ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 00:55:03.14ID:43/20BWV
ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか
色々情報交換しましょう。ビデオカメラ板ですが、
2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです
メーカー、機種関係なく仲良くやりましょう

【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 12:19:48.08ID:HbprNNFS
>>319
iPhoneでも世代によってセンサーサイズだいぶ違うんだな。
>>310氏使用のFDR-AX40のイメージセンサーは1/2.5型だから、
iPhone12miniとほぼ同じくらいの画質だろうと推定される。
AX40よりも14proの方がずっと高画質だろうな。
ビデオカメラ、ハンディカムが画質でiPhoneに完敗する時代が来てたんだな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 13:29:24.82ID:Ju+KIOtM
>>320
ご丁寧にありがとうございます。

今GALAXYですが、悪くはないのですが。。。
ちょっといろいろが探してみます。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:00:45.34ID:INdV+i/B
iPhone14PROからだいぶ画質良くなった
室内の薄暗い所で使うと違いがよくわかる
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:09:27.46ID:tkVhJHoG
Android厨だが、iPhoneかGoProで後者の10を選んでしまった。
画質は特にいいとは思わんが機材自体がじゃじゃ馬すぎて面白いw
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:29:26.75ID:yzfNwoBz
今から新しくカメラとレンズ買うならパナソニックが動画用途では一番良さそう
自分はα7出る前からカメラはソニー愛用なのでFX30にしたけど…
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:50.06ID:gEHQYa5r
>>327
同じく。まあ数年経てば動画性能の優勢図も変動するだろうから気にしないようにしているα7IV α7SIII民
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:21:19.44ID:IEx5k8W3
63歳でも性欲ビンビン
0333310
垢版 |
2023/02/14(火) 19:00:05.81ID:fog22PQo
返信してくれた方ありがとうございます。
iPhone12miniとiPhone14promaxのイメージセンサーの大きさは知りませんでした。

AX40とiPhone12miniとセンサーの大きさが同じ位ということですがやっぱり自分の中ではAX40はむしろα6400に迫るくらい画質良く見えるんですよね。好みの問題かもしれません。普段は定常光ライトで部屋をかなり明るくしてます。

やっぱりGH5を買おうかなと思います。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:12:17.87ID:YbjHcRVV
というかAX40とiPhone12miniを売って半額くらいでiPhone14pro買って
GH5も買えばいいんじゃない?軽量化にもなるけど。
多分もうしばらくしたらiPhone14も値下がるよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:17:43.24ID:5WMoA6Wj
手持ちでC型グリップ使われている方、
ベットの上に置く時に安定する置き方とかしっくりくる三脚ありますか?

グリップに限らず手持ちカメラのベッドの置き方ってなかなか難しいですよね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:21.17ID:eF/+I516
iPhone14proの画質は正直スマホじゃないレベルで良くなっててびっくりした
特に4K動画ほんと綺麗で手ぶれ補正もしっかりきく
明らかにハンディカムは超えてしまってるわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 20:32:25.93ID:U5jJomIh
iPhone14proって16万円もするからなぁ。。
同じ金額出すなら、GH5と、このスレで
評判良いライカ9mm買った方が良いと思うよ。
iPhoneがいくらセンサー大きくなって画質が
良くなったとはいえ、MFTよりは全然小さいんだから。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:02:03.20ID:nGK8RbY+
それはそう
カメラの代わりにiPhone買えって話じゃなくて普段使ってるiPhoneを買い替える時にちょっと良くしろって話だしな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:30:40.90ID:8rYNKiSq
>>342
iPhone14proでも同じだよ
あと肌の質感がリアルすぎて?俺はiPhoneの画質苦手だわ
14pro持ってるけど撮影には使ってない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:47:34.21ID:t8mGq1eZ
スマホっていう生活必需品であそこまで撮れるなら十分すぎるとは思うけどね
スマホ + コンデジ・ビデオカメラって考えると16万でも安い
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:17:06.85ID:H+f5uZgL
高いカメラ買うより人物のライティング勉強した方が綺麗な動画とか写真撮れる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 13:52:00.30ID:6YO10ZBT
動画撮影はカメラレンズ以外のオペレーションにも長けてないとダメだからなぁ。バランス力、総合力が大事。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 16:33:15.81ID:CNM4OA6x
a7iiiで固定で撮るならレンズは何が良いかな?
24-105使ってるけど皆さんならどうしますか?

24-105のデメリットあったら教えてください。
照明は使わないです。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 16:51:32.00ID:CNM4OA6x
なるほど、4k使わないからいいんだけど
離れて使うべきなのね。

カメラ位置変えたらそれまでだけど何ミリで使うのが
良いのかな?

これくらいかと思って撮影してしてたけど
人間がかなり小さく映ってしまうんだよね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:36:08.16ID:6YO10ZBT
>>351
それは好みのショットによるとしか

24-105でもいいけど
例えばベッド俯瞰とか手持ちはむずい
撮れなくはないがハメ取り対応力は中レベル

1台のみなら16-35に1票。サブで2台目に24-105ならありと思う
俺は16-35と20-70使ってる。105mmはいらないし重いので
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:43:42.07ID:CNM4OA6x
>352

ありがとう。

参考にします!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:46:44.76ID:sX41fn1q
動画ならクロップしても出てくる動画の画素数変わらないんだからAPS-Cのレンズ使えばよくない?
1650とかだったら中古でも安く買えるし固定ならちょうどいい画角だと思うけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 20:57:02.43ID:CNM4OA6x
APSのレンズは頭に無かったなぁ
探してみるよ!
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 06:58:34.07ID:bdAJOj1b
ソニーはフルサイズもAPS-Cもマウント同じだからね
写真だとクロップするとサイズ小さくなって画素数落ちるけど、動画ならサイズ変わらないし安くて軽いレンズ使えるから普通にアリ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 09:41:31.00ID:567QrilW
α7iiiとかもそうだけど30分制限のカメラ使ってる人ってどんな感じで撮ってるのか知りたい

30分を意識しながら随時撮影再開してる感じ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 11:21:09.49ID:Kjo108ua
昔α7iii使ってたなぁ。30分で止まるの怖いからシーンごとに停止録画してたわ。録画ボタン押したつもりで
録画出来てない事も多かった(涙)

今思えばクッソ面倒い仕様だな

NINJA VやVideoAssitで4Kキャプチャーすればいいかもしれんけど、重たくてそれも麺同意
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:49:51.79ID:NAZSnV0Q
ライティングがこうだからカメラはこれ

って話なら分かるけど、前提のライティングの話無しでカメラの話しても意味ない。
分かるかな?分かんねえだろうな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 17:33:17.41ID:Kjo108ua
まあこのスレ読んでも分かるように
人によって予算も機材規模も違うからなぁ
人それぞれで良いと思うよ
最初はモバイルバッテリー繋いだポケットLEDとiPhoneでも十分と思うわ

今日はコニカルスヌートポチったわ。普通のライティング飽きたし、窓から光差し込んでる風のライティング遊んでみようと思うんけど、COBで使ってる人いたら感想教えて欲しい。200xで使いたいけど熱で溶けるらしいから不安なんだがw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 19:30:35.76ID:MOnaYQx7
照明点けたら嫌がられないか?
俺は本格的過ぎて嫌だ
どこかに売るんでしょ?って言われて断念したよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 19:35:11.93ID:Vk6FmUf4
ケチつけるわけじゃないけど、これ買うくらいなら
100均で洗濯ネットの目細かい小のやつ買ってきて
パイプ枕補充用のパイプ買うか、使い古した枕の中身のパイプ出して入れたら
もっと固定力高くて良いの出来るよ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 20:06:35.20ID:NAZSnV0Q
>>366
そしたらその前提を書いた上で、自然光で撮れるのかラブホの照明だけで戦うのかで選ぶ機材どうしましょう?って話でしょ

ライティングの前