X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント272KB

【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 19【サンデー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/02(水) 19:29:47.16ID:/wCoCdSj
京都のど真ん中にある花街。
舞妓さんたちが深夜、お仕事を終えたあと帰って寝て、また翌日の夜までの空き時間を過ごすのは、「屋形」と呼ばれるおうち。
舞妓さんたちにまかないを作っていたおばちゃんが倒れてしまったある屋形で、窮地を救って新たな「まかないさん」に就任したのは、元々は舞妓さん候補だった少女・キヨでした。
16歳のまかないさんが台所から綴る、花街と舞妓さんの普通すぎる毎日!

週刊少年サンデー(作品紹介・試し読み)
http://websunday.net/rensai/maikosan/

前スレ
【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 17【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1631694591/
【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 18【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1637973571/
0103名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/06(日) 19:12:19.04ID:qpx8nmXX
>>101
舞妓さんや芸妓さんの世界については、>>64で紹介した元芸妓さんが、内幕本を書いている。元日本一と言われた芸妓さんの言うことだから、説得力は有る。
題名は『芸妓峰子の花いくさ』。図書館や古書で、探してみればよい。
0105名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/06(日) 19:34:56.02ID:stOYmgoC
牛丼も吉野家や松屋なんかの牛丼チェーン店は調理工場で出来た煮込んだ牛肉を何kgだかの
の袋からガバっと店内の鍋に入れているのを目撃しているから、店毎や朝だから〜とか味の
変化はないハズだが(むしろ何処に行っても何時行っても同じ味を食べられるがチェーン店の売り)
まあ、店の鍋に入れた直後と店で1日鍋で煮込んだあとでは厳密には違うかも知れぬ
0106名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/06(日) 19:39:19.64ID:qpx8nmXX
>>102
舞妓さんや芸妓さんは、つまりは舞踊や三味線のプロ。超一流の者もいるだろうし、理屈の上では人間国宝になってもおかしくない。

>>104
もちろん書いたのは引退したずっと後。本人の現役時代の話だから、今となっては「古い」と言われても仕方ないだろう。
0109名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/06(日) 20:14:58.21ID:lTE79jMr
めんどくさいスレだなw

舞妓さんはのちのち人間国宝になる人や歌舞伎役者の愛人になる人まで、いろんなのが含まれる
複雑な世界だなぁって書けば良かったのかな?
0113名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/06(日) 22:47:42.83ID:ab6TTgkT
>>105は料理しない人だな
火が通っただけで30分も経ってない煮物、煮汁と
1時間以上煮込んだソレらは別物
ましてや1日ともなるともっと違いが出る
0114名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/06(日) 23:05:46.56ID:qpx8nmXX
これは明記されてなかったけど、半だらの見習い舞妓さんは、袖の長さも店出し後より短い。第2巻104ページの絵でも、はっきり違っている。
0115名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 09:27:36.83ID:OuhWRI91
>>113
・・・昨日も豚の角煮作ってたよ、豚バラ肉をコーラから煮込んでた
少なくとも健太よりは料理できるつもりだけどなあw

