X



ワンピース「4億部売れました」「アニメ 20年やってます」「子供に大人気です」←こいつが負けた理由★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/11/30(月) 22:53:00.47ID:CL4ezawC
>>101
義勇にとって鬼は人を食う化け物で、特に下弦の鬼は大量の一般人や仲間を死に追いやった決して許してはならない存在
だからあそこで衣を踏み付けた義勇の静かな怒りも理解出来るし、同時に塁の慚愧を感じ取った炭治郎が、衣を踏むなと嘆願するのにも共感出来る

これらを見てると、知人の亡骸を下敷きにおでんをぐつぐつ煮て食べることが粋な手向けとされるワンピの倫理観には、全くもって理解も共感出来ない
0103名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/01(火) 01:01:34.75ID:C1vYDbt1
ジャンプフェスのサイト見てきたけどワンピってグッズもあんまりないのにありとあらゆるページで麦わら組がカットに使われてるのウケる
ルフィー真ん中に配置すんなよ
どう見ても後ろに隠れてる他の作品のキャラの方が勢いあんだろ
もう売れてもないのに何曲もカウコンで歌ったマッチみてえ
0104名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/01(火) 15:44:56.96ID:qHcmnPOF
初版発行部数と
実売数は違うから
0105名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/01(火) 16:05:03.66ID:qHcmnPOF
>>55
初版ランキングと実売数

1位 405万部 ワンピース67巻 3,044,901(108日)
2位 400万部 ワンピース64巻 3,069,252(108日)
2位 400万部 ワンピース65巻 3,336,992(290日)
2位 400万部 ワンピース66巻 3,320,744(201日)
2位 400万部 ワンピース68巻 3,118,783(381日)
2位 400万部 ワンピース69巻 3,147,224(259日)
2位 400万部 ワンピース70巻 3,039,487(167日)
2位 400万部 ワンピース71巻 2,890,263(108日)
2位 400万部 ワンピース72巻 2,954,629(381日)
2位 400万部 ワンピース73巻 3,010,801(258日)
2位 400万部 ワンピース74巻 2,834,558(166日)
2位 400万部 ワンピース75巻 2,797,008(123日)
2位 400万部 ワンピース76巻 3,185,018(331日)


ピークが実売数300万部あった時だから
6年から9年くらい前だな
ピークの実売数300万部時代でも
子供達に人気って感じはなかったかな
なかったな
0107名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:53:19.26ID:dvJLN6B4
本編ちゃんと終わらせて
サイドストーリーで稼いだ方が良かった
今さらどうしようも無いけど
鬼滅も個人的にそんな面白いとは思わんけど
きっちり話畳んだ一点だけでワンピより遥かに上
人気作品を引き伸ばさずちゃんと畳む
これが出来るのは本当に一握り
0108名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/02(水) 21:38:09.56ID:DlV1gtG7
バガボンドとかハンターやベルセルクやワンピースを見ていると、
作家、物書きの人に一番必要なのはちゃんと完結させる事だと分かる
0109名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/04(金) 01:33:36.28ID:ouvDP6ie
>>107
鬼滅の最終巻めちゃくちゃ加筆されてた上にワニからは最終回前に亡くなった人へのお悔やみも一筆されてたわ
やっぱり引き延ばさずに綺麗に畳むことって物語においてはとても大切なことなんだわ
0111名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/04(金) 08:46:36.88ID:2CQPvnRx
進撃の巨人なんかももう誰も話題にしないし
引き伸ばししないでさっと終わらせて伝説になった方が
結果的に後々まで稼げると思うけどなあ
0112名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/04(金) 10:16:51.75ID:jJ8bqfa6
>>111
進撃の巨人は別に引き延ばしてないし、例としては微妙かな
むしろ地下室の謎とかもっと引っ張るのかと思ってたのが、意外とすぐに明かして先に進んだなと思ったくらいだ
0114名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/04(金) 11:14:40.58ID:It8wBUnz
ぐだって明らかに勢い無くなったよな
進撃は
きもい巨人が人間パックンチョするインパクト勝負の漫画なのに
後から言い訳見たいな設定継ぎ足し捲って
推進力を失った
テラフォーマーズもそうだけど馬鹿漫画がインテリぶると
ろくなことにならない
0115名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/04(金) 23:04:10.84ID:gZZGmkRw
進撃は壁の外に出てからウダウダやってるのが大失敗
壁の外に出られたら終わりでいいんだよ、金に目が眩んだバカな作者
0116名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/05(土) 01:04:28.70ID:HRFvqx/S
外に出てから長いとは同意だけど、ワンピースみたいに同じネタ(ワンピースの謎)で何十年も引っ張るよりマシだろう
コナンの黒の組織ネタで引っ張ってるのとは近い気がするけど
0117名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/05(土) 06:51:08.93ID:qLPXEODc
進撃は後半一気にたたみ込むべきだったのは同意
最新刊をこの前読んだがここ要らなくね?と思ったからな
重要人物の死に様は必要だが敵対勢力のキャラ達が話し合いで対立を解消していく長いシーンは逆に挿れるべきじゃなかった
エレンと言う脅威がいる中で対立超えて手を結ぶ事に読者はそうそう違和感は感じない
なのにそこをくどくど台詞劇で説明するのは蛇足
説明しても余計に胡散臭くなるだけなので
読者に勝手に想像させりゃいい
そんなことより敵に対するキャラたちの個人的な葛藤をどう解決するかだが、それは話し合いでは絶対に解消されない
ワンピースと全然違って閉じようとしてるのは期待できるが、そっちを描かずにやたら無駄なシーンが多いのが今の進撃と思う
0118名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/05(土) 17:03:12.40ID:gJayR10o
読んでて面白くないからそういう感想も仕方ないかもしれないが、進撃は意外なところで過去との繋がりを入れてきたりしてるから後で回収される可能性もあるし、よくわからん

こんなスレ違いの話題が盛り上がるくらいには冷めきったワンピースよりマシに思える
0119名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/06(日) 02:40:17.42ID:kIcAW8tH
この前、ローがロビンに俺もDだと話してる回想あったけど、あんな前からみんな知ってる話を伏線みたいに出してくるような段階じゃないんだよな
0120名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/07(月) 05:59:30.03ID:g42JihhA
鬼滅はメディア戦略が上手くいったからここまで爆発的に流行したんじゃない?漫画よりアニメが先行して主題歌が紅白に出場したのが大きいよね
別にそれを否とは思わないけど漫画よりアニメのほうが一般に受け入れやすかったのは否定できないだろうね
あの絵柄は賛否別れるよ
0121名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/07(月) 06:19:12.86ID:GVse5rq8
アニメ1期終了時点で爆発的に流行ってたけどね
ドラゴンボールで例えると原作で煉獄編やってる途中でアニメ化確信して超サイヤ人2までは成長すると思ってたらアニメにしたら超3になってて映画放映でゴッドまでいっちゃった感じだわ
0122名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/07(月) 11:04:34.47ID:8b5fMkDH
ワンピースもメディア戦略は上手くいった
一時期の人気は本物
でも引き伸ばし過ぎて皆離れてしまった
明らかに人気落ちてるのに絶頂期と同じ振る舞いをするから
嫌がられる
0126名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/07(月) 15:42:40.66ID:G9Xatt+H
>>122
全く同意見だ
一時期は本当に人気あったし今だってトップだどうだ言わなければ十分に売れているんだよね
作者も一部ファンもマウント取りたがりで方々にイキり散らしたのが良くなかった
0127名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/07(月) 15:51:53.68ID:fnCA+kyB
>>122
TOKIOの長瀬がCMで「マジいいシーンなんすよ、マジいいシーンなんすよ」と言ってたな
あー、これは馬鹿にウケる漫画なんだと思ったよ
保険会社のCMもあったけど海賊で保険ねぇ〜と冷めてた
とにかくごり押しがうざかった思い出しかない
広告代理店主導は胡散臭い

鬼滅はアニメで火がついてからの乗っかり
オリンピック中止かもしれない儲け出せない広告代理店の必死さは伝わった
0129名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2020/12/07(月) 17:08:07.42ID:WCa16kSh
>>127
ユニクロのCMは長瀬じゃねぇぞ
だからって誰かは知らん奴だけどな
調べたらやっぱりよく知らないモデルだった

>ちなみにこの人はISAO HASHIMOTOというモデルさんである。
0138永堀充宏
垢版 |
2021/01/02(土) 13:27:33.98ID:nn0Mnq4+
◆朝鮮人に多い苗字◆

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・『林』・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
現に魔少年ビー・ティーで康一くんの家を乗っ取ろうとしたDQN一家と同じやり口で
家族総出で何の罪の無い一般人の家や財産を乗っ取った
日本語もまともに喋れない言語障害者で性格も1部ディオと同レベルの最悪のクズデブ野郎

林英雄はクソ
0139名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/02(土) 18:40:32.85ID:aoQ50wTE
>>94
本屋などで無駄にコミック並べて
いかに人気が売れているアピールだろうね

ヽ(`Д´)ノ さっさと返本しろ!
0144名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:06:51.23ID:reQ3tF/n
ワンピメディア担当が割れやってた
0148名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/22(金) 01:04:10.38ID:60p/QDVc
こ蝶忍が死ぬシーンで小中学生は泣くかもしれんけど 赤鞘の3時のヒロインのデブスみたいなしのぶが死んでも誰も悲しまない これが現実
0153名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/29(金) 00:20:22.77ID:8V2Xr6I8
ワンピースってエースの映画どうだったのかしら
0154名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/29(金) 00:28:31.55ID:EZj8iK+1
鬼滅の缶コーヒー岩柱ばかり売れ残る そんな岩柱のような不細工キャラばかり嬉々として量産し続ける尾田先生 女に媚びない俺カッケーてか
0155名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/29(金) 00:38:10.94ID:DkFJPeZP
岩柱だってブサイクじゃないよ
人気はそりゃあないが黒目入れればそこそこいい顔してるのは最終巻でわかる
人間の形してるし
0159名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/29(金) 10:46:47.03ID:VQZbO8ka
ワンピースはキリスト教
0160名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:41.09ID:VQZbO8ka
土民整形しね。
0165名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/02/13(土) 12:58:01.41ID:bhmAOIHb
ワンピ巻数は鬼滅巻数の4倍以下
鬼滅発行部数の4倍はワンピ発行部数以上

お得意の発行部数ですら巻割するとワンピちゃんが負けてるねw
0168名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/02/18(木) 18:22:21.50ID:XnNQiGIK
百巻以上週刊連載するには才能が必要だけど
20巻程度なら連載開始前にみっちりプロット詰めておけばあとは絵を描くだけで済むからな
そりゃ難しさは全然違う
0169名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/02/18(木) 21:35:13.91ID:sHhC7J1s
そこまでして長く描くのを続ける理由は?
面白さを維持したまま長く続けられたらすごいが
ワンピの場合は面白さを維持できてないから批判されてる
それなら短くても面白い方が読者には価値がある
長くてつまらんとかどんな拷問
0174名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/02/19(金) 17:11:57.91ID:Mr4c0oB8
そりゃ出版社の戦略としてももう終わると決まってる作品よりもこれからも続く作品の方に印刷所のリソース割り振るのは当然だろJK
一時的にバカ売れしたところで後が全然続かなかったらデメリットの方が大きいんだから
それなら多少人気が落ちても連載継続する作品の方を少しでも多くファンに届けることを考えた方がいい
商売で重要なのはいかにしてコンスタントに売上を稼ぎ続けるかなんだよ?
任天堂みたいな特殊な収益構造を作れるところばかりじゃない
0175名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/02/19(金) 18:14:28.92ID:GBR+iYBP
売れる作品を刷らない当然なんてどこにあるの?
そもそもあの時期に鬼滅の最終巻よりリソース裂く作品あったか?
ワンピースすら単行本出てないぞ
0176名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/02/20(土) 11:42:09.52ID:GWp2xZIS
はは
後が続かないデメリットだとさ
22巻の時点で刷っても刷っても足りなかったのに絶対売れるとわかってる23巻を刷らないデメリットのことは考えないんだ?
0184名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/13(土) 21:02:00.55ID:5wvZb3UU
ハリウッドでも同じような作品でも大ヒットするやろ
あれとワンピースが同じ
さすがにもううんざりで

なら今のそこそこ面白い作品祭り上げて、ブーム作りましょで
キメツやら大ヒットと思ってんだけど
まぁ漫画の面白さピークは完全に昔だしね 今はそこそこの作品でマンセーすりゃいい
売れること自体はいいことだし
0185名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/13(土) 21:08:28.01ID:5wvZb3UU
今の漫画が面白い作品に溢れてるなら
ワンピースもとっくに終わらせてもらえただろうな
ジャンプの看板20年以上って頭オカシイやろ常識的に考えてw
0188名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/14(日) 10:48:54.43ID:p0EPNS7r
まぁ理由が惰性でもなんでも売れてる限りは利益だしそら出版社としては出すだろ、っていうのは当たり前の話ではあるが
それはそれとして実売に対して刷り過ぎだよね、っていうのはまた別の話だよな
0190名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:52.74ID:bDVuckmy
>>164
え?
長く続くこと自体が偉業であり実力やろ
長く続けりゃそんだけネタ切れにもなりやすいし、
読者だって徐々にふるい落とされるんだから
普通は失速するのが当たり前なんだよなぁ
0196名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/17(水) 00:01:03.60ID:LzTcgFXE
うん、あのね、なんでワンピースが負けたか話をしてるの
割ノ国が最低につまらないって事を言ってるんだけど…やっぱり難しかったかな?
0197名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/17(水) 00:48:30.83ID:aqKRzOEm
>>196
勝ってるんだが?

お前らが勝手に勝てる条件をクリエイトしてるだけだろ
売り上げの話されて、わざわざ単巻辺りの売り上げに直して勝ったとかはしゃいでて馬鹿みたい

売り上げなら総額だろ
今までの積み重ね全てがそいつの力だろうが
セコい「勝てるところ探し」してんじゃねえよ雑魚
0198名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2021/03/17(水) 00:54:44.29ID:aqKRzOEm
と言うわけだよバーカ

「100巻近い作品と23巻の作品の累計を比べてどうすんの?」じゃねーんだよ

100巻近くまで積み重ねた作品が23巻しか積み重ねなかった作品に勝った
それだけの話だよ

100巻と23巻じゃ勝負にも比較にもならないってか?
それが両者の実力差なんだよ
単に比較にならないほどの実力差があるってだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況