X



【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:03:24.14ID:JNHkptCh
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会
https://www.ssaj.or.jp/pubdoc/bohan_guidebook.html

過去スレ
【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654754371/
【暗視】 防犯カメラ part12 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/
【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1696327407/

10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:03:12.58ID:/CmoVt/+
よく売られてるのもので赤外線センサーで反応する距離は5m程度が限界かね
広告に10m20mと表示されてるのは飽くまでも暗闇で録画したのを見通せる距離という事で
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:35:40.43ID:Ozv9wTO/
赤外線センサーとか真っ暗闇にならないと使わない。
imouみたいな性能良いやつだと、月明かりがあればカラー撮影できるから
赤外線モードに切り替わらない。
赤外線の性能求める前に、カメラその物の性能見た方が良い。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:55:59.62ID:EejmvD1T
>>3
それ人感センサーと赤外線LEDの照射距離がごっちゃになってる
人感センサーは照明器具とかのと同じ
夜間の白黒撮影用の赤外線LEDの照射距離は製品によって違うので要確認
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 17:35:53.04ID:Ozv9wTO/
赤外線の人感センサーと、AIの人体検知では大きな差がある。
赤外線の人感センサーは、人体にぶつかって返ってくる赤外線で検出するので数メートルの距離しか反応しない。
AIの人体検知は画像を元に人体の検出を行っているので、かなり遠くの人物まで把握できる。
今時AIの人体検知使えないカメラは糞だよ。
imouのは有料プラン入らなくともAI人体検知使える。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 17:58:36.21ID:Ozv9wTO/
なら無料でAI人体検知使えるカメラ他に言えよ。
俺はimouのしか知らんけど。
代替案出さずに文句言う奴ダサいぞ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:20:09.68ID:Ozv9wTO/
殆どの防犯カメラはPIR人感センサーだろ。
AI人感を無料で使えるのは稀だと思うぞ。
少なくとも俺が買った中ではimouのカメラだけが無料で使える。
あとCMOSの性能もimouはかなり良かったぞ。
他のカメラだと赤外線に切り替わる暗さでも、昼間のようなカラー画像で明るく映る。
これはどういう仕組みか判らんけど、AIで画像解析でもしてるのか?
https://i.imgur.com/d0eCzq6.jpeg
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:23:54.39ID:Ozv9wTO/
説明読んでも全く解らん。
他のカメラが白黒になるような暗さでも、昼間のように明るく映るんだよ。
AIで画像変換してるようにしか思えないけど、それにしても遠くの細かい物まで明るく映るから
CMOSの感度が良いとしか考えられない。
説明を読むとカラー赤外線みたいに読めるけど、そんなんあるのか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:35:04.34ID:Ozv9wTO/
調べたらカラー暗視はシャープの特許なのか。
近赤外線というらしい。
とにかく夜間カラー映像を初めて見た時は度肝抜かされた。
https://corporate.jp.sharp/challenge/vol9/
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:45:03.00ID:Ozv9wTO/
これだ。
波長の異なる3つの赤外線を出して、戻って来た波長からRGBを再現する。
こんな技術使った防犯カメラ5千円以下で買えるとかimou凄すぎだろ。
AI人体検知も無料で使えるし、追跡も上下左右にできるから、カメラの真下に移動した侵入者も撮影できる。
もう左右追跡のみで足しか映らない防犯カメラは捨てた方が良い。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c0d5b1c6e9d7539b733bd5a6de249d01323bd551
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:53:21.76ID:Ozv9wTO/
初心者は迷ったら「IMOU Cruiser」買っておけ。
これで間違いない。
可能ならaliで「IMOU Cruiser2」買うのが一番良い選択。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:59:46.05ID:Ozv9wTO/
ali使えて玄関に設置ならこれが一番良い。
自分が買った防犯カメラで最高のコスパ。
「IMOU Cruiser2」の半額で、「IMOU Cruiser2」の最高レベルのと同じ性能。
5MP、カラー赤外線、AI人体検出、上下左右追跡、onvif全部使える。
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005975301494.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 23:33:38.22ID:Z3WZIlPf
ここまで露骨だと怪しさ満載で宣伝になってない。
imouを使ったことが無いから良いのか悪いのか知らんけど、少なくとも俺は買わない。
もう少しさりげなく宣伝したらどうだ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 23:40:53.92ID:Ozv9wTO/
ImouCruiserシリーズは沢山の種類出てるけど、買う前に1点注意点がある。
それはなるべく画角(Diagonal)が大きい物を選ぶ事だ。
少なくとも100度以上。
画角が大きいと言う事は撮影できる範囲が広いと言う事だ。
画面の隅に少しでも映り込めば、自動で追跡して画面中央に撮影してくれる。
画角が小さいと撮影範囲も狭いし、映らない物に自動追跡も働かない。
ImouCruiserの一部は100度を下回る撮影範囲が狭い物が出ているから注意な。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 23:52:54.68ID:Ozv9wTO/
例えば「Cruiser 2C 5MP」のDiagonalは94度だ。
一方「Cruiser 2C 3MP」のDiagonalは107度だ。
解像度は「Cruiser 2C 5MP」の方が綺麗だが、撮影範囲は「Cruiser 2C 3MP」の方が広い。
この場合「Cruiser 2C 5MP」より「Cruiser 2C 3MP」の方が防犯カメラとしては優れていると言える。
撮影範囲の広い「Cruiser 2C 3MP」は画面の端に映り込めば撮影してくれるが、撮影範囲が狭い「Cruiser 2C 5MP」は
対象が丁度良い位置に来ないと撮影をしてくれない。
撮影しないのでは防犯カメラとしての意味をなさない。
Diagonalが100度を下回ると、画面が極端に狭く感じるから注意ね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 23:56:35.96ID:Ozv9wTO/
自分の体感だと「Diagonal94度」と「Diagonal107度」は体感で2倍位見える範囲が違う。
解像度低くてもDiagonalが大きい物を選んだ方が良い。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:06:09.07ID:mekh3LGM
逆に聞きたいがimou以外に
5MP、カラー赤外線、無料AI人体検出、上下左右追跡、onvif
の機能全てが実装されている製品ってあるん?
多分結構な値段するやつじゃないと、これらの機能は付いてないと思う。
imouなら5千円から1万円でこれらの機能付きが買えるんやで。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:31:37.29ID:mekh3LGM
いやワイはimouの関係者じゃない、ただの消費者だから。
別に宣伝してるわけじゃなくて、自分が凄いと感じたから、何で凄いかを共有したいだけだから。
例えば自分が買ったimouカメラのこの画像を見て欲しい。今カメラの映像をキャプチャしたものだ。
ご近所さんの車とかは身バレ防ぐために塗りつぶしてある。
カメラのLEDライト未点灯で、月明かりと10メートル位先の電柱の外灯のみで撮影した映像のキャプチャだ。
これがカラー赤外線の性能だ。
何台も防犯カメラ持ってるお前等なら、この時間帯にカメラのライトも点けず、白黒にもならないで
昼間と大差ない撮影ができているのが凄いと解ると思うが。
自分はこのカメラの夜間映像見た時衝撃受けたわ。
https://i.imgur.com/zbKzWFk.png
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:42:51.44ID:mekh3LGM
電柱の近くだからこの明るさで撮影できているってわけではなく、遠くまでのこのレベルのカラー映像で撮影ができる。
少しの明かりがあれば昼間と同じレベルでカラー撮影ができる。
それにより夜間でも30メートル先の人物も、AI人体検知ができる仕組みになっている。
PIR赤外線での夜間撮影では、こんな事できないだろ?
カラー赤外線が夜間AI検知を活かすための相乗効果を生んでいる。
しかもこのレベルの機能が5千円以下で買えるのに衝撃を受けているんだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況