X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント395KB

【柳本光晴】龍と苺 29局目【サンデー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-ntGg)
垢版 |
2022/02/19(土) 09:20:29.76ID:9lv5c8Voa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『響小説家になる方法』柳本光晴最新作

命懸けで闘うものが見つからず
退屈した日々を送る、藍田苺、14歳。
将棋好きの元校長に、才能を見いだされた苺は
初心者のまま、将棋の市大会に参加することに!!!
そこは女だから、子供だから、と言われるような
「見えない壁」がある場所だったが…
そんなことは関係ない。
苺は真っすぐ、自由に、猛烈に、暴れまわる!!!
連載開始直後から、大大反響!
一手一手、強くなる。
“闘う"将棋マンガ、開幕!!

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html

龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105

龍と苺 1〜6巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980前後を目安に宣言して立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 28局目【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643779956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0604名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-RbC8)
垢版 |
2022/03/03(木) 16:02:05.61ID:TYgIKp0ta
やっと読めたが関西編も面白いなあ
凛々とすずを基点に関西の棋士とも関わることになりそうだしここで斎藤蓮が出てくるとは思わなかった
眼鏡の棋士も公式戦の時と雰囲気が違う裂鬼なのか全くの別人なのか謎が出てきて先が気になるな
0605名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa5-VGw2)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:08:44.60ID:Za8dn1lC0
>>596
年度によって違うが三段リーグ抜けるのボーダーは5敗くらいまで(西山朋佳のように4敗でも駄目な人もたまに出るが、逆に6敗でも昇段出来た人もいる)
勝率で言えば三段リーグの昇段は通年なら勝率72%以上くらいで棋士になれる
二段と三段の違いはあるが凛々が三段リーグでも勝率80%のパフォーマンス発揮出来たなら一期抜けが可能です
0607名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3bd-zhIU)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:46:43.19ID:rt6Djvg90
二段以下は香落ちがあるので、振り飛車を指せないと絶対にダメ
二段以下の居飛車党はその点で不利
なお、藤井猛九段は取られる香が無いので香落ちの方が有利と言ってたw

リリは振り飛車なので、二段以下ではやりやすかったでしょうね
0610名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca30-5KSV)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:36:24.83ID:F8zCmUwD0
飛車を振った途端に評価値マイナス200くらい 曰く振り飛車ならぬ不利飛車
0652名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f4d-s0+e)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:55:17.94ID:XSraNi7O0
苺はやっと棋力がオーラで見えるようになったがそのずっと先のレベルには遠方の棋力を察知できる妖怪アンテナのようなものが備わる。

斎藤が竜王を対局前に探し当てて襲撃できたのも、竜王が夏休みの中学校に苺がいると決め打ちで行ったのもそれ使ったから。

斎藤にとって自分の対局開始前の将棋会館は箸にも棒にもかからない棋力しかサーチできなかったのに途中で凛々とすずが来て更にモブが加わり、一体となって移動した例の部屋の一角の局所的棋力総量が注意喚起点を超える。

そこに苺が加わり、更に謎メガネの乱入で棋力が臨界値を遥かに超え斎藤にとっても放置できず確認せずにはいられない明確な脅威になった。

それが俺の対局中に勝手に何さらしとるんじゃ!と憤怒の表情でドアガラした理由。
かもしれない。
0655名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:49:11.98ID:5LRRopoS0
>>319-320
解決しない。
神奈川県西部から山梨県に出るなら
相模線、身延線、あるいはバスを併用して御殿場線になるが、
そんなことするなら普通に東海道線の在来線で新大阪駅に行ったほうが早い。

しかも新横浜から乗ってると作中に描いてあるので、
新横浜から山梨県側に抜けるような迂回する新幹線があれば在来線より遅い。

地名が曖昧な漫画ならいいが、
この漫画は千駄ヶ谷とか中山バッティングセンターとか実在の地名がバンバン出ていて
「作中の新幹線は違う」は無理があるだろ。
週刊少年サンデーで言えば、
『名探偵コナン』のように関東と関西と大雑把にするか、
『サイケまたしても』のようにあくまでモデルにするか、
『だがしかし』のように海沿いとか明らかにしても日本海側か太平洋側かはボカす、
とかなら「このマンガでは作中の新幹線は山梨県」とかでも通るかもしれないが。
0657名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:52:04.09ID:5LRRopoS0
>>331
コナンってそういう意味じゃねーよ。トリックの問題を言ったのではなく一般教養。
コナンにおいて将棋はトリックとして使われたことが確かにあるが、
そうではなく単純に一般教養がないと読めないことがある。

『名探偵コナン』では
コナンが「っていうか信長?」だか「っていうか家康?」だか、そんなセリフを言っているのがある、トリックではなくオチとして。
このオチを理解するには読解力ではなく歴史の一般教養が必要だが、
歴史を知らないと読解力の有無によらずオチの意味が理解できない。

俺が言った「名探偵コナンが読めない」
とはそういう意味だ
0659名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:04:26.70ID:5LRRopoS0
>>337
電車とか鉄道とかそういう話じゃなくて
一般教養の話だけどな。

端的に結論だけ書くと

×電車・鉄道の話
〇一般教養の話

で。長々と書くと・・・。
「あおざくら」のスレでウクライナの話をするのはスレ違いつーか板違いだろうが、
「自衛隊と軍隊の違い。憲法9条の条文。統治行為論ってなに?」
くらいの質問なら、こっちで言う「竜王と名人ってどっちが強いの」みたいなモンだからOKだろう。

(自衛隊が軍隊か、とか、違憲かどうか、だと、議論になるのでスレ違いかつ板違いだが)。

で、話を戻して、「あおざくら」スレで言えば、
「自衛隊ってなに?防衛大学ってなに」って言ってるくらいの一般教養のなさだよ。
防衛大学の実情とかは知らなくても、「そういう大学がある」のは一般教養。
(書いてて思ったが「あおざくら」も地名描写をハッキリさせている作品だ)。

お前ら、将棋の盤面描写ミスとか段位戦の説明とかにはツッコミまくりで
このスレは他のスレから「マウント合戦でまともな人間は霧散」と呆れられているのに、
富士山の話は「電車の話ではなく一般教養の話」でありながら
「鉄ヲタ」とか「鉄道マニア」とかで一蹴なんだな。

まあ、さすがに『サンデーうえぶり』のコメント欄の半分くらいが富士山ネタと地域考察で埋まっているのはどうかとは思うが。

『クレヨンしんちゃん』の映画版・アニメ版・原作などを例に説明するのが一番分かりやすいのだが、
他誌だからクレしんを例にするのはちょっとマズいか。

本作で言えば、「将棋と囲碁ってなに」という感じだね。
将棋のルールは知らなくても、将棋を「打つ」というのも、一般教養の範囲外だが、
「将棋と囲碁というものが、この世にある」というのは一般教養だろう。
0660名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:04:57.08ID:5LRRopoS0
>>651
辻井って誰
0662名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-o4yC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:12:04.55ID:5LRRopoS0
>>308
一般教養を常識と言い換えてもいいか。

確かに習わないかもね。
学校によっては教科書を飛ばし飛ばしやるし。
英語の発音記号のように「教科書に一応載せてはいるが、学習指導要領では『教えなくてもいい』と
なっている」
のように、
載っていても習うとは限らない。

だが富士山というものがどこにあるかは一般教養だよ。
手元の千円札に描写されているのが本栖湖富士山とか、青木ヶ原樹海の捜索費用を静岡県と山梨県のどちらが負担しているかは一般教養の範囲を超えるかもしれないが、
「樹海というのが日本にある」のは一般教養。

1000円札については、身近でありながらいちいち見ないから一般教養か微妙だけどね。
そもそもどっちが表で裏か分からないし。
ただ作中で苺が「10万円札」を出しているから、偽札かどうか解るくらいの選別眼は
作者の中では一般教養の範囲内なのかもしれない。
0665名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-o4yC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:25:11.85ID:5LRRopoS0
>>388
>>380
こういうのは単に誤解かな。
電車を停めて賠償するなんて実際には稀だけどね。


・(常識的な話)富士山の見える位置
・(鉄道の話)苺が乗ったのがN700S系かN700Aか。
・(常識と鉄道の境界)鉄道に車種…車両型番とか車両形式とも言うが、●●系という呼び方がある。
区別はつかなくても、呼び方があること自体は新聞を読んでいれば分かるが、新聞でも興味がないと1面トップだとしても目に映らないからなあ。
ただ、車に興味がなくても「マーチとかデミオとか、呼び方はある、区別はできない」とか、「スタッドレスタイヤというものがこの世にある」くらいは一般教養だろうなあ。


