X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント358KB
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd12-nkcW)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:44:40.24ID:SGLaZJjZd
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイのコードです。 スレ立て時に1行消えるので、次スレを立てる時は2行以上にしてください。

ジャンプ+で毎週金曜本編orイラスト更新、松本直也先生の「怪獣8号」のスレです。
・次スレは>>970が立ててください。
・即死回避の保守を>>20までお願いします。

公式ツイッター
@KaijuNo8_O
作者ツイッター
@ringo_inuS
タグ
#怪獣8号
#松本直也
#ジャンププラス
1話
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123

※前スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639381430/
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641454792/
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642198903/
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643878937/
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644714043/

【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647058532/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1f-s8eI)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:28:10.94ID:ntmOVFz4a
2週間のうち1週間は仕事せずにサボってるイメージ
サボり癖がついたから前は出来てたことも杜撰になってるんじゃない?
男女で歳も差があるキャラ同士で顔パーツ統一、コマ割でかくして書く枚数減らす
とサボることしか考えてないようなあからさまな手抜きが増えまくってるし
0858名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd8a-xLeU)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:36:26.92ID:7wcZQFg1d
スパイも8号も、ジャンプラで今看板張ってる漫画は両方とも作者がかなりの遅咲きなんだな
0859名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23bd-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:26.64ID:tJ9EhGFr0
地元のコンビニではまだ5巻が売れ残っている
0862名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e6c-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 08:56:10.99ID:5nJlIOjL0
BLEACHのマユリみたいな奴出せば解決しそう
0865名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd8a-xLeU)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:37:34.52ID:eyHhfOrrd
何か全然話が進まないけどいつになったら進むんだ
0867名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bece-HkNE)
垢版 |
2022/05/10(火) 14:06:03.81ID:+tF8fVxd0
コメント欄でも言われてたけどカフカが怪獣である事を
ばらす前の方がおもしろかった
ばらさないで密かに活躍する方がこの漫画は合ってたと思うけど
編集さんの変な入れ知恵入ったのかな?結局それを承諾した作者の問題だけど
0869名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd8a-xLeU)
垢版 |
2022/05/10(火) 14:38:12.26ID:VK6mt1g0d
読んでねーけど本来タコピーみたいに俺の漫画を読めスタイルで自分を見せ付けるのがウェブ漫画だろw
けどそれだと余程の天才集団でも無い限り媒体に読み手が付かないから、編集主導の商業路線を稼ぎ柱として据えてるんじゃないの
スパイに限らずこれも作者の経歴だけは長いし、自分出すのを色々諦めて編集に作品の意向を委ねてるんだろ
0872名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMcf-40Vd)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:28:29.88ID:Re/mdCSpM
スパイファミリーは「表の顔とは別に裏の顔を持ってる」という秘密の構造の強さをよくわかった上でやってるし、そこに子供・男・女の三つの読者層にリーチできる基本構造で乗算をかけていく

松本先生は、たまたまなんか秘密の構造になっただけなので短期間でそれを捨ててしまうしガッカリされる
0873名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd2a-KHD7)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:29:48.27ID:QCw0EUoZd
>>866
高橋留美子も「漫画家に向いてる人」の条件の一つとして「アイデアに固執しないこと」を挙げてる
趣味で一次創作漫画描いてるだけなら徹底的に自分のこだわり追求すべきだけど
商業作家としては読者が読みたい物をベースに後はどこまで自分の好みやこだわりを上手く載せていくかが重要なのは当然で
商業作家こそ好き勝手には描けないもんだ

>>872
秘密は秘密であるからこそそれを隠そうとしたり暴こうとしたりしてドラマが生まれる
秘密は開示した瞬間秘密ではなくなり単なる情報になってしまう
本来は開示したことによる受け入れるか否かのドラマもあるはずなんだが
この作者はそこのドラマ全部すっ飛ばしてみんな無批判に受け入れちゃったからスッカスカになってる
一事が万事その調子だから中身なんか何もない
かと言って御託はいいからド派手な怪獣プロレスやる訳でもないしな
0881名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:17:50.85ID:4GvR6Ftja
>>864
研究員&オペレーター「このスーツを付けたら、解放戦力が上がったぞ!?」

