X



【8K】insta360 X4【1/2インチ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 09:26:22.69ID:2Ptcu9Fs
センサーサイズ 1/2インチ
絞り F1.9
360度動画最大解像度/フレームレート 8K/30 fps ・ 5,7K/60 fps

360度動画最大スローモーション解像度 4K/100fps

360度写真最大解像度 72MPカメラ内AIノイズ低減機能付き

シングルレンズモード最大解像度/フレームレー 4K/60fps

連続撮影時間5.7K30fps、ラボ環境にて測定 135分

防水性能 10m防水

FlowState手ブレ補正 + 360度水平維持

見えない自撮り棒

詳細スペックhttps://www.insta360.com/jp/product/insta360-x4#x4_specs

https://www.insta360.com/jp/product/insta360-x4#x4_feature
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:24:43.97ID:GoFmhN4m
初めてのInsta360のx4と思ってるのですが、質問なんですがInstaCareって1年保証入って、1年後2年延長継続して
丸々3年の保証は出来るのですか?

初心者でわからなくて申し訳ないです。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:42:40.54ID:RcqL8h/N
あげ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:44:37.61ID:RcqL8h/N
円安だから8マンくらいだけど
向うだと500ドルだから
5万くらいのもんだろ売れるだろうな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:55:51.95ID:BAYKZAtq
X2から買い換えるかな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:00:39.58ID:RcqL8h/N
Pcのスペックも考えようね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:29:03.89ID:1LplZ5eu
>>16
仮にGoProから新型が出ても全く期待できない
ソフトウェアの使い勝手が悪しサブスクはろくでもない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 13:19:47.27ID:m/brd8ip
GoPro社は赤字連発して株価は史上最安値
あと数年持つか?という状況
MAXは出ないだろうし
今年13出せるかどうかすら怪しい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:42:29.51ID:LF7oCQRT
発売記念カキコ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:17:53.07ID:6sMIioj3
goproてそんな事になってんの??
確かに最近の年次更新では違いがよく分からなかったけどなあ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:45:28.21ID:m/brd8ip
ドローン大手のDJIと小型カメラ大手のGoProがあった
DJIのドローンにGoPro載せたら最強では?と思われてたが
当時勢いのあったGoProは莫大な資金を投入してドローン開発
同社初のGoPro搭載ドローンKarmaを発売

DJIに喧嘩売った訳だ

Karmaはそこそこ売れたが圧倒的に安いDJIのドローンにボロ負け
たった1年でドローン市場から撤退
大リストラを敢行してなんとか生き延びる

しかしそこからのGoProはジリ貧
金が無いのでまともに新機種出せず
ひたすら安売りするしか無くなった
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:50:42.99ID:m/brd8ip
それならばとドローン大手のDJIはアクションカメラの販売を始めた
Osmo Actionを発売
毎年ブラッシュアップを進めてGoProのシェアを奪い出す

元々GoProよりでかい企業であるDJIはPocketも発売
完全にGoProを追い込む
さらにInsta360まで発売されて窮したGoProは禁断のサブスク課金を始め 
なんとかキャッシュを確保するも
本体が売れないのでジリ貧に
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:51:52.10ID:m/brd8ip
たしかこんな流れだ

ただし今は潰れそうなGoProもネームバリューだけはあるから
これ以上株価が下がるとどこかが買収するかもね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:57:24.93ID:1LplZ5eu
GoProは今や昔からのファンに支えられているイメージしかないなー
SNSのフォロワー数はアクションカメラの中では断然トップ
しかしこれ以上伸び代はないんじゃないかなー
性能で他者を上回るのは難しいし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 17:14:55.90ID:6sMIioj3
めちゃくちゃ分かりやすかった
ありがとうw
中国企業は嫌いだけどDJIとinsta360は認めざるを得ない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 17:45:39.78ID:RcqL8h/N
プロモーションで上げてる日本のヨウツベバーって
ただ歩いて撮ってるだけでつまらないし
キモイのばっかだな
検索して初めて知ったようなのにも配ってるんだな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 18:34:06.50ID:6sMIioj3
みんな辛辣だなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 18:44:50.82ID:RcqL8h/N
顔がキモいのにただ話す顔動画いらんよネ
だったら花壇のお花の方が良い
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 20:07:54.20ID:RcqL8h/N
>>4
ザ ゲイ360さんも夜間動画はおきっぱだから意味ないよね
解像度は上がってるけどその分ファイルサイズもでかいしな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:32:28.96ID:g1h63A8t
デカくなるならセンサーサイズ1インチとは言わないから1/1.3とかにして欲しかった。
画質がまだちょい厳しい。
後からフレーム決められるメリットは大きいから欲しいのは欲しいんだけど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 22:01:55.86ID:b/C9hICZ
goproスポンサーのアウトドアイベント行ったが明らかにドローンだろって言うシーンでカメラマンは無理やりgopro使ってて可哀想だったな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:12:14.85ID:nReoBUzu
今日、ヨドバシでx4のモック見たけど確かにx3よりはひと回り大きいし重い
充電池も大きかった
横にあったx3と比べたりx3使い慣れてる身からしたらう~ん。。。ってなるけど買って使ってるうちに慣れる感じだな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:44:34.86ID:NUNxKI+L
115g
139g 防水
180g 静止画6K→12K、1/2.3インチ→1/2インチ
203g 動画8K
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 01:51:23.44ID:KYfGnkHV
全然つながんねー
アクティベーションできん
x3は認識してるのにx4は認識しない
アプリを再インストールしてもダメだ…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 06:40:54.20ID:AMpPrnCf
これに気がついたのってたぶん世界で俺が最初だと思うんだけど
サーモグリップカバーをつけるとレンズを下にせずに平面上に一時置きできるな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:18:34.75ID:YlGPPwOM
pcでファイルあつかった感じがききたい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:19:19.01ID:YlGPPwOM
pcで使えなかったら意味ないし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:37:11.52ID:eHgR8oSX
アクティベートはアプリのバージョン1.61以降が必要

自動更新を待つか、手動でHPからダウンロードしてインストールするかが必要
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:43:53.68ID:AMpPrnCf
>>52
ゆーすけさんによると、カード内にはファイルが分割されていても、
studio上では連続撮影した映像は1ファイルとして認識されるらしいな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:44:19.90ID:YlGPPwOM
提供モニターさんは悪いことかけないしな
自腹さんの動画だとあせって買う必要は無いかも
https://www.youtube.com/watch?v=pc2YTJXQu0o
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 10:32:11.52ID:YlGPPwOM
大きくなってたら使い勝手が悪くなる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 12:09:41.87ID:LcKAPfV4
x2から買い替えたいけど、手持ちのGPSアクションリモコンがまだ稼働対象になってないんで躊躇してしまう。プレビュー付きのリモコンは倍の値段するし。そのうち対応してくれるんかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:48:14.29ID:YlGPPwOM
>>63>>64
キモい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:49:52.83ID:hbnFns9P
あの長くて字幕もない動画のどこにその言及があるのかは探す気もしないけど、手持ちのX4は30fpsの録画時間から推測するに
8K…200Mbps
5.7k+…150Mbps
5.7k…100Mbps
だから普通に変わるぞ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:50:02.28ID:YlGPPwOM
充電できる消える棒持ってるんだけど
使えるのかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:29:20.82ID:5H1Qkquk
>>69
なるほど。5.7k+ってなんぞ?と思ってたんだけど、そういうことか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:32:45.58ID:hbnFns9P
あぁわかった。>>57の動画だとだとビットレートを標準にしてて、8Kが100MbpsぐらいだからX3とかX2の5.7k最大値と同じって言いたいのね
ビットレート高だと上に書いたとおり。
8Kが全画素読み出し、5.7K+が同じく全画素読み出しの8Kオーバーサンプリング、5.7Kがピクセルビニングモードっぽい挙動だからスケーリングにも見えない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:34:18.29ID:uITIOM1m
8Kの高ビットレートで撮影したらざっくり40秒で1Gかぁ
手元にある512Gのメモリーカードで5時間しか撮影出来ないとかやばいな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:17:38.85ID:hbnFns9P
>>75
どんな設定で撮ってるかも書いてないし、それを確認するためだけに室内でぼそぼそ喋るおじさんの顔面に集中したくない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:30:56.47ID:YlGPPwOM
ゴールデンウイークもあるから
かったた
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:43:29.94ID:9738x9+r
国内だと何処で買うのがお得かな?
今日ならヤフーショッピングでpaypayポイント12%ほどつくみたいだけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:17:28.68ID:YlGPPwOM
買うんだったら今週だろ
ゴールデンウイークセールとかあるかもしれないけど
そのころは在庫が無いかと
あとネットショップも休みとかで
ゴールデンウイーク後に届くとかw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:31:29.36ID:Vgdwp2jl
シングルモードで他のアクションカムと比較してる動画見たけど画質全然追いつけてないな
これ使うメリットなに?常に360度でいいんじゃないの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:35:44.71ID:dAQwep0X
シングルでも使えるってだけでそんなのわざわざ使う人は稀だろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 19:47:58.54ID:tviclfVH
ショボい中でショボい争いをしてもしょうがないけどね
オズポケレベルにならないと目くそ鼻くそだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:21:16.55ID:r5zHV0oY
360度カメラは手振れ補正が凄いって評価するユーチューバーは考えを改めるべき
長い棒の先を気にかけずに常時揺らすから画面良いしそうになる
ジンバル付き消える自撮り棒を開発させろよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:39:34.13ID:YlGPPwOM
あのへこみがあるとゆるまないって
行ってたような
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:39:07.36ID:NI4AXgRq
しかし、速めに買わないと
またバッテリーや他のアクセサリー等の売り切れ在庫なしが数ヶ月続くんだろうな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 06:15:20.93ID:Wy8puzAP
新しいの出るたんびに
棒以外すべて規格が変わるの止めて欲しい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:17:01.04ID:qEalE7IS
バッテリー容量てそんなに大事?
みんなそんなに長回しするのか?
ヘルメットマウントするから、もう少し軽くして欲しい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:05:43.22ID:sW7+wgcD
X3で予備に純正バッテリー買ったけど
一度も使ってないからな。
むしろ空になるまで使ったことがない。
数時間の長時間タイムラプスとかやる人しか
需要なさそう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:06:35.88ID:kd/4xo7f
バッテリー小さければ予備を複数持てば良いのですが、海上やゲレンデのようなバッテリー交換の手間が大変な場面で使うことも多いし、ある程度は大きいの欲しいよね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:12:57.31ID:Wy8puzAP
でx2の時に出た充電できる棒って
x4にもつかえるんか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:15:48.66ID:XkLOWuNC
これ買うやつて誰なんだ?


登山系かバイク系

こんなん棒につけて街を歩いてたらアホでしかないな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:24:03.34ID:LFUQEt2j
203gだからね。
ストローで飲む紙パック牛乳をヘルメットの上に付けながら
アクションするわけだな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 11:09:04.36ID:H5xoLKnp
コンセプトと性能的に晴天の野外しか向かないしな
暗い所になると線とかガッタガタで急激に汚くなるし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 11:41:37.16ID:TTRp7drt
昼もダメなのが現時点の性能限界

一般人の室内は昼夜問わずダメ
商業施設でもモーターショーとかのコンベンションセンターの明るさがあっても厳しい
ましてや水族館、美術館、博物館なんかの展示系はダメダメ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 12:21:43.17ID:aaJSlDFh
>>112
最後の犬のシーン、X4とX3は解像感低くてビックリする(X4はマシではある)
撮影時に被写体を定めて撮るのが現状のベストプラクティス

4KのPC画面で見るに足るには、最新アクションカメラ、高級スマホあたりが最低ライン
オズポケ3でスポイルされてバーが上がった

>>113
それ>>63にも言える?w
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:03:24.54ID:Wy8puzAP
ぶっちゃけ360でばっちりきれいに撮れるなら
他のアクションカメラいらないよね
360で撮る意味があって
現時点でdjとか切り取り動画と比較しても
コンセプトが違う
切り取りどうだが希望ならdjで良いだろって事。

いつも通りアクセサリー含め在庫が欠品してきたな
本当に商売が下手
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:15:39.43ID:zV4HLO+N
360でばっちりきれいに撮れないから、他の機材で撮ったクリップと混ぜるときに
クリエイターの皆さんは画質が低い方に揃えて全編がボヤっとした動画になるんだよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:19:06.94ID:Wy8puzAP
コンセプトが違うのに意味不明
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:21:14.77ID:kd/4xo7f
x3で高低差や第三者視点の映像の楽しさを知ると、多少解像度低くてもぜんぜん良いけどな。とにかく高画質!なら最初から360カメラなんか選ばないでしょ。コンセプト、求めるものが違うよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:24:21.01ID:Wy8puzAP
何だろうねw現製品で使いたいなら買えばいいしい
必要ないなら他の商品買えばいいのに

未来的にこうなったらいいよねって話ならわかるけど。
画像が汚いなくて使えないと思うなら書き込む必要ないよね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:29:06.88ID:40ajKlJ3
確かにドローン映像は画質良いし疾走感あって見応えするな
ドローン映像はは視聴者に求められているコンセプト

一方でプロの現場でもコンセプトが求められて無いのか
360カメラは使いづらいのか知らないけど、、テレビとか映画作品に出てくる頻度が
ドローン映像と比べて圧倒的に少ない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:05:01.25ID:kd/4xo7f
8kなんだから他の1インチアクションカメラと同等の高画質を!と期待してるならやめた方が良いかもですね。求めてる物が違う。360映像は編集も大変なので、それを楽しいと思えないと不幸になりかねない。最初から1インチアクションカメラにした方が良い。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:12:16.22ID:4a2qiUyR
高原行ったりハイキング行った時にこいつをバックパックにマウントしておくと後で見て楽しめるし、アクションカメラみたいに一部を切り取って使えるし
記憶に追体験出来て楽しいが、アクションしてないカメラとして使ってるなw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:51:26.66ID:jwUbGhkb
車のカテゴリーでもスポーツカーやミニバンがあって、目的によって求める性能、機能が違う。速さならスポーツカー、大人数移動ならミニバン。今回走行性能があがって運転の楽しいミニバンが出ました!に対してコーナーリングの鋭さはスポーツカーには敵わないね!と言ってるようなもん。そりゃそうだろw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:06:51.60ID:MZCsECHO
8Kより5.7K60Pで撮れることの方がいいわ
オレだけじゃないはず
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:11:33.21ID:t7/IhYRf
夕方から3時間借りてテストしてきたわ
持ち主の言う通り晴天下用に処理エンジニア改良して画像数増やしたって印象かな
バイク車載やマリンスポーツみたいに晴れ前提なら8Kが生きるけど登山とかは稜線まで出ないとX3よりかなり暗いと感じたよ
高尾山だからあんまり当てにならないけどね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:25:40.61ID:OIOmHsRX
結局買いなの?X360買ったばかりなんだけど。
まぁ、たまにしか使わん程度
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:36:19.78ID:A80TNcGN
アクションカムも円安で値段が高くなったな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:50:06.34ID:gfcyNJKi
133の動画がわかりやすいよ
自分がどう使いたいかはっきりさせれば
ただ133の動画は360の切りとりは単調だから
面白さはわからんけど。
>>8Kより5.7K60Pで撮れることの方がいいわ
これだけがアドバンテージかもね
画質はさほど変わらない気がする
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:52:06.62ID:gfcyNJKi
3と4で1マンしか変わらないし
大きく重くなるけど
これから買うなら4が良いかもね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 14:44:17.37ID:rYKUOWNW
プレミアムレンズカバー買ったけど買わなきゃよかった
ほんの多少のほこりが付着したとかでも映像に映り込んでくる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:24:29.43ID:T1/qtZo3
付属のレンズカバーとプレミアムレンズカバーって何が違うの?
材質と透過率?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:36:24.59ID:gfcyNJKi
防水うたってるなら装着時に気をつければいいのでは?
誇りはカバー無くてもつくんだから
使う時に拭くしかない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:45:31.13ID:EXeIImdc
予備のバッテリーが欲しいんだが充電器もたけーな
2つ買ったら16000円かよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:54:25.76ID:rYKUOWNW
>>144
拭いても無理
拭いた時につく極小のホコリでさえ映る
レンズとカバーに距離があるから目立つ
メガネのゴミと同じ
レンズ(目玉)に直接ホコリがつくのとはワケが違う
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 16:18:47.60ID:EXeIImdc
そんなに酷いならクレームで返品できるんじゃね
オレもAmazonで買ったけどまだ開封してないから返品しようかな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 16:19:38.24ID:fmel7CzS
フレアとか言ってた人いたけどホコリの可能性高いのか
一回装着したら取らなければ内側にはつかないかんじなのかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 16:26:02.97ID:4O6JCY19
俺も買うならプレミアレンズカバーも
あわせて買おうと思ってたが
使いづらいとなると、普通のカバーとの差が気になってくるな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 16:48:52.77ID:fmel7CzS
>>149
動画見て簡便にカバーつけられるなら保護考えて買い替えもいいかなと思ったけど
そんな感じなのかあ
Oリングなしだとそうなるよね
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:26:31.60ID:gfcyNJKi
ホコリがはいるなら
防水ってどうなるんだ?
カバー付けて水はいるなら雨でも使えないじゃん
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:33:26.49ID:gfcyNJKi
本体は防水だけど
カバー内にはホコリも水も入るって事?
そんな初歩的欠陥はさすがにないだろw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:52.82ID:gfcyNJKi
>>156
ええええええええ設計自体欠陥だな
密閉できると全ての人が思ってるよね

こんな商品無いわw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:38:29.14ID:AvXh+nw8
1inch版との比較ですら画質全然違うのに頑なにX3と画質変わらんとか必死な人達は買ってないだろww
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:56:03.66ID:rYKUOWNW
>>159
action4も持ってるけど360度カメラには超広角を保ったままの水平維持っていう絶対的な優位性があるから追加した
そんなのいらないってんなら買う必要ないね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:56:28.85ID:gfcyNJKi
逆光だと反射で本体レンズまで映っちゃってひどいな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:35:56.56ID:EXeIImdc
>>161
この映り込みは酷いな
これでは常用できん
こんなもんをプレミアムとして売るのはおかしいから全員返品返金してもらった方がいい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:51:43.31ID:gfcyNJKi
>>165
女装?ww
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:53:59.64ID:rYKUOWNW
>>167
いや全然
レンズカバーと本体の性能なんて関係ないし
8kの画質は十分だからX5まで待つ時間は完全に無駄だね
つーか大した値段じゃないんだから両方買うし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:59:38.28ID:GtsKHpAn
>>165
ビキニフィッシングの爺さん思い出したわ
昔のインターネットとかだとたまにこういう天才と紙一重いたよな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:17:21.21ID:1/8evri7
今x4届いたけど縦はともかく奥行き長くなってるのはウザいな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:24:39.65ID:1/8evri7
あと排熱ヤバくね
ヒートシンク買った方が良いんだろうか
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:38:17.37ID:RwBlRhzE
ヒートホークじゃないと倒せない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:47:06.79ID:MLFEqFev
>>174
余計に熱発生させてるんじゃねーよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:04:40.30ID:rYKUOWNW
レンズカバー返品できんのかな?
こんなゴミ買うんだったら最初から延長保証入っといた方がええやんけ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:23:01.79ID:gfcyNJKi
ティンコ祭りで人気者www
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:27:23.99ID:n+cQEM1D
伸縮できるけど縮めた時はポケットサイズで、テーブルに乗るくらいの三脚が付いた消える自撮り棒ってないですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 06:03:57.35ID:n0TbJyOQ
プレミアムが特にホコリ拾うね
Insta360 X4 Lens Guards - Image Quality Tests And Comparisons
https://www.youtube.com/watch?v=CstLjEl9wp0
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 10:22:00.16ID:AKYRz4EH
みんなSDカード何使ってる?サムスンevo plus使ってるんだがこれよりビットレート低いdji pocket3では結構シビアで警告出たがx4ではトラブル無く使える
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:13:05.76ID:zyTS6M5r
x4に合わせてpcも買い替えようと思うんだが、8kだしグラボは3070tiよりも4070の方が良いのかな?予算的にその辺りなんだが。
メモリは16gb、cpuはi5ぐらい。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:42:10.49ID:n+cQEM1D
>>186
やっぱ無いか
その自撮り棒ってマウントがクリップだけど、ちょっとでも曲がったら棒消えないんじゃないの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:02:30.73ID:XmAVMD3m
MTBの里山ライド用途でヘルメットにx4装着してみたんだけど思ってた以上に重くて首が凝るわ、ヘルメットが前に落ちてきて視界が遮られるわ、頭上の枝を気にする必要があってまともにライド出来なかった
先輩方はどんな風に運用してるんです?
https://i.imgur.com/NGyiHwJ.jpeg
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:40:30.36ID:4zpsbIlk
そりゃ200gあるものをそのタイプのヘルメットに立てて取り付けたら重くなるのはどうしようもない
車体側に取り付けるべきだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 13:43:47.37ID:FodaKkXi
>>194
ケースつけない
余計なパーツは使わない
BOAで頭にしっかり固定する

