X



【アクションカム】GoProシリーズr105【ウエアラブル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:21:19.71ID:qLGTM2Wd
GoPro HERO10 black(新品)本体のみ*未開封品
34000円って安いですか?
バッテリーとか何もついてないみたいです
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:25:18.04
ここの人はみんな12を同じぐらいの値段で買っとるからなあ

いうか、本体のみバッテリー無しの未開封品ってどういうことなん?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:56:25.50ID:qLGTM2Wd
>>852
ありがとうございます
GoPro公式の補償サービスで2023年9月頭に新品交換してもらったGoPro HERO10らしいです。
怪しいですか?
12をそのくらいこ値段で買うにはどうすれば良いのか教えていただけませんか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 00:11:18.52
サブスクの会員やないと使えんから新規でってのは無理や・・・
新品交換品いうならええんちゃうか

いうか、その10を売っとる人は、12をサブスクで買ってるんやろな
12を買うたから10は不要になって新品交換して売りだしたと
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 00:16:03.18ID:3x2+4zmX
>>854
サブスク!!そうなんですね!
ちなみにゴープロって言ってて実は偽物とかもあるのでしょうか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 00:26:19.37ID:eH6ZrY+H
>>777
ボディマウントで自転車車載撮影してて気がついたけど
スムーズさは増してる気がするわ
今まではある程度自転車の揺れに追従というか反映されていて、水平ロックで撮ってると傾き分のクロップで、カメラが左右に流れてるような挙動があるんだけど、12で撮影するとそれが消えてる
揺れてる自転車と、ピタッと固定カメラ撮影のような景色が撮れてる

ちょっとしたところで進化してる気がする
11でアプデして同じことやれや、とは思う
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 01:03:46.78ID:eH6ZrY+H
交換品は交換品用のパッケージでバッテリー抜きで届くんじゃないの?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 01:41:33.23ID:gZPE6Vg9
偽物にはACTIONとか書いてあるしレンズカバーが円形なんですぐにわかる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 06:58:39.35ID:Ddg6ZvuZ
>>855
GoProの偽物は心配しなくていいと思う
先に言われてるけど今回サブスクと15%併用が出来たから
12は37800円くらいで1アカウント3台まで買えたのよね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 07:47:36.53ID:ge5nLQIn
サブスクで毎年新型出たらアクセサリーセットを買い、前のモデルを本体以外は未使用で箱包装紙まで付けて知人に売って実質25,000程度で毎年新型
3からの信者なので機能の進化等一切気にしない
GoProであり最新である事に意味がある
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 07:54:15.86ID:5WhFb2ET
>>846
なるほどこの例だとH264の方がすごいということなのね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 08:34:26.70ID:65v1loSB
車載動画と年数回のキャンプや釣りで使う用途でGoPro12と
ACTION4で悩んでますがACTION4のスレに車載撮影でGoProは
問題ないけどACTIONは車が完全に止まった後に映像が動いて
不自然みたいなこと書いてありましましたがそんな事あるんだろか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 08:42:16.68ID:Uw1M1wtz
>>865
Action4の手ブレ補正はピッチ方向の制御があまり上手くない印象
車載動画だと減速時徐々にカメラが下向きに(クロップで捨ててる範囲内で)→止まると徐々にセンターに戻る みたいな挙動
加速時は逆にカメラが上向きになったような挙動
Gにもよるって言ってる人もいる、ゆっくり加速、ゆっくり減速すれば違和感が少ないとか
実はロール方向もたまにガクッと傾いて徐々に水平に戻るみたいな挙動もあるw
Action4でこれが嫌で思い切って手ブレ補正切ってる人もいる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 09:06:57.20ID:65v1loSB
>>866
そうなんですね
やっぱり手ブレ補正の制御に関してはGoPro側に一日の長がありますね
もう少し考えてどちらか購入します ありがとうございました
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 10:33:58.08ID:d3ha1kdZ
まさに旅行中のレンタカー車載
&海中用にAction4ポチって到着待ちだよ

旅行中のドライブ映像をドラレコ代わりに全て記録して後で見返して
良いとこだけ切り出す感じなので
長時間止まらない事が最優先だった
車載はブレ補正ほとんど要らないかなと

そこは用途次第かも
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 10:55:59.39ID:smJyilYS
>>870
「車載はブレ補正ほとんど要らないかなと」戯言もいい加減にしてね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:13:08.02ID:fQBlWrcH
>>873
車載の場合、数十Hz以上の高周波の振動なので
手ブレ補正(数Hz程度の補正)は返って逆効果
になるからカットしたほうがいいぞ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:18:12.21ID:d3ha1kdZ
>>873
すまんね
俺の使い方では要らないかって話
今まで3万のコムテックのドラレコで満足してたくらいだから・・・