隊長「いや、これからだ!」

バカか? 普通は逆だろ
0882名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1f-Scr3)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:31:29.58ID:nwOBj7YXa
テンプレ的なキャラや展開多いのに奇人変人の研究員っていうありがちなものが出てこないのはまっったく興味ないんだろうな
どう考えても怪獣8号で出てきた内容を素直に受け取ると大怪獣装備やノーマルスーツ開発運用してる連中が一番凄いんですけどね
0885名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bece-HkNE)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:37:19.10ID:JBTA9XZm0
個人的には人間時にも怪獣化が進んでるって展開要らない
それで理性失うのか知らんがそんな心配事を主人公が
抱えてたら気持ちよく読めないんだよな
だから怪獣バレせずに色んな強敵と闘って欲しかった
キコルが出てくるまでは良かった

怪獣バレしても何で怪獣化したのか対して研究もしないし
カフカに宿ってる怪獣の事をカフカが研究員に報告もしたりしてないし
本来一番言及しなきゃいけない怪獣化の原因を先延ばしにして放置してるのが
脚本が甘すぎるからご都合主義になるよりはバレない方がよかった

あと凄い迫力ある絵が描けるのに戦闘の駆け引きが下手な気がする
キノコが強いって所見せたいならカフカに全力で戦わせるべきだったけど
キノコが余裕で逃げれるほど今までの戦闘描写のカフカは弱くなかった
だからキノコを逃がす展開のためにカフカが弱く描写されてしまった気がするわ
0889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e2d-zDU0)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:57:24.00ID:J40oYNRE0
最初は解体屋やりながらレノが隊員になったから情報もらってこっそり参戦で
キコルやらヤンキーやら助けて徐々に理解者が増えていく
そのうち解体屋の知識や技術がずばぬけていることから
防衛隊に入れてもらうも隊員ではなく研究員的なポジション
そしてまたこっそり退治でとかでよかったかもね

ただ隊員にならなかった場合の話が描けないだろうな
0891名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd8a-xLeU)
垢版 |
2022/05/11(水) 14:36:14.96ID:qH3reWedd
進撃の絵が下手とか言ってる奴は最初期しか読んで無い定期
0898名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd8a-xLeU)
垢版 |
2022/05/11(水) 16:48:59.84ID:qH3reWedd
ワンパンマンは業界最強クラスの作画がリメイクしなきゃ知る人ぞ知る漫画止まりだっただろうけどな
0905名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd8a-xLeU)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:07:07.91ID:qH3reWedd
進撃の作者は絵の上達もそうだがそれよりも元々上手いコマ割りが異常に上手くなって行った感じ
0906名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMaa-RNHl)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:22:58.82ID:c6R2CO4JM
序盤の進撃ってあのド下手な絵でも
時間や場所が飛びまくる展開をわかりやすく描いて
膨大なキャラを見た目も中身も描き分けて
インパクトのある構図バンバン出してるんだから
むしろ漫画力はバカ高いんだよな
この作者が何十年掛かってもああはなれない
0918名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eaed-j2Xi)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:15:47.00ID:z47WOsoQ0
>>914
微妙になってるですむレベルじゃないよ
腹のでたおっさんと金髪ツインテール少女の顔が同じマンガなんて読んだことないぞ
0922名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd8a-agNQ)
垢版 |
2022/05/12(木) 01:07:04.25ID:SOhR+5lYd
>>919
つかこれ草案自体が別の人なんじゃないの
編集の提案なのかネタ出しだけ原案系の人にやってもらったのか知らないけど
1巻でウケたネタや設定片っ端から捨てて別物になったってより
そもそもネタや設定理解できなくて作者が理解できる範囲に落とし込んでしまった結果捨てたみたいに見えてるだけな気がする
それだと原作つけてもネームまで作ってくれるタイプで清書だけする関係じゃないと原作理解出来なくてどうしようもなくなるね
0928名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73a6-FG58)
垢版 |
2022/05/12(木) 02:54:18.01ID:Fyfun4+n0
>>927
相変わらず顔アップと真横は多いが斜め視点からの顔多くしたり真正面も対称顔は減らそうとしてる
斜め顔のっぺりしてるし吹き出しやコマ割りで正面顔隠したりもしてるが
一時期左右対称正面構図マジで多かったのでこれでも減らそうとしてるんだよ
0929名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bbbd-b/TS)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:16:22.72ID:a95Q40Rv0
>>924
村田って誰?
0939名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ beff-Akfl)
垢版 |
2022/05/12(木) 13:52:34.54ID:Vdy8TABd0
漫画描くのは嫌いじゃないというか好きだと思う
ただ怪8みたいな路線は致命的に向いていないので、3話までの設定以上のことは思いつかないまま
他作品やありがちな設定の表面をなぞるしかなくなってて、漫画そのものが描けなくなってるように見える
0941名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d3bb-yx6G)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:23:33.50ID:dAUTwucr0
有吉さんがラジオで面白いと言ってたんで興味を持ち
読みましたって書いてあったけど、ジャンプラでも
隠しきれないほど酷評があふれてんのに、一体いつの
話なんだろう‥ ちゃんと面白い漫画を勧めてよ‥
0942sage (ワッチョイ 23bd-6U2D)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:40:46.70ID:oRZYPb460
昔の漫画ならいざ知らず有吉くらい売れてる芸能人が今連載中の漫画をちゃんと読めてるとは思えねぇわ
まあラジオやバラエティ番組での芸能人のおすすめ漫画なんざほとんど台本だろう
0944名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bee0-S2Xa)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:56:02.35ID:bgwvEBvK0
怪獣ネタって本来は実写含め色んな作品の要素を取り入れる余地がたくさんあって
1話での期待感はそういうのも含めたものだったと思うんだけど
この作品はそういうのまったく意識せずに
ジャンプ系漫画だけを参考書に描いてる感じが強いんだよな
0945名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eaed-j2Xi)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:56:55.76ID:hUu4Ly5w0
>>939
じゃあなにが向いているってんだよ!
何を描いても…描いても描いてもボツにされてきたんだっ!

>>941
本屋ではスパイファミリーの隣に平積みされて世間ではようやく名前が広まってきてるとこでしょ
帯にも何百万部突破と書いてあれば評判が良いと思っても不思議じゃない
0948名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e2d-zDU0)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:31:21.13ID:QFc2jwvQ0
散々言われてるけどSFやら特撮やらの設定で大ヒット漫画描けるとか漫画家として最高の環境じゃね?
普通なら一日中設定考えてそうだわ

山積みのお金もらって何に使うか悩むところを全部燃やしてるもったいなさすらある
0949名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf74-kvEl)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:24:20.42ID:u1erIM9l0
読者の読みたいものと作者の書きたいものが解離していて、更にどんどん離れてるんだろうな
だから初期は良かったって話ばなりになる
原案あるならもう一度その作品を読み込んで、何が良かったか、どこが好きだったか紙に書くなどして整理すればいいのに
ヒットした原因を推察して初心を思い出して
0950名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbeb-WhY4)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:12:31.62ID:6s0LeUeh0
初期は良かったっていっても
本当に最初期だけでそれ以降はひどくなるばかり
ツッコミ入れられないように設定作り込むわけでも
勢いで細かいことは気にすんなとするわけでもない
一番駄目な続けば続くほどおかしな部分ばかり出てくるタイプ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況