CP+2023いってきた
ご存じのとおりVR180関連の新機種とか機材とかは"全く"なかった
明日VR180目当てでいく人は(いないと思うけどw)あきらめるように

以下 VR関連コメント

明日一般参加の人は(クイーンモール橋から見て)一番奥から入場させられるので
そこからまず反対側端までいっきに突っ切ってからキヤノンのVR体験の時間指定整理券を入手すべき
MRコーナーは混雑状況によっては必要なのでこれも整理券もらっとく
そんでアウトレットも目的の人はそのまま一旦出場して、20分交代のアウトレットコーナーに並ぶ
たいしたもんないが購入終わったら出口からそのまま入場できるので
キヤノンのVRコーナーの時間まで他を見て回るべし

EOSVRシステム
VR体験は3つのVR映像から選んでVRシステムの映像を見るのだが
さすキヤノ、映像すばらしい
でも正面画質は良いがVRゴーグルの周辺視野が悪くて
つうか、映像のレベルが良すぎてかえって周辺視野の粗が目立つというべきか
正面にMetaマークがあったからQUEST2かな?業務用なのかIPD調整はできないタイプ
EOSVRの画質にVRゴーグルの性能がおいついてなくてここはもったいないなと思った
MRのほうは面白かったよ見とくべき

Insta360コーナー
ASK雇われ展示会用スタッフばかり
現行機種の説明方法のレクチャーは受けてるだろうがVR180関連の質問に
答えてくれなさそうだったので、3Dアダプタに関しては聞かなかった。
深センアラシの中国人らしい人もいたけどプレスの人の対応をずっとしてたので
これも話しできず。残念。
明日行くひとはスタッフの名札みるとASKの人かどうかわかるので
アラシの中の人がいたら問い詰めてきてください

VR180関連以外はまぁそれなり
以前のCP+に比べて熱気みたいのは感じられなくなったなぁ
昔は中小企業や海外企業も展示頑張ってたけどそれもない
配布物も魅力的なものない コンパニオンのお姉さんも少ない
カメコおじさん達も勢い衰えた感じw
KANIフィルターのお姉さんはリアルエルフで美しかった

帰りはEOSVRのお兄さんがいると怖いのでw山下公園スルーして中華街で飯くって帰った
以上