X



【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:03:24.14ID:JNHkptCh
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会
https://www.ssaj.or.jp/pubdoc/bohan_guidebook.html

過去スレ
【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654754371/
【暗視】 防犯カメラ part12 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/
【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1696327407/

10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:18:40.46ID:/CAY1I1S
>>201
なんやUSBケーブルって
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:24:14.46ID:zTKsedYh
まぁどんな用途で付けるかだよねぇ
ライブ視聴や24時間録画を確実にしたいなら安定性重視のPoE接続
録画確認程度ならWiFiで十分

たいていの人は、スマホへ通知が来て確認できればOKって感じでしょ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:43:33.75ID:3YgFSjhl
一応業者だけど参考になれば

平均的な木造家屋はWIFI+常時電源が多い
カメラ単体でマイクロSD常時録画か録画機に繋ぐかは予算やニーズによる
ちょっと大きめの家の場合は大体PoE
同軸は既設の入替えで時々 

ソーラー方式はね…
やはり>>136のような問題からクレームが多くて
今は敢えて提案する事は殆ど無い
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 13:22:33.17ID:CBeaqiBF
WiFi機器を宅外に付ける場合、無線ルーターやAPは外壁の内側になるから自宅の構造や周囲の混雑具合で安定して通信できるか違ってくる。
実際、自宅のWIFIを使って防犯カメラの映像をスマホで見るとAPを防犯ペアガラスサッシの内側に移動してもサッシを閉めただけで映像が止まってしまった。
だからWIFI方式の防犯カメラは増設するときの検討にすらならなかった。
今どきの一般的な住宅なら防犯ペアガラスサッシは普通に使っているよ。

それからimouはいらね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 13:51:16.91ID:3YgFSjhl
>>212
他社類似品含め、うちで売ったことはない

>>213
木造の一般的な建売住宅であれば割と電波届くけど
古い家に多いモルタル外壁だと中に金網が入ってるから意外と減衰する

遮蔽物に強い2.4ghz帯で繋ぐのが大前提
0215名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 14:46:05.97ID:9ebtBwi8
庭から玄関を映るようにカメラを設置したんだけど
今日は風があるから庭に植えてある草木の揺れでずっと録画状態になるわ
動体検知の感度を下げてもずっと録画されっぱなし
録画されないよりは良いけどこれは困る
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:22:25.07ID:LWmu9sug
ANRANのPTZ POEタイプを運用し始めたんだけど、
プロファイルがONVIF対応のはずなのに、設定するとオフラインになって、pRTP2ってのにすると使える。
pRTP2を検索しても、何にも出てこないし RTSPも設定項目に一緒に出てくるから、なんだかよくわからん。
知ってる人いますか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:46:44.45ID:3YgFSjhl
推測だけどpRTP2とやらは独自方式で
対応機器繋いだ場合はそっちが優先されるとかじゃない?
頓珍漢なこと言ってたら申し訳ない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:01.78ID:CBeaqiBF
>>214
電波に透過性がある2.4GHzが前提なんだけど、使えるチャンネルが少ないから混み合ってる。
しかも家の外だから飛んでいる電波が多くて余計に条件が悪い。
田舎の古い住宅ならともかく、住宅密集地に建てた最近の住宅ならWIFIの防犯カメラは止めた方が良い。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 16:27:58.55ID:3YgFSjhl
>>220
なんだかんだいって有線最強は同意

最初は良くても後で不安定になるケースもあるから、後で変更しても良いように有線ポートも搭載したカメラを標準で使ってるよ
0224 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 17:06:23.27ID:qu6Q5FJ+
>>220
よう解ってるじゃん。
wifiのチャンネル変える事も知らないアホは、imou買っておけば良いぞ。
imouならwifiと有線両方対応しているからね。
0225 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 20:54:57.72ID:qu6Q5FJ+
色々調べたけど、オートフレーミング機能付いてるのはTrackMixくらいしか見つからないなぁ。
imouで付いてれば良いんだけど無かった。
duhuaでオートフレーミング付いてるカメラ知りませんか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 21:30:54.97ID:FAAR+jzS
>>225
オートフレーミングってどんな機能なのかよく判らないんだけど
WizSenseのオートトラッキングとは違うのかな
0230 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:07:28.30ID:qu6Q5FJ+
通常のズームは焦点を拡大するので、他の位置を拡大したい場合は
カメラの向きを変えて焦点をずらす必要があります。
オートフレーミング機能はカメラの場所もレンズの位置もずらさずに、焦点だけを移動する事ができます。
この動画とかが解り易いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=q5qAre9fiGg
なのでレンズの位置を移動しながらズームする「自動ズーム追跡」とは別の機能と考えた方が良いです。
0231 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:11:03.08ID:qu6Q5FJ+
>>229
DahuaのWizSenseシリーズ調べてみます。
0232 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:15:51.62ID:qu6Q5FJ+
多分オートフレーミング機能の正体は、超高解像度画像を撮影して
その中の対象物をデジタルズームしているのだと思います。
対象物が動いたら切り抜く場所を変えるって感じですね。
なので超高解像度撮影が可能な高価なCMOSセンサーが必要となり
搭載機種も高価になります。
SONYの高いカメラとかに搭載していますが、防犯カメラで見たのはTrackMixが初めてですね。
しかも2万円程度のカメラで実現してるとかコスパ最強だと思いますよ。
0234 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:33:01.40ID:qu6Q5FJ+
多分dahuaのPFAテクノロジーというのが>>232にあたると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=IGjSl2mvWBs
の動画を見ると解りますが、通常の光学ズームだと焦点が合うまでにぼやけますが
超高解像度撮影の部分的な切り出しだと、ぼやける事はありません。
あとはAIで切り出す個所が追跡できるかですね。
多分PFA2.0がカメラ移動しながら対象個所拡大で、PFA3.0からオートフレーミングに対応したように見えます。
PFAの詳細が見つからないので、もう少し調べないと判らないですね。
0235 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:41:52.33ID:qu6Q5FJ+
>>233
いえ、別に謝らんでも良いです。
自分も自動追跡ズームには2種類あると勉強になりました。
0236 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 00:02:04.44ID:pCxmSro1
dahuaのPFA3.0はAI検知+PTZ移動+オートフレーミングで対象の追跡がスムースになったようです。
多分この機能がTrackMixが実現しているのと同じレベルの物だと思います。
dahuaはPTZによるカメラの移動はAI予測で行っているようですね。
一方TrackMixはレンズが2つ付いており、片方で遠方からの人間追跡、もう片方でオートフレーミングをしているようです。
レンズ1つだけで追跡できるdahuaの方が技術的には高度な事をやっていますが、安価に同じ事実現しているTrackMixは凄いと思います。
https://www.dahuasecurity.com/newsEvents/pressRelease/6857
0237 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 00:13:20.92ID:pCxmSro1
あと注意したいのはAIが変な使われ方しないかですね。
スマホのギャラクシーで、AI機能により星空も綺麗に撮影できますと宣伝していて
実際はAIで星空を補正描画していたって事件がありました。
実際の星空映像ではなく、創作された星空が出ていたと。
デジタルズームを最大まで使うと、画像がブロック表示になりますが、AIで補正描画してると問題になります。
実際の映像に手を加えた物は、証拠になりませんからね。
大手なら大丈夫と信じたいですが、中で何やってるかはブラックボックスなので怖いですね。
0238 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 00:15:50.47ID:pCxmSro1
防犯カメラ奥が深いわぁ。
調べれば調べる程、最先端の技術使ってて面白い。
0239 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 00:34:46.25ID:pCxmSro1
>>182
ワイは使った事ないけど、こんな商品見つけた。
USB1Aを供給できるっぽいので、USB電源のカメラなら電球ある所に設置できる。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09L1P9ZMJ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 06:59:12.75ID:TrSTS6mv
場所を日本とか東京大阪ソウルとか変更できないのか?
大概ロケーションを合わせれば時間も合うよ。
0246 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:05:17.68ID:pCxmSro1
あと2か月でプライムデーセール。
防犯カメラの常時監視用にfireHD10が買いたい。
早く7月にならないかなぁ。
0247 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:37:51.88ID:pCxmSro1
今日も暇だ。
誰も映らない。
0249 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 18:11:08.84ID:pCxmSro1
>>248
出かける理由も金もない。
0250 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 05:48:26.98ID:ko71WFvL
さて、今日も暇だから防犯カメラの監視するか。
女子高生歩いて来ないかなぁ。
0254 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:00:08.53ID:ko71WFvL
賢い奴は望遠だろ。
TrackMix欲しい・・・
0259 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:00:03.78ID:ko71WFvL
こわ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 00:49:13.70ID:LhOyJJLi
屋内用と屋外用ってカメラ自体の性能も違いますか?
ペットが死んじゃって屋内用のカメラの使い道がなくなったので雨のかからない車庫に固定せずにポン置きしようかなと思ってます
0262 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:50:02.95ID:h7XsTEoA
雨の日は人通り少なくてつまらないなぁ。
全裸の女子高生痴女とか歩いてないかな・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 10:06:43.16ID:8H57oEbD
>>261
何をしたくて何を知りたいのかまったく意味不明
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 10:45:22.01ID:CNl1UR4M
以前のカメラと違って撥水が効いているのか雨降りに水滴がかなり付いて曇ってしまいます
雨降りに水滴が付かない等のレンズ表面に対する簡単な対策(加工)などありますでしょうか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:18.30ID:CNl1UR4M
>>266
ありがとうございます!
以前と同メーカー同種のカメラなのにこんなに違うのかと驚いています
まだ新しいから撥水が効いているのかと思っていましたが
0271 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:38:39.29ID:h7XsTEoA
今家の前を女子高生が通った。
残念ながら服は着ていたけど。
どや羨ましいかお前等?
0275名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 20:21:41.72ID:CNl1UR4M
うちも夜中は横の公園にシカが集団で来たりします
0278 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 01:09:59.06ID:tflS4u0x
6月12日(月)からアリエクスプレスSUMMER SALE
欲しい物あるけど少し待つか。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 11:18:29.44ID:ijYivXhE
こないだ初めて野良猫2匹の格闘シーンが撮れた
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:49:34.66ID:1GJ1Itn2
>>280
うぷ
0283 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:26:16.74ID:tflS4u0x
ImouBulbCamが日本に発送してくれなくなった。
もう一つ買おうと思ってたのに。
0284 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:08:18.47ID:tflS4u0x
ImouBulbCamがどの店もおま国されてるな。
日本で販売する前兆だろうか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 23:04:59.19ID:/VfeT5Hh
リンガーハット
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 07:25:01.65ID:gluNPojX
ImouのHP見れば分かると思うけど
アジアではフィリピンやカザフスタン、ベトナム、インドネシア、タイに対応してるのに
日本語のサポートは無いから、そもそも相手にされていないような気がしますが・・・
日本は、後進国になった事を自覚するフェーズかもしれませんね。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 11:28:28.88ID:knodQ6Kg
H.View ってどうですか?
PTZじゃなくて2.8mmレンズ固定カメラなんだけど
金属筐体でなかなか良い感じ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 11:32:18.08ID:knodQ6Kg
去年imouの固定カメラ買ってみたけど
オールプラスチックで取付前にアングル変えようと首をひねったらすぐ根元から折れてしまったことあるから良い印象ないです
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:08:05.71ID:tYiyhri1
>>292
HV-800G2A5付けてる
レンズ明るくて綺麗
感知エリアとマスキング機能が便利
隣の家のプライバシー侵害するエリアにマスキングして映らない
NVRも同メーカー
0297 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:42:54.20ID:QWdRJRwe
i-PROくらいのメーカーなら信用できるんかな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 16:51:32.93ID:xu7XAWxu
PC から (Web から) 管理画面を呼び出せて、諸々細かな設定が出来て
ONVIF/RTSP 対応で
Amazon で買えるカメラのオススメってありますか?

何台も使うので、スマホでちまちま設定したくないのと、フレームレート・ビットレートだとか、NTP だとか、細かな設定をしたいんです
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:15:14.27ID:uO1v6J2P
>>298
該当するカメラは数多くあると思うけどimouはWeb設定じゃなく専用ソフト、Win用はあるけどMac用はあったかな?Linux用はない
Dahuaは普通にWeb設定なんで統一して欲しいもんだわ

AmazonでIPカメラ買わないので知らなかったけどHikvisionやDahuaの選択肢はほぼ無いんだな
0301 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:19:33.07ID:anSQ3UE9
>>298
imou。
onvif対応だからOnvierとかispyとか使えば
windowsでもandroidでもipadでもMacでもLinuxでも使える。
結局値段と性能と汎用性でimouに落ち着くんだよ。
0302 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:28:32.80ID:anSQ3UE9
>>298
弾丸なら「imou Bullet 2C」
PTZなら「imou Cruiser」
ただしaliexpressなら同じ物がamazonの半額で買える。
日本未発売の「imou Cruiser2」もamazonの「imou Cruiser」と同じ値段で買える。
aliexpressは毎月1日からchoiceセールやるし、6月はSummerSaleの大型セールもやるから
急ぎでなければあと1か月待ってから買うのがお勧め。
0303 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:32:28.28ID:anSQ3UE9
aliexpressのセールで「imou Bullet 2C」は3400円位で買える。
amazonだと同じ物が6千円越えやろ。
0305 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:38:14.93ID:anSQ3UE9
4千円で買えるならショボくても良いだろ。
少なくとも無名メーカーの5千円以上のカメラより優秀。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況