X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント347KB

【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:18【遠藤達哉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa67-GOai [106.130.100.14])
垢版 |
2022/06/11(土) 16:15:42.01ID:XE1a9NOga
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

現在ジャンプ+で連載されている遠藤達哉先生の
SPY×FAMILYについて語るスレです

・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てる事
・立てられない場合レス番を指定して下さい
・踏み逃げの場合立てられる人が宣言して立てて下さい

スレを立てる時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください

関連スレ等は>>2くらい

*前スレ
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:17【遠藤達哉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1652240825/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0207名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-UUEc [106.130.79.191])
垢版 |
2022/06/18(土) 09:01:45.26ID:8LppSfGka
WJ出張版やるんなら水族館コラボもないもんかな
鳥羽水族館なら普通に乗ってきてくれそうだけど
ここはひとつおたる水族館のフリーダムなペンギンとコラボしてほしい

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/08/news115.html
こいつらを黄昏が統率するところを見たいぞ
0221名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e74-N9vg [223.218.8.12])
垢版 |
2022/06/19(日) 01:28:45.42ID:E+AVh52J0
しかし改めて見るとヨルの影薄いな

ロイドとアーニャには本当は血が繋がってないっていう共通の秘密があるし、
アーニャもロイドに無条件に懐いてて、ここは固い絆を感じるんだけど
ヨルだけ蚊帳の外感があってなんか見ててつらい時がある
クルーズ編もヨルの掘り下げ自体はあったし
アーニャに殺しのシーンを見せないところは丁寧でいいなあと思ったんだけど、ずっと単独行動だったし

ロイド⇔アーニャとロイド⇔ヨルは見てて分かるが
アーニャ⇔ヨルの母と娘の関係が希薄に感じる
父の再婚相手に懐いてるのか分かんなくて妙な生々しさを感じるというかw
0222名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f23b-RW72 [131.129.53.244])
垢版 |
2022/06/19(日) 01:59:00.45ID:m+/QkTL30
アニメが特訓とか二人での会話とかヨルとアーニャの絡みを盛ってくれたから余計に原作での影の薄さがわかった感もあるな
正直ちちとアーニャがいればははいなくても話が成り立っちゃうからな…
0224名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-UUEc [106.130.77.201])
垢版 |
2022/06/19(日) 02:18:42.58ID:m44sr5+La
アーニャがははを積極的に頼るのはボディガードとしてだし
つよいけどあとはだめだと言い切られてもいる
でもテロリストから救ってもらった時に心底安心して泣きついてるし夜帷をだんこきょひしてははがいてよかった(まじで)と言ったのに嘘はない
普通の母娘と形は違っても確かな絆を感じてるよ俺は
0225名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52eb-BknV [27.82.233.14])
垢版 |
2022/06/19(日) 02:26:38.31ID:PjW6enxi0
少年漫画に母親や妻の立場を考えろと言われてもね漫画を読んでみて上手く表現していると思うよヨルが違和感なく演じたら不自然になるしねかえってぎくしゃくしているのが自然だよ
ロイドは演じるのはプロだしアーニャは考える事が判るしねここに殺し屋が違和感なく演じる方が不自然だよ

丁寧に設定を考えてるのが良く判るよ少年漫画なので無暗に大人の女性をやらせない所も好印象だしね
大人の目で考えるのは駄目だよ小学生も見てるから殺し方も残虐性を抑えてスマートにしているしね
0226名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e74-N9vg [223.218.8.12])
垢版 |
2022/06/19(日) 02:36:52.42ID:E+AVh52J0
>>222
アニオリ部分いろいろ言われてるけど、そこら辺気を使って繊細に描いてくれてて好感持てる
5話の時とかごっこ遊びにわざわざ丸々1話使ったのも
これから家族になっていくところをちゃんと描写するのが一番大事だって判断したからだと思うし

でも確かに、そういう普通の家族から外れた3人なんだから、これでいいのかも
フォージャー家3人とも好きだから、ハッピーエンドで終わってくれれば何も言うことないよ
0229名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97d0-UUEc [180.198.146.51])
垢版 |
2022/06/19(日) 08:40:47.76ID:mbpo42vL0
振り返ると1クール目は学園関係のウェイトが高かったね
インペリアルスカラーが当面の目標なんだから当然と言えば当然なんだけど

