X



【アクションカム】 GoProシリーズr107 【ウエアラブル】
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:56:46.17ID:hEXY+kkm
給電しながら分岐できればいいのかと思うとそうでもなかったり
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:56:28.70ID:yHbD1BW0
gopro10だけどMHL全然認識しないんだが
毎回SD抜くのめんどすぎる
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:19:59.53ID:2SNHjZs3
中の換気だと思えば別に
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:34:38.02ID:zykxVMg4
M1チップ搭載して発熱を抑えました
ってのは冗談として

割と本気であの以上な発熱バッテリーと爆熱チップの改善だけでいいと思う
本当に寒冷地対策なら寒冷地対策バッテリーとして別売りすりゃ
サマーバッテリーとスノーバってりーでシーズンごとに稼げるしなw

1インチとかマウントとかモジュラー商売とかそんなもんはどうでもいいのよ
短い時間しか取れなくても別に構わなくて
予期せぬ停止が避けられるだけでただそれだけでストレスのないカメラになる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:23:59.46ID:Q0ziNZoi
俺はもうDJIに移行したが
GoProの株が1.5ドルになってるの見ると
今年はスペックはともかく発売出来たら褒めてあげていいと思う
そして今年モデルが売れないと潰れるんじゃないかと思ってるよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:54:33.83ID:nJ1m30sp
円安の今 無理に買い替えるのもアホ臭い
この分野の製品なんて3〜4世代ごとくらいでいい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 09:00:53.94ID:ZJDHhRk1
オールマイティなカメラ作る気無かったんだからしゃあない
それよりGoPro潰れたら実質Dji独占だろ?
まぁ、アリエクも定着してきたし中国企業への警戒感がなくなってるからしかたないのかな
野良アプリで運用してるdjiは信用できないけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:35:46.04ID:8nuz9Fji
夜間性能どころか日陰に入るともう厳しいもんなぁ
想像だけど洞窟探索系や深めに潜る系のアクティビティはもうシェア奪われてそう
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:39:20.08ID:Q0ziNZoi
先週沖縄でシュノーケリングやダイビング旅してきたけど客も従業員も
9割型GoProだったよ
流石に海関連は強いなと感じた
そんな中DJIの俺はそのカメラ何?見せて?とか言われてた笑
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:18:27.11ID:Xqbw9aJ+
夏場の登山で長回ししたいんだけど、外部給電すれば熱暴走しない?日光は当たると思う。できれば4k、無理なら1080pでもいい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:23:20.78ID:/r2avb5o
goproとの付き合いは如何に本体に直射日光を当て続けないか
そして常に止まってないかに気を回し続けるか
チェストマウントだとかヘルメットマウントだとか止まったことに確認しづらいのは辛い
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:44:09.16ID:ZJDHhRk1
現地撮影班とかいまだに5とか6持ってる人いるからな
9ぐらいが一番普及してるかもしれんw

だからdjiの脅威ってのは意外と数年後にもっと来るかもね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 15:17:49.34ID:NfS94+sn
>>691
バッテリー抜いてフタ開けっ放し給電にすればワンチャン
4KだとSD自体の発熱もヤバいかも
ていうかGoProの4Kってこれホントに4Kかって位汚くない?
動画だからか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:09.88ID:ZJDHhRk1
>>695
クロップしてるのでその分の劣化はある
ログ撮影はごpろは苦手だと思う
元々がGoPro的なデジタル処理をした画質に定評がある機材なので
シャープネスも上手にかけるし、なんつーかアクションカメラ的な高画質だよ
VLOG的な高画質ではないのは確かだと思う
0697 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:24:55.11ID:sVlnBVAd
欧米圏ではまだGoProが強いかも知れんけどアジア圏ではDJIが相当に勢力を強めてるんじゃないかと
先日Pocket3で街撮りしてたら道を聞かれたインド人の旅行者にそれPocket3か?俺も持ってるよ!なんてカタコトの英語で国際交流が成立したし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:01:22.61ID:q7Yib+y2
中華製品は政府から補助金出て安い
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 10:18:33.56ID:D6tLQTTf
勝ち組ならここに
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:54:16.13ID:V85qRe2L
いくらくらいだったの?
12発売されてすぐのクーポン割引で37,000が激安だったけど
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:31:09.41ID:iKMz5fQk
うん
GPSついてるし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:04:33.95ID:iKMz5fQk
水平ロック? ついとるで
12は11からGPS抜いてHDRとLog撮影を足しただけやぞ
BTイヤホン使えるの便利だけどさ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:09:55.50ID:P+ROXMqo
発売開始時に12注文したけどGPS無しってわかってキャンセルしたわ
相当GPS機能削除で顧客を失ってるだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:12:12.96ID:iKMz5fQk
かなり減ったと思う
データとか見てないけど

高度と速度、G強度なんてアクション勢が一番欲しい情報だと思うんだけどな

11miniが案外売れてたのかもね
だから12でもGPSいらんのちゃうけ、ってなったとか?
だとしたら俺が思ってるほどGPS欲しい勢はいないってことになるけど
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 21:16:57.11ID:WQJXZR4c
10アップデート来た
volta安くならんかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:07:32.27ID:IKC9e/oL
goproとdjiosmoどっちがいいんすか?
コスパだけ見るとosmo actionのほうが良さそうな気がしますが実際のところは?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:21:50.62ID:iKMz5fQk
コスパいい時点で・・・
比較動画とかで判断すりゃいいよ
好みとかのバイアスもかかってるだろうけど
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:54:25.61ID:3D7kJojJ
比較動画見て海中動画ではGoProの方が上だなと思っていたけど
今回ダイビング旅行でAction4自分で使ってみたら
全然綺麗に撮れたからこれで穴はないなと感じてはいる

ただ夏には各社新モデル発表されるんだろうから今は買う時期じゃない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:55:37.14ID:3D7kJojJ
んでコスパだけ見たら今はAction3のアトベンチャーコンボがヤフショ激安セール中だから
新モデルまでの繋ぎならそれにしとけ
あれは安すぎ
0722 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:20:25.13ID:4bilf/WT
GoPro.comからやたらと$50・$100値引きするから買えってメール来るけど相当経営ヤバいんだろうな
0725Gopro
垢版 |
2024/05/27(月) 13:23:44.77ID:dOeACNx+
>>707
3台購入して全て転売してace pro 買いましたよ
サブスク有るから13転売すれば完全に切れる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:13:23.08ID:uI2MaRLh
初アクションカムで主にダイビング用で12買おうと思ってるんだけどスレ見た感じ賛否両論なのね
0730Gopro
垢版 |
2024/05/28(火) 23:04:49.74ID:3cj6pm+f
>>729
ダイビングなら ace pro か action 4
0732 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 01:02:25.19ID:SNLEXCRT
>>729
とことん広角に拘るならワイコン使えるGOPRO
そうじゃなきゃ他社
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 01:02:36.44ID:CwZ6gEC9
この前ダイビング行ってきた
tg-6とAction4持って

俺は素人だからこれでいい
しかし深く潜るガチ勢は皆でっかいハウジングにライト付けてマクロ撮影してた

結論から言うと動画用はGoProでも何でもいい笑
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 01:06:05.59ID:CwZ6gEC9
つまりアクションカメラが得意なのは天気にもよるけどシュノーケリングとか深さ数mの浅いとこ
深くなると光が足りないからもはやどれでもいい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:43:25.34ID:InHDmXNs
9.10.11持ってるけど、釣りの長回しで熱停止するからほぼ9しか使ってないな
もちろんバッテリー抜きの外部給電だけどね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:11:05.48ID:q7v19kkc
アマで11は35000で売ってんだな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:33:40.56
タジマも在庫抱えて困ってるんかね・・・
0741 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/29(水) 19:55:25.26ID:SNLEXCRT
光足りないからこそ補正がどんな感じか違いが出るんだろ
広角ライトなんて全然飛ばないんだし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 08:50:26.27ID:2Hsz6ARU
Action3 25000円前後
Action4 37000円前後

いくらなんでも安すぎるわな
DJIは片手間だからこんな値段で良いんだろうけど
アクションカムの専業メーカーとしてはこんな値段でやられたら死ねる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 08:56:18.64ID:J2m8PGz/
複数分割されたファイルをQuikで編集できないのつらい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:03:30.72ID:eQlka5Z1
djiもドローン企業だから中国政府から補助金出てるだろ
片手間のアクションカメラ事業にも影響あるんじゃない?
利益率下げられるだろうし
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:45:47.32ID:QOstttLV
>>744
物価高と円安でこの値段なんだから海外の人から見たら更に3割引位の俺達が2万円とか2万5千円位の物を買う感覚だろうな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:08:07.21ID:AusMRHG6
GoProはどうしてここまで地に落ちてしまったのか…
あの頃のような栄光の時代はまたやってくるのだろうか?
0750 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:34:39.40ID:jITr/WGn
ドラスティックで目新しい進化が無いのなら12なんて出さない方が正解だったのかも知れんね
惰性で少しのマイナーチェンジだけで毎年新ナンバリング出してるだけなら期待値も信頼度も下がるだけだしな
そういう意味ではDJI Pocketシリーズの新作リリースのペースを見習った方が良いかと
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:45:00.65ID:ChgyMVYV
割と多くの人が、一年に使う機会が2、3回程度だったりするからね。
レジャー専用という位置付けから脱しないとそろそろキツイかも。
0752 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 19:16:15.22ID:jITr/WGn
起こりは満天の青空の下サーフィンしながらヒャッハーする陽キャを撮る為に開発したカメラがたまたま当たっただけだからね
だから曇天や暗所に弱くても仕方がないだろう
熱耐性?何それ?海水に浸ければ冷えるんでね?
アプリでの録画プレビュー確認も必要ないでしょ
と殿様状態でぬるま湯に浸かったままウェラブルよりVlog用途への進化を求めるユーザーの声に対して逃げを打ってきたツケが回ってるだけかと
0753 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 19:59:40.23ID:v1xcT5oz
まぁ技術力が低すぎるわな
アプリは全くポン骨だし、SoCのGP1→GP2で全く進歩なし
しまいには「電池保ちよくするためにGPS廃止しますw」じゃユーザーも逃げるよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:07:01.31ID:2Hsz6ARU
DJIは20万のドローンに載せているカメラを転用して激安のアクションカメラ売ってる

GoProはカメラを載せようとしてドローン開発に莫大な投資をしたが
大失敗に終わり企業としても終わった

あそこで勝負あった
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:08:27.50ID:2Hsz6ARU
それとダイビングだのサーフィンだのスノボだの
都市部の住人は年に数回しかやらないからね
その他の時間はvlogカムとして使いたいというのは人情としてある

なので熱対策も暗所対応も必要だった
0757 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 20:43:53.99ID:T2SRsixv
多分今年は1インチセンサー載せたAction4に発売日も性能も価格帯も話題も全部先手打たれて完全に引導渡されるんじゃないかしら
それに対抗するには夏前の今頃にセンセーショナルな性能を有した新作を発売するしかないのだがその気配すら無い時点でもうね
てかサーフィン撮る向けのカメラとか言うならシーズンの夏前に新作出すのが普通なんでないの?とか思ったり
それをまるで耐熱問題を避けるように毎度涼しくなる秋に発売してる姿勢もいただけない
0760Gopro
垢版 |
2024/05/30(木) 20:55:03.41ID:s9JuxEsA
開発者は、カリフォルニアの西海岸で季節関係なく週2で海入ってるんだから社畜日本人の気持ちなんか考えるかよ。
そもそも日本市場なんて重きを置いてないよ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:56:21.51ID:2Hsz6ARU
それでいうと海水温は陸の気温の2ヶ月遅れなので
9月発売は間違ってないということになる笑

まあサーフィンは冬でもやってるし波があればいつでもどこでも、だよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:42:32.09ID:J0/GPXSg
GoPro11ですがGoProアプリで撮影開始の操作は出来るけど
プレビューが出来ません
スマホのWIFI一覧にもGoProのSSIDは表示されてません
何が原因か分かる方おりますか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:46:28.84
スマホ側のWIFIはONにしてるんよね?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:53:47.81ID:J0/GPXSg
もちろんWIFI大丈夫です
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:11:21.78ID:cT2wgsPC
割と最近つべで見たバイクのVlogで撮影にGoPro使ってて突然不調になったとか言ってたのがあってまだGoProとか使ってるのかよ…そりゃ仕方ないわと正直おもってしまった
0767Gopro
垢版 |
2024/05/31(金) 11:27:24.68ID:/nHKypSh
壊れてもサブスク入ってれば、無償交換してくれない?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:16:41.62ID:62VafshO
Vlogやっていても情報収集やってない人なんて五万と居るからアクションカメラ→Goproはまあ良くある
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 08:10:57.93ID:quGoMdAW
誰もが安い方を買うから
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:44:10.36ID:/SL6FzmV
ドローンの失敗はいい
DJIを倒そうとして失敗しただけ
今度はDJIがカメラ作り出した時
カメラで勝てなかったからこんな惨状に
0775 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:22:19.60ID:HVFnXR75
国際政治的な意図も介入してDJIアプリに因縁つけGoogle playから排除しても大勢には影響してないからな
それ以上にGoProアプリの出来の方が糞だというお笑いネタをどうにかせんとね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:47:42.60ID:quGoMdAW
いやあ
ドローン失敗を受けてdjiはカメラ乗り出したのよ
よそで儲けられるから資金注ぎ込めるってのは強い

強けりゃいいのかよって話だ
0777donguri!
垢版 |
2024/06/01(土) 14:04:00.11ID:yKGcsel1
>>776
素人は黙ってろ。
DJIがカメラを開発し始めたのはGoProがドローン始めるずっと前だ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 16:51:33.07ID:quGoMdAW
意味通じてないな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 01:24:10.73ID:qFFAW8AL
GPS無くなったのは痛いな

使ってない人には関係ないが、これありきで使ってる人はGoProオンリーワンの機能だから困る
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 01:25:04.65ID:qFFAW8AL
12miniにGPS付いてたらすぐ買いたい
0782Gopro
垢版 |
2024/06/02(日) 08:58:43.01ID:H2yqCv/N
gps無い代わりにgarminと連携できないのでしょうか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:02:38.63ID:7qsYRkPt
先月ダイビング行ったときも
ベテランダイバー達は古いGoProが多かった
ぱっと見9あたり
まあ壊れない限りは使うよね

彼らは静止画がメインなのでそっちに金かけている
俺はOA4なので珍しがられた
0788 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:07:11.96ID:4GcaRNp/
13出せるのかも怪しい情勢
てかいつまでナンバリング続けるつもりなんだろうか
デザインやらスペックやら熱耐性やら暗所性能やら刷新した新系統のシリーズを出すくらいしないともう目を引けないべ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 15:00:10.37ID:qFFAW8AL
>783
5と7持ちだがサーキットで使ってるけど十分使えるよ。軌跡も滑らかだしスピードも合ってる。

前のソニーのが糞だった(とんでもない所にワープしたりとんでもないスピード出たりする)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況