X



【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 19:03:27.31ID:K3/yqSlg
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

過去スレ
【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654754371/
【暗視】 防犯カメラ part12 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/

10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 15:49:15.70ID:iizDhRP+
>>892だけど結局買った防犯カメラ>>880に満足できなくて、また新しいの買ってしまった。
前のは2980円だったけど、今度のは4900円の超高性能。
AIチップ内蔵で画角も前のより広い。
買ったのは>>882のやつです。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 15:51:07.12ID:iizDhRP+
買ったのは>>882の5MPのやつです。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 16:17:40.99ID:6DkLTQ5a
なんか面白そうだから1つ買ってみようかと思ったけどUS仕様が出荷不可で買えそうなのはEU仕様なんだけど
日本の100Vは適用範囲なのかな?
普通だと100V-240Vとかだから問題なさそうだけどワザワザEU仕様とUS仕様があるみたいだしどうなんだろう
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:05:55.46ID:iizDhRP+
付属で付いてくる富士山型ソケットがUSかEUかの違いだけど、電気工事の資格ないと取り付けできないから使わない。
100Vは対応している。

Power Supply Voltage: 100~240 V
https://www.imoulife.com/en/product/specs/bulb-cam
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:23:30.83ID:iizDhRP+
調べたら富士山型ソケットの話じゃなかった。
法律の基準クリアしてるかどうかで、E27の100V対応だから日本でも使える。
PSEマークは付いてないから、動くけど自己責任ってやつだな。
あとwifiの技適も付いてないからしらばっくれてこっそり使う。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:44:50.86ID:iizDhRP+
>>880使った感想から言うと、電球型防犯カメラとても良いです。
880の欠点はカメラの正面が道路側向くように気を受けて取り付けないと撮影できない場所が出るのと、
画角が110度で狭い上に、上下に追跡できないのがダメでした。
画面の上部に足だけ動いてるのが見える状態で、上方向にトラッキングしてくれません。
足だけ表示されて歩いてると、左右にも追跡もしてくれない。
あとアプリも糞でオートクルージング機能がない。
なので880は特定の狭い場所しか撮影できないと考えた方が良いです。
>>904のimouのは画角120度越で広い上に、上下にも追跡できるので、画面の端に足だけ映った状態でも
動くものがあれば画面中央に寄せて表示してくれるのが良さそうです。
あと880はAIの人物検知が有料ですが、904は人物検知はデフォルト機能で使えるっぽい。
ただ904でも自動車・動物の識別は有料プランみたいです。
両方とも簡単に取り付けできるのと玄関ポーチとして使えるのは大きいが、玄関ポーチ位置の訪問者と撮影距離が近い場所だと
画角の狭さが際立って追跡機能しっかりしてないと使えない事が解った。
だから今のところimou一択。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:54:34.79ID:iizDhRP+
何かどんどん防犯カメラ増えてく。
家の正面だけで3個取り付けてる。
家左側から中央方向と、家右側から中央方向と玄関の訪問者識別用に今回のbulb cam。
泥棒は玄関から入ってくるから、とくに玄関のアップ撮影は重要。
一度知らないオッサン(泥棒)と家の中で鉢合わせしたから完全防備します。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:18:56.93ID:iizDhRP+
6台のワイは雑魚レベルだったか。
何か調べるとどんどん欲しくなるんやが。
youtubeでも防犯カメラの動画見まくってるし、この中毒性は何なんだ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 20:39:54.02ID:6DkLTQ5a
室内12台(猫用)屋外17台
その他設置してないカメラが10台ほど
そしてまた1台ポチってしまった
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 21:42:08.66ID:iizDhRP+
雑魚が調子に乗って済みませんでした。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 00:01:58.15ID:XsiykrMq
もっと調子に乗っちゃおうかなぁ。
例えばこれ
https://ja.%61liexpress.com/item/1005006032488706.html
のようなv380対応カメラがあって、ONVIF対応してないけど
https://gist.github.com/SolveSoul/9be5d9599c8b4b59f7cfa4cd0ce79c9c
の「ceshi.ini」をSDカードに入れて起動する事によって、v380からONVIF設定できるようになる話ってもう出てます?
つまり中華の安カメラをispyとかで一元管理できるようになる。
失敗したら文鎮化するかもだけど。
調子に乗って済みませんでした。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 00:37:19.32ID:6L1q8PFW
別にONVIF対応じゃなくてもRTSP出来れば問題ないし
RTSP対応してないようなのは選択肢に入らない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:01:48.99ID:ZHrsH/zb
>>920レスありがとうございます。
例えばどれ買えばいいんでしょうか……?
カメラ買うの初めてでコネクタが合うのかよく分かんなくて
この3方向見えるやつでソーラーパネルついてるやつ見たことないので。。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:06:38.81ID:XsiykrMq
それだけレンズあるとwifi糞詰まりしそう。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:15:53.28ID:ZHrsH/zb
>>923
正面と左右の駐車場監視したいんですが、外のコンセント1個しか空いてないんですよね
アプリ2つになるのもうざいし
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:17:15.30ID:XsiykrMq
>>922
ソーラーパネルとバッテリー増やすなら外壁にコンセント追加した方が早くて安いぞ。
ウオルボックスにすれば完璧。
外壁いじるのが無理ならそもそもソーラーパネルの設置もできないだろ。
中華製のカメラは左右にしか追跡しない奴と上下左右に追跡できるやつがあるから注意な。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:27:52.99ID:XsiykrMq
多分>>920みたいの買っても微妙な位置の調整できずに不満出る事になるから
それぞれの場所向けにカメラ買った方が良いぞ。
南向きの場所ならソーラーカメラもあるけど、電力低いから夜に照明として使えない。
(カラー撮影するための明かりだから照明として使えない)
結論としてはコンセント増設だな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:38:13.30ID:XsiykrMq
駐車場に電球ソケットある場合は、ソケットタコ足して
https://www.imoulife.com/en/product/specs/bulb-cam
みたいの付けるのも手だぞ。
米国ではbulb cam主流だからね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:42:45.66ID:HomyIKUf
なんか勝手に早口で喋ってそうだけどソーラーにしたいから質問してるんだろ?

