10回戦クラスなら年に2試合が定石だから、仮にそこから復帰したら6試合もやれば30歳だ
パンドラどころか年齢的にも、いつ引退してもおかしくない領域に入るね
0807名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 20:14:54.31ID:JML3GGES
ヴォルグ戦は絶対、マクノウチの方が強かっタとかこれがヴォルグさんの本来の強さ…!!とかって言葉と共に1ラウンドか2ラウンドKOで終わると思う
0808名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 20:30:31.01ID:bStizLqU
すぐ終わるけどマクノウチより遅いとか突進力を感じない
とかは確実にやるだろう
それでも何だかんだ細切れで3回くらいかかりそう
0813名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/01(月) 21:11:12.27ID:Qqs8VgS3
昔の鷹村は自然な笑顔が多かった気がする 気を使える時もあったし ここ最近というか一歩引退前くらいは睨んだような目線でジジイしか言ってない
0819名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 10:28:28.51ID:VWYESMj7
昔の鷹村は魅力あるキャラだったよな
暴れ馬がボクシングと出会い歳を重ねたことで改心したというのが想像できる典型キャラだったのに
0820名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:47.56ID:jBI8J8Cb
鷹村がジジイの元気なうちにみたいに焦ってベルト集めするって所で、会長健康不安フラグを立てておいて会長も時々ミット辛いみたいに見せておきながらピンピンしてるよね
0822名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 12:06:37.84ID:M7XBnlZM
統一戦の方は一応団体に阻まれてるような話にはなってる
あとメタで言うとリカルドの統一本当に嫌ってるのは描いてる森川大先生なんで
0824名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:58.41ID:tP2D2OeR
まあ体重的に鷹村の方がどうしたって強い
どんなレジェンドでも5階級も違えばどうしようもない
天心メイウェザー 戦とか本当に意味がわからない
0825名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:04.19ID:YgD69AJ9
鷹村もミドル級の防衛戦だけダラダラやらせてる時の描写は酷かったけどな
一歩の退化決めたはいいが、宮田・板垣を良く描く根拠もなくしたんで
鷹村の統一戦や3階級制覇でもやっとかないと誰も付いて来ないとさすがに悟ったか
0826名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:35.57ID:tP2D2OeR
一歩に思い入れないだけでわざと人気落とそうってのは流石に無いと思うんだが
引き伸ばしのための足踏み迂回デフレで否応なしに人気落ちて言ってるだけで
0827名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 12:48:26.26ID:PIhhp4Mg
鷹村は会長のためって言葉を一歩から聞かないと永遠にツンツンしてそうやな🥺
神社で母ですって一歩が即答したときも不満そうやったし🥺
今でも決めるとこ決めたときはカッコイイけど鷹村メンヘラすぎや🥺
0828名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 13:11:08.36ID:JlMJO23F
リカちゃんはパウンド・フォー・パウンド貫禄のトップくらいに見えないといけないキャラだと思うんだけど…
やはり書くほどに下落していくような

俺はリカちゃん回で変態に見えるようになった
0829名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 13:40:23.93ID:13XQtLS+
一歩の連載が始まった1980年頃とは、世界王座の重みが
すっかり変わっちゃったからなあ
伊達さんのモデルの尾崎富士夫がマーク・ブリーランドに
ストップ負けした時、日本人世界王者はゼロの状態が長く
続いてたし、後にリカルドに王座を奪われる大橋が1990年2月
ストロー級王座を奪って世界挑戦21連続失敗を止めた時には
会場にバンザイが鳴り響いた

今みたいに王座が乱立して日本人王者が10人近くいるなんて
状況は夢にも思えなかったろうなあ
0830名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 13:55:07.94ID:Eg7gkNXa
実は日本のボクシングそのものはJBCの危機やらボクサーの数も減り続けて衰退してんだけど
世界のボクシングもとりわけ軽量級は選手が減って衰退してるから
相対的に軽量級で日本のエリートに敵う相手はいなくなりつつあるんだよな
0832名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 16:03:55.01ID:KWjD7tux
そもそも興行のために王座のバーゲンセールを始めたわけだから…

