X



【アクションカム】GoProシリーズr105【ウエアラブル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:17:21.28
ビデオカメラ板はワッチョイが使えません
ワッチョイ有りのスレはデジカメ板で

【アクションカム】 GoProシリーズ 2 【広角撮影】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652457255/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:17:37.17
撮影時間2倍のGoPro「HERO12」。
HDR/Log撮影も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1529040.html

GoProは、アクションカメラの新モデル「HERO12 Black」を9月13日に発売する。
価格は本体のみが62,800円、Maxレンズモジュラー2.0とのセットが75,600円、予備バッテリーやヘッドストラップなどがセットになったアクセサリーセットが70,800円。
発売に先駆け、直販サイトにて予約受付を開始した。

ボディの形状や使用バッテリーはそのまま、撮影可能時間が最大2倍になったほか、HDRでの動画/静止画撮影、GP-LogによるLog撮影、Bluetoothオーディオ接続に対応、底面に1/4-20ネジ穴を搭載するなどプロ向けの機能を多数新搭載。
また、Maxレンズモジュラーが2.0に進化し、視野角やブレ補正などが強化された。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:43:01.22ID:teF5xCVW
hero12祭り乗れてない素人なんだが、

hero9 32000円
hero11 42500円
どっちが良い?
熱停止避けたい気持ち強い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:48:57.96ID:c/IwIvjt
Wireless ProをGoProに繋げればタイムコード同期って使えるのかな?なんかGoProのタイムコードって通常のカメラと違って、GoPro同士の動画データの同期だけな様子だし。誰かタイムコード詳しい人いたら教えて欲しいです。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:58:55.07ID:azz9GkDH
長時間録画ならテリーなしで使え、以上
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:05:56.31ID:c6WSpxZd
>>16
テリーマン無しなんて!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:07:43.13
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z254868506

ええ値段で売ってるやん
手数料引いても2万近く儲かるでこれ
わいもさっさと出したらええのに宮古島いかなあかんから残念や
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:12:25.25ID:1jycLGOl
4K60pの室内撮影
10bitのlog撮影だと28分で熱停止した
ちなみに室温は29℃くらい
logじゃなければもう少しいけるのかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:35:33.92ID:g/7244xT
>>18
学生の頃なら2万の転売益!って喜んでただろうが、大人になるとたかが2万のために面倒くさい、アホくさい、惨めとか感じるから転売しようとも思わんな。
ただ、安く買えるのは純粋に嬉しいが。
まー、頑張ってくれ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:44:45.10
>>20
わいは転売するする言いながらサブスク枠を全部使ってしまってるから、
12も使わずにしばらく取っておこうかと思うたんやけど、
56000円で熟れてるのを見たら膝ガクガク震え始めたで
売りたくて売りたくて震えとる

2万大きいで
わいの一週間の給料や
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:54:20.09ID:1jycLGOl
>>23
バイクなら風当たるしもっと伸びそうな気はするね
ちなみにバッテリー自体は電源落ちた時点でまだ65%くらい残ってたよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:57:20.75ID:1jycLGOl
log撮影は10bitでしかできないの失念してて最初どこで設定するのか分からず焦ったわ
前はモードの編集画面から10bitのオンオフできてたけど、12では設定>ビデオから8bitか10bit選ぶ方式に変わったんだね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:03:35.78ID:dz/F4OfM
そもそも11でさえ風あたれば熱停止しないから大して変わらん、ちなバイク
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:03:38.89ID:dz/F4OfM
そもそも11でさえ風あたれば熱停止しないから大して変わらん、ちなバイク
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:52:59.09ID:AsygNw4l
>>22
手数料送料引いたら5万円でプラス1.3万てとこやろな
3台買って2台売れば1万円で12が手に入ったくらいになるか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:57:06.12ID:8wYVMYXb
VOLTAを繫いで撮影してもバッテリーを消費して撮影となって
その消費したバッテリーに充電するという制御なのかな?
仮にそれだとバッテリー抜いて運用した方が長時間いけますよね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:14:01.42ID:qdsaE6Te
ドリキンみたいに提供されてるならまだしも、
今更GoPro買う奴はバカだな!!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:16:12.38
「ドリキン」言われると土屋圭市しか思い出さないんやけど
このスレの人だと土屋圭市を思い浮かべる人の方が多いんちゃうの?
まあそのユーチューバーがドリキン言うとるからしゃあないけど、
ドリキンってなあ・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:17:33.99
ちなみになんでドリキンなの?あのユーチューバー

土屋圭市はドリフトキングやからドリキンなんやけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:27:17.02ID:a6Zm1uQZ
ドリチン
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 06:47:17.12ID:lluxojzt
初アクションカメラ初GoProが欲しくて念の為12の発表待ってたけど特に自分に12は必要ないかなーと思ってGoPro11を4万くらいで購入した!よろしくお願いします。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:05:58.45ID:VkUiNrB8
>>33
土屋圭市のファンだから、そこから名前を付けた
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:11:06.59ID:awDUiZJI
MAXレンズって、クーポン適応した方が高くなるんだな。
サブスクユーザー割だと12800円なのに、クーポン適応したら13600円になる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:48:11.69ID:KT/NUNxM
>>35
4万くらいならいいね
メルカリとかで12未開封が5.3万くらいであるのに11を4.8万とかで
昨日今日買ってる人見ると無茶苦茶勿体ないなと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:11:36.60ID:hIYb11oQ
>>10
HERO11
バッテリー抜き給電なら熱停止しない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:11:30.76ID:P0DPvpbv
>>6
GoPro12とAction4で
もう完全に勝負がついてしまった感があるな

普通に色々な用途で使いたい人はAction4
あと車載やバイクもAction4か

サーフィンや水中など止まらない状況のみで使う人はGoPro

良くも悪くもこれからのGoProはアクション専門
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:25:33.39ID:P0DPvpbv
もっとシンプルにいくと
何かしらホルダーやマウントに固定して使うならAction4

スティックに付けて激しいアクションするならGoPro12

こうだな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:32:20.37ID:P0DPvpbv
>>47
あれは本当に面白いカメラだね
バッテリー交換式なら買ってたわ
惜しい

最近見た動画でモトブロガーがgo3の小さい方を
ヘルメットの内側にマグネット固定して映してた

シールド越しとはいえ景色は綺麗に映せてるし
本体マイクで音声もしっかり録音されてた

せっかくの小型カメラなのに
外部マイクだの外部給電みたいな本末転倒なことするよりあれが正解かもなとも思ったわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:38:34.99ID:bsp616TQ
パナソニックのアクションカメラが本体とカメラが別体式だったんで
ヘルメット内に仕込んで撮影してたけど、インカムの会話も全部撮れてて面白かったわ
パナは凝りずにあのスタイルで行くべきだったな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:17:28.90ID:8MKZq8Lr
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族友人に紹介して追加で¥4000をゲットできます。
https://i.imgur.com/5UZGhbr.jpg
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:13:24.42ID:AZm4GLtA
12を37000円でゲットして、10をアクセサリーとMaxレンズ等々セットで40000円程度で売った。

Voltaあって他のアクセ使わないしMaxレンズは湿度高いと曇る時あるから、満足!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:22:16.80ID:bsp616TQ
内部にできるだけ湿気のある空気を含まなければいいのよ
ジップロックに乾燥剤とレンズと本体入れて放置→袋ごしにレンズ装着する

