X



【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.3【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:49:08.32ID:tp+pFT9I
こちらは、DJI 社の Osmo Action 4 (2023年8月2日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。


<Osmo Action 4のスペック>
・360°HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深18メートルの防水

価格
¥58,300円から

前スレッド
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.1【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1691035096/
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.2【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1693563809/
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:46:32.80ID:a5V1+k1C
ウランジoa-11とoa-12が届いた
どっちも2000円以下だし十分安いだろう

もちろん純正で揃えても良いが
俺は普段は雲台使うしGoProが邪魔なのでウランジのほうが良い

ちなみにoa-12はジャストフィット
11は少しガタがあるから補強が必要
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:50:50.66ID:r9Qb+lon
黒い大きめのバスタオル買って、ダッシュボードの形におおまかに切って、つや消しブラックの塗装スプレーで簡単に安い反射防止マットできるぞ
0090名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 22:58:13.45ID:YrI8Jtq1
ポケット3めちゃくちゃ綺麗だな
街歩きおじさんには最高のアイテムになった
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 00:19:38.38ID:WdI1QFqu
>>89
安い反射防止マット作りたかったらそんな染色の手間かけなくても
100均の手芸コーナーに大きい黒のフェルト生地が売ってるから
それ切って両面テープで貼れば良い
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 07:54:06.83ID:bYKFCcac
アクションカムの四角形のほうが自分の用途だと使いやすいのと、超広角が欲しいのでPocketよりこっち派
Action5で1型センサー搭載になったらいいなー
でもパンフォーカスが基本のアクションカムだと好まれないのかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 08:05:32.17ID:J2W0vOQX
背景ボケが嫌い、全てがくっきり撮れて欲しい
そういう変わり者の俺は、画素サイズが小さい方が向いてるっぽい
でも明るさはサイズを大きくすればするほど明るくなる、だがボケる
仕方ないけどこれがね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 08:36:36.65ID:waYGCN9R
そもそもサイズが全然違うからね

置いた状態でPocketは14センチ
Actionは4センチ(幅は7センチ)

コンデジとフルサイズより大きさの差がある
それをどう活かすか?だね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:20:52.59ID:ZVknjvbH
カメラ単体での運用ならPocketがいい
何かしらに装着したり悪環境で撮ったりが多いならAction
あと自分は超広角用カメラとしてアクションカム使ってるのもあって画角は広いほうがよくて、Pocketで広角アダプター常用するくらいならActionでいいなって感じ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:41:18.45ID:waYGCN9R
Action4買って1ヶ月弱
当初2年くらい使い倒せればいいやと思ってたけどかなり気に入ってしまい
後付でケアリフ2年注文してさっき届いた
ギリセーフで登録できたっぽい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:08:12.56ID:YpqJpCpD
もう売った
暗所強いってyoutuber使って宣伝してるけどiPhoneで良かった
広角レンズもそのまま収納されないし
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 09:56:50.59ID:3mkOon6z
初めてのアクションカメラだから電池の減りがすごいな、車載にしか使わんから有線接続で問題無いが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:36:02.03ID:umxRIBt6
>>102
ミラーレスもスマホもハンディビデオカメラも
そこまで撮影可能時間変わらんように思うけど
ACTION4そんな極端に短い?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:10:02.03ID:nXnjwnTs
動画機としては普通だと思うけどガジェットで考えると最近のガジェットでフル充電2時間しか持たないってのはびっくりするくらい早いと感じる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:12:22.52ID:d8YqyBfJ
不良品?

うちのAction4は100分↑くらいは撮れるよ
使い始めてまだ一度も熱停止が無いし優秀
バッテリー3個あるから5時間は動画撮れる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:36:56.15ID:d8YqyBfJ
>>102
>>105
この辺の人達は一体何と比べたのか気になる
スマホ?

スマホの蓋開けたらわかるけど
面積の半分がバッテリーだからね
4000mAhくらい積んでるから
Action4の2倍超
バッテリー2個持つと同じくらい撮れる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 14:26:03.58ID:Qt2SkYX9
電池持ちは一概に何分もつのが正常とか言えないな、設定次第だ
解像度、フレームレート、画質設定…負荷が大きければ発熱も増えるし電池の減りも早い
画面の輝度や画面オフまでの時間もあるな
mimoアプリ使えばWiFiで電池くうしさらに減りが早くなるわね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 16:07:01.97ID:rh7iZYfn
批判的な意味はなく単純に初めてアクションカムというものを持ったからびっくりしてるってだけだろうに、何をピリついてるんだか
今どき100分とかで電池切れるデバイスなんて他ジャンルにはそうそう無いからね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 19:05:07.59ID:pD8HE3+6
>>111
バッテリー駆動の製品がフルで動いて100分とか世にいくらでもあるだろうに
今までコンセント式のものしか使ってなかったならわかるが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 16:59:11.75ID:qGcrESgO
>>111
煽りでも批判でもなくただの質問なんだけど、バッテリー駆動で連続100分以上保つ他ジャンルのデバイスって何?
間欠的使用じゃないよ、連続使用よ?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 19:56:45.10ID:fgsC4oVq
ちょっとアレな人なのか
高齢で無知な人なのかもね

そもそも昨年Action3がリリースされ
熱停止しない初のアクションカメラ!と界隈では騒がれたんだわ
それまでGoPro筆頭に小さくて軽いアクションカメラなんて
4Kで撮ると20~30分で止まったりフリーズしたり撮るのも大変だった訳

連続で100分も撮れるなんて凄い!GoProから乗り換えるわ!

アクションカメラはそういうジャンルなのよ

バッテリー?
本体が小さいんだから容量は増やせない
増やすとヘルメットだの首元だの自転車だのにマウント出来なくなるよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 21:39:11.86ID:gqJXbpob
これブラックで7万切ったら買いかな?
バッテリー3つ付いてるセット
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 00:00:17.36ID:VRrREJ8n
action2で2つを繋ぐケーブルみたいなの作って、本体はヘルメット、もう片方にSDさしてバッテリーやマイクを繋いで使えたら、どれだけ便利かと思ったが、そんなものは出なかったな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 06:16:03.67ID:f5+CTIJR
Osmo Action 4専用で、
Osmo Action 3.5mm オーディオアダプターっていうのが発売されたんですね。

使っている方居ますか?

なお、DJI STORE では、
この商品とキャリーバッグの商品と、
説明文が入れ違ってますね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 08:31:30.28ID:mMTd5nwV
別体式のカメラは一時期出回ったけど、普及せず死んでいった
Action2の形式ですら淘汰されたことを考えると
GoPro型が最適解なんだろうなきっと
GoProですらMINIやセッションのようなものを発作的に出しては継続させられないっていう・・・
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 08:34:18.11ID:xs9y3aXA
この今更な上にクソ高いオーディオアダプターにDJI Mic 2のレシーバーが内蔵されてたら買ったな
今給電+外部マイクで撮ってる人はもうサードでシステム組んでるだろう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 08:48:45.23ID:Y3xc59H9
見た感じ給電しながらマイク使えるアダプタっぽいね
サードパーティー製と比べて値が張るけど外蓋と同様にガッチリ固定できるので
バイクや自転車などの強めのアクションに強そう
あとマイクの位置がaction4本体の電源ボタンの邪魔にならないのも良いね

うーん6820円かー悩むな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 09:29:42.04ID:iybp525E
>>117
もちろん待っても良いけど
楽天ヤフーのセール時にポイント10000以上付けるのが良いよ

オーディオは俺は要らないけど
アクセサリー一覧見てたらリモコン買えるようになってるのね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 09:54:05.23ID:jQnVIZK/
>>123
はえーさんきゅー🤗
楽天のセールっていつも同じポイント付くの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 10:10:28.83ID:iybp525E
>>124
楽天 セール
ヤフショ セール等でググると良い
ぱっと見だけど楽天は20か25
ヤフショは26~28が一番得っぽいね
クーポンの有無もあるから絶対とは言えない

ブラックフライデーより後になるかも

尚付与されるポイントは人によって違う

これからもネット通販使うならAmazon楽天ヤフショくらいは上手な買い方知っておいた方が良いよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 10:34:34.33ID:jQnVIZK/
>>125
ならブラック見た後楽天セール見ればええか🤗
ブラックが1万以上安いかどうかを基準に考えるわ、さんきゅ!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 02:41:51.35ID:cJBul1aH
>>119
説明文直ったw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 02:41:58.30ID:cJBul1aH
>>119
説明文直ったw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 06:55:23.24ID:RltY341F
>>120
別体式は強度とか防水防塵弱そうだしハードな使用には向かない
カチャカチャはめるのも便利そうに見えて段々と面倒になってくる
結局四角い今の形状が一番使いやすい
0131名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 02:09:50.17ID:uQKay/lq
楽天はまたポイント改悪されたから
信用できん
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 07:19:54.55ID:TPyXZW5k
昨日やってたBSのカーグラTVで、車内撮影してたカメラは丸いレンズの形とか、OSMO Action4だと思う。
もうGoProの時代は終わったね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 09:04:14.25ID:z3cLkeF3
GoProに愛着はないけどDJI一強だけは勘弁してほしいんだよな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 09:37:54.64ID:YnVysS+F
わかる。Insta360もな。
ただなんでDJIのアプリは野良のままゴミのままなん?
insta360は普通にストアからDLだし内容もかなり優秀で安定サクサク
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 09:59:33.66ID:z3cLkeF3
審査通らない何かをしてるってことじゃないの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:03:08.25ID:z3cLkeF3
野良アプリ使わないようにしてる人もいるしなあ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:32:17.06ID:5LTxjRRi
バージョンアップのたびに審査で時間かかるなら野良でもすぐにバージョンアップしてくれた方がよい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:32:47.35ID:P5Lv5WSM
野良アプリ使わない
中華や韓国使わない

発想としては同じでしょう
思想信条で好きにすればとしか思わない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:42:27.39ID:z3cLkeF3
ストア審査通過版も出してくれればいいんだけどな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 00:06:08.47ID:MrYTq+A7
釣りの撮影にしか使わないんだけどとりあえず7.5万のセット買っとけば問題ない?バッテリー3個ついてる奴
後なんか追加でこれ買っといた方がいいよーってのがあれば教えて🤗
ブラックフライデーか楽天セールでまとめ買いするわ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 09:26:22.26ID:MrYTq+A7
>>144
すまん、初心者だからなんもわからんのだけど
潮風にさらされるのに開けっぱなしってええんか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 10:41:24.97ID:NGs9ZbqJ
DJIケアリフレッシュに入っとけば何千円かでリフレッシュ交換出来る
ドローンで何度も世話になってるがマジで凄い保証だから入らないと損
カメラ系だと俺みたいに新製品出るとすぐ買っちゃうタイプにはほぼ無意味だが
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:21:37.12ID:MrYTq+A7
>>146
はえーそんなのあるんか!
さんきゅー!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 15:26:56.42ID:wolXlMtn
なんかSDカードの書き込み速度低下って出て途中で録画停止しちゃった
再起動したら普通に撮れたけど
2017年くらいから使ってるカードだからさすがに寿命かなぁ
電源つけっぱだったから熱かもしれないけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 18:07:49.70ID:VFj+Odz5
>>149
使い続けててデータが断片化してるかもよ
SDカードを一度PCで完全フォーマットしてみたらどうだい?
それでトドメになったら寿命だったとアキラメル
全領域の速度を計れるHDTuneベンチでグラフが波うってても横棒状態ならまだ大丈夫
ーvー急激な谷間ができたらその領域で書き込みが間に合わなくなってエラーになるダメになったSDだと分かる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 08:18:34.25ID:MzwktkJ+
>>151
サムスンの64GB、U3対応
最大読出90MB/s、書込80MB/s
調べたら2016年に買ってたから持ったほうかな
昨日のエラー以降は普通に撮れてるけど、一度PCでフォーマットしてみる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 10:55:30.09ID:sXhvrION
Osmo Actionって防塵性はどんなもんなんだろ
防水性は数値としても出てるけど、水中に入れるってより砂埃舞うとこで使うほうが多いから
Pocketよりは防塵も高いとは思うんだけど、IPで明記されてるスマホと比べてどうなのかなーって
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:28.05ID:ORcN0uSA
2016年ならそろそろ書き込み限界来てもおかしくない
0156MustangENQ ◆MustangKH2
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:43.64ID:eETdVs1T
Action4でGPSテレメトリ合成目的にGPSリモコンを買おうとしている人に忠告です。
現状(FW v01.02.07.10 以前)で解析したMP4,LRFファイルにはGPS地点情報は無いようです。
ユーチューバーさんで
修理出しで交換になって戻って来たAction4では
以前の撮影データ入りSDカードを入れて
Mimo App から動画は認識できても前は可能であったGPS合成は不可能になったということです。
(新規撮りの動画では可能なので機器の故障ではない)
SDカード内にそれらしき別ファイルも無いとのことから
GPSテレメトリデータはAction4のカメラ本体内メモリに記録されている可能性が濃厚です。
そうなると別ストレージに溜めて暇ができたら編集を...と考えている場合
過去GPS記録が上書きで消えていき合成不能になる可能性がでてきます。
動画合成は早めにやってしまいましょう。

また本体メニューにはログのエクスポート項目(これは故障時にサポート対応する際用らしい)はあっても
インポート項目は無いようなので
どうしても移動ログを残しておきたい用途では別のGPSロガーも併用すると良いかもしれません。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 20:24:34.75ID:fMRARhm9
撮影した動画がみんな二重にすこしブレてるんだけどなんだろこれ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 20:39:03.96ID:dO+GzccR
>>154
ACTION4は単体でもIP68 防水ケースに入れても同様のIP68
それぞれ保護等級としては最大で粉塵が入らないという
仕様なので砂ぼこりの舞う中で使用しても基本大丈夫だし
無茶苦茶過酷な状況ならケアリフ入っておけばいいよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 20:43:30.35ID:RbLNAy/L
>>157
そんな現象初めてだが、初期化してみたら?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 21:34:21.64ID:fMRARhm9
すまん、俺のおま環だったわ。
標準のメディアプレイヤーで再生してたんだけど、違うプレイヤーのVLCで再生したら
綺麗に鮮明だったわ。

いやすごい綺麗だわ、買って正解だった。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 17:38:10.07ID:NmnClzPM
パソコンで編集してる人はどんなソフト使ってます?
スマホ世代はライトカットで上手く編集するんだろな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:06.24ID:PYyToQat
powerdirector2024
低スペpcでも編集できる。書き出しは遅い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 20:45:56.93ID:UlZ+Aw8o
書き出し早い方だ思うけどね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:24.79ID:8fYI6dpR
>>143
フローティングベストにタイラップで胸マウントしてモバイルバッテリーで撮影してる。よくあるロッドFPS視点になる。10000mAで8時間は持つよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 14:45:24.62ID:3gVA4sj1
iPhoneもサイドローディング許可する流れが起こりそうだね
ios用のアプリも野良化する気がする
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 00:57:22.22ID:4+Dj1CfQ
>>171
こう言う情報助かる🤗
釣りで使うにあたってこれは最低いる的なのあります?後あったら便利な奴
値段は気にしないんだけど無駄な奴まで入らないんだ😎
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 08:16:11.85ID:4OzuL1F+
旅行用に買ったAction4
昨日から実戦投入してるけど最高だね
小さいし雑に使える
7泊なのでSDカード足りなくなることだけが心配
512GB×2とSSD1TBは用意したけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 18:28:18.76ID:uBzMd9KW
最近Pocket3ばかり使ってて久々にACTION4で日没後撮影してみたけど
こんなに映像キツかったか?ってくらい圧倒的に差があってびっくりした
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 19:54:21.55ID:yqh3VGG7
アクションカムのセンサーサイズって難しいね
1型とか大きくすれば画質は上がるけど、パンフォーカスが求められること多いからボケすぎるのもよくないし
とはいえ今後の発展的にセンサー大きくするくらいしかやることない気もするし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 15:03:11.25ID:N4lc4/GA
画質のgoproと安定のosmo使い分けだよね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 17:24:23.12ID:R+MXA7F5
プリ録画がめっちゃ便利なんだけど
ファイル名に付与される録画の開始時刻が
プリ録画自体を始めた時刻になるのだけは
クソほど不便なのでここは改善して貰いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況