X



( ^▽^)レッドフードネタバレスレ( ^▽^)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/08(金) 19:29:41.10ID:JBXqAYZO
>>625
あれも3人組ませてミッションクリアで3人全員合格だから
2人は別に実力なくても合格しちゃうっていう酷い試験だったなぁ
あまり意味もないのに試験編が始まってそれがあまりに長かったものだから苦情でもきたのか、
「試験編残り2話」って柱に描かれていたのは笑った
0641名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/14(木) 20:47:45.62ID:Mxf9i+RP
ソシャゲ声優のスキャンダルにとしあきが流れて勢いが完全に死んでたのに
この段階でまたこんな活気付くとはなあ……
0653名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 01:24:30.20ID:uCGzhL45
結局グリムの無能も全部村長のせいでしたって?本当に言い訳ばかりで人を馬鹿にしてるクソ漫画だな
作者はもう創作から足を洗った方がいいよ向いてない
0655名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 03:36:28.89ID:NGf4H2Mr
「バグ」の意味は?
「トカマク」「カレー」「花粉症」これらの言葉に心当たりは?
”ベッドを占領する猫を君はどかさない”なぜ?

石炭で要塞が走る世界でコンピュータと核融合があるのか
最後のはぐぐってもわからんが
0660名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 09:14:13.42ID:94QFUpLB
岸感あるな…
頭サム八作家は田口が担当する決まりでもあるのか
0663名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 12:26:42.01ID:aQ7+Qwc2
メタネタって例えば逃げ若の諏訪頼重さんが犬追物の時に「動物虐待って怒らないで下さい」と怯えてたみたいに
マンガの外の世界の反応見越してそれに対してふれるヤツよ
0665名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 14:32:10.92ID:94QFUpLB
そもそもメタネタで綺麗に終わった作品ってあるの…?
一時期世界系が漫画やラノベで大流行したけどどれも半端な終わり方しかしてない気がするわ
0666名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 14:36:10.34ID:po31uunm
だいたいメタネタはその作品の世界観をしっかり作ってからやるもんでしょ
連載始まったばかりでそんなことやるなんて、その時点でおかしい
0667名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 14:36:50.42ID:KFCsbEtY
メタネタというよりはセカイ系だよな
まあ作者がひたすら読者に向けて言い訳してるようにしか見えない時点で完全に失敗してるというかもろアンチパターン踏んでるタイプのセカイ系だけど
0669名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 18:56:54.75ID:IG62JVb/
>>667
セカイ系もジャンルとしちゃ別なんだ
涼宮ハルヒの憂鬱みたいにハルヒと主人公がいてハルヒと主人公の関係によって即世界が滅亡するみたいなジャンル
0670名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 19:09:29.22ID:45irfGQy
>>669
それは作品によるんじゃない?
レッドフードも狩人協会で真実の本の原本を持って書き続けている者と真実の本から破り取ったページを持つ村長による世界の改変合戦でベローは村長に巻き込まれた形だよ
0671名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 20:05:08.46ID:2xntc+/f
>>670
セカイ系の元々の定義が高校生みたいなのが主人公で自分の周りの全てが世界の全てみたいな自分語り系だったのが
派生して自分と周囲の人間だけでセカイの滅亡が決まってしまう
自分(主人公)とセカイ全ての距離がほぼゼロなヤツって感じになったのよ
マンガだと最終兵器彼女とか

アカシックレコードが出てくるとセカイ系というワケではない
0672名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 20:43:42.68ID:PhDer5a6
世界の村長やな
0673名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 21:47:14.44ID:9XeVm2eK
世界改変系のキャラがでてきたからセカイ系なんて定義は聞いたことないな
メタネタにしても直接読者に話しかけたりせず作中に読者と似た立場の上位者的存在を設定してワンクッションおく場合もあるし
0674名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/15(金) 21:59:51.06ID:9XeVm2eK
けど世界の情勢よりベローがシナリオにそった行動をするかどうかだけが世界の行く末に影響するのなら正しい意味でセカイ系といえるか
0676名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/19(火) 11:56:22.44ID:E22isczj
ふたばで絶賛大炎上中
田口も責任問題になるしもう終わりだね
村を焼きながららきすたのOPを歌うリュカオンとか不謹慎過ぎるわ
0683名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:07:36.16ID:FfLn9mdC
IWデボネアの所にやって来た灰の魔女。結界が張られているはずと言うグリム。「ベロー君が穴開けたんだよ」「世界が終わろうとしてる」

「真実の本」を書いているフードに「久しぶりだな『伝説の赤ずきん』」と声をかける村長。
「そいつは元狩人 2代目『赤ずきん』ルードヴィヒ・ゼペット」と伝説の赤ずきんが言う。
戸惑うベローに「真実の本」の説明をする伝説。
上位存在から与えられし世界を構築するための装置。書き込まれた物事を世界に反映する逆転の書物。
組合の役目は本にシナリオを書き込み世界に物語を作り出すこと。
「許されないことだ」と村長。「必要なのさ この世界を維持していくためには」と伝説。

灰の魔女の首を掴むデボネア。ベロー君を拘束しろ、組合を壊すために作られた爆弾だ、と灰の魔女。
村長は元は「本」の近くで働いていた魔術師。
組合の世界支配に辟易して記録から自分の痕跡を消し去り「本」のページを手土産に組合からの開放を目指す目録に寝返った。
そして魔法とページの力を組み合わせ「運命」を無効化する力を手に入れた。

