X



【比良賀みん也】NERU-武芸道行- Part.5【ネル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/14(日) 23:57:17.84ID:NZBg9QgX
内容:
2021年週刊少年ジャンプ31号から
祖父の武芸書で鍛錬に励む少年ネルの力は!?

ジャンプ公式
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neru-bugei.html

※前スレ
【比良賀みん也】NERU-武芸道行- Part.4【ネル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1634219721/

※バレスレ
NERU-武芸道行-ネタバレスレpart1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625207135/



読み切り
『移ろう時の中で』週刊少年ジャンプ2017年35号掲載
『NO MORE…』ジャンプ+(2018/08/11)
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156633044654
『舞台を降りるその時は』ジャンプ+(2020/07/14)
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331679018644
0316名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 10:32:01.65ID:kj8edF/T
>>312
だからこの人は頭の悪いバトルの適性ゼロなんだって
じっとりネッチョリした人間ドラマ笑を面相筆こだわりで描きたがってるのに

忍極みたいなケレン味とハッタリオマージュパロディに突き抜けた弾け方ができるタマじゃない
0319名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 10:50:06.83ID:jdt7t+UX
感想ってどっちが?
ラスボスの千手童子も残り4人の幹部も残してんのに、1人目を倒しておれたたエンドしたわけですが
「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わったレッフーと何が違うのか詳しくお願いします
0327名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 13:08:59.26ID:VUg4DDzQ
俺の感想でいうならさ
敵ボスを残してるかどうかで判断するなら
アメノフルは敵ボスを倒して終わったから綺麗にまとめたと言えるのか
0329名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 13:50:07.26ID:7hEqdJzX
・誰が誰だかわからん同窓生内輪ネタ
・捨てた女は未練タラタラ
・かつて憧れたライバルは瞬殺の弱体化
・目標だった爺ちゃんは忘却の彼方
・武芸のブの字もない資本主義社会に染まった成功者エンド

武芸全否定のひでえ最終回だよこれ
綺麗とか言ってる奴はテーマを読めてない
0331名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 15:26:34.54ID:uc544clX
名無しのジャンプ読者 より:
2021年11月9日 22:34:57
まあ自分も武術やりすぎて社会からドロップアウトした人間だから
今回作者の言いたかったことは分からんでもない
だけど普通の現代人にしてみりゃこの作品のそういう部分がわけ分からんってのも納得できる
そういう世界がある、そういう人間がいるってことをなんとか伝えたいんだろうけど
漫画などの創作ではまず伝わらんのだろうね
何よりもまずは鬼滅やワンピ級に売れないと深く考察もしてもらえんし

2021年11月9日 22:49:44
いや、だから俺みたいな人間にはその
>作者の常識や倫理観が欠如しすぎてて
の部分が分からんというか、どこが常識や倫理観から外れてるのかが理解できんのよ
人の耳切ろうが外を裸足で走ろうが「そんなん武術の世界では珍しいことでもないじゃん」としか思えない
昭和の中期までは鉄ゲタ履いてガラガラうるせえ音鳴らしながら歩いてる空手家もいるにはいたし
喫茶店とかゲーセンでの殴り合いの喧嘩だって90年代まではそこそこ普通にあったからな

>>330
お前……
ママンおむすび回で武芸かくあるべし!を熱く語ってたこの爺さんが可哀想だろ
0333名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:37:30.48ID:eJT9WJnd
日常生活だって描けてないだろ
扉絵で無いはずの過去を捏造したのが精一杯
0336名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 18:35:57.89ID:8Lkz6nVr
「俺たちの戦いはこれからだ」で〆る時点で物語の完成度としては論外だけど、それを度外視して最終話までの流れをそれなりに上手く纏められているかどうかってことだろ?
もううろ覚えだけど仄見えは主人公とヒロインがなんか成長を見せて中ボス倒して〆たので、纏まりは悪く無かった様に記憶している。最短打ち切りコースじゃなくてちょっと猶予があったからだと思うが。

ビルキンみたいにバトルの途中なのかなんなのかよく分からん状態で終わるのは論外の中の論外だが、アレはジャンプでも相当に酷い方だった。

NERUが独特なのは、最終話一話前で「この学校に入って良かった」風な雰囲気出しておいて最終話で主人公が騎手だったり他のメンツも「お前ら本当にあの学校入った意味あった?」状態になるちゃぶ台返しかましたとこ。
0338名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 19:02:56.93ID:oNL6nkVe
>>335
入試の回想で友人が武芸の活かせる進学先見つかったのに対して喜んで応援してくれてるシーンがあった
そこらがメインテーマだろうに武芸とバトルをぶん投げ捨てちゃったの本当なんなの
0340名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/26(金) 21:55:39.59ID:vOgN+SaB
そういや破門された奴が先生になってるって描写あったけどなんで破門されたんだろう
破門とかよっぽどのことやらかすか爺さんがキ○ガイじゃないとならないと思うんだけど
0342名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 08:31:56.96ID:cVUfZ2XX
>>337
違うね
最後まで筋を通すことで作家に対する信頼が醸成される
ジャンプで次作再起を狙うなら葦原や古舘のように潜在的読者層を開拓しとくが吉
0343名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 08:59:31.84ID:HmYm+ftz
信頼wwバーカ
前作なんて関係ねーよ
今連載してる作品が面白いかどうかが全てだ
ワートリやハイキューは面白かった、前作なんて関係ないそれだけ
お前の言うとおりなら実績者は即打ち切りなんてあり得なくなるよね?
0345名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:38:47.73ID:VChnKImx
絵は上手いから今風のキャラ描けるようにして
原作付けてもらえば次いけそうじゃね?
原作者と揉めるの目に見えてるけどw
0346名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 10:05:41.30ID:2HABpdD9
実際賢い犬リリエンタールは打ち切られたけど割と好きだと言ってるワートリ民は結構いるしな。あれも最速コースでは無かったが。
0347名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 10:34:59.17ID:lCVpnIsu
ハイキューはあんま関係ないと思うけどワートリはあるでしょ
あれだいぶスロースタートだし
初期低迷期のアンケを支えてたのは前作ファンだと思う
0350名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 13:24:24.23ID:FeltxU4R
前作の評価と次作への期待への関係性は多分にあるだろ
それに読者に限ったことじゃない
編集部に対しても雑に終わらせた作家よりは収拾させて終わった方が
話をまとめる能力として評価される
結果的に次の連載を勝ち取れる可能性は高くなる
0352名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 13:38:38.55ID:FeltxU4R
この漫画はないぞ
成果らしい成果なにもないし
話、画力、キャラデザ、設定…その他諸々等しく酷いから
どこから手を付けていいのかわからん
0353名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 17:23:14.32ID:/mWpHpkB
同じように女と出会って始まる武闘漫画でもケンイチはちゃんと面白いスタートだったんだよな
主人公がモヤシだから可愛いヒロインの腕っぷしを見せて僕も強くなれるかもと思わせる(かつ一目惚れで発奮する)→ヒロインのアドバイスで格上を倒す→ヒロインの実家の道場に入門する
って感じで、強くなるステップと頑張る動機づけがされてた

ネルは頑張る理由もアケビの存在意義も漠然としてるし、せっかく武芸を学べる機関に入った割には何も学んでないから褒めるところがない
0354名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 17:33:38.58ID:cGza5jpo
そこそこ強い設定なのにモブ雑魚以外には完勝してないからな
唯一がオマケで足踏みじゃな
0356名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/27(土) 22:37:50.49ID:HdtS1gU4
>>353
これはレフネル共通なんだけど学園に入ったり合宿したりしたにも関わらずその後そこで学んだことを活かしたことが分かる描写が一切ないんだよね
学んだり成長したりするための施設に主人公を入れたからにはその成果を読者に見せないといけないのにどちらもただ新キャラをガンガン投入するための舞台装置としてしか扱わなかった
0360名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/28(日) 11:39:42.75ID:TukcQE4v
>>356
そういう意味だとPPPも学校入ったけどどうだろうね
もともと幻術バトルだから正直なところ演奏技術の話はフレーバー要素と化してる気もするが
0361名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/28(日) 12:19:12.12ID:p2SWOqZi
Pはラのピアノの音が小さくて幻覚の発動対象が制限されている状態なので、演奏技術を上げることにより幻覚のアンロックができるから学校がちゃんと意味はある
上手くやらないとこの先単調になりそうではあるけど
0363名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/28(日) 14:20:20.61ID:LziCTolC
まあ学習の成果をすぐアウトプットして応用していくのが少年漫画らしくはあるよね
難しいとは思うが…
ナルトはそこらへん上手かったと思う
でもこの漫画の主人公はコピーが特性のひとつではあるからきちっとやってほしい気持ちもある
みん也先生にはそんな発想思いついてもいないだろうが
0364名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/28(日) 14:25:09.06ID:4BfUeJHu
ピは知らん間に幻覚使いこなせるようになってて草生えたわ
描かないでいいとこは描いて描かないといけないとこ描かないのもクソ漫画あるある
0365名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/28(日) 14:26:24.22ID:Kc8+4pyo
DADA試験のときに登場人物をフルスさんに変えるような器用なことを平然とこなしてた天才やぞ
0373名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/11/29(月) 20:29:42.36ID:MvekZH1l
>>372
だからどこのアフィが記事にしてんのか教えてくれませんかねえ〜?
お薬少ないんじゃない?
お医者さんにもっと増やしてもらいなよ
0381名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/01(水) 18:37:02.19ID:Y55ioWKc
主人公が活躍しないのが伏線
物語が盛り上がらないのが意図通りという怪作レッドフードとドベローテ組むほどの剛の者だからな
0382名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/06(月) 07:00:01.58ID:2aBoBeGG
この作者ってハイキューのアシかなんかだったんやろか
読んでる途中もなんとなく感じてたけど最終回は結構まんまじゃない?
0385名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/08(水) 22:16:20.73ID:U5AL+nHu
ヒステリックキャラをもっと全面に押し出したほうが良かった
あれがこの作者の持ち味だからもっとヒステリックに言い争ったり取っ組み合ったり
0386名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/09(木) 01:32:17.74ID:GuldIdWR
女なら女主人公にすりゃいいのに
男が描く女よりリアルにできるじゃん
0387名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/09(木) 05:34:18.83ID:cu6RN0z9
女作者が女主人公立てて成功したジャンプ作品はネバランだけや
男作者発はジョジョ6部とかアクタとか特殊例
女主人公でドーンと行くならそもそも他所行けやという話になる
0392名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/25(土) 11:10:41.32ID:r3/pUxiz
作中で武道をdisってたけど、最終回のハレの舞台が日本武道館での演武会ってのが
現代での殺傷を辞さない武芸を描けない・設定まともに考えていませんでしたという敗北宣言だよな
鹿島神宮や香取神宮や京都の武徳殿での演武会やら裏試合とかだったら、
まだ武芸諦めてない感じは出せただろうけど
0393名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/27(月) 23:15:52.77ID:XeMPOdjV
バトルアクションどころかやたらクルクル踊ってるから神事を意識した奉納舞やらなんやら意味付けあんのかと思いきや
殺傷意味ねえ食えねえ社会のはぐれものがすっかり堅気になりました(完)ときたもんだ
0394名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/12/28(火) 01:05:20.80ID:O6wBUMI5
2巻表紙、双子ほぼ出番無かったろ
0396名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/14(金) 14:30:41.30ID:lPDNA7NZ
2巻のあとがきに望宮兄妹は描いてて楽しかった感謝してるとあったから作者が出したくて出したキャラだったんだな
序盤から躓き方針展開として作者の描きたい展開に全振りした結果あの中盤終盤だったということか
0398名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/14(金) 17:30:20.59ID:jesSIY2F
描いてて楽しめる程もアイツら出番あったか?
0399名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/14(金) 20:04:46.93ID:KiYNrdOc
出番は電子連載版読者からそこそこ待望されてたが全くなかったな
2巻の表紙描いててそういやこいつら描きやすかったわと思い出したくらいのアレかと
0400名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/14(金) 20:23:45.51ID:k46vRDfq
問題はそのなんたら兄弟の名前出されてぱっと誰だかわかる読者が少ないことだと思う
どんなキャラかまで言われればともかく名前だけだと正直メインキャラすら危うい
0401名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/01/14(金) 22:29:25.92ID:l0t8gZbP
2巻なんてそれこそあの双子モブ以下の背景だったのに表紙詐欺だものな
0402名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 14:13:44.31ID:D5DPw8hv
三巻作者しんどそうな感じだったよ
0404名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:08:41.36ID:LBllBOBK
ネル3巻のあとがき
>終わると決まってからが本当に長かった…。
かなり序盤で終わることが決まってました。イメージ的にあと三話とか五話で畳めって言われる世界かと…そっちの方が気持ち的に楽だったかもしれない。
それ以上の話数、モチベーション保ち続けるのは本当に長かった…〜

どんだけ序盤からアンケ悪かったんだろ…

3巻あとがき
>終了を聞いてからは、ネームがきれなくなったのが深刻な問題でした。中略
ネームに何日も溶けて二日で原稿を書き殴るみたいなのを四週くらいした時は本当、担当さんとスタッフに迷惑をかけました。爽快なバトルを見たかった方には申し訳ない…途中で実家の犬が亡くなったのもあり本当ギリギリでした。
0405名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:32:53.28ID:YkoGLl/G
この連載中描いてて楽しかった記憶が正直あまりない。とくかくずっとプレッシャーで狂いそうだった。アシスタント経験がないので、どうやり繰りすればいいかもずっと手探りだった。
0406名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:41:38.48ID:vM+VYlkn
🐶死亡は可哀想…弱り目に祟り目じゃん
全18話だし10話ぐらいには宣告されてたのかもな
最後増ペで終わったのは吹っ切れたのかな
0407名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:49:34.65ID:WBwY6bSz
>>404
>>405
編集部はこんなものを商品として発行しているのか
呪術廻戦の剽窃容認といい本当に編集の機能を果たさない肥溜めだな
単行本を買ってくれた人が読んでよかったと心から思える娯楽の提供に徹しろよ
連載中の苦労は気の毒だが少年漫画の単行本でやることではない
成人向けの随筆やゴシップ誌でやれ
作家の不幸を娯楽にするような醜いことを週刊少年ジャンプでやるな
0408名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:57:09.34ID:/9TcUM5F
1話の段階で、主人公がよく分からない昭和のヤンキーみたいな女に負けるなんて内容でアンケ取れるわけないだろ
せめて双子女に、設定上はそれっぽい強者の肩書き付いてればまだしも、あの時点じゃ街で出会った変な女でしかなかったし
0411名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 16:32:04.00ID:vM+VYlkn
編集は村越だからな、放置が基本なんだ
マツキの性欲剥き出しの内容を誌面に載せてた編集なんだからこの程度なんともないと思ってるよ
0412名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/04(金) 23:28:16.84ID:OZvKWGDz
>>411
言うて編集は電子版と同じ流れでいこうって提案したのに作者がそれを断って色々変えた結果がこれだからなあ
これに関しては編集の言うとおりにしとけば良かったとにとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況