少し質問者の意図考えようぜ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:56:36.94ID:XsiykrMq
質問者が考えてるソーラーと>>921が言ってるソーラーが異なるからな。
質問者が言ってるソーラーはカメラの上にちょこんと載ってるようなのイメージしていて
>>921は屋根の上とかに取り付けるようなやつ言ってるだろ。
まず質問者がイメージしてるような小さいソーラーだと、防犯カメラには電力少なすぎて
カラー撮影用の明かりともすのにしか使えない。
あとライト一杯付いてるカメラも殆どが赤外線遠く飛ばす用だから、ビカビカに明るくならない。
明るくなりすぎると撮影できないからな。
なので沢山ライトついて沢山レンズ付いてって奴は、質問者の希望に答えた製品ではないと予想。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:02:23.17ID:XsiykrMq
質問者の要件と選択した製品がまず矛盾してるやろ。
それを踏まえてまずはコンセント増設と言ってるんやわ。
コンセントさえ増設してしまえば、カメラの設置は素人でもできる。
「カメラ ブラケット」で検索すれば場所用の固定金具沢山売ってるから
ネジやワイヤで固定するだけ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:02:49.37ID:04jhCq8y
軽自動車で一番安全なのどれ?みたいな質問で安全を気にするなら軽は避けようと言うのはアスペなのかね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:04:51.11ID:X+ykGTjn
まぁ俺が言ってるのは50w位のコントローラーついてるソーラーパネルとカーバッテリー×2の話なんだけどね
これなら単管パイプ+ブラケット類で全部で1万ちょいで完結できる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:10:30.35ID:GUZUk8+I
まぁISSだってオール家電で太陽光パネルで暮らしているけど誰もそんな事して防犯カメラ使おうなんて思わんよね
結局の所ソーラーに魅力感じてる人ってただただ手軽だって事なんだろうとは思う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:11:00.22ID:XsiykrMq
ソーラーパネルって南側にしか設置できないから
目的の場所まで電気引こうとすると結局コンセント増設になるやろ。
それか犬の首輪に小型カメラ搭載して庭で放し飼い。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:25:32.61ID:lTdijwe5
>>945
なんだ日本語も怪しい系か
アスペってのも以前お前が言われた事か?
もうレス返さなくていいよ何言っても通じないだろうし
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:30:49.31ID:XsiykrMq
やっぱり犬が最強だな。
防犯カメラなんて要らんかったんや。
0955924
垢版 |
2024/04/14(日) 02:53:03.94ID:a+B5bYxv
>>924です。
なんか荒れちゃってすいません…
腕は180度伸ばせるし、レビューも良いから角度的にはこれで大丈夫なはずなんですよね
外コンセントは低いとこにあるので、雨伝うのが心配で、電気工事までは予算の都合で考えておりません
単に手軽に3方同時に固定で見たい+2階から来客に音声で応えれるだけでいいんです
駐車場は青空ですwソケットが有れば1番安くすみそうですが(> <。)
https://i.imgur.com/3EeeSKr.jpg
https://i.imgur.com/g7YwuvZ.jpg
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:58:06.18ID:mbO+tW2f
>>957
まぁ資格は誰でも取れるが綺麗に仕上げる工事をするにはそれなりの工具やら道具が必要なんですよ
まぁ日曜大工好きなら+電工で済む話だけどな

費用となると地域や業者でも変わってくるから近くの電気屋にでも聞くのが正解だよ
ちなみにエアコンの穴から出してケーブルはステップル固定とかなら誰でもできる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 17:03:29.00ID:Yr4fD4kE
底辺同士で喧嘩するなや。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:08:11.97ID:zlxlLB7h
資格持ってるか持ってないかは単独で作業できますレベルの資格でしか無いからなぁ
電工もAI,DDもそうだが
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 13:55:41.44ID:LnJ7VB6d
>>971
電球には常に通電で人感センサーで自動で光ります。
常に玄関ポーチつけっぱよりは良いと思います。
>>972
公式では屋外対応になっています。
ただしソケット部分に水が入るのは構造上防げないためIP規格の取得は無理なんでしょうね。
https://www.imoulife.com/products/outdoor
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 14:12:36.90ID:LnJ7VB6d
最大のメリットはカメラ付きドアホンになるところだな。
人体追跡もついてるから、相手の姿負いながら話せる。
宅急便来た時に大活躍です。
夜は赤外線で人体検知した時にライトもついて、ポーチライト代わりになるし
泥棒は玄関から入ってくるケースが多いので、至近距離で顔を撮影できるのは大きなメリット。
遠くからの撮影で、顔が識別できない大多数の防犯カメラは意味がありません。
静近距離で撮影できないのなら、せめて望遠と顔認識AIついてないと。
電球と取り換えるだけ且つ4千円の安さで高性能な玄関セキュリティになる。
ただし玄関ポーチついてるお家限定。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 14:19:14.45ID:LnJ7VB6d
うちはプライムデーで買った5千円の8インチfireHDに防犯カメラつけっぱにしてる。
プレイストアではアプリインストールできないけど、apkpureから大体のアプリインストールできる。
省エネで電気代も安いからおすすめ。
もうすぐプライムデーだから防犯カメラのモニタ欲しい人は狙っておけよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:40:03.04ID:LnJ7VB6d
fireTVStickでも監視用アプリ入れる事できるけど、タブレットやスマホと違って
画面分割して複数のアプリ表示するとかができないので、fireHDが一番安くて効率良いです。
ちなみに画面分割知らない人いると思いますが、スマホ・タブレットの □ ボタン押すと
分割画面というメニューが表示されて、選択すると今選択しているアプリが画面半分で表示されるようになります。
2つカメラアプリを同時に起動して、1画面で表示できるのでおすすめです。
4分割画面の左半分(2画面分)だけをスマホ左側に配置して、スマホ右半分は別のアプリの全画面表示で大きく映すとかも可能です。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:31.55ID:bZf/d/lq
Wifiカメラも検討したけど、最新の海外の記事だとジャミング装置で防犯カメラを無効化するハイテク強盗が
2024年2月には出現しているとのことで有線がリスクヘッジになることは間違いないと思いました。
まだ、この分野の勉強を開始したばかりで何が良い商品なのか分かりません。
法人用の高価な商品は買えないけどコンシューマー向けのリーズナブルな有線SYSTEMがあれば
ご教示ください。
ご近所でスクーター盗難があり警察から防犯カメラ取付推奨されています。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 22:46:57.16ID:v+gPEplu
imouの防犯カメラ超性能良いぞ。
AI機能が有料プラン入らなくても使えるのが良い。
人間と車は無料AIで感知できる。
猫とか犬は有料プランだけど。
問題は性能良すぎて、ネットワークの2.4GではSDからの再生がきつい。
クラウドにすれば5G転送できるから早いんだろうが利用料金高いし。
過去動画の転送が遅くてカクつく。
でも画質と動体検知の反応はワイが今まで買ったカメラで一番。
縦横に追跡もできるので、人物の顔が見切れて映らないって事もない。
横にしか追跡できないカメラは全部捨てる事にしてimouに買い換えるわ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:15:16.33ID:ygN396DD
Tapo C500調べてみたけどFHD画質じゃん。
imouの5PMは更に綺麗だよ。
多分imou cruiser2の5PM方が同じ値段で性能高いと思う。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 02:17:40.60ID:ygN396DD
imouのネットワークの2.4GではSDからの再生がきつい問題について
色々調べてONVIFで直接カメラにアクセスすれば軽くなる事に気付いた。
imouサーバ経由すると遅くなるから、直接カメラにアクセスする方が軽くて良いわ。
家の外から見れなくなるけど。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 06:38:44.24ID:sNdSLLo4
>>978です。
ID:ygN396DD様ありがとうございます。
imouですね。後で検索してみます。

過去の書き込みを少し読みました。
残念ながらTapoは、あまり良い書き込みがありませんね。

NVRというソフトをPCに入れることで色々できるようですが
メーカーとの相性がシビアーなのでしょうか?

PoEは、管は通っているのでDIYで作業しようかと思います。

頭のイカレた輩が増えてきているようで、最近も近所の新築戸建て(入居前)の
裏側の外壁にいたずら書きだか汚れをつけられたようで警察に被害届を出されていました。
防犯カメラが無いと泣き寝入りの確立が高いですね。

皆様お詳しいようなので色々とご教示いただけますと幸いです。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:38:29.96ID:oS67/KY1
>>986です。

>>987
なるほど、ソフトについては、もう少し学習する必要有ですね。
過去の書き込みもあらためて読んでみます。

>>988
同じ記事開いていましたwww
今の機種は色々と多機能で認識選別機能がマトモなようなら
案外、簡易にSYSTEM構築できるのかな・・・と思ってしまいます。
PCにデータ移行してSDカードを空にしてという作業が簡単そうですよね。
パン、チルト機能は上位機種だとあるのかな?調べてみます。
サブスクしなくて済むのも良いですね。
温度は少し心配ですが、設置予定場所は1Fカーポートの天井設置を
予定しているので大丈夫かなw
これで約1.2万円とは試し買いして失敗しても後悔しなくて済みそうです。
過去の書き込み読みましたがreolinkの評価は高いように思いました。

一応、ユーザー車検やホームバッテリー等DIYしてるので
道具さえ揃えればLAN配線工事はyoutubeの参考動画を見てなんとかなりそうですね。

GW中に作業できるよう準備したいと思います。

注意点あれば助言いただけますと幸いです。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:21:58.19ID:WB+vw0rI
IMOUのカメラって今はAliで買うよりアマゾンの方が安いのかな?
Cruiserって有線LAN付いてたよな?
>>992 画面右下のIMOUのスタンプ消せます?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:48:09.60ID:ygN396DD
ワイもimouCruiser狙ってる。
imou一度使ったら他のカメラ使えない。
それ位キビキビ追跡してくれる。
しかし中々セールで出ない。
Amazonよりaliの方が安いしCruiser2も売ってる。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 12:41:33.98ID:Ozv9wTO/
imouセールまだかなぁ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況