かたや一歩は、話の中ではっきり「日本が認定してるのは
WBAとWBCだけ」と断定していた時代の漫画だったんだよなw

WBCスーパーミドル級が生まれたのが漫画連載の前の年
人気者だったレナードに一足飛びに5階級制覇させるために
ライトヘビー級王者の体重を落とさせてスーパーミドル級
初代王者決定戦をやらせるっていうムチャクチャなことを
やっちゃったあの頃から、スターの名前の方がタイトルより
重きを置かれる時代になってたんだな

そのレナードがIBCなんていうタイトルを争ってカマチョに
KO負けしたのが1997年、まだ一歩のアニメも始まってなかった頃
0833名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 16:14:46.32ID:QyoO0/4i
当時からボブ・アラムやドン・キングには逆らえず特例を出してたメジャー4団体が
その後裁判の敗北などもあってとうとう世界中の興行主の事情を取り計らい調整するだけの
走狗に成り下がってしまったからな
0834名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 16:37:44.60ID:KWjD7tux
日本が認定するボクシング世界王者の数が、1団体8階級から2団体×10階級、
そして4団体×17階級+暫定王者+スーパー王者+ゴールド王者なんだから、もう
リカルド以外の一歩仙堂ヴォルグサルが全員「世界王者」もアリなんだな

今やWBA1団体が、男子だけで24人の「王者」を認定してる有様だし、
フェザー級の世界王者は4団体だけで5人いるw
0838名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 17:09:56.95ID:hRjr1T99
ちゃんとスポーツにするなら
世界で統一団体を作るべきだよな
で明確なルールを作る
そうしないからいつまでたってもプロレスと変わらない扱い
0840名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 18:43:00.90ID:Pjrtktvo
>>838
2世紀も前から膨大な数の興行とそれを各地で取り仕切る団体が先にあって
その中の有力どころが世界中取り仕切ってやんよと出張ってきたんで
ほとんどおまえんとこだけでベルト回しとるやないかと揉めていくつかに分かれたのも
まあ仕方ないんだけどね
0841名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 18:46:54.93ID:D5iwVd1n
かつてはその役目を一身に背負ってたのがWBAだったんだけどな
ボクシングに限らず組織の運営ってカリスマに権力が集中して私物化されるか、もしくは合議を重視して多頭制にすると逆に何も決められずgdgdになるかのどっちかに陥りがちだから
そうやってWBO、WBF、IBOとどんどん分裂が進んだし、歴史的に反社が関わりやすいのがプロ格の興行だから怪しい雰囲気を纏ってしまうのが避けられない面倒な業界でもある
0843名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 19:01:45.21ID:kWYmirUX
>>842
オリンピックに行く奴はひと握りだろ 
0844名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 19:06:02.37ID:Pjrtktvo
>>841
いやだからそのWBAの発足もしくは改称時から既に揉めていて
一旦は統一団体の下に結集したとは到底言い難い状況だったからね
前身はアメリカのNBA(バスケとは別)ってとこで欧州の団体は初手で加盟拒否
アメリカ国内でも独自の団体があったニューヨーク州は加盟しなかった
加盟した中でも中南米、東洋圏が早々に離反してWBCを作ってしまったし
0845名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 19:15:28.46ID:cnLCKsym
>>836
フェザー級世界王者

WBAスーパー王者 レオ・サンタ・クルス(メキシコ)
WBA正規王者 リー・ウッド(イギリス)
WBC レイ・バルガス(メキシコ)
IBF  ジョシュ・ワーリントン(イギリス)
WBO エマヌエル・ナバレッテ(メキシコ)
0847名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 19:56:25.49ID:PIhhp4Mg
リカルドと宮田、どっちラスボス問題

に加えて作者お気に入りの千堂もいるけど千堂は2敗しててもうがんじがらめだよな状況が

一歩復帰してもその辺どう捌くのか気になるわ
0848名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 20:28:57.96ID:SgfsWQOx
普通に千堂は大善戦もリカルドにKO負けで引退だろう。で、先生と結婚だな。宮田とは最後まで試合せずに最後にスパークリングして完。
0850名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/02(火) 20:39:03.94ID:nQF/7PAZ
リカルドは年齢的にそろそろ引退だろ
ウォーリーか千堂に負けて引退か
無敗のまま引退する
一歩と試合することは絶対ないと断言できる
伊達さんを見ても一歩が世界戦までいくには今すぐ復帰したとしても30歳くらいになってるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況