これでどうだろうか
やったことないしめんどくさいから誰か検証してちょ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:28:53.52ID:07LlWA7O
>>33
そのドリキンのファンでドリフトやってたから
まあ始めたの16年前とかだしこんなことになるとは思ってなかったんだろw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:40:44.51ID:Trfq9ZpG
>>41
log撮影した動画ソースを編集できる機材環境がなかったら
あの状態の映像の切った貼ったや見ることになる
log映像編集前提の動画データ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:03:46.78ID:07LlWA7O
明るくなった分ノイズも増えたが使いやすさは増した
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:12:02.83
なんや、ドリキンファンでドリキンって自分の事も言い始めたんかw
高倉健のファンが自分の事を「高倉健です」なんていうことないぐらい変に感じるんやけど、
まあ、ドリキンリスペクトあるならええか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:06:23.51ID:paCS0RKM
>>65
ジンバルは夜間専用、昼はジンバルつけず身軽に使いたいと考えれば有り得る
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:31:17.35ID:K9RPwCQA
12用GoPro Labs
https://gopro.github.io/labs/
https://gopro.github.io/labs/control/notes/
Google翻訳
HERO12 ブラック
1.10.70 - 2023 年 9 月 13 日
HERO11 のほぼすべての Labs 機能 (既知の例外 DAUD および DLRV はサポートされていません)。
HDRを選択するためにmHを追加する
Logを選択するためのmLの追加
標準を選択するためのミリ秒の追加 (ログまたは HDR をオフに切り替える)
Max Lens Mod 2.0 を選択するための oX2 の追加
l1、l2、l3を追加して選択すると、トレイルの長さは短く、長く、無限になります。
新しい Blockly ビジュアル スクリプティング ツールのサポートの強化https://gopro.github.io/labs/build/
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:03:37.23ID:znfADbb2
公式サイト、アクセサリーの金額が一瞬表示される金額とその後でてくる金額が違うんだけどなぜでしょうか。一瞬安い金額が出るからなんか悔しい。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:44:00.71ID:07LlWA7O
いつもバグってる印象
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:49:16.80ID:znfADbb2
>>71
バグですか…ありがとうございます。ぬか喜びさせられちゃいました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:53:02.17ID:OACvoLG4
>>70
昨夜はその金額で買えた

volta 9817円
enduro2 3468円
enduro2+チャージャー 5168円

円安補正か割引適用ミス?
不信感すごい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:45:08.60ID:hM1xoqfO
4K60pの標準画質で車内に置いて撮影
ちなみに気温は33〜36℃くらいでエアコンは直接当たらない、日は当たるところに置いてた
11が22分ちょい、12が25分で熱停止しました
まあ自分は炎天下で長回しはしないしいいんだけど、全然2倍ではなかったわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:50:54.25ID:07LlWA7O
オール金属筐体に放熱フィンでもつかないと変わらないさそう
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:37:47.54ID:l+x43yeG
今日届いたけど
なにこれ めちゃめちゃ安っぽいやん
樹脂はないだろ樹脂は
青い斑点がさらにダサい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:43:57.64ID:qNneDkz6
>>79
どっちもenduro
本体の上部触った感じ11はマジでアチアチだったけど、12のほうが若干マシだった
それでも熱いけどね…
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:08:26.00ID:vmfZ20vR
>>80
そうなんだよ!
青い斑点が凄くダサ過ぎて、買う気が失せる!

早くDJI Pocket 3を販売してくれ!!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:26:34.74ID:wYwE6XNb
>>82
実はこの青いのが冷え冷え効果を発揮してたりするんじゃね?w
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:28:12.12ID:NP8hw86C
>>78
GoProだけ載せるならInkee Falcon Plusとかかな
一応メディアモジュラーつけてても載せられるとか
自分はメディアモジュラーなしでこのジンバル使ってるけどまあ軽くて使い勝手は悪くない
アプリは全然ダメだけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:28:59.97ID:yljUCHG+
みんなVolta使ってんの?

リモコン、三脚、バッテリーの3役こなして便利だけどちょっと重くない?
自分はこの重量に耐えられなくてすぐ使うにやめちゃった
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:03:00.15ID:dOyWEdpm
車が揺れたとき遠くの明かりがジワるからハイパースムース効いてんのわかるけど車載ならハイパースムース切れやボケ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:57:10.45ID:UJr8hgPv
>>84
左下のマップであたかもGPSデータがあるみたいに思えるけど実際は無いんだよね?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:09:30.39ID:0zhD1Zk8
1日遅れでぽちったけど今日届いた札幌
画面のソフト変わってるな
画質のプリセットを増減できるのは良いんだけど名称は入力できんのかこれ
アルファベット圏以外の入力を考えてんのかも知れんがそんなのQuickアプリで設定させればええんと違う?アプリ開発チームが弱いなあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:47:09.87ID:n6PS1p/u
>>94
少なくともブランド力はGoProの方がつおい
JSでも「あ、GoProだ!」って言うくらい知名度高い
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:52:27.43ID:Va5SC323
阪神優勝でGoPro持って道頓堀に飛び込むバカがいそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況