あのね、「牛丼屋チェーン店は味が変わらないよう工夫してるよ」って言ってるのに
「朝から夜まで煮込んでいたら味が変わる!」ってそりゃ当たり前でしょ
朝から晩までずっと煮込まないしそのまんまだったらその店が怠惰なんだよ・・・・・・
0116名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 09:37:08.08ID:DVBQUND0
舞妓風呂は後になればなるほど濃厚になるんだw
0119名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 15:58:47.04ID:dyxPTaNH
日本のアニメもそのうちニガーを主人公にしないといけなくなる
0120名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 17:11:28.14ID:b3S++g+o
>>115
解ってないな
チェーン展開するなら工夫レベルじゃダメなんだよ
「全国どこでも同じ味」を好む人もいるからね
そうなるとパートのおばさんがちょっとひと手間加えたとか
その店舗だけのオペレーションじゃあそれは担保できない
0121名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 17:12:09.35ID:b3S++g+o
煮詰まるなら糖度・濃度・酸度・温度・時間を管理して
許容範囲と閾値を設定し、それを超える前に廃棄するべきだが
金銭コストや利益、従業員に求められる技量水準とそれにかかる時間とお金その他諸々を
考慮して1杯400円しない商品でそういう管理はしない・出来ないと
判断したんでしょうよ
0122名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 17:20:17.12ID:b3S++g+o
ダメダコー●ーやイメルダ夫人コーヒーみたいな嫌われ度4位の県のコーヒーチェーンは
朝1でもオフィスの給湯室で加熱しっぱなしにされた味だけどな
(ダメダは大量抽出して各店に輸送後に再加熱、イメルダは寸胴で煮込んでる煮物のような抽出法)
安かろう悪かろうの価格帯で夢見過ぎ
0123名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 17:25:12.64ID:b3S++g+o
おそらく水や調味料を加えて調節はしてるだろうけどね
でもそれをする直前と直後じゃ味は変わる
その状態で提供する・しないは店によるんでしょ
0124名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 18:02:29.83ID:NS9BcFVs
>>120
解ってないなあ
パートのおばちゃんが作るとマニュアル通りでも一味変わる
同じことしても個人の技量に左右される部分が大きい
料理ってそういうものなの
0125名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 18:33:01.87ID:Zm8eQXax
>>64>>103で紹介した元芸妓さんの著書。それによれば、舞妓さんや芸妓さんにとって、売れっ子になるのはいいことばかりではないらしい。
本人も、売れっ子になったせいで無理をして、身体を壊している。芸能人などと同じだ。すみれも、そうならなければいいのだが。
0126名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 18:42:01.96ID:Uask6JwB
「漫画家は連載していたら寝る暇がない
連載打ち切りになったら何もすることがないので寝るしかない」
とかと同じ話か
0127名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 19:22:26.08ID:b3S++g+o
>>124
それは企業に拠る
ド素人はブレブレ味で満足できて良いねえ
管理が緩いとそうなる
店や料理じゃなくて缶コーヒーだったらどうなると思う?
マシンオペレーターによって味が変わったら商品として成立しないし
出荷もできないから廃棄だよ
0128名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 19:26:29.02ID:Zm8eQXax
>>126
いや、すみれが心配だという話。彼女は自分に厳しすぎて、放っておくと倒れるまで無理をしてしまう。そういうタイプだからな。
もちろんそのことは、キヨや屋形のおかあさんを始めとして、周囲も解っている。身体を壊してお座敷に立てなくなったら元も子もないし、気をつけてはいるはずなのだが。
0129名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/07(月) 19:30:46.47ID:b3S++g+o
ブレが衛生管理にまで及んだら異物や病原体混入で健康被害が起きる
パートだから社員水準の衛生管理してませんでした出来ませんでしたでは済まんしな
チェーン展開して万単位で提供するなら尚更だ
プロの飲食業ってそういうものなの
0131名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 00:48:14.50ID:w5PmGAS6
ニガーも舞妓に成れるん?
0136名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 08:36:12.38ID:4KRkm+eP
この物語で舞妓さんは、イメージを壊さないために随分苦労している。
コンビニにもファストフード店にも入れない。88話によれば髪を結っている間は、着物以外での外出は禁止という。

219話によれば、屋形によっては屋内でも着物以外着用禁止らしい。
おそらく『作法の修行の一環』なのだろうが……。その屋形のおかあさんは年配で、価値観や考え方の古風な人なのだろう。
0137名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 09:18:16.11ID:QSdVQWN4
そのやっすいファーストフードで「パートのおばちゃんで味が変わるんだよ!」とか
自分の意見に固執してるのがいるから・・・牛丼屋、ハンバーガー屋、コーヒーチェーンも
そうだけれど、どの店でも「同じ味、同じサービス」を提供するのが売りなのにね・・・
0138名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 09:20:10.94ID:QSdVQWN4
違う味になるほど特殊なやり方をしていたら「うちのやり方と違うので
止めてください」と店長やマネージャーに止められる、場合によってはクビ