俺はスキーのメットで使ってるけどリフトで手すりがぶつかる以外は問題なし
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:25:41.47ID:zyTS6M5r
>>194
ロードバイクだけどx3で同じ運用してる。確かに長時間だと20g増がじわじわと効いてきそう。
色々試したけど、ヘルメットの上が一番やりやすいんだよね。慣れるしかない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 17:25:01.58ID:n0TbJyOQ
デフォで付いてくるレンズガードも
ホコリ入っちゃうね
これ欠陥だわ
数時間外で撮っただけで
浮遊霊がどんどん増えてくる
外拭いても取れないって事は中に入り込んでる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 17:54:27.98ID:3KD4Dh+P
一眼レフの頃から魚眼レンズ使ってればわかるが
魚眼の外側にフィルターなんて付けられない。
無理矢理付けるから、そのメリット以上の弊害が出る。
insta360社は、X4で日和見しすぎた。
今まで通り、もっと尖った製品を出した方がいい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 17:55:34.40ID:12MVOxOZ
実際密封すると今度は結露とかの可能性もあるしレンズガード使うならメンテナンス含めて運用しような
X3とかに比べて着脱が楽になったわけだし
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 18:01:01.89ID:n0TbJyOQ
ホコリが入るなら粘着の方が良かった
x2は貼りっぱだったから浮遊霊はほぼなかった
これに関しては大失敗だろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:01:37.39ID:XUm9q/3T
レンズガードのゴーストはX3の時の粘着式でも同じだし
外したい時に外せるような仕様になったのがでかいんだよ

つまりプレミアムはいらんな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:22:37.95ID:+CKtucIL
結露問題や反射、繋ぎ目最悪だったX3のレンズガード知らんのか
それ知ってたらめっちゃ進化してる
レンズガード云々言ってるやつ前モデル使ってないだろ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 22:57:14.30ID:C2M+B2uz
>>191
言うほど必要か?
AV1で直接書き出せるわけでもなし、
AI処理的なことをさせればGPU使うの?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 00:25:45.15ID:CZtKrWmf
そもそもPCのアプリって40シリーズのハードウェアエンコーダ使えるの?
使えないならCPUとメモリ容量、グラボのVRAM容量に気をつけた方がよさそう
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 00:35:56.56ID:6F3YZHyS
insta360studioなら対応してる
AV1は将来を考えて
ハードウェアエンコードしないならVRAM容量気にする必要ない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 01:10:04.76ID:32aXgHCi
プレミアムレンズガード返品するわ
Amazonで性能を理由に返品だと未開封でも送料負担になるのかねー
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 07:01:48.22ID:oxCF+a+4
>>215
instaで書き出し→DaVinciでAV1に再エンコード→メタデータ付与
録画時間が長くなるとH.265じゃあファイルがでかすぎる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 08:31:39.10ID:UxGok+b+
1時間くらい撮影して2回録画停止できず電源ボタンの長押しした
でもこの時うっかりシャッターボタン長押しすると録画ファイル削除される
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 08:45:44.13ID:JZCi0xRz
あのシャッターボタン慣れが必要
自分も確実に押したいから長めに押しちゃうと反応しないし
ポンと強く推さないと反応しない
軽めにポンだとまた反応しないから、強く押そうとすると長めになっちやう・・・・・・
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 09:04:51.37ID:JZCi0xRz
プレミアムレンズガードは人柱のおかげで
買うの止めます
ありがとうございます
成仏しますように。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 10:06:23.85ID:uzmTB5xQ
>>215
昔からPhotoshop使うならGPUがとか、動画編集するなら、とか言うけど
素人レベルがヨチヨチ使うくらいで本当にGPUが必要なのか、
おれは懐疑的。
AV1エンコードだけならIntelのCore ultra内蔵でもできるようになったしな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:54:02.12ID:uzmTB5xQ
というわけであえて
Core i5 8200Y (多分15W上限)、Intel内蔵UHD Graphics 615、メモリ8GB
なモバイルノートPCに4Kディスプレイ接続してInsta360 Studioで編集作業してみた。
ソースは5.7K insv、50Mbps x2、1分30秒、h264(←すいません。今日までh265に設定してると信じてました)

結果、、余裕。
・消費電力15Wに張り付いてるので何かしらの処理落ちは発生してると思われるが、グリグリ視点移動してるときに多少カクついてるかなーくらいで、編集にも視聴にも支障はない。
・Deep Track(被写体認識追尾)だけは処理重くて、6秒ぶんの解析に30秒かかるけど、12700H 45W、16GB、RTX3060 Laptopでも大して変わらない
・書き出しはIntel QuickSyncでh265ハードウェアエンコードできる(けど、Studioの書き出しパラメータが雑で、固定ビットレートで効率悪いので俺はProResで書き出してから圧縮し直す)

なので、、
よっぽど凝ったことするのでなければ
内蔵GPUで足りると思う。
騙されたと思ってフツースペックPCで使ってみるのがオススメ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 13:18:25.35ID:v1NnN5tx
マウントのネジ緩みやすくない? あと自撮り棒と頻繁に取り外しすると締めすぎて破壊しそう
なんか緩まないクイックリリースとかない?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:23:50.32ID:Pd8/iCwX
>よっぽど凝ったことするのでなければ
>内蔵GPUで足りると思う。
>騙されたと思ってフツースペックPCで使ってみるのがオススメ

本当なんですか!
普通PCの内蔵GPUで出来たらうれしいな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:39:36.75ID:4aDEg2YM
sdxcの要件でV30満たしていても品質によっては熱とかによって瞬間的に足が出ることは知っていたけれど、高ビットレートだと5.7K+でも速度低下警告出るからあんまり品質低いのは避けたほうが良いかもしれない
X3で使って一度も警告出なかったsdxcで警告出たから高ビットレートは冷却環境しっかりしている状態じゃないとキツそう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 12:54:18.81ID:lnwLn3O8
>>230-231
いけるいける
スマホやタブレットでできることが、PCになった途端にバケモンみたいなスペックが必要になるわけないじゃない
昔のStudioではGeForceじゃないとハードウェアエンコードができないとかあった気がするけど、今はIntel内蔵でもできてる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 13:16:34.15ID:RY+7wdiK
スマホアプリだと割と直感的に編集出来るのにPCの方は上級者向けなのか訳分からん
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 14:44:52.00ID:NrvF+y8f
スマホ編集でユーザーの9割は満足出来ると言うか、家で弄るよりササッと撮って仲間内でオート編集したの見せ合いっこしたりする高レベル陽キャ運用が前提で我ら無限陰者にはもう無理無理なんよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 15:26:48.54ID:lnwLn3O8
>>237
スマホでやったことないから知らんけども
なんにせよ
30万円PCの呪縛かプライドかに囚われすぎだと思うよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:27:42.13ID:RJpduFhX
PC買い替えようと思ってたから丁度よいタイミングだわ。20万の予算でi7と4070でメモリ16GBあたりにしよう。
動画編集さえしなけりゃ10年前のスペックで何の不満も無いのだがw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:42:36.76ID:mvEtkNof
単にできる と 快適にできる には
大きな違いがあり許容度は人それぞれだからな

プレビューのカクカクコマ落ちやもっさり固まり、ビデオトラック追加で強制終了、実時間の何倍もかかるエンコード
これらを許容できればクソスペノートでもいいだろ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:39:15.89ID:1ez4uPxo
動画という言葉を聞いた瞬間に相手の本当のニーズも聞かずに過剰スペック売り込んでくるから店員と玄人さんには話通じなくてビビりますわ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 19:32:01.75ID:bUKtbEFV
大は小を兼ねる
用途ギリギリの低スペでクレーム入れられることはあっても過剰スペックで文句言われることはないからな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 22:01:29.60ID:olkyLl8P
9割は別のカメラで撮った映像だけどね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 22:17:16.24ID:BSMdfxf6
ま、綿密なシナリオと絵コンテ
あとはOKテイクの影に隠れているNGテイクの数だね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 00:58:40.35ID:iKXqUvzD
>>250
MTBでその運用試してみたけど無理だと悟ってバックパックマウント注文したわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:39:02.86ID:mTHKcZXn
Intel® UHD Graphics
これでも編集出来る?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 21:16:49.28ID:Wej639B7
360度カメラのフォーカスってどうなってるの?
いくら後から正面を決められるからってピントの山はレンズの正面だよね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 21:28:11.94ID:gf8zdXiU
ほぼパンフォーカスだよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:37:57.43ID:tOyoR4fE
>>258
記録解像度から期待するほどの解像感はないよ。
レンズの限界か、>>257のとおりフォーカスの問題か、スティッチの際の画素変形のせいかは知らないけれど。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:39:47.92ID:tOyoR4fE
コンデジor一眼レフで平面写真を撮り、iPhoneでパノラマを撮り、Insta360で360度写真を撮る、
手が足りんよ。そんな生活を早く抜け出したい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 11:54:15.25ID:SQT4M3fG
x2使っててこれ買ったんだけど
確かに画質は上がってるけど
シャープって言うかコントラストって言うかザラザラ感も増してて
ちょっとでも暗いところはノイズ感がすごい
自分的にはx2で良かったわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:09:46.12ID:SQT4M3fG
風景や遠景、ドライブやツーリングとかつまらない撮影には気持画質が細かくなって良いかもしれないけど
ザラザラノイズ感も出る。
自分みたいに5メートル以内の被写体とかメインだとこのザラ感が悪さするし
5.7kでもファイルがすごい事になるから
8kなんて無理だわw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:29:35.62ID:SQT4M3fG
https://www.youtube.com/watch?v=C0OQK7oI_fI
この動画でも5.7kより8kのザラ感が上がってる
左のPC画面でわかる。
明るい外ならいいけど日陰や低照度や天気がいい外でも光の高低差がある場合ザラ感が悪さする。
画質が上がっても良い事ばかりじゃない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:02:04.28ID:bVoVaKn4
8kだと解像度優先で高感度耐性が弱くなるって画質選択時にわざわざ警告までしてくれるんだから「良いことばかりじゃない」なんてわざわざおっさんの動画付きで言われるまでもないと思うけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 16:56:59.29ID:SQT4M3fG
↑頭悪いって言われるでしょw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 18:32:32.44ID:LP4zKE2b
デブいおっさん
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 13:40:19.83ID:wRYfp1tV
8kはいろんな意味でバランスが悪くて使えない
それ以上にファイルが大きいのもネック。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 14:26:17.84ID:khXlIYQ7
8Kなんて飾りだ
5.7K60Pを使いなさい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 15:59:47.73ID:kt/bcxBa
実際手持ちのX4もそこまでステッチング綺麗じゃないから文句つけるわけじゃないけど
冒頭に映るX4がわざわざレンズガード無しに設定してあるのにプレミアムレンズガードを(しかも装着する向きを間違えて)装着してあるのがめちゃくちゃ気になる
その辺無頓着そうな人だなぁ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:00:39.95ID:qdTvBSkw
>>289
無頓着そうだから変な設定になってそうだなってことだよ
実際PCで書き出す時オートにするよりも手動で正しい設定を選択した方が明らかに精度いいし

繰り返すけどこのカメラのステッチング精度が低いことを擁護してるわけじゃないぞ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:12:20.31ID:Wp79eQuR
レンズガードは本番で使わない人だろうに「無頓着そう」とはひどい言われようだなw

ポケ3の広角レンズやNDフィルターは自動検知だから凄い!
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:16:07.87ID:wRYfp1tV
iPhoneの動画のセンサーを2つ付けて
360カメラにすれば奇麗な気がするw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 23:02:27.05ID:C2UIgp4f
シングルレンズモードなんて使わないだろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 01:31:42.27ID:E7lGrrSp
センサーサイズの更新なかったし、日和ったみたいな意見もあるけど、すでにざっくりの発売時期発表されてたQoocam3Ultraより先にユーチューバーとかに配りまくりつつ360度8kを出して印象付けたいというマーケティング優先での発売をせざるを得なかったのかもと思うわけで、スペックだけ見ると同じ予告発売したACE PRO程のインパクトがなかった。もし今後X4 PROみたいなの出るなら買うZzz
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 04:06:28.78ID:4yMuKp1p
このひたすら自演リプを繰り返して絶対にリプ返はしない荒らしの手口、まさかDJIスレや360goスレを荒らしてた奴が帰ってきたんじゃなかろうな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:05:31.74ID:/M/gq0Q1
買い換える必要なさそうやな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 09:04:20.69ID:Y0Yogj9X
goproやpocket3と比べて画質が〜とか言ってるの馬鹿なの?その撮り方しかしないなら、そうなんだろうね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 09:51:13.67ID:6ud6oGB9
>>309
やっぱり馬鹿と素人にはハードル高いままだよな

素人は、撮り方編集を知らなくて、画質が悪いわ、
自動リフレームでぐるんぐるん回されて見てられん

DJI pocketシリーズも2までは取り扱いが~と言われて今一扱いだったのに
pocket3で格段に画質と暗所性能、使い勝手が良くなって大ブレイクたから

素人は余程の自信が無い限り、扱い易くなるのを待つべきだな(X5かX4 Pro?)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:14:20.45ID:LZUSC9NW
X3を手にした当初は従来カメラの様に常に狙った被写体にレンズを向けていたら編集で大変なことになって
レンズの向きは変えない方が良いと理解したけれど
編集で肝心なところにステッチが入ることが気になってからは
適当に撮るんじゃなく、頭の中で絵コンテ書いてからカメラを動かすようになった
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:33:37.21ID:mP24hSEX
>>311
その最高な動画がつべに無いのよ(自腹素人の軽装備撮影のやつ)
オープンカーや電動一輪車なんて普通じゃないから

子供やペットの動画は残念な出来のやつばっかり

素人チューバ―の「最高な動画」見つけたら貼ってくれよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:16:38.85ID:fOza0AJr
360度写真わgoogleフォトにアップロードしたんだが黒塗りになったりで見れないな…
一年くらい前に使ったときはサポートしてたんだけどな
原因わかる方いませんかね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 17:34:09.76ID:8sdMecb9
バイクや車の定点カメラ映像なんて
今売ってるカメラなんてほとんど一緒
あんなつまらん動画をヨウツベに流して画質がーってどうでもいい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:37:16.37ID:gTBi+Adr
MTBの里山ライドやったらレンズガードに枝がヒットして天寿を全うしたでござる
https://i.imgur.com/YO3la9q.jpeg
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:06:44.15ID:G6ZwcMvW
水中に入ってカバーの中に水が入ったのかな?
ステッチングってより物理現象でしょうね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:05:11.76ID:kpaxIOyJ
レンズガードの説明で水中では外せと書いてある
水中でガードしたいなら潜水ケースを使え
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:26:54.59ID:lEn4RgBe
潜水ケースかぁヘルメットに付けるには重い…
まぁケinsta360ケアにも入ったし1年間はカバーレスで運用してその後はまたその時に考えるかな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:46:18.13ID:sFcNHaoC
X4買ってBCスキーで使ってPCで書き出しとかしてみてるけど思った以上に低画質で泣いてる
インスタとかで見る映像が綺麗な映像がだいたいgoproMAXである理由がわかった気がした
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:13:25.38ID:nfTOHmKT
「低画質」なんて曖昧な表現じゃなくて具体的な不満を言ってくれれば多分改善方法を教えられるよう
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:51:07.34ID:andkxq/s
x4はステッチングも最悪
あんな浮いたガードを設計して付けたせいでくるってる
 8kとか無理矢理にしただけでx3のコントラストを上げただけだろw
ザラザラ感がひどい
買わなくていいぞこれ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 15:20:35.72ID:Et8Yz6Uj
いくらなんでも使ってて8kと5.7kの区別つかないのは無い。比較したら絶対にわかる
そして屋内でもなければ8Kの輝度ノイズが目立つこともない。
ザラ感ってもしかしてブロックノイズ?それならビットレート上げてないんじゃないの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:14:23.64ID:Et8Yz6Uj
言いたいことあるなら言葉にしてくれまじで
4Kでアップロードされた360°動画で8K画質を評価しろって言ってる?
2個目の動画は撮影設定すら不明(そもそもこの投稿者が5.7K+と5.7Kの区別をつけているかすら判断できない)の動画を見て5.7Kは8Kと変わらないって言ってる?(仮に変わらなかったとして何?)
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:31:39.46ID:R6JBUFbx
↑頭悪いって言われるでしょ
自分で書いた文読んでみ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:20:53.02ID:Et8Yz6Uj
>>339
言い換えてあげるけどお前が持ってきてる動画参考にならないって言ってんの
本当にX4持ってんの?話通じなさすぎるんだけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:39:47.36ID:Et8Yz6Uj
2個目の動画のおっさんコメント欄で5.7K+じゃないよって回答してたけど、同時に「他の人の動画見た限りだとX3の5.7Kよりは画質が良い」とも言ってるじゃん(設定ミスか不具合じゃねーの?と突っ込まれての返答)
>>337はこの人の動画を根拠に何が言いたいんだっけ?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:36:21.91ID:R/Wz6ji8
>>342,343
冷静に考えて例えば、平凡な素人の日常がX4撮影によって良い映像になってる、
そういう反論動画をぽんぽんと出せば良いと思うよ

個人的にはセミプロ以上が狙った画が撮れるまで何度でもリテイクして
作品の一部に使用する物だと思ってる(正にプロモ動画が該当)
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:27:22.35ID:WR841/eT
Pocket2から3みたいにX3から劇的性能向上したと思ってたんだが
なんか違うん? 
買おうと思ってたのに
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 11:19:50.50ID:jkGQlCJU
画質にこだわらなければ値下げしてるx3もあり?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:15:44.02ID:dIqKgTvG
GoProが発狂してinsta360を訴えたお前らだってTHETAのパクリの癖に何やってんだか、はよ新型を出しとけよアメカス
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:49:28.42ID:WR841/eT
ザラザラってのもたしかにそう見えるし、8K対応で一気に高精細(高画質化)
ってわけには行かなかったみたいだな。
その割に399ドルから499ドルと値上げしてるし、確かにちょっと様子見かな。
同じ値上げしてるPocket3は2からは「別物じゃないか!」ってレベルで
すべてが変わってたから許せたけど。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:51:36.96ID:WR841/eT
Pocket2とGoPro9使ってて、そろそろ買い替え時かなぁって
ACTION4とPocket3のクリコンに買い替えたのは今年2月。 
ACTION4はアホみたいに値引きされてて38000円で買えた。 
360度カメラにも興味あったんでお金は貯めてたんだが、ちょうど
いいタイミングでX4出たんでポチる寸前だったんだが
ちょっと待った方がいいかね。 
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 19:52:49.54ID:+gw38aiu
一気に高精細化してるかしてないかで言えば圧倒的にしてるが…
X3ってh.265にすら対応してないんだぞ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:09:45.74ID:Pky9e/mX
撮像素子が同じで高画素化しても、
同じ写真を拡大コピーしてるようなもんだけどな。
X5でのフルモデルチェンジに期待。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:43:17.71ID:+gw38aiu
拡大コピーってどう言うこと?
X3も4800万画素のセンサー2枚使ってるけど処理能力の問題で全画素読み出しできなかったんでしょ
5.7Kって1600万画素弱しかないんだぞ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:14:34.33ID:PACS6QqX
>>356
「全画素読み出し」このスレで何回か見かけたので勘違いしないように補足すると

4800万画素センサーと言っても、クアッドベイヤー1200万画素の
「減色疑似4800万相当読み出し」で、デジタル2倍ズームにちょっと毛が生えただけ

クアッドベイヤーの画質、他でも見た事あるでしょ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:27:47.01ID:+gw38aiu
普通のベイヤーの方が画質いいのは当たり前と言うか当然わかってるけど、だからといってピクセルビニングしたX3と変わらないというのは言い過ぎ
輝度情報の方が画質に影響があるというのはそれこそ動画やってたら普段当たり前に4:2:0動画扱ってるんだからわかるでしょ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:48:37.93ID:DVaMuwEF
事実関係を明確にしただけでしょ

>>356,358が
ピクセルビニングと言っているのは12MPの通常読み出し(444フルカラーを映像処理)
全画素読み出しと言っているのはクアッドベイヤー割増読み出し(処理前から色情報が劣化)

動画エンコードの際に減色するのは何方も一緒
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 07:04:20.71ID:A/59elYC
>>349
ここ近年まれにみるザラザラ感だね
x4必死上げのキティガイがわいてるけど
こうちゃくいんかなw
顔真っ赤にしてるけど
反論動画は一切なしw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:12:38.08ID:64Cx8Ec8
ノイズ嫌なら5.7Kにすればいいだけ
その5.7KもX3やX2より画質上がってる
これ以上言うことがない

「暗い場所ではノイズが増える設定にすると、暗い場所ではザラザラになる!!!!!!」って吹き上がってる馬鹿に何言えばいいんだよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 03:21:22.82ID:Sl/VV/gc
なんだ買い換えるほどじゃないな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:02:16.80ID:MFXrbBdC
x3用の着脱式のレンズカバーが新商品として発売された
旧モデルのアクセサリーを新たに追加するってことはメーカーも買い換えは少ないとよ判断なのだろう
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 11:44:35.75ID:fMN4dpUl
そんな高い玩具じゃあないし、出たらすぐに触って遊びたくなるじゃん
我慢は体に悪いんだよ、自分は速攻、ヨドバシでポチった
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 04:35:39.89ID:GdlG8y3P
>>365
後悔してそうw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:42:09.32ID:ihOqnbgP
買った人からみたら買えない僻みにしか聞こえないからザラザラとか言わない方が良いよ。俺はX3から買い増ししようかと思ったけど、pc買い替えてx5待つことにする。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 10:26:18.52ID:tMydYuJA
X3から変えるメリットはあまり無いからなぁ。
大きく重くなったデメリットは大きい。
でかい液晶省いて、バッテリーも小さくした
アクション特化のX4sとか頼む。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:26:01.75ID:IH/O6v0T
>>369
初代Xじゃダメなの?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:58:56.95ID:OpIQMqLI
せっかく出来の良いプレビューリモコンあるからGOみたいなコンセプトの360°カメラ欲しいのはちよっとわかる
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:44:01.66ID:uol5A1Zz
360°カメラでGoProサイズ&軽量なら、
insta360はアクションカムで世界市場取れる。
先駆者GoProは瀕死状態だし。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:47:55.65ID:jNGMHS7B
>>373
2020年頃にMITが開発してた平面の180度レンズが開発されれば薄さ的には行けるだろうけど、レンズとセンサーの他に処理系やバッテリー考えると中々に難しいだろうね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 19:44:16.49ID:coBR7skG
貼り付けレンズカバーは結露が問題になってたからスキマ開けたのかな
塵が混入するより結露しても外してフキフキできる方がいいだろうみたいな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 21:16:19.41ID:OpIQMqLI
ザラおじってなんで小太りのおっさんが長尺回してる動画を全部見せようとすんの
該当箇所を貼ってくれよ
0380 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:44:19.53ID:yGcOu8ttd
Googleマップぐらいの画質でいいから360度撮影したいんだけど
insta360なら可能かな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 09:54:43.43ID:ay4PIBCA
勘違いしてる人が多いがx4に何を求めてるんだ?ノイズがーとかいう人は1インチpocketやミラーレスでも使えば良し、360度撮影してるんだから求めるものが違いすぎる。
360度に興味がある初めての人なら買えば良し、x3持ってる人なら劇的な変化ない(重さなどのデメリットあり)ので見送りでも良し。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 10:31:20.95ID:ibm+q59+
今の所ザラザラ動画を論破できる動画は無い。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 10:39:17.63ID:pEs3uuh4
YouTuber「これまでの360°カメラで一番画質いい。5.7K同士で比較してもX3より画質いい」
そのYouTube動画を根拠とするザラおじ「X4はザラザラ!!!!X4は買う必要ない!!!!X3でいい!!!!!X3から買い換える意味ない!!!!!論破するには動画出せ!!!!!」


ザラおじ〜😭
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 10:39:52.47ID:AxSIkFYB
他の360度じゃないアクションカメラと比較すればザラザラでノイジーなのかもしれないし、それは誰も否定していないと思うよ?何を論破するの?
何と戦ってるのか意味不明なのだが。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:12:46.38ID:UFinpkBM
>>383
下げた分ディテール無くなるけどな
動画のMAXはディテール残したままザラザラとかないから
画質は確かにX4の方が下だと思うよ
これでX4か上で勝負にならんとか言ってるの相当ヤバいと思うけど大丈夫かコイツ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:23:45.01ID:ibm+q59+
ちょうちん動画でもザラザラなのに
圧倒的に画質がいいってw
大嘘つきか、スマホ画面で作ってるのかな?w
圧倒的にx4の動画の方が汚くて破綻
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 13:36:24.44ID:pEs3uuh4
あれ、、マジで芝生やアスファルトがシャープネスの上げすぎでチラついてるのをザラザラって表現してた感じ??

誰に文句言ってんの?
デフォルトをシャープネス強めに設定してるinsta 360?
チラついた映像で比較してるYouTuber?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 13:39:34.15ID:pEs3uuh4
X4で画質面の問題が出る設定は別にあるんだけど
ここに書いたらアホがそれ擦り倒しそうだからやめとこ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:27:09.30ID:wx5mqejE
>>378
ドヤ顔でX4が圧倒的に上!とか言っちゃったもんだからMAXの方が綺麗に見えるというコメントにも取り繕うの必死やなこのオッサン
外人からのMAXの方が綺麗ですコメント削除してるのは笑ったわ
これとかMAXの方が良いの明らかやん
https://xxup.org/MKnAn.png
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:38:45.49ID:oRzUB8H5
できるだけキレイに細かいところまでも自分を中心に360度撮影したいんですよ
まぁ持ち運びしにくいのがネックですかね
皆さんは帽子とかにつけて歩いてるんですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:37:37.90ID:2JNWjk17
ザラザラおじさんはたぶん最近X3を買っちゃった人なのかもしれん。
俺もX4は9月に出るだろうと思ってたから繋ぎにX3買おうかとポチる寸前にX4が発表されて慌てて思い留まったし。
買ってしまったX3を正当化する為にX4をサゲる行為をしているのではないかとエスパーしてみる。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:56:26.49ID:Aym8c1W1
x4の中華工作員来てるな
>>378
の動画見れば誰が見ても醜い動画ってわかる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:36:18.24ID:WJf1aMcx
378はザラおじじゃない
両サイド気持ち悪いわ。

>>382,389
> シャープネスかけすぎからくるジャギー
> シャープネスの上げすぎでチラついてる
どんなセンサーでも低dbで目立たないノイズがあるんだけど
普通は明るい場面ならシャープネスかけてもこんなに目立たない。
映像処理に癖が強い証拠だぞ。

>>390
> X4で画質面の問題が出る設定は別にあるんだけど
> ここに書いたらアホがそれ擦り倒しそうだからやめとこ
こういう自分がドヤァしたいだけのコメントが気持ち悪い。

>>398
今度から自分で時間指定してくれ
自演扱いされて気分悪い
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:07:30.06ID:VrCsbx2E
アスファルトとかがシャープネスあげすぎるとチラつくのはGoproとかスマホとかでも起きる現象だから気になるなら下げろってだけの話をこれ以上どうして欲しいんだ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:11:55.92ID:8x39c4ba
シャープネスの問題じゃないよあのざらざら
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:45:03.15ID:EiEkNxu3
>>373
厚みが大きい=レンズ同士の間隔が広くなるのは、継ぎ目のズレが増大する分で360度として不利でしかないよ。
結果として、薄いカメラ部に薄いバッテリー室が直結の銅鐸型(?!)がベストで、それ以上はありえないから。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 13:28:37.75ID:zOlZPlJB
購入を検討してるんだけどYouTubeの比較動画とか見てると暗所に弱いのだけが弱点な感じ?
撮影モードによっては暗所に向いてないと注意書きが予め表示されるみたいだけど
公式の開発チームが試行錯誤しても解決できなかったくらいの弱点なのかな
イメージセンサーの大きさ云々とか技術的な小難しい話はサッパリだけどさ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:44:57.17ID:hfyZTdDf
>>414
暗所は弱い これはもうどうしようもない
スティッチング精度はPCに取り込んでしっかりやらないとイマイチ アップデートでどうにかなるかも
レンズガードは画質に影響あるからあんまりつけっぱなしにしたくならない ホコリつかない新型レンズガードもありうるかも
あと指摘する人見たことないけど風切り音低減つけてるとかなり音質悪いのは前機種から変わってない。代わりなのかマイクにつけるスポンジの公式アクセサリーあるけど試したことはない

こんな感じ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:40:40.43ID:13ql3YaU
>>414
どんな映像を撮りたいかによると思う。普通のアクションカメラで撮れる映像が欲しいのであれば、1インチの、それこそpocket3とかの方がキレイだし暗所にも強いし幸せになれる。
360カメラしか撮れない映像ってのがあって、ドローンみたいに3m上空から見下ろす映像とか走ってる自転車の手前から第三者視点の映像とか沢山あるけど、そういうのが撮りたければコレしかない。
そりゃ暗所はノイジーだし昼でも精細さで負けるかもしれないけど、求めてるものが違うからね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:47:33.94ID:wMqnq8L+
>>416
異論はないけど逆にセミプロ過ぎて、アクションしない素人の購入動機にはならないかな

>>414
一方で、こういった日常使いでは出来上がり画質で妥協しかないからお手上げ状態
ttps://youtu.be/hzFsxIwz_aY?t=11
(X4@5.7K HDR)

>>411
草の地面をアスファルトにすり替えたり、ノイズをシャープネスの問題にすり替える論法は頂けないよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:37:54.49ID:zB+MGY4l
>>419
スキーとかスノボ動画見てると意外とgopro MAXも多い。
画質優先であえてこっちを選んでるだろうから、それに特化したMAX2を出せば何の文句もないと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 00:31:33.33ID:dJB4RKYc
プレミアムレンズガード、なんであんなに大きくしたんだろう
レンズからの距離があるんだからパンフォーカスならレンズガードの埃にも焦点合っちゃうよなぁ
レンズにギリギリまで寄る小さいレンズガードにするなり、GoProみたいにレンズ自体を交換式にするなり考えればよかったのに
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:41:11.04ID:s6tL8Bpk
>>420
スノボ趣味だからメジャーどころから登録数3桁の弱小まで海外含め25チャンネルぐらい見てるけどmax使ってるとこなんかただのひとつもないぞ
instaはx2から3、4と出るたびにすぐ動画上がるけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:06:39.91ID:KkIiJLsr
X4の画質が全肯定できるようなものでは無いのは自分もそうだけど、映像への不満を「画質悪い」としか言語化できないような人間にはGoProMaxは絶対扱えないカメラだと思うよ
LTMないのにトーンに癖あるから公式プロモみたいなグレーディングする場合露出くっそシビアで結局被写体を決めてそれに合わせて撮り始めなきゃいけないし(labsでどうにかできるのかもしれないけど)

X4は5.7Kとシングルレンズモード限定でいいから10bit Logを解禁して欲しいわ。他の映像のバックアップで回しっぱなしに使いたいけど色が合わせられない
シングルレンズモードで写真のRAW撮影できないのも不満

360°の5.7K60fpsはアクションする時最高なんだけどなぁ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:56:33.45ID:VmZI4jJm
>>425
ずっとその調子で持ってもいないカメラの方が優れているに違いない、何が優れているのかは何もわからないって話を関係ないスレで続けていくつもりなん?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:38:01.54ID:qBSdzRyA
初代Xから毎回買い替えて使い続けているけれどGoproMAXのライバルはX2だよ
insta360 Xシリーズは世代ごとで順当に画質や使い勝手良くなってきている
今世代は起動の軽快さや録画開始までの素早さとかの部分が誇張無くかなり改善されている
360度はH.265で出したのをQuest3で見ると5.7Kと8Kで8Kの優位性は視認できるけどyoutubeにアップすると
明らかに(かなり)劣化する
海外の360機器紹介している人も散々言ってるけど、Youtubeで画質見ないで無劣化のファイルダウンロードしてそっち見て比較してねと言ってますよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 16:44:50.23ID:eWl98mTD
普通に考えてそうだよね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:21:12.19ID:WeckAdqg
X4上げの糖質中華工作員は何の情報も無くて大草原
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 04:21:58.70ID:2EO2EIIl
>>432
なぜこの人の動画にはインターレース縞があるんだ(´・ω・`)
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:43:17.01ID:8vx0aY4H
結局x2が使いやすいってこと?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 13:04:15.14ID:ajPmkPof
何故そうなるw
普通のカメラならともかく日進月歩のこの業界、x2はもう4年も前の機種よ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 13:57:31.56ID:BQiXbG7V
だから未だにX2が公式で併売してるんだろうね
重量を気にする人、画質を気にする人
ニーズは人それぞれ
0439 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:00:43.84ID:Jox5UPwg
evoの方が軽いのに
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 14:09:55.69ID:R0faCiqR
潜水ケースをAmazonで検索したら社外品がいくつかあるけど純正品と同等くらい使えるもんなのかね
このあたりの情報がないからわからんわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:17:34.49ID:sXxI9/tc
X4が性能悪いから
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:27:34.86ID:sXxI9/tc
X2とX3の比較
ttps://www.youtube.com/watch?v=ofn9Sv0lX24
X2の方が映像が鮮明でキレイ
X3映像はボヤけているし色飛びが酷い
X3はアップデート繰り返したが改善なし
X4になっても大した変化なし
X4も期待外れ X2の方がまし
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 04:42:28.11ID:sXxI9/tc
>>445 >>446
X4の性能が悪いのに、PC環境のせいにすんな
スマホで >>444 のyoutube動画再生してもX3で録画された映像が酷いのは明らか
X4も同じ傾向でピンボケ&色味もおかしい
iPhone14で撮った動画にもX4は劣る
まずシングルレンズでパキッと解像感のある映像が撮れるように改善しろ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 14:33:00.03ID:6MXeTIXZ
ざっと動画見たけどX3の潜水ケースが旧型で結露がかなり問題視された奴じゃないかな
普通に使ってユーザーなら記憶していると思うけれど、X2からX3に変わったとき、かなり発熱が大きくなった
その対策で内部フレームの放熱機構がかなり見直されていたし、エアユーザーだとそこら辺判らなかったのかな?
あと使ったことは無いけれど、X3はその更に後で新しい潜水ケースを出していて、そっちはだいぶ結露が緩和されたらしいが自分は使った事がないので判らない
ご意見コメントは自由だけれど、最低限使ってから書き込まないで他人の動画とか引っ張って来る事しか出来ないのならボロが出るから止めたほうが良いよ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:13.30ID:nbji12c7
PCのスペックって画質と関係あるの?
443じゃないけど、俺スマホで現像?すればいいだろって思ってたんだけど。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:45:42.14ID:rO7lTLJz
遅延速度やら、スペックでもろ影響されるよ
GPUが要でGPUは映像処理に特化しているから、よりなめらかで精彩なグラフィックが見れるようになり、また高速でグラフィック処理が出来るようになる。
cpuはスペックが悪かったら動画再生時にフリーズやカクつきやすくなる。

メモリも高ければ、タスク管理しやすくなって編集しやすくなる。

編集してる人これくらい知ってるでしょ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:43:08.33ID:fJb1KxOG
>>453
当たり前に知ってるしパソコンのスペック関係ないとか
スマホがどうとか言ってる奴スマホのことパソコンより上位互換だと思ってんのかな
よく動画のこと語れるよな(笑)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:06:55.35ID:DzElSkvc
x2使用でpcは7年ぐらい前のi5の8400、メモリは16GBに増やしssdに換装、内蔵グラフィック、davinciで簡単な編集
こんなだから編集中は画質落とすし書き出しも時間かかるけど出力された映像は十分キレイだけどなあ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:10:46.56ID:tQrbNFNi
>>447
>iPhone14で撮った動画にもX4は劣る
>まずシングルレンズでパキッと解像感のある映像が撮れるように改善しろ
無理

センサーサイズが大きく、レンズも明るく、歪曲も少なく、画角あたりに費やせる画素も多く、映像に施せる画像処理も多いしついでに言えば値段も高い
シングルレンズモードの拡充は期待するがお前は根本的に360°カメラに期待するものを間違えてる

「ミラーレスカメラより画質悪い!おかしい!なんでだ!」って文句言ってるのと同じ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:19:59.53ID:X8N6rjHM
X3潜水ケースがステッチングと曇り対策でリニューアルしたのが2023年の9月だから、2022年に投稿された>>444の比較動画の潜水ケースは旧バージョンだな

X4を叩く根拠としてX2とX3の比較動画を持ち出すのがそもそも意味不明だけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:35:51.15ID:4NNRbqPA
>>453
編集してる人なら今ここで話題の画質については
お前がドヤ顔で語る内容について全く的外れだってわかってるよ
GPUとCPUが良かったらザラつきが消えて素晴らしい画質になるんだ?凄いね
カメラのセンサーと書き出しアプリ以上の性能が引き出せるんだ?すごいね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:50.01ID:sXxI9/tc
>>456
X2で解像感のあるパキッとした映像なのに、後継のX3、X4で同等以上を実現できないのはなウンコ機だから

>>457
旧モデルのX2 旧潜水ケースで解像感のある綺麗な映像なのに、X3、X4でピンボケ怪しい色味なのはX2を比較して進化してない証拠
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:26:08.30ID:tQrbNFNi
だからそのお前のいうボヤけが潜水ケース起因なんじゃねーのって話なんだが…

用語知らなくてパキッと感とかザラ感とか謎の官能表現しか出来ないくせに拘りばっかりあるから結局何にも話が進まねーよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:46.59ID:6MXeTIXZ
まぁ新型出ても順当な進化と重量増加とのトレードオフあるし、新しい話題が無いのは多くのユーザーが認めると思う
あえて話題を作るなら重量増加による運用方法変更や、重量や解像度含めた機種選択という話題があるかもしれん
意味も無く叩き続けるノーヘアーな人がおるのはなんかなぁ
ちなみに僕はウニコーーーンして撮影しています
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:23:11.11ID:UBKpzurA
詳しい人教えてほしいんだが、このぐらいのスペックあればX4の動画編集は楽勝なのかな?

Core i9 プロセッサー 14900
GeForce RTX 4060 8GB GDDR6
メモリ16GB or 32GB
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:37:40.77ID:sXxI9/tc
>>460 は?ボヤけが潜水ケース起因?
寝言は寝て言え
X3と見えない潜水ケースのセットでも画質悪いんだが
明らかに機器性能がX2より劣っている
ttps://www.youtube.com/watch?v=P5ervmclJ1g

ならそのお得意の用語で、具体的に↑の動画の画質について言語化してみろや
どんな用語を使うか楽しみwww
>>460 無視して逃げんなよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:54:33.50ID:6MXeTIXZ
だから他人の動画引っ張ってこないで自分で実際に使ってどうなのか比べてみなよ
まあそれだけだとツマラナイから話を纏めると
発熱がX3以降とそれ以前でかなり差があり、潜水ケース内で結露が発生したと言う事実と、改良品が出たという結果から潜水ケースそのものを利用するとケース内部と海水との温度差がかなり激しくなるのは判るよね
その結果から言えるのは潜水ケースを使用して水中撮影を行った結果、発熱による結露やケースの大型化等のネガティブ要素を加味すると、X3よりX2の方が潜水ケース使用下での水中撮影に向いている可能性があるが、同環境下では無い以上比較対象として正確性に欠ける
ただ頑張ってYouTube検索してるんだろうけど比較するならパリッととかぼやけてとかじゃなくて、同環境下でカラーの再現度や同じ対象を撮影した結果、アップにするとどう違うかと言う話じゃないと、画作りの好き嫌いで終わり
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:26:48.30ID:sXxI9/tc
>>464
潜水ケース内で結露が発生したから改良品が出たとかどんな解釈だよw
潜水ケースのハウジングが映らないように改良品が出たんだろ
X2とX3同環境、同時録画して検証してるだろうが
X4になっても改善されてねーよ
画質が悪いのを意地でも潜水ケースが要因にしたいんだな

だったらお前が動画上げて説明しろよ
自分の事を棚に上げて何を言ってるんだ?
お得意の用語で動画の画質について言語化してみろや
勝手に話を終わらせて逃げんなクズ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:35:13.50ID:B2m70eSp
x4使って思った
画像は少しでも暗かったり明暗の差があると20年前のデジタルのようなノイズ感になって
本当に改悪してるい8kとか60p以前の問題
後、厚みのせいかスティッチングも改悪してひどいよ。
天気が良くてただの遠景の景色くらいしか良く撮れない
それでも謎のザラつき感。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:24:49.47ID:6MXeTIXZ
>>466
いや、専用スレなんだから買って遊べよ!は割とありだと思う
画質気になるならちょい前にも言ったけどQuestと360度の素データ上げている人の奴をDLして見比べようねとも
もう使えよは何を言っても無駄な人だと理解しているから遠回しに静かにしようねと伝えたかったのもある
あとPCスペックはinstaのPCアプリが割と💩なのでミドルスペックで十分だと思う
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 03:07:08.75ID:fwN5I4hX
>>467
いやその動画でも結露対策に新型では防湿シート増えてるのが映ってんじゃん

画質について言語化しろって言われても何か言いたいのはお前だろ。俺に何を言えと?
ザラ感じゃなくて暗部のノイズなのか全体のノイズなのかとか、ボヤけじゃなくてハイライトのハレーションなのかステッチング付近のナガレなのかとか、どこのどんなところのなんなのかとかをせめて言ってくれよ
じゃないと不具合なのかどうかすらわかんねーじゃん
お前の意見を否定してるんじゃなくてわかんねーって言ってんだよずーーーーーーっと

もう毎度毎度おっさんの長時間動画を見せるのマジで勘弁してくれ
文字起こしとかせめて何秒部分の何を見ろとか言ってくれ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 03:25:53.42ID:fwN5I4hX
前だってビットレートが低いって騒がれてたら標準設定で撮ってました〜って後から補足したおっさんとか、車外真っ白車内ノイズまみれにになってて後日露出間違えてました〜って投稿してた別のおっさんとか、なんでいちいちこっちでおっさんの設定をつぶさに動画見て調べなきゃいけないんだよ
コスト考えろコストを
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 03:32:38.68ID:fwN5I4hX
いちいちいちいち動画貼られてなんでこっちがわざわざ「このビットレート不足でブロックノイズまみれなのをザラ感って言ってるのかなぁ…」「暗所ノイズを言ってるのかなぁ…」「じゃあこの投稿者はどんな設定で撮ってるのかなぁ…」とか何十分も想像巡らせなきゃならんねん
とっとと自分で撮って「こんな設定で撮ったけどここが不満」で10秒で終わらせろってなるだろ
あと>>464は俺じゃねーよ

次からは文字起こししろとか言ったけどそれももうやらなくていいわ
俺はもう相手しない勝手にやれ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 04:30:13.93ID:5/ZPUdf3
仕方ないよ、だってカメラの解像度じゃなくて何かしら他の解像度が足りていないんだから
目は前を見るためにあるが彼はそれで足元しか見ていなかった
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:06:48.62ID:AZRabD3h
あと>>464は私です
なんか色々と書いたけど最後にクズとか呼ばれて割と凹んだ…結露の補足ありがとうございます
リアルユーザーの声を無視して自分の見たいことだけ見て言いたいことを真実だと思う方には何を言っても無駄なんだなぁと途方にくれました
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:52:48.60ID:2K54NKa3
>>465
ゲームやらないんだ…

i7と4070の組み合わせも考えたんだけど、動画編集ならグラボよりもCPUの性能を重視した方が良いと聞いたので、CPUをi9に上げてグラボを抑えてるんだ。この考えであってるかな?
0479名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:35.46ID:2K54NKa3
ありがとう参考になります!
メモリは32GBで考えます。360度ライフをお互いに楽しみましょう!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:01:26.37ID:Ix0mT2Lq
>>475
ん?>>470 と別人?端末かえて自作自演してんじゃねーの?w
俺はX2〜X4まで利用して、X3とX4で期待を裏切られた被害者ユーザーな

画質が悪いのを意地でも潜水ケースが要因する脳みそを改善しろ
メーカの公式見解じゃない誰だか知らんブログのURL貼り付けて意味あんの?
改良品の潜水ケースでもピンボケ発生してるんだから機器性能が要因だろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ofn9Sv0lX24
5:48の部分、明らかに機器性能が要因のピンボケ

そもそも結露被害に遭遇した発言ではない。
結露したらどんな映像になるか答えてみな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:13.39ID:Ix0mT2Lq
自身で潜水ケース付けず水中撮影も試したがピンボケ状態
需要があれば動画アップするが面倒くさい。

てか>>472コストって何?意味不明
コストかかるなら無視すればw

できれば動画は最初から最後まで「出来れば」見てほしい
再生箇所を指定して、切り抜いた情報だけで変な判断されたら困るからな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:43:01.10ID:borqsP+f
典型的なシーライオニングでしょ

自分の情報の小出し・不正確な言葉遣いの解読、長大な情報源の読破を相手に要求するのは棚に上げてとにかくめんどくさいことを押し付けて相手が折れて勝った雰囲気になるのを待つ会話のDos攻撃

求めてるのは問題解決じゃなくて承認だから「え〜そうなんだ〜」「酷いね〜」「あなたは目覚めたんだね〜」「一緒に戦って行こうね〜」「全部DSの陰謀なんだね〜」って反応が欲しいんだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:05:24.47ID:Ix0mT2Lq
>>482
現在購入できる360度カメラで最善と思われる選択はInsta360だけど、これから購入する方には悪い箇所も踏まえて検討して欲しい。
機種性能が原因のピンボケを、無理に潜水ケースの結露の話を引っ張りだして隠蔽したりする事は、後に買う方々に不幸しか生まない。
忖度なしに問題点を指摘したらアンチ?そんな馬鹿な話あるかってーの
検討して良い買い物をしてくれ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:29:07.28ID:GPJ39Iyz
難しい言葉つかうね~。

その動画はしらんけど、うちの環境ならx2やx3よりx4のが全然キレイだよ、ほらコレ見てみ。

…で済む話なんだけど、他人の動画は使うな、俺は動画を上げない、画質はPCのスペックに依存するのは常識!だから話が進まない気がしている。

(買った人もスノボシーズンまでは殆ど使ってない(試運転しただけ)なのてはないかと想像した)
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 09:37:26.01ID:Dhbq5mFJ
再生動画のスムースさはPCスペックに依存するけれど
超ハイスペックマシンを使っても元画像のクォリティを超えるのは難しい
(設定の味付けである程度の調整は出来る)

CPUやGPU、メモリー搭載量などのPCスペックは
編集時の読み込み速度やプレビューの画質やレスポンス、エフェクト・トランジョン等のレンダリングや
書き出し時コーディック速度に影響を与えるが
低スペックマシンでも書き出しに時間はかかっても、吐き出した動画の画質はアプリの仕様に依存する

因みに最近のスマートフォンなど小型再生機は再生時にエンハンス処理をしているのもが少なくなく
ソース以上に見かけのクォリティが上げてある場合、同じソースをPCで見た時にガッカリすることがあるのは
ご承知の通りです
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 09:57:45.72ID:oRN+GOjn
HEVC再生できない理由がよくわからないままYouTubeでは十分とされるh.264の30Mbpsぐらいで書き出してる人はいそう
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:06:52.56ID:UJ4elArZ
「将来的には」PC側の機械学習による再生支援でソースをアプコンしてより高精細に再生する機能がより一般的になるだろうけどPC側でリアルタイムにアプコンと補正かけられるようになるのはまだ十年はかかりそう
ただソースはより高精細の方が綺麗に補間してくれるらしいから長期間保管する前提なら8K、ラフに使うなら5.7Kとかで置いておくのも良いかも
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:29:41.08ID:Y/i9dgCD
SNSなどで日本人に見せる前提の場合、iPhoneで見られる事が大多数なのは明らかだから自分のiPhoneで綺麗に見えるかどうかを基準にしてる

PCとTVはモニター品質がピンキリすぎるし、安物買ってる人が多すぎる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:58:09.97ID:e6uBy7/H
今どきのSNS世代はテレビも持ってなくてPCも持ってないってのは割とマジでいるかなあ
学業や仕事を除いてプライベートではあらゆることをスマホで完結させてるのが多い印象
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:32:27.32ID:Dhbq5mFJ
事務員募集したらWord Excelが使えないどころか
キーボード打てない娘とかが来たりする時代ですから
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:08:31.42ID:3T6sjOM6
光源しっかりある明るい場所ではx4がとても綺麗
暗闇運用しなければ今のところ無敵じゃね
1年待って暗闇にも強いx5が出るまで待つのもありなのかもな
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:24:42.26ID:EtKIYPzD
X4は8K 30fpsより5.7K 60fpsの方が綺麗な動画が撮れてると思うのは自分だけだろうか。。。
特定班が怖いので比較動画はアップしずらいし感覚的な話なのでスルーして下さい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:51:36.92ID:UJ4elArZ
実際FPS上げると残像が減ってきれいに見えるという感覚は同意できるな
一コマ撮って見るのと流れで見るのは別物なんだよね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:47:53.09ID:KzDJyJ7X
>>495
画素数がfpsに追い付けるかどうか
8k120fpsなんて超重くてまだまだ先の話だろうけど

8Kの120fpsくらいになると画像に追い付いた安定した綺麗な動画見れそう

なので今は5.7の60fpsは最もキレイな動画だと思う
0498 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:41:05.07ID:UwWZbMaB
youtubeを見てて思ったのですが
普通に自撮りで歩くシーンなどで
どうも棒を握った手の姿が間抜けすぎて好きになれません
持つ以外で何かアクセサリーありますか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:17:45.80ID:M/T4ddi1
自撮り棒の握り部分にディルドやオナホを装着
ジョークグッツを持ち歩いているようにしか見えない、素敵な紳士が撮影される
オススメ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:36:50.23ID:LtqBiRvb
>>498
好きになるように努力しろ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:06:15.22ID:OYmScJTa
OneX とにかく軽い ←今ココ
X2 防水、ちょっと重い
X3 静止画解像度向上、だいぶ重い
X4 動画解像度向上、かなり重い、でかい

どうしよう?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:11:51.76ID:8nuz9Fji
ケーブルで繋がってレンズ部分だけを頭につけられるようになるキットがinsta360 ONE Rに出ると思っていた時期が俺にもありました
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:09:43.49ID:/EPMqy+3
>>414
受光体が小さくて、その割に解像度が高い
→受光体1区画が狭くなって、当たる光が少なくなる
→暗くなる=当たる光自体が弱くなるから輪をかける
→光が当たっても正確に信号化しづらくなる
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:29:21.96ID:vHUZ6lc6
x2持ってて買い増ししようと思って店舗行ってきたけどデカい重いと聞いては居たが
実際見ると想像してたよりデカくて重くて買わずに帰ってきてしまった
逆にACTION4やPocket3は想像より小さくて魅力的だったな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:02:26.62ID:TRyJMXCi
晴天X4 シングル4K60fps

手前の細かいテクスチャはやっぱり例の状態になるんだな

クリエイターたちは密かにVEAIを使ってるのか?
(実時間の20倍くらい処理時間を費やして)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 08:02:15.50ID:BgWpc7xC
日本ではiPhoneが人気だけど全世界だとAndroidが席巻してるのにね
flowでもiPhoneベースで開発されてたり、そこは少し解せないところではある
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:41:52.92ID:TNqrtv7z
2.7kまででもいいからシングルレンズモードの水平維持カメラ内でできるようにして欲しいなぁ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:28:59.32ID:oOeS0q4B
X3からX4に買い替えたけどGPSアクションリモコンもApple WatchのInsta460アプリも未対応なんだな
早くファームアップデートとかで対応して欲しい
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:36:45.91ID:0oQttLDd
もしかしてPCでは60フレームって書き出せない?
スマホのアプリからやるしかないのか…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:23:59.07ID:looyra65
メディア設定の方で一括エクスポートした時にはFPS設定無いけど撮影時のFPSは維持されてる
プロジェクトで切り貼りすると低い方のFPSに合わせられる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:28:50.37ID:cQ11Y5JT
>>518
X2とGPSリモコン持ちなんだが、やはりリモコン使えないんか。プレビュー付きののリモコン買い直すのなんだかなぁ~なんで、このままでええか。
0523 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:49:29.86ID:YwTnALiQ
Mac版のInsta360 StudioでYoutubeに8Kで360度動画を投稿したい場合、
8K/30fps/ProRes422の設定で出力すれば良いのかな?

Youtubeにアップロードして14時間くらい経過して「処理中です」の表示は無くなったんだけど
視聴時に4Kまでしか画質設定できない

数日待てば8Kが選べるようになるのかな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:03:06.57ID:AFYrUPRX
x4は8kとは言うもののあくまでもトリミング耐性強化のための8kであり、8kモニタを持ってないと実力を発揮できないという訳ではないよね。
実際のところ4kで出力してyoutubeに4kでアップして4kモニタや4kテレビで楽しんでる
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:40:42.99ID:Gdt0eCnO
旧商品のセールしてるね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:50:36.14ID:Rw4L2i6K
360度の8Kと言っているのに8Kモニターと言っている人間はちょっと脳の回路が繋がっていない可能性も否定できないので優しく見守ってあげて下さい
まあYouTubeには非公開でバックアップのバックアップ代わりにアップしてる、前にHDDぶっ飛んだ時マジで助かった
画質低下するが容量無限だし文句なし
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:54:33.94ID:BC/IEkOq
Amazon Prime の保存は写真無制限だけど
動画は5GB迄なんだよね

ま、クラウド保存は安心だけど
アカウント落としたらそれまでだから
気をつけないと
0535 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:44:28.97ID:iw149hve
google takeoutを使えばアップした元動画を落とせる
googleアカウントが無事ならたとえyoutubeアカウントがbanになっても落とせる
ただし個別に削除された動画は無理っぽい
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:40:14.75ID:KX91DpQ1
youtubeに非公開か限定公開で上げて自分だけで楽しむが便利この上ないけどな。家の中でも外でも端末も関係なく見られるし。勿論オリジナルは個別に保存してる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 23:51:28.19ID:SqbqbIGF
狭く暗い廃墟での撮影の為360度カメラ欲しい
insta360X4 買おうと思ったけど暗所で荒すぎる
暗所で使える360度アクションカメラは
kandao qoocam3ぐらいしかないの?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 23:51:41.48ID:SqbqbIGF
狭く暗い廃墟での撮影の為360度カメラ欲しい
insta360X4 買おうと思ったけど暗所で荒すぎる
暗所で使える360度アクションカメラは
kandao qoocam3ぐらいしかないの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 00:15:15.13ID:Viv/m1Iv
正直言う暗所で実用性ある360度カメラはまだ望む商品は世にないと思う、比較的良好そうなのなOneRSの1インチかもだけど、それにしてもたかが知れている
後はリコーも
アクションカメラならAceProが一番お眼鏡に適うかもしれないけれど360度となると…
ライトを物陰など映らない場所に適宜設置して光量を稼ぐ方が現実的ではないでしょうか?
0541 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 05:30:07.31ID:Ddht6a3v
google ストリートビューだってトンネル内はザラザラだし
どの程度暗い場所でどの程度クオリティを求めるか次第だな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:40:48.67ID:S5zvKESS
質問です
普通のアクションカメラとして使う場合は、360度で撮って360studioで4k出力するのと、シングルカメラモードで撮るのと、仕上がりとしては後者の方が綺麗なのかな?ファイルサイズも後者の方が大きいよね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:54:16.43ID:c13q/beu
画質や容量はシングルで撮影した方が有利だけど後加工は水平維持や見たいものを後から切り出せる利便性があるが加工必須なので若干面倒、ただトラッキング機能が優秀だからかなり楽
360がこの機種の妙味だから360で撮影して加工を行ってみて、苦があるならばシングル運用してみては
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 17:18:16.03ID:yy8NeDl3
シングルレンズモードでフリーフレームですらないやつだと単なるMP4になるから最初っから撮る方向決まってるなら楽だね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 17:42:36.42ID:qCiQHfrA
シングルをメインで撮るならこのカメラを選ぶのは選択ミスだろ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:31:51.03ID:ADz86cd3
野球場の方は臨場感ある、歩行揺れも少なめで手見やすい
画質はAIノイズリダクションか何か分からないけど、毎回この水準だと良い
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:37:12.56ID:agcqV2WV
初アクションカメラ検討中なんだけど
どうせなら最新がいいかとX4検討してたら高すぎて
X3と何が違うんてこのスレ見たら
恩恵ありそうなのバッテリー持ちくらいなんだよな
8kなんてとらんし日常風景程度だからそんな凝った機能もいらないんだが
X3でいいかな半額だし
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 11:34:12.37ID:qhF6hQKf
車載用にシングルレンズモード用のNDフィルターのアタッチメント誰か出してくれないかな?あと反射映り込み防止のフード
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 12:45:56.41ID:wLHAdPEO
私もそこまで使わないだろうから型落ちのを安く購入して、その分バッテリーとかのアクセサリーを追加した方が幸せかなぁと考え中。
安物買いの銭失いかしら???
x4ちょっと高いのよね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 14:08:10.60ID:mqbXxV3B
最終的に予算許すならX4
重量とかは運用次第だけどそもそも何時間も使い続ける猛者なんてそう居ないだろう
触るだけならX2もあるぞ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:14:47.76ID:fjh58Dke
比較動画みたらやっぱりX4の方が圧倒的に画質いいな
ただ普段からヘビーに利用する目的もなくただちょっと触って遊びたいだけのおもちゃに8万はきつい
予算は5万が限度っす
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:38:18.91ID:8cuMxGHM
8Kの恩恵受けられる人がかなり少ない以上、それをメリットとは呼べないんたろうけど
4K100fpsは十分すぎるくらいの大きな武器になってると思うんだが
それでも文句言う人がいるのか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:08:20.02ID:jNAHSOhi
アクションカメラ自体が初なのか
それなら360 Go3かDJI Action 4はどう? DJIは新型がそろそろ出る噂があるけど
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:47:30.21ID:mqbXxV3B
あー、確かに初アクションカメラなら撮って出し使い易い普通のアクションカメラの方が良いかもね
Go3は使ってると高確率で中国人と勘違いされるリスクがあるがなw
自分はこいつで撮影した動画はタイムマシーンみたいに何年後かに視て当時の情緒とか感傷を再び感じるのに使ってる
ミルフォードトラックで歩いている時や深夜の天の川を撮ったタイムラプスは本当に宝物みたいに思ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況