でもドラレコ映像見返してもミラーレス一眼で車載撮ったときも
舗装路だと全く不満はない

そりゃ映像作品として使う映像撮るなら少しの段差やショックも許せないのかも知らんけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 13:05:54.15
10月なら12で車載動画熱停止しないけどな
バッテリー抜きUSB給電だけど
11の初期ファームウェアは熱停止しやすかったけど、12は三陸道無料区間4時間以上連続撮影できたわ
熱停止の原因はバッテリーの発熱で手ぶれ補正のオンオフは関係ないけどな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:53:52.68ID:yfnUCLhr
すまん質問なんだが
購入して2年以上経っててサブスクも無料期間過ぎたら途中で解約したんだけど
サブスク入ってないと修理依頼受けない言われた
サブスク再加入して修理依頼だしたら通るもん?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:36:08.42ID:0eUx7SQf
>>882
マジかー再加入しようかな
有償修理だと99ドルって書いてあるけど
日本円だと12300円なんやね?

つーかサブスクの値段見たら初年度半額の3000円なのか
これ1年目で解約したらずっと3000円なのでは?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:45:13.03ID:jwMxaFJX
いろいろ試したけど、車載の長時間撮影は金属ケージ+スマホ用のペルチェ素子クーラーに落ち着いた。
バッテリー抜いて蓋外して常時給電しながらで7月の石垣島や先月の東京→大阪とかでは数時間TimeWarpで落ちなかったな。
背面液晶が見えなくなるから不安だが、赤LEDの点滅で撮影してるのを確認するしかない。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 22:01:08.25ID:4qLV3crn
>>882
横から失礼しますします。
それは本当ですか?
中古買ってもサブスクは入れるって
その中古壊れたら交換してくれるという認識で良いのでしょうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 02:47:51.91ID:Rf/5WMz0
ありがとうございます。
では中古で買ってもサブスク入ったほうが安心ですね!
みなさんバッテリーとかはAmazonとかの安いバッテリー使われてますか?
バッテリーも純正ですか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 03:37:12.11ID:UlrWVpxC
てかGoProって最新機種じゃないとアップデートも出なくなって放置されるからね
新品も最新機種がいいよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 08:42:41.79
MAXとMiniは切られるのも早かったな
1.50で切られた10も短い

HERO7 Black の更新 v1.90 | 2019 年 11 月 25 日
HERO7 Black v1.90
一般的なバグ修正。

MAX のアップデート v2.00 | 2020 年 12 月 17 日
MAX v2.00
新機能
The Remote (ザ リモート) との互換性を追加。
ユーザビリティの改善
ワイヤレスでの取り込み速度を最大 20% 向上。
「ホライゾンレベリング (水平維持)」機能の名称を「水平ロック」に変更。
Max SuperView (マックススーパービュー) デジタルレンズのアイコンをアップデート。
一般的なバグを修正。

HERO8 Black v2.51 | 2022年3月23日
HERO8 Black v2.51
ユーザビリティの改善
一般的なバグ修正

HERO9 Black v1.72 | 2022年6月1日
HERO9 Black v1.72
パフォーマンスの改善
複数のデバイスとペアリングすると、ディスプレイが緑になり、カメラが再起動する問題の修正
カメラがVoltaとペアリングされているときの、複数のコマンドとコントロールに関するバグの修正
一般的なバグの修正とパフォーマンスの改善

2022年12月14日
HERO10 Black v1.50
新機能
QuikCapture (クイックキャプチャー) でThe Remote (ザ リモート) 向けサポートを追加。
QuikCapture (クイックキャプチャー) でVolta向けサポートを追加。
バグの修正
ワイヤレス接続の改善。
YouTubeにライブストリーミングできないバグを修正。

2023年8月10日
HERO11 Black v2.12
ユーザビリティの改善
バッテリーを挿入せずにメディアモジュラーを取り付けて使用する際に、外部電源でカメラを充電できるようになります。

2023年5月10日
HERO11 Black Miniアップデートv2.30
パフォーマンスの改善
出荷時リセット実行後のSuperViewデジタルレンズのデフォルトの撮影設定を4K30ビデオにリセット。
ユーザビリティの改善
イージーコントロールオプションの削除によりユーザーインターフェイスを簡素化。
カメラボタンを使用してカメラの電子音をオフにできる機能を追加。
一般的なバグの修正。

2023年9月27日
HERO12 Black v1.12
バグの修正
Bluetoothオーディオで使用したときに、メディアモジュラーのマイクで音声が録音されないバグを修正。
ナイトエフェクトのビデオで写真が生成されないバグを修正。
ユーザビリティとパフォーマンスの改善
インターバル撮影で、シーンによって明るさが変わる場合に生じる画質の問題を改善。
ユーザーインターフェイスを全般的に改善。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:06:30.87
逆にアップデートが少なかった10が一番完成度が高かったとも言える
致命的なバグはYouTubeでライブ配信できないバグが発売後1年以上も放置されて11が出た次の年の12月まで修正されなかったことくらい、YouTubeでライブ配信しない人には関係なかったからな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:43.64ID:BgHHvj15
12もゴミのままなのが確定しちゃったから何とかしていい所を探すスレってここで合ってますか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 11:00:13.08ID:nD2t0F3n
はいそうですよ だから自分で読んでそれくらいの判断もできないアホが来る場所ではないですね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:21:31.73ID:kHtXOxTR
ブーメランなんだよなぁ
一時期ワッチョイスレと分離するぐらい荒れてたから
最近丸くなったなとか思ってたけどまだこういう奴いるんだな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:46:09.05ID:dbMGveWt
中華は使ってる時点で恥ずかしいもんな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:52:38.82ID:nD2t0F3n
野良アプリだしな
Appleには審査を出してグーグルには出さない
せめて泥ユーザーからだけでもデータを抜き取りたいっていうことだろ

djiと泥の組み合わせで使うやつはアホだと思ってる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:52:45.23ID:bddlW+xx
シナはこれまで景気良かったし他国からの製造依頼があって技術盗みまくりだったから今は良い商品出せてるけど
他国もどんどん撤退してるしこの先はもうあかんと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:53:25.57ID:bddlW+xx
シナはこれまで景気良かったし他国からの製造依頼があって技術盗みまくりだったから今は良い商品出せてるけど
他国もどんどん撤退してるしこの先はもうあかんと思う
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:08:06.28ID:GxjRoLeg
信者の中国sage必死w
そんなことしても12無事死亡は変わらんぞ
会社の経営自体やばいのがGoProだろう
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:12:00.61ID:l9ji2gGw
360度撮影の後継機出ないのかな?
インスタ好きじゃないからGoProに期待してるんだがMAXは買いたくない
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:32:03.37ID:o8NN7aD7
GoProはまず経営建て直すのが先決かと
1年で株価は半値に
これはつまり
11 11mini 12と3連続で失敗作という評価
MAX2出たら使ってみたいけど
そんな余裕は無さそうじゃね

まずはまともな後継機
HERO13を来年出せるかどうかに命運が掛かってる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 17:20:56.81ID:bddlW+xx
>>906
今年は出ない
来年色々なモデル出すってスケジュールらしいからMAXとかminiとか来るかもね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 18:43:22.49ID:faioeRrk
いい加減、冷却強化モデル出さないと終わるよこの会社
12でその点進歩が有るかと思ったら、低温に強いバッテリーにしました!って
ユーザーの神経逆なでして何がしたいのこの会社
撮影時間云々も殆ど詐欺に近いから意味ないし

さっさと乗り換えたいんだけどなぁ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 20:23:22.42ID:UiqzENPd
HERO12の公式高すぎだろ
価格comの最安値より高い
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 20:24:31.73ID:UiqzENPd
HERO12の公式高すぎだろ
価格comの最安値より高い
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 07:22:23.34ID:Xmbl8mGy
上の方で38000円?とか転売とかあるけど、なんか安売り祭でもあったんですか…?
完全に乗り遅れた缶あるが
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 08:29:37.22ID:el8i93wt
>>912
去年サブスク入っていれば安く買えたってだけの話
まだ転売屋出しててpaypayフリマやヤフオクで相場52,000程で出てる。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 08:55:23.91ID:QMgPoAzX
貧乏人ではなく既存ユーザーに転売できるようにしてるGoProが悪いんだけどね

15%OFFクーポンは通年つかえるし
サブスク割も既存ユーザーに何台も買わせようという戦略

数年前に経営危機に陥ってからは
サブスクと値引きで自転車操業している
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 09:09:25.59ID:iNw92ei4
なんにせよ出す製品がゴミ続きなのが一番の問題だな
さすがに12がアレではメーカー擁護もできない
13で華々しく王者奪還、、、できるんか?
0918912
垢版 |
2023/10/10(火) 09:22:55.72ID:Xmbl8mGy
なるほど、皆さん詳しく教えていただき有難うございます
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 11:30:12.84ID:Cv7qXTLu
中古でGoPro手に入れたんですが
もしも壊れた場合壊れてからサブスクに入るのも大丈夫ですか?
それとも前もってはいっていないと駄目ですか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 02:04:47.20ID:D+tEsIvy
>>920
道で壊れたGoPro拾ったとしてもバッテリー挿入部にある
シリアル番号判別さえできればそこからサブスク入っても
規定の交換費用でいけるくらい緩いよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 10:00:51.32ID:8rzOshos
転売でも中古でもgoproが普及すれば会社としても戦略通り
そもそも大量のユーチューバーに無料で配ってるしそれも広告戦略なんだわ
経済わかってないアンチ居るね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 10:04:13.39ID:gsV5b9W3
>>922
ありがとうございます
では壊れてから入るのもありなんですね!
良かった
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:04:46.11ID:Fr+Npcg4
>>923
使用用途が違うからなあ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:08:42.10ID:AMBF76dU
棲み分けが進むだろうね
手持ちとか街ブラとか旅行とか室内はPocket3

ボディや車体にマウントするならGoProやAction4
アクションカメラはあくまでマウントして使うもの

Pocketのライバルはvlogカメラ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:43:17.32ID:WRO5RZYA
ドローン用途で覇権を取れなかったのも大きいよね
まあDJIみたいな大手相手では分が悪いが
会社が存続出来るかなのに経済って言ってて草
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 15:41:30.79ID:pAZRckXT
ソニーに買われてくれんか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 10:53:19.85ID:qxPmkoxs
サブスクの自動アップロード使ってる人いる?
毎日数十GBアップロードしてたせいか光回線の規制食らったっぽい
こちら側で帯域制限出来ればいいんだけど本体もルーターもそれらしい設定が見当たらない
使ってる人はどういう運用してる?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:31:33.25ID:FWklvB8l
不要な動画はアップローどしない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 23:07:26.76ID:5J9PyJ2u
メルカリにたくさんゴープロ18とか出してる人は転売ヤーですか?儲けそうですね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 23:07:56.00ID:5J9PyJ2u
>>939
ゴープロ18ではなく
ゴープロ10です
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:32:42.94ID:BcU4L4eE
>>941
30分撮れば15GBとかいくし特別大量でもなくない?
その程度で光回線が制限くらう方がよくわからん
仮に1日50GBでも月1.5TBくらいだしな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 08:29:18.14ID:TvHUK0Xh
ゴープロの場合、sdカード抜いて直接PCに挿し込むのが一番手っ取り早いよね
ただsdに負担かけて寿命減らしてないか気になるが
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:04:53.58
わいもPCに入れてHDDにコピーして、そのコピーしたのをWebからクラウドに上げてる
Gopro本体からやと熱くなるし時間掛かるしで、Goproが壊れるんちゃうかと思うて冷や冷やするで
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 12:30:41.10ID:3U0LVd5m
バイクで片道30~40分、
行きと帰りを録画しただけで30〜40GBぐらいだったかな
ダウンロードは規制になるような話じゃないんだけど
アップロードこのサイズ(しかもほぼ毎日)になってくると帯域絞られるっぽい
まぁ自動アップロード使うの諦めたわ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 12:38:25.63
通勤動画を毎日Goproで録画してそれを全部貯めこんでるって意味わからん・・・
せやからおっさんのバイク乗りって嫌いなんよ
頭おかしいから
それを普通に書き込むやろ?おかしなことしとるって意識もなく
ヤバすぎるんよほんま
こういうのが他人に喧嘩売りに行っては煽られたとか言うて動画上げるんよ
ほんま迷惑や
こういうののおかげでクラウドも制限されるんやで
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 12:42:21.18ID:1SHTPbIo
通勤経路を毎日録画してるってことかな?
アップロードの必要性謎なのと、
その用途なら、バイク用ドライブレコーダー使ったほうが上書きしてくれるし使い勝手良さそう。

アップロードした毎日の通勤経路を
後日見るなら、変わってくるが‥‥‥
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 13:45:45.46ID:ndhMjBKM
>>947
自分勝手な考えだな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 13:52:10.91ID:srvidrnS
ドラレコだと画質がね・・振動も弱いし
良いのだと値段も高いし付け外しも出来ないので
結局降りた後の撮影でGoPro買う事になるしオフでも使うのよ
アップロードは編集で数秒切り抜くかも程度なので実際しなくてもいい
だから別に困ってるわけではなくいい方法ないかなと思っただけ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 13:53:34.86ID:srvidrnS
両方買えって言われればそうなのだけど
ドローンユーザーなのでアクションカメラのが身近なんだよね
なので身近なモノで済まそうとするのは普通
あと絶対ドラレコ付けろマンに煽られるのは慣れてるので
その関連でこれ以上反応するつもりは無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況