「"自分の味”のやり方をしたいんなら自分の店でやってください」ってね
0140名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:26:44.66ID:lYTZEagZ
そういえば某牛丼チェーンは本社のお膝元に精鋭を集めた店舗を構えて
そこで食べると他の店舗とは違う旨さだって聞いた
0141名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:46:24.53ID:QSdVQWN4
>>139
・・・堂々巡りでおんなじことの繰り返しでもう止めるけど
チェーン店は作る人/時間で同じ味を提供するよう努力しているって言うのにw
町の定食屋、洋食屋とは全然違うものが要求されているのよ
工業製品とおなじ
0142名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:48:21.19ID:rVFaznXV
ニガーはお断りで、
白人美少女や白人ハーフだったらウェルカムなんやろな〜
0145名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 16:39:38.51ID:rVFaznXV
キヨさんも熊本産ハマグリを使ったん?
0146名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 17:27:40.48ID:YZ19RQ/h
>>145
貝で思い出した。第一巻に登場した「みそ貝焼き」、「市」でやってもいいかもしれない。例の「おすそ分け合戦で」、大量の殻付きホタテを押し付けられて……。
「市」のお母さんに、こんな嫌味を言わせてもいいかも。「美味しくいただきました。うちのまかないさんは、腕がいいいいですさかい」
0147名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 17:58:56.65ID:Pd1RuchJ
>>139
支店が数えるほどしかない規模ならな
簡単そうに見えるハンバーガーでも
ばらつきが出ないように管理されてる
ビッグマックが青森で食べたらリンゴ味したら困るだろ
0148名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:03:01.33ID:Pd1RuchJ
>>143
全ての数値が同一にはならんが
マニュアルに従えば
問題にもならん誤差に収まるようになってる

サイゼリヤは店長が調理師だろうが管理栄養士だろうが
包丁は使わない
なぜなら置いてないから
味が均一になるようにセントラルキッチンで加工して
火加減も自動で調節できるようになっている
0149名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:06:36.77ID:Pd1RuchJ
具体的に書くと
焼き物は食材をベルトコンベアに載せて
動かしながら加熱、出口から出てきたら加熱完了
火加減を見る技術も調理師資格も包丁も要らないようになってる
まさに工場
0150名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:16:17.74ID:Pd1RuchJ
理想と現実を取り違えてるのは>>143
チェーンの商品はほぼ工場製品
ただし食品なので加熱時間によって
味は変わる
そしてそれはチェーンの企業も把握してるから
味覚・嗅覚が鋭敏な人はファストフードに
満足しないことを踏まえて誤差として認めているのだろう

手ブレや人柄や技で味が変わるんじゃなくて科学的に変化してるだけ
0151名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:25:44.17ID:Pd1RuchJ
>>135
人種で不採用にしても差別だと地獄
かといって採用して黒い肌に
白粉を塗ったら炎上
応募に来ないことを祈ってるか
来てるけど隠蔽してるんじゃね?
京都ならやりそう
0153名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:21:54.42ID:ipJ9QwBO
ちなみにサ○ゼ出さえ焼き物は個体差大きい
セントラルキッチンですら新人が担当すると
標準化の企業努力なんて吹き飛んでしまうのだね
0154名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:33:34.30ID:Pd1RuchJ
>>152
誰もそんな事かいてないし、利用したら解る程度の事でドヤるな
松屋は店舗で肉焼いてるのが一目瞭然だし
吉野家も鍋で煮ている
すき屋1度しか行ってないが
その時はレトルトで提供されたのを食べた

ただし中の人じゃないし全てのメニューの
全ての調理法を知る訳もないからな
0156名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:41:21.29ID:Pd1RuchJ
焼き物の個体差ってもしかして肉のサイズのことか?
悪いけど投影面積の大きさじゃなくて重さ・gで選別してるからなw
品質の差を個体差と表現してるなら国語のお勉強したほうが良いぞ
肉の原材料の家畜に使う表現だしな
御料理に「個体」てwwwwどこに体があるのかしら??wwww
0157名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 21:24:35.42ID:P88HuxjL
>>146 あの貝焼きはうまそうだった
ぶぶ漬けが進みそう!
0158名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 22:27:46.18ID:tyGUv6s2
>>157
殻付きのホタテ貝なんて日持ちのしない物を大量に押し付けられたら、普通なら困るだろう。
それをキヨがあっさり解決したら、「市」のおかあさんとしてはしてやったりで、嫌味の一つも言ってやりたくなるんじゃないかな。
何を押し付けられてもあっさり解決してしまうキヨに、他の屋形のまかないさんが秘訣を訊きに来たりして。
0159名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 22:33:35.68ID:7m4zXW0Y
あの押し付け合いって、受け取ったら負け(卑しい、意地汚いと見なす)みたいな感じなの?
単に物が増えて困るってだけ?
0163名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 23:31:10.22ID:P88HuxjL
江戸時代、十和田を領有してた大名って何家?
0164名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/08(火) 23:50:39.78ID:Pd1RuchJ
>>161
下処理から完成まで手作りする調理のお仕事をしてますけどw
やっすい牛丼やミラノドリア喰って
作り手で味が変わると勘違いしてるノースキルは
死ぬまでジャンク喰ってろwwww
0169名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 10:19:01.18ID:VsCy/vDB
いや、イイ最終回だった(定番

小山せんせ、青森育ちの娘が京訛りの言葉を身につけて普段過ごしているけど
幼馴染の男の子の前では地の言葉が出ちゃう……のほうが萌えると思うんですが
ちゅうか、地元の子の前で京言葉しゃべらんのではないかい
0170名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 10:32:16.41ID:80VuzQBY
「すみれ」も大切にしろとは言われているけれど
常に「百はな」でいたいとも思っているという
すーちゃんの複雑な心情を読み取らせようとした
ハイレベルな表現方法


というのは考えすぎだな
0172名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 12:21:40.05ID:SL7oeXIs
俺的には健太は要らない
毎号のように健太が出てきてイライラする
健太は10話に1回の登場で充分

もっと舞妓さんを出してほしい
0174名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 13:03:14.65ID:0X7S2c+e
相変わらずキヨは、精神年齢が高いのか低いのか……。
0175名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 13:39:10.67ID:y2gXp3Dl
キヨぬか漬け ワイも食べたいで!
0181名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 19:08:31.39ID:h61ViSkn
>>173
>>180
百子姉さん、結局何が言いたかったんだろう。すみれもよく解ってないようだけど、読む側にもよく解らん。
0182名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 19:14:07.42ID:h61ViSkn
いや、「無理をするな」「欲張るな」と言いたかっただけなのだろうか? すみれを本当に休ませたかっただけなのだろうか?
0184名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 19:34:10.22ID:iyUBXPTP
すみれ(オフ)に戻った時には自分の気持ちを抑え過ぎず心のままに己を解放せよ
恋せよ!遊べ!喰らえ!着飾れ!
さすれば自ずと芸の幅も広がるであろう
0185名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 19:37:03.20ID:h61ViSkn
223話のラスト近くだけど……。
女は男に比べ、「物事を、論理と理性でなく、感情と感覚で判断してしまう傾向が有る」ものだが、百子姉さんやすみれも、その例に漏れなかったな。
特にすみれ。頭がいいはずの彼女が。
0187名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/09(水) 22:14:26.55ID:dKG8t/q7
ばあちゃんと親にガキこさえて見せたれや
0190名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 08:17:38.56ID:wXrX/79m
>>163
南部家
0191名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 11:42:56.37ID:FWgzbfGj
>>188
映画並みのセットだって、是枝監督は言ってた。
0192名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 12:47:27.44ID:EbTDFlWd
>>191
低予算監督の映画並…
昔はともかく、今予算が比較的あるのってフジテレビのゴールデンタイムのドラマくらいなんじゃねーかと
とりあえず今はCGで誤魔化せる
CGも作り込めばものすごく金食い虫だけどね
0193名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 13:42:50.61ID:mv+KXvfZ
いやもう健太とすみれとキヨしか出てこないならこのマンガ読むのやめるわ
タイトルも「京都のコックと楽しい幼馴染み」に変えてくれ
0194名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 13:57:59.64ID:eA8ZfPwj
>>190 青森は津軽藩と思ってた ちゃうのきゃ〜
0197名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 17:05:22.85ID:eA8ZfPwj
健太はさぶ!
0198名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 17:15:14.13ID:IIz/zn29
>>192
実質台所だけセット作ればいいから、それなりに気合い入れられるんだろう
屋外やそれ以外のあんまり出番ない場所はロケや汎用セットで済ませたらいいし

アニメがCGになったのも背景モデルをとことん節約できるから
別件だけどアーヤと魔女なんかも同じ理由だそうな
0200名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 17:54:42.86ID:kqFC2zmP
今週もエラーで感想書き込めないぞ!?どうなってんだよ、もう…
スレ違いのチェーン店書き込みが好き放題書き込めてるのになぁ
文章5行でそんなに変わらないのに何が問題なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況