クレヨンしんちゃん研究所
https://crashinsti.web.fc2.com/

人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また?2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1618171564/
0666名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-o4yC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:26:17.54ID:5LRRopoS0
>>663
つまり10万円をオモチャだか手製だかで出されても黙殺するのが一般常識と。
0667名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:31:46.91ID:5LRRopoS0
すごいなあ、普段は本編の話を半ば無視して
作者の将棋描写や将棋説明について
「どうでもいい」ようなツッコミばかり入れてるくせに、
富士山の話には突っ込むとキチガイ扱いか。
ただ・・・。
まあサンデーうぇぶりの前話(うぇぶり上では最新話)のコメント欄はさすがにやり過ぎだし
連立方程式まで持ち出すのはさすがにどうかと思うが、
半分が富士山関連のコメントで埋まっていると考えるとあそこはキチガイだらけってことかな。
将棋の説明はこっち(このスレ)よりよほど分かりやすいし、下らんマウント取り合戦もないけどね。
0668名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-o4yC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:38:11.96ID:5LRRopoS0
鉄道というと一括りになるけど、
気動車と電車と言うのもよくあることだが、
この作品だと。

あくまで仮定だが、
例えば鴨島リリが(実際には夜行バス移動だが)鉄道で移動していて
もし徳島県内で線路上に架線が描写されていたら、徳島県出身の作者がそれはないとなるんじゃないかな。
東京都にしか住んだことない作者とかなら全然普通にあるだろうけど。
0670名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-o4yC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:42:49.79ID:5LRRopoS0
>>344
知らないよ変える技術なんて。
IDがパソコンの電源の入り切りやHP作成ソフトの転送で変わりはするが、
ワッチョイ変える方法なんて知らない。
ブラウザを変えたらなんかワッチョイまで変わってるというだけの話。

どちらも原理は全く知らない。
特にPCの電源の入り切りなんてオフラインの話であって
オンライン(ネット)とは関係ないのに
どうしてIDが変わるのか理屈(仕組み・原理)は全く分からないし知らない。
0671名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-j52E)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:44:30.14ID:5LRRopoS0
>>669

【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1541269656/334

334□□□□(ネーム無し)2018/12/31(月) 07:42:04.87ID:E9jWPiPc

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
0673名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa0f-NbM1)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:52:02.77ID:Zkf1fLhra
落とされるのかw
最強の弟子ケンイチも達人には転がり落ちるんだったな

「落ちるんですか?登るんじゃなくて?」
「登るとは途中でやめられる時に用いる言葉。
我々にまかせた以上 中途半端は存在しない!
たとえ途中で死ぬことはあっても修得しないことはない!」
0678名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:04:39.13ID:5LRRopoS0
富士山云々言うから鉄道マニア/鉄道オタクに感じるのであって、
気動車を含む電車に、あとは自動車が、右側を走っていたらおかしいだろ。
簡単に言えばそういうこと。
自動車が右側を走っていたら、さすがに違和感あるでしょ。救急車などの緊急車両でさえギリギリやっていいかどうかってなのに。
0679名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:09:32.08ID:5LRRopoS0
>>677
北海道民の道北に親戚があるのでたまに行くが、地元民は「汽車」と言ってたがそれはそれで間違えだな。
あとは気動車のことを「お車」と呼んだりする。「電車」とは言う人はいなかった。
札幌とかなら電車と呼ぶだろうけど。

徳島県というより
作者の代弁なのかあのセリフはひどい。
「富山ってどこ」
「知らん、山言うけん、まあ田舎やろ」
バカにしてんのか。少なくとも山梨県なら広義には首都圏だし。
つか富山県を知らないあの2人って・・・金沢県と言ったり、鳥取と島根を逆に覚えてるならあるあるだが。
と思ったが、まあ関東民からしたら逆に四国4県を正確に言えなかったり、言えても位置関係が分からない、愛媛県と愛知県の区別がつかないとかあるかもか。
0681名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:17:24.07ID:5LRRopoS0
JR東日本の211系に防寒板がないとか、
E231/233系にドア半自動ボタンがないとか、
JR東海の211系なのに車両併結部分が貫通してないとか。

鉄道ヲタクでも勘違いしがちなのは「トイレ向かいに暖房装置がある車両と無い車両」や、
最近で言えば「あずさ・かいじ」として中央本線を走っていたE257系は連結部分で貫通できたが
2021年3月から東海道本線で使われるようになって貫通できなくなった(横浜支社の手抜き?)こと、
だろう。