2クール目はボンド命名までダミアンもベッキーも出てこないしテニヌ編に入るとははアーニャの出番すらほとんどない
初見組は面食らうだろうな
ちちしんじゃうしね
0244名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saea-p8ft [111.239.182.216])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:37:49.96ID:R4BiJ6qra
鬼滅が列車だからこっちは船みたいな発想なんじゃない
0247名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-RW72 [106.146.7.53])
垢版 |
2022/06/19(日) 17:16:19.99ID:TbXhq42Ja
スパイの映画はあにおりでいいよぉ
0250名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-+5g6 [106.130.223.36])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:36:16.84ID:cjXA7Csza
ヨルって人を殺す事を愉しんでるサイコパスなのに、なんで登場人物はみんなチヤホヤしてんだろ
悪人だから殺していいって感じなのかな
戦争する奴らもそうやって民衆を焚き付けてるし、ロイドはそういうのを止める為に家族ごっこやってるんじゃないの
アーニャも捨てられたく無いってだけで何でもやりそうだし、倫理観がめちゃくちゃだよねこの漫画
0254名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp27-RW72 [126.233.206.253])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:42:21.95ID:4kbFHr0Xp
なんでそんなあからさまな釣りに構うん
0259名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-+5g6 [106.130.223.142])
垢版 |
2022/06/20(月) 10:55:21.65ID:ARrWWTXia
ロイドは戦争を止める、テロを止める等の目的を達する為の手段として殺す
ヨルは殺して愉しんでお金をもらう事を目的にして殺している 家族ごっこは人殺しを続ける為の手段でしかない
全く逆なのに一緒くたにしてるのは異常だと思うんだけど、この作品を楽しむには無粋だったのかもね
0263名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-+5g6 [106.130.222.3])
垢版 |
2022/06/20(月) 11:15:19.01ID:WvPegCEoa
ユーリは成人して金銭的には自立してるから、殺し屋を続ける必要は無い
それなのに家族ごっこまでして殺し屋を続けてるのは人殺しが好きだからだろう
日常的に躊躇することなく暴力を振るうし、人を殺す妄想をする というか人殺しに罪悪感を感じていない
それを一般的にサイコパスって言うんだよ
0275名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa3-UUEc [106.130.73.48])
垢版 |
2022/06/20(月) 15:22:02.00ID:y2ADihj7a
>>274
きっとハッピーターンを目指してたんだと思うんだが
ごく薄い塩味と薄い微妙な甘さが食欲を妨げる
そのくせカスタードっぽさだけは強く主張してくるから何か一緒に食べないと挫けてしまうかもしれない
チョコレートとかココアとは割と合うように思う
ひょっとしたらアーニャの好きな味かもしれないと思ってココアで流し込んで完食したよ
0285名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f00-YiNG [92.203.228.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/20(月) 23:02:18.86ID:GM+naRcO0
ロイド狂が2名いるせいで姉狂いのキャラも被ってしまう
かといって公安で活躍するには誰かの立場バレないとで時期尚早 これからのキャラだろう
0286名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2bff-BknV [114.172.205.133])
垢版 |
2022/06/20(月) 23:33:32.17ID:RdrurYYC0
>>284
ユーリ単独回はタイプライターの音で静寂を表現してたりして個人的には好きだったよ
家族を大事に思う犯人に同情しかかったりとか拘束時に犯人の父親にフォロー入れる約束したところとか
ヨルが直接絡まなければ普通に優秀でまだ若いせいか青さもあるところが良かった
ただそんなユーリだと話が転がらないのはわかる
0287名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f00-YiNG [92.203.228.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/20(月) 23:35:43.69ID:GM+naRcO0
安易に姉以外に人権認めない系のキャラにしないのは良いところ
0289名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f00-YiNG [92.203.228.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/20(月) 23:45:04.00ID:GM+naRcO0
ステラ取得するけど新聞記事に載っちゃって見つかるとかね
0291名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f00-YiNG [92.203.228.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/21(火) 00:56:52.29ID:rD5C1fvQ0
そう
0293名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saea-p8ft [111.239.182.216])
垢版 |
2022/06/21(火) 01:10:41.28ID:DBP1HYTKa
ステラ集めは完走するんだろうか
なんか道半ばで大きな出来事があったのちクライマックスが来てうやむやのまま完結しちゃう要素な気はしてる
0295名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-LlJt [180.26.121.2])
垢版 |
2022/06/21(火) 02:47:39.70ID:enJ3nL3h0
黄昏たちの最終目標は東西間の戦争を避けることなんでデズモンドが戦争の意志がないことを確認できれば一旦任務完了とはなるのかね
逆に戦争を企んでることが確認できればデズモンドを失脚させるなりなんなりして戦争回避に動かなければいけない
0296名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f00-YiNG [92.203.228.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:54.05ID:rD5C1fvQ0
それだとスパイ組織がいいもんで終われるけど
真相が怪しくなってるので(東が好戦的なのが原因か、とか)
暗くならん程度に捻ってくるかも 夫妻揃って組織抜けるのが綺麗っちゃ綺麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています