X



【アクションカメラ】Insta360 Ace Pro part2【Leica】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 19:24:20.28ID:dVHeWFJ2
LeicaコラボはProモデル (1/1.3インチ OV48C40) Max 8K24fps
Aceは廉価版 (1/2インチ IMX586) Max 6K30fps
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-ace-pro
SoC: Ambarella V4 ?/Ace Pro
PD USB Type-C 高速充電対応: 5V/3A,9V認証PD充電器18W急速充電モード
microSDXC UHS-I/V30: Max 1TB(連続撮影:最長30分分割)
2.4インチフリップ式スクリーン
GPS Previewリモコンで録画中のプレビューも可能
※ 入手後アプリでアクティベートしないと使用開始できません。
iPhone/iPad: A12 以上
 OS: 12.0以降
Android: Kirin 990/Snapdragon 855/Exynos 2200 以上
 OS: Android 10.0,HarmonyOS 2.0.0 以上
Bluetooth: BLE 5.2
Wi-Fi: 2.4GHz/5GHz :802.11 a/b/g/n/ac
■PD充電の検証例
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700576029/934
■レンズプロテクター(接着剤で固定化になった)の破損修理について
https://www.insta360.com/blog-jp/news/free-lens-guard-repair-insta360-ace-series
購入後 1 年以内に破損は日本の東京サービスセンターに送って無料修理対応
送料はユーザーの負担
前スレ
01 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700576029/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 01:55:15.21ID:JUWjzVar
v1.0.51
Updates

1.オーディオアルゴリズムが最適化され、 風切り音低減が改善されました。

2. 360度および 45度の水平維持がカメラ内で利用できるようになりました。

3. アルゴリズムが改良され、水中での色彩の再現性が向上しました。

4. ジェスチャー操作の精度が向上し、水中での撮影操作が容易になりました。

5.新しいバッテリー残量表示により、 外部電源に接続するか、バッテリーアイコンをタップしてバッテリー残量の割合を確認できるようになりました。

6. バースト写真のクラリティーズームをサポートしました。

7. カメラの安定性と全体的なユーザーエクスペリエンスが向上しました。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:46:04.65ID:idt0jULr
令和になってもあの手の荒らし対策できないんだな
それとも全く対策してないのか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:52:25.13ID:FoMPGLwa
普通に埋めてれば落ちないしまぁ気にするほどでもないかな
0055ace pro
垢版 |
2024/05/02(木) 20:04:32.57ID:M7D1ZC/Q
電源落ちて終了した3.4gのファイルが開けないのですが、なんとか見れるようにする方法無いですか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:04:42.31ID:iYKqeFc5
>>54
あげ書きするとスレッド一覧で押しやられ猶予状況が分かるから対応書きがしやすい
最近は、どんぐりが足りませんとか出て書き込めない時が多いし
他の板で書き込めずに落ちていくのを見てるだけというのは歯痒いものだ
0058ace pro
垢版 |
2024/05/07(火) 14:36:25.02ID:M9r5DRK6
>>56
ありがとうございます。
試しましたがエラーでした。
電源落ちでファイル壊れるのは痛いですね。
こまめに保存必要ですね
0059ace pro
垢版 |
2024/05/07(火) 17:04:13.69ID:M9r5DRK6
>>58
アプリの使い方が間違ってました。
無事修復出来ました。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 12:08:06.27ID:90y4MAEF
写真も結構綺麗で助かる
出かける時はこれ一個が手軽でいいね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:02:34.29ID:rBx7Fs2/
なんか安くなってるね。
GoPro10から帰る時が来たかな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 01:39:22.87ID:eGSC0oIE
新機種来るのかな
今ハイエンドスマホに搭載されてるLYT-900つう1インチSONYセンサー、めちゃくちゃ性能良いから
ぜひ搭載してほしい
映像エンジンはinsta360なかなか良いと思うので。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:55:07.76ID:YVjbzUNW
純正クイックリリースマウントの上部分だけ売ってくれんかな
上側欲しいだけで6400円はしんどい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 14:43:28.75ID:7XZh2wGl
osmo action 4は画角広くてiPhone15みたい
−ズームの引き画撮れるけどace pro は画角広いだけで引き画は撮れない?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 09:28:21.03ID:im2hNJzZ
Osmo Action4は35ミリ換算で9mm、Insta360 Ace Proは換算16ミリ、どちらも超広角の
単焦点レンズなので、引き画を撮るには被写体から離れる必要があるよね。

同じ位置から同じ被写体を撮影すれば、画角の広いAction4の方がより引いた映像になり、
同じ被写体でもより小さく写ることになる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:56:18.44ID:x/neYUV5
>>74 >70
撮影可能画角範囲内の被写体に対してデジタルズームで拡大するならまだしも
単焦点レンズで物理的な撮影不可能な画角外をデジタルズームで広角なんつうのは無理でしょ。
手振れ補正のトリミング状態で録画範囲が挟角よりから解除して広く戻すってのとも聞きたいことと違うだろう。
ワイドアングルコンバージョンレンズでも買えばよくね?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:09:50.29ID:UasCyhT1
>>73
トイレの中みたいな狭い部屋を撮りたいけど
iPhone8 だと画面がズームぎみで移らないから
−マイナスズームができて広角なiPhone15みたいな
カメラが欲しいって事ace proかaction4どっちがいいか分からない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:51:49.92ID:54nYgU5y
>>76
いまいち狭い部屋をどう撮りたいのかわからんが、Insta Xシリーズみたいな360°カメラじゃダメなん?
いわゆるGoPro的な普通のアクションカメラの超広角の画角なんてGoProもInstaもDJIもたいして変わらんでしょ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:04:55.20ID:U/0qfaHe
マイナスズームとかいうよく分からない理論出されてもな
今上がってる機種は全て単焦点なので
焦点距離が何㍉相当なのか、事実はそれだけ
iPhone8は26mm相当の単焦点
iPhone15Proは24mm相当と、13mm相当の単焦点
dji osmi action4は9mm相当の単焦点
insta360 ace proは16mm相当

あとは動画撮影時の設定でそこからクロップされるだけ
とにかく広く撮りたいならosmo action4だが
広く撮る目的が全てなら360度撮れるカメラもある
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:44:02.15ID:im2hNJzZ
>>77
最近の「ズームする」の意味は、「ズームイン」とか「ズームアップ」のことらしいよ。
本来なら、ワイド側かテレ側のどっち方向かを付加しないと通じないワードなんだけどね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 15:42:18.20ID:2hQrsXVO
>>66
何で正解?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 15:42:26.58ID:2hQrsXVO
>>66
何で正解?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:28:47.78ID:2hQrsXVO
比較動画だと
action4は0.5×の−ズーム引き画ぎみで
aceproはズームぎみに見える
aceproもスーパーワイドとかの画角設定次第でも狭い空間も撮れるのかな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:48:42.12ID:l2biVtSM
>>85
どの比較動画見たのか知らんが普通は最大画角の比較するなら最大画角で撮れる設定同士で比較するもんだろ
それより前にも書いたがとにかく広い画が撮りたいなら360度カメラの方がいいんでないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況