作中舞台で言えば東海道「本」線なのか東海道線なのか鉄道マニアでもどう違うか知らない人が多いだろうし、
作中直接描写だとN700系(なぜか小田原ではなく新横浜から乗っているので、N700Sと考えられる)の座席にテーブルがなくヒザで弁当食べてるのは
なぜとなろうが、
富士山に関してはそういった鉄道要素ではなく、
「なんで右側通行の道路なんだよ日本だろここは」くらいの話。ミスのしようがない。
将棋と囲碁の区別がつかないくらいヤバイ。
0682名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:17:51.10ID:5LRRopoS0
>>>680
藤井 の打ち間違えじゃなかったのか
0683名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7bf7-GAgt)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:18:24.54ID:pfoKkY7G0
>>679
まあ四国民が中部地方をわからないのは変ではないけど四国のやつが富山を田舎っていうのはよくわからんわ
徳島のが田舎だろ
0684名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:23:20.01ID:5LRRopoS0
ちなみに鉄道と地理はまた別物。
鉄道マニアだから地理に詳しいかは話が違う。



下手に新快速が上郡とかに延伸するからダメなんだよ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354626584/94http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354626584/94
94 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:54:17.85 ID:rGkOivjN0
「播州赤穂っていう関東ではイマイチ知られてない地名まで新快速が行くのが
どういう状態なのか」
よくこんな訳のわからん疑問を思いつくよなあ。
それに返答できるやつがいるものすごいと思う。鉄オタって。
「地理にも歴史にも興味がなくて鉄道にだけ興味がある状態」の方が
よっぽど不思議だと思うが。
0685名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:26:14.19ID:5LRRopoS0
http://douseiai.dousetsu.com/130816_1339261_2_lb.jpg

お前らが言いたいのは↑だよな、「マニアの悪いところは自分が知っていることは他人も知っていると思うところ

英語教師は一般教養を持て、最低限の鉄道知識
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1306070121/
英語と国語の教師は一般教養を持てや
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306065865/
英語の教師は一般教養を持てや
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1306073308/
0686名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:26:32.25ID:5LRRopoS0
間違え と 間違い の違いは分からない、知らない
0688名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:34:28.12ID:5LRRopoS0
>>>683
逆に、四国民だから四国以外のことは知らんのでは?
極端に言えば、東京都民でも八丈島や大島の人は、東京都は離島と23区しかないと思っていて、「市」「村」「町」があるのを知らないとしても、そう不思議はない。

上野東京ラインが開通した時に以下のYahoo!ニュースで「南側の人間は北側の地名が分からない」とあったし、
最近の著書『これでいいのか神奈川県』という本でも、
湘南新宿ラインについて「神奈川県民が北関東の地名が分かるのか」「横浜市民が果たして宇都宮に用事があるのか」
と書かれている。
「逆側の埼玉県側では大歓迎のようだ」とも書いてあるけど。


産経新聞 3月24日(火)8時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150322-00000536-san-bus_all
> ■耳慣れない地名に困惑も
> 東海道線をはじめとする南関東の沿線住民にとっては、黒磯(栃木)や古河(茨城)といった新たな行き先が増えたことも混乱の一因になっているとみられる。ツイッターでは「籠原(埼玉)ってどこ?」などと、耳慣れない地名に困惑したような書き込みが目立っている。

天文気象板では地名を都道府県名省略で書かれる事が多く、
俺が「都道府県名も入れようy」と言っても、例えば「ここは関東降雪スレだし、関東地方の人間なら知らないわけがないはずだ」とかワケの分からないことを言われる。
しかし、上記産経新聞の記事のように、地理ヲタクや鉄道オタクでもない限り、市町村名だけで分かる人は稀。

JR総連・東労組を語るスレvol119 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1425042179/385-388
↑上記産経新聞記事の全文はこちら。なお、「なぜ小田急は遅いのか Q&A」も収録。
0693名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:37:06.47ID:5LRRopoS0
>>691
それ言ったら神奈川県真鶴町も終わってるじゃん。
不正町長が再選されたり、現在進行形で刑事告発されてるし。

四国はそれぞれ駅前しか見てないから、よく分からんなあ。阿波池田駅のように特急停車駅でも閑散としている。
中部地方のように道路が中心の社会なら、駅前がさびれていても実は大都会とかあるし、
浦和駅のように駅前自体は大宮駅前より遥かに劣っていても市全体では県庁所在地だけに浦和市のほうが全体的には都会で、大宮市は少し駅前から外れると田舎になる。
と言っても今はどちらも「さいたま市」だが。

国内旅行板や、西村京太郎の絡みでミステリー板で言われるが、
あるいは国内旅行板だったか「旅行しただけでその土地を知ったつもりの何なの」というスレがあったかな、

浦和駅前や小田原駅前に「都市部の駅前でマックがない」とか嘆くブログもあるが、
それは駅前しか見てないからで、駅から死角になっているだけで少し歩けばマクドはある。
まあそれじゃ「駅前」ではなく「駅近」なのと、あとは小田原駅東口からのやつは潰れて今は違う店になってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況