X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント239KB

【鈴木央】黙示録の四騎士 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/25(土) 13:02:01.57ID:FBqfWqf0
週刊少年マガジン9号から

『七つの大罪』正統続編開幕!! 冒険ファンタジー大活劇!!
物語は”神の指”と呼ばれる地からはじまる……!!

マガジン公式
https://shonenmagazine.com/

※前スレ
【鈴木央】黙示録の四騎士 Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1635294908/
0104名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/05(水) 17:13:22.04ID:IPOj43CR
魔神族の村でも変身を見破って村人全員が黒く見えてたのかな?
そう思うと助けようと必死にから回ってしまったのも頷ける
村全体が黒かったら怖いものな
0111名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/06(木) 00:01:31.29ID:5KizRc2a
ギャグ回かこれ?
0123名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/07(金) 11:07:38.69ID:0Rea/3+9
心臓をひとつきするアンとか怖いだろ
0137名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/08(土) 18:13:52.64ID:vpc4AW5i
暗殺部隊らしいから肉弾戦に弱いのかとも思ったけどドロナックはバリバリの接近戦タイプだしなぁ
0139名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/08(土) 20:49:44.47ID:PB/6LU+s
>>136
いやさすがに今年中にはリオネスつくだろw
0140名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/08(土) 22:33:19.90ID:DJ7Z3Cm2
>>135
リオネス聖騎士もそんなやつばっかだったろ
格上らしき存在と戦って焦らなかったのはスレイダーたちくらいだけど実はあの魔神聖騎士はスレイダー単体より弱かったから1人は確実に死ぬとかビビり過ぎてたオチだったが
0144名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/09(日) 17:25:38.15ID:rLdLkbew
>>141
いままでみるにそれはないわ
大罪はやっぱり別格みたいだし
0145名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/09(日) 18:24:50.70ID:gyUiQr3e
鈴木達央はまたバンの声優ができるんか?
0151名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/10(月) 13:32:59.25ID:wnNHG7sh
>>146 現実の羽生結弦が初めてクワッドアクセルを成功させたのが世界初!って
騒がれてるからなぁ・・・・ 漫画の世界だったら5回転アクセルとか決めてたんでしょ(;・∀・)
0156名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/11(火) 03:03:25.41ID:dr3ZXWeq
暗殺部隊において狙撃は最強だし部隊のエースだった可能性は高い
他もそれぞれ暗殺に適してそうな初見殺し的魔力はもっていて暗殺に向いてそうだが
ホーミングという名の狙撃はその中でもピカ一だろうし
最初に倒されたのは痛いな連携的にも相手をホーミングで狙い撃ちしつつ
それを避けたり耐えたりなんかした奴を他で仕留めるっていうのが主戦法だったように
思える
0157名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/11(火) 10:43:29.22ID:HIBa5fqe
フィディックはタムドゥより強いの確定だろうし
ドロナックもエルギンバーギと同じくただの前座だろうな
0163名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 03:10:04.95ID:kM3XK1ZD
浮遊から念動にランクアップしちゃったよ
0168名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 09:35:24.99ID:JRoe/H3K
敵だけじゃなく味方の本当の力もわかるとか
単に情報得てるとかじゃなくて千里眼系の見通す魔力を持ってるって事だよなシン
0170名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:46:21.78ID:apbyQ20T
魔力は進化する可能性があるのか
じゃあ嘘を見抜くアンの魔力も進化したらもっと凄い魔力に進化するかもな
幻を見抜くのも嘘を見抜く範囲を超えてる気がするし
0172名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 11:41:29.81ID:K4dTJGEm
5chでレスするだけの魔力↓
0178名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:27:15.96ID:H8ejS6YD
魔力の進化、というかドニーが自分の魔力と
真面目に向き合ってなかったから真価が分からなかっただけな気もする
射程とかは変わってなさそうだし
0180名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:32:28.90ID:apbyQ20T
>>178
魔力は発想とか粘土とか言ってたし応用しだいでいくらでもいろんな発展が見込めるって
ことなんじゃないかと今回のシンの言い方だとそういう印象を受けた
つまり若い世代は伸びしろの塊みたいなものなんじゃないかなあって
これからどんどん全員が強くなる前振りに見えた
0181名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:39:26.13ID:H8ejS6YD
なるほど
思えば前作のキャラって魔力未覚醒のアーサーが最年少で子供っていなかったしな
魔力そのものが未完成の発展途上のキャラってパーシバル達がシリーズ初か
0189名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/12(水) 21:50:09.70ID:H8ejS6YD
大罪はインフレが行くところまで行ったからな…
今作は子供を主人公にすることで成長ととも
にゆっくりインフレする方針なんだろう
0193名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/13(木) 00:50:33.82ID:JovHJ6Ik
追尾は衝撃相手には無力化されそうだし実際幻惑相手には外してるし
射程と威力の割りに全く惜しまれてないのも分かる感じ
劣化がイキれるのは分からん
0197名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:49.32ID:+BBxFlgv
ハウザーがどれだけ強くなってるかわからんが当時2300のハウザーがはるか高みの騎士って扱いだったからタリスマンがギーラレベルすらあるとは思えんな
0199名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/13(木) 19:43:54.85ID:mB7jh5Zc
>>198
スレイダーレベルってハウザー、ギル、ヘンドリクセン、ドレファスとかそのレベルだから結局いまのこいつらのレベルがわからんからなんともいえん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況