X



【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:03:24.14ID:JNHkptCh
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会
https://www.ssaj.or.jp/pubdoc/bohan_guidebook.html

過去スレ
【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654754371/
【暗視】 防犯カメラ part12 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/
【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1696327407/

10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:10:10.84ID:WeiWNATA
>>53 「imou Bullet 2C」は白色LEDなしで「imou Bullet 2E」と「imou Bullet 2」が白色LEDありですね。
白色LEDおよび赤外線OFFにした状態で、暗闇でのカラー撮影ができるかが知りたいです。
ネットの情報を漁ったところでは、「できる」可能性が高いのですが
実際に持ってる人に試して貰わないと断定できませんしね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:15:09.10ID:WeiWNATA
>>53 ImouLife設定の「夜間映像」を「夜間映像を無効化」するとカラー暗視になると思っています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:21:07.35ID:WeiWNATA
自分の予想ですが、imou製品で夜間に白黒画面になっている人は「夜間映像」を「夜間映像を無効化」すると
カラー暗視になって、白黒より綺麗に画像でると思っています。
相当暗くならないと白黒画面になりませんが。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:22:32.74ID:WeiWNATA
imouVersa なんかはカラー暗視搭載しているか微妙なので製品に寄ると思いますが。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 09:22:17.79ID:r54Yt8Jk
>>1
ストーカー 早川.莉里子(剛)大麻中毒者のゴキブリハッカー

東京から来たTHE陰湿の厄介者

闇バイトでおっさんを盗撮させる→金払わずトンズラ



勝手な妄想で大阪の一般男性にあらぬ期待を抱いて2016年からストーキングしていた精神異常者のオカマ



【疾患】
反社会性人格障害、LGBT、統合失調症、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、


マッチングアプリに女性として登録
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg


>>1
【ストーキングの証拠画像】
https://i.ibb.co/bQCNL9K/yut.jpg
https://i.ibb.co/PrQcrgL/sat.jpg



>>1
【なんばWalk】
ストーキングしている決定的証拠を撮影されたストーカー


証拠動画(keekon)
https://firestorage.jp/download/79d6c42456ea401c464170689966020e0c1fb4b1
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 13:34:14.29ID:0UgAz9NQ
防犯カメラ見張ってるけど誰も来ないなぁ。
暇だ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 01:46:15.55ID:wfSQjBg2
アマゾンで売ってる防犯カメラ安くてよく映るやつおすすめお願いしめす。
玄関や自転車にオシッコ掛けられて困ってます
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:48:09.62ID:8nDtvjaX
>>62
アマならこれ。クーポン適用を忘れないようにね。
あと>>64の電球のは5MPの方ね。
電球のは5月1日になるとセールになって4300円位で買えるようになる。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BMLXG8
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 12:46:32.94ID:8nDtvjaX
お前等ずっと家にいるのに防犯カメラ必要か?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:41:40.61ID:8nDtvjaX
マジでずっと家に居るのかよ。
ワロス。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:27:41.68ID:Dy5PhMzk
さて、今日も暇だから監視カメラ眺めるか。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 14:58:08.54ID:Dy5PhMzk
雨降ってると人出少ないから監視カメラ見てても詰まらないなぁ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:03:56.05ID:B+u8llhR
蜘蛛の巣掃除の季節がやってきた
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 09:29:21.30ID:rmh+AybW
抜くまでの一部始終が撮れてるからよいのでわ

マジレスすると、その防犯カメラが視角に入るように別のカメラも設置する(互いにカバーする)のがセオリーやね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 10:35:37.44ID:mSPG4gwv
防水プールボックスの中にコンセントを付けて配線が露出しないように付けるんだよ
外壁貫通箇所はコーキングを忘れずに
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:10:30.23ID:ORdRumzb
常時録画でも検知がゴミだと全録画見て確認する事になる。
ゴミじゃん。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:15:46.07ID:Ohc06elw
普通のNVRやNASって常時録画した上で動体検知のスコアで異常を探せるシステムになってないの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:35:20.91ID:ORdRumzb
>>95
どこに侵入者が映ってるかはどうやって判断するんだ?
検知がゴミだとマーカーも付かないんだが。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 13:06:34.97ID:rb3mzBws
防犯カメラ設置はハードルが高かったから、はじめはトレイルカメラ試したんだよ
ポスト横に設置したら配達員がバイクに乗って去り際しか録れてねーの
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 15:35:56.77ID:oVH1hAtd
動態検知は撮り漏れが多いな
自宅玄関に設置したカメラに隣家の玄関も映りこむが隣家の出入りに反応する時としない時がある
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:39:08.11ID:OMQYS3Rg
電源のない畑に半年バッテリーが持つC420というのをつけたいんですけど
木の葉っぱが揺れるだけで検知機能が働いてバッテリーがすぐなくなるってレビューを見て不安です
ソーラー充電式のほうがいいですかね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:11:51.02ID:ORdRumzb
>>103
imouのソーラーにしとけば間違いない。
バッテリーカメラこそ誤検知防止が重要。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:12:49.37ID:ORdRumzb
どうなってんだよ・・・日本撤退?
http://imou.jp/
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:26:14.27ID:ORdRumzb
撤退するのは良いけど、在庫セールしてから消えて欲しい。
imouのカメラ買い増ししたい。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:37:38.68ID:9f/sSY+V
中国本土じゃなくて台湾のメーカーって無いのかな?
ストレージ製品のNASは日本メーカーのものは高額かつローテク無能で役立たずなので
購入候補にも上がりませんね
防犯カメラも国内メーカーのものはゴミなのだけど、中国本土はいろいろ不安ですよね
アメリカ中心に欧州は中華排除の動きなのもあって困ったところ。
カメラドアホンもパナ(アイホンちょっと)独占で競争がなく、技術進歩が10年以上全くありません
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:59:09.11ID:QzAUHDQt
中華カメラはこうなる
s://news.mynavi.jp/techplus/article/20240218-2884851/
マルウェアに感染したデジタルビデオレコーダーから大量の不審な通信
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:14.80ID:pu6d4PvB
「あ!帰ってきた」自宅に侵入してきた2人組…そのとき住民が帰宅!緊迫の一部始終を防犯カメラが捉えていた|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/fCi5Q7urYXY
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024/04/26

バール?で叩かれても壊れなかったようだが
頑丈そうなこれは何の機種だったんだろうな
未遂とはいえしかし日中にこういう押し入り行為は怖いね
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:20:30.42ID:NxaEHUJ6
近所の人見に行って機種教えて。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:22:42.20ID:NxaEHUJ6
さて、今日も防犯カメラ眺める仕事するか。
無職のワイにはゴールデンウィークも無いのだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:38:28.62ID:VflXG6Gt
>>122
マグネット設置でもなければネジでがっちり固定してるから向きは変えられても外すのは難しいだろうね
配線切断する知識もなかったみたいだし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 12:22:58.26ID:NxaEHUJ6
円通貨危機きてるし、これから会社潰れまくるから
ドロボーさん増えるんだろうね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:23:11.36ID:4uUK4mnx
>>103
一台だけかなりの検知頻度で使ってるが(833回/dayゴミ置き場の監視 前、不法投棄されて付けた人通り多い道なんでかなり検出してる)
確実に専用の外付けソーラーつなげるかタッパーに10000mAくらいのモバイルバッテリーつけて隣に固定してあげる方がバッテリー交換は楽だよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 17:22:00.44ID:/bB5rZrz
トレイルカメラはレビュー見てると夜間にまともに撮影できるのはないっぽいね
カメラの撮影開始も遅いって言ってる人が多い
やっぱり乾電池駆動では厳しいのかな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:13:31.50ID:NxaEHUJ6
内蔵バッテリーじゃ24時間撮影は無理。
太陽光パネル追加してもバッテリーで動く事に変わりないので24時間撮影は無理。
検知動作になるけど検知が糞だと何も撮影できない事になる。
imou買っとけ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:16:50.10ID:NxaEHUJ6
カメラモニターに最適。

OSCAL PAD 50 WIFI 10.1インチ Android13タブレット
クーポンで¥6,999+300pt
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0CW19NC2J
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:43:41.98ID:TxSTIcaJ
>>132
録画開始まで1秒かかるような感じのスペックとか前提のレビューだな。夜とれないというのは距離的なトラブルかな?
もちろんスペック上問題なさそうな商品もある(読んだだけです)ので商品の差だろうけど(試してないです)
バッテリーたらんオチはよく見る(読んだだけです)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 21:24:06.75ID:MTRiKPqY
動体検知前○秒から録画開始するためには、いつ動体検知されるか判らない訳で結局、内部的に常時録画するしかない。
つまり、電池駆動でそれをやるなんてそもそも無理。
そこで、動体検知したらシステム起動するだけの低消費電力ICか何かだけ動かしておき、動体検知したらシステム起動し、録画開始する。
このため、動体検知後△秒経ってからしか録画出来ない。
もちろん、動体検知したら即起動して録画開始すれば問題ないが、そんな高速起動システムは数千円で組めない。

なので、動体検知直後から確実に録画したけりゃ、きちんと商用電源で動くカメラにするしかないってことだ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 21:30:31.46ID:L0J7I1Wr
Wifiだの太陽光だのバッテリーだのというのは防犯カメラが設置されてるという既成事実だけの商品だからね
ま、ダミーよりは少しだけ役に立つかも知れないってくらいな期待度だろう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:11:56.95ID:lKClIx+J
某スレで絶賛されてた気がしたCruiser2Cが届いたので早速設置してみた
https://www.imoulife.com/のスペックでPoEなのを確認してオーダーしたのに外箱にはどこにもPoEの表記なくてスプリッターの出番かなと思う
駄目元でつないでみたら初動動作したので安心した
昼間のうちに色々弄ってみたけど・・
画面右下のIMOUのスタンプが消えない ×
ツアーやSCANモードがない ×
パンチルト移動速度が調整できない ×
代わりに追跡モードがあるけどカクカク動いて気持ち悪い △
一番期待していた暗視性能ははっきり言って期待ハズレ ×
画質はまぁ綺麗、5MPだしね ○
IMOUも30FPS出るようになったんだね ○
PoEで優先で繋いでるのでアンテナ不要だと思うのだけど画面に緩衝して邪魔 ×
相変わらず付属のプラスネジは舐める。材質がおかしいんじゃないかな ×

なんか辛口だけどちょっと期待し過ぎだったからかも知れない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:32:38.54ID:MHQtmTFv
>>141
暗視機能は「夜間映像を無効化」すれば良いよ。
少しの明かりがあれば白黒にしなくとも綺麗に映りますよ。
真っ暗だとダメですが。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:19:06.50ID:1FOrwg7P
reolinkのメーカーサイトは普通にアクセスできたけど
imouはブラウザーから安全じゃねーよと警告があったので
アクセスしませんでした。
こういうところ見ても個人情報引っこ抜いてやるぜ精神が
どちらが強いのか勘ぐってしまうよね。
reolinkは、メーカー直販もあるようだけど
どの購入方法がお勧めでしょうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:35:54.45ID:iHnWd4nz
>>151
Reolinkって横にしか追尾しないじゃん。
縦に追尾しないと、足だけ撮影とかになって無駄だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています