X



【8K】insta360 X4【1/2インチ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 09:26:22.69ID:2Ptcu9Fs
センサーサイズ 1/2インチ
絞り F1.9
360度動画最大解像度/フレームレート 8K/30 fps ・ 5,7K/60 fps

360度動画最大スローモーション解像度 4K/100fps

360度写真最大解像度 72MPカメラ内AIノイズ低減機能付き

シングルレンズモード最大解像度/フレームレー 4K/60fps

連続撮影時間5.7K30fps、ラボ環境にて測定 135分

防水性能 10m防水

FlowState手ブレ補正 + 360度水平維持

見えない自撮り棒

詳細スペックhttps://www.insta360.com/jp/product/insta360-x4#x4_specs

https://www.insta360.com/jp/product/insta360-x4#x4_feature
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 11:38:07.46ID:aLOFqMR2
x4は厚みがある分
スティッチング改悪してて
以前の機種より阿修羅みたいになる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 11:48:21.45ID:aLOFqMR2
>>713
解像度は上がってるのかもしれないけど
無理ありだからザワザワして動画としては汚くなってる
厚みがある分スティッチング改悪
以前の機種より明暗に弱いのか暗いところはつぶれる、これも無理に8kとかにしたせいかも
動画ファイルが大きすぎて扱いにくいから最終的に8kなんて使わない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 17:49:59.41ID:ZBasHsys
えー?
したらX3からさかのぼって
最小最軽量の初代OneXが最強ってことじゃん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 18:13:58.70ID:aLOFqMR2
良いと思った点
本体の画面が大きくて見やすいから操作がしやすい
電池のもちがいい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 19:24:04.10ID:5NGYqhYS
外部マイクって誰も使ってないのかな
確かに重くて不格好になるし
ブンブン振り回すような撮影には向かないと思うけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 17:07:57.70ID:wMqLIVBF
Apple Watchとの接続もできないしね、X4
さっさとファーム対応してほしい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 18:58:31.00ID:35yDz1Ur
>>732
ボディ設計はx2が一番良くて
厚みが出た分スティッチングが破綻
x4は凡ミス商品なんだよ。画質も無理矢理だし。
新商品出しとけばいいやってやっつけな感じ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 19:12:05.53ID:WW4V1UNx
>>737
そうなんや
プライムも除外ぽいしね、諦めついたかも
X5までX3で行くわ、レンズガードあと3セットも残ってるしw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 03:38:36.66ID:m+WQOhgt
放熱フレームあると露骨にステッチングの影響範囲増える気がする
つけた方が冷えるわけでもないし手に持つわけじゃないならいらんな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 05:17:59.67ID:LLn4AUe9
放射フレームはあまり関係ない
厚みが出た分映らない部分が増えたから
バイクにつけたり頭上から空に向けて防犯カメラみたいに景色メインの撮影なら良いけど
花壇の草木の中とか子供やペットに寄ったり近づいて撮りたい時に
前機種より映っていない部分が結構あるって事でスティッチングが狂ってくる。
厚みが出たのにその対処が出来なくて死角が増えてる。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 07:15:37.14ID:QyDwipKw
静止して5mくらいの距離を撮りたいんだけど360で撮ってズームしても画質酷いな
スマホの方が全然綺麗だわ
離れた距離には向かないのかしら
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 07:52:33.09ID:x4fYjWt1
知らんけど360°カメラの使い方として演奏しながら手に持てないから頭とか背中に棒つけて演奏するん感じだから滑稽で演奏を聴く観客からクレーム来ると思う
演奏とか普通にどっかに三脚固定してビデオカメラで撮ればいいんじゃねえの?360°する必要性がわからん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 09:31:05.80ID:ZpNrcl9h
演奏会や運動会は最高レベルで撮りたいならズームレンズでfx3か、普通ならホームビデオにしとけよ
なんで自撮り棒伸ばして撮ろうとするんだよw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 09:56:34.22ID:zN21P7Ev
なんかすまんw
アクションカメラが初めてで使い道がようわかってなくて
直近の予定にどうかと思っただけなんだが普通にスマホにしとくわw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 10:05:35.20ID:gFnR1FAP
被写体決まってるなら360度である必要がないしな
flowみたいなスマホ用ジンバル買って撮影したほうが良さげ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 10:09:49.47ID:zN21P7Ev
flowはあるんだ
flowで追跡が突然外れたりバランス崩してグルンてひっくり返るのにイラついてX4にしてみたクチ
flowのガクンも怖いんで普通に3脚固定にしときます
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 10:46:53.14ID:+ZBDLNgb
ロッククライミングには最適よ
迫力ある動画になる
ヘルメットに着けるから岩にぶつけるの必至なんでレンズガードは必須だけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:41:20.02ID:rTmuaNGR
>>752
一度ヘルメットに固定するマウントで登山してみたんだけど重いしヘルメットが動くし結構運用辛かった
どうやってヘルメットを頭に固定してるんです?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:52:05.31ID:K27LvX1M
>>754
ヘルメットサイズ合ってる?
まずはそこ
ヘルメットの上にGoproマウント付けてそこから25センチのアームの先に付けてる
自分の場合、帽子被るかタオル巻いてヘルメット被るとタイトにフィットするからそうしてるよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 15:43:12.01ID:LLn4AUe9
タンバリンの演奏会ならいいよね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 18:45:58.12ID:8bqSJRgN
>>759
アームは単純に締め付けだけで固定てるから強めの力が加わると曲がるから大丈夫
リュックに自撮り棒はガチで危険
それこそ転落したり
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 20:53:57.74ID:AemXfTca
>>755
俺のデカ頭に対応させるためにMTB用ヘルメットの使ってる
それ自体はMTBでも運用してるからサイズとしては問題ないはず
タオルで滑り止めってのは良さそうだね!試してみるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況