グリムは次の「赤ずきん」候補だったのに困る、と伝説。
ここに到達した時点で私に打てる手はない、と伝説はベローに「本」を読んでみるかい?と訊く。

昔のグリムはそんなんじゃなかった、と灰の魔女。ベローの周囲には「運命」を無効化する特殊な力場が形成されている。
理解できないグリムに、あの子の近くにいると本の作った「運命」から開放される、と灰の魔女。
ベローは目録と村長が作り出した生きる人形。
ベローを組合に入れることで組合の支配を少しずつ崩して、頃合いを見計らって目録がベローを処理してハッピーエンドの計画だった。

ベッドに座る伝説とベロー。眠る前の読み聞かせだと伝説。「いずれ皆永い眠りにつくことになる」
はじめのページには読みにくい日本語で太陽だのヤドカリだの書かれている。「『読む者たち』の言語だよ」別の次元から投影された言葉だと。

デボネア達のところにやって来る二本角女クルサがベローと突然現れた老人が消えたと報告。

伝説が語る。本が島の地下で発見されたときには自然、時間、生物などこの世界の土台が書かれていたと。
次に書かれていたのは竜巨人悪魔人魚魔女そして人狼の設定。
我々はこれを作って「運命」を作る、怪物も壊される街もそれを狩る英雄も救われる民もすべては我々の書いたシナリオなのだと。

グリムは記憶を消されたんじゃなく「本」に書かれた設定そのものが侵食されている、と灰の魔女。

脅えてた村の人も家族を殺されて命を絶った人も巨人に故郷を壊されたボンカース、
みんなそんな世界を変えるために狩人になろうとしているのに「全部自作自演だったっていうのか?」とベロー。
「その通り」「この世界のためなんだって」と伝説。

世界の根幹に関わる設定を記した原本にあの子が触れたらどうなると思う、と灰の魔女。
「奴は『本』もろともこの世界を壊す気だ」
0685名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:06.73ID:KO7+qNEl
>>684
世界改変や上位存在じゃなくて読者や現実への介入が基準って話よ
定義が間違ってたらアンデラとかまでメタフィクションと呼ばれちまうだろ
0690名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:23:50.99ID:LfW00ga5
>>688
本スレでも突っ込まれてたことここでもう一回言われたいのか
7話〜14話までの間は真実の本の存在は明かされておらず加筆やページの無駄というワードが普通にレッドフードそのものを指してた可能性があった(むしろ作者は読者にそう思わせるようにミスリードしていた)から14話までの間メタネタだと解釈されたのは間違ってないよ
0691名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:26:44.27ID:KO7+qNEl
>>690
でもそれは真実の本の破られたページの話だったわけじゃん
ならシンデレラが言ってたのは直接はレッドフードのマンガの話ではないってのは判明したろ
0692名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:28:56.78ID:LfW00ga5
>>691
15話で真実の本が出て来てメタじゃなかったねって話をしてたら16話で出てきたの>>684だよ
これをメタじゃないと言い張るのは無理がある
念のため言っておくが俺は15話の描写までならメタじゃない派だぞ
0693名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:45.58ID:itsB/gcn
>>691
何がいいたいんだよこのガイジ
結局こういう話の畳み方にしかならんだろうなとみんななんとなくわかってたからメタメタいって批判してたの
読解力のないガイジのお前だけがこれはメタじゃない!と喚いてたんだよ
0694名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:45.14ID:KO7+qNEl
>>692
あ、いや、だからこちらとしては基準がちゃんとしてればええねん
で14話までで世界改変がメタネタと思ってたとしたらそれは違うし
15話でシンデレラのセリフはあくまで作中のもんだと判明して
で次に真実の本の仕組みとヨムモノの存在明かされたらこれこそメタフィクションって突っ込んでいい
0696名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:37:34.36ID:LfW00ga5
>>694
いや15話の情報を持って14話までを見るならメタではないのが確定してるけど14話までしか見えない時点では普通にメタフィクションに見えるように描かれてただろ
そこは否定しても仕方ないだろうに
0698名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:53.14ID:eJ9PFTRr
メタってワードに過剰反応してスレ住人に突っかかる基地外本スレにも沸いてたな
それと同じやつなんだろうな
まあ本スレでは殆ど相手にされてなかったけど
0707名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/22(金) 00:18:06.14ID:/RfNSVuJ
まさに茶番
0717名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:40.16ID:A8kvQAI6
痴呆のグリムは肩幅といい手といい男だな
オッサンとクソガキの冒険章の始まりだ
0719名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/29(金) 06:43:29.51ID:yCV0LGLN
閉ざされた執筆室への突入を図るデボネアと灰の魔女おまけのグリムを
村長が迎撃に出てベローは話を聞いてるだけって完全に人形
0727名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/10/29(金) 11:39:23.50ID:GCLO2ae5
なんかメタフィクションというより
ヤドカリ万歳な世界のAIによる自動シナリオ作成みたいなシステムなんだな
「うみねこの鳴く頃に」の殺人事件起こる盤上世界とそれの上位に位置して魔女が盤上楽しんでるメタ世界の関係?
条件設定して自動で物語が紡がれていくシステムがあってそれを見てる上位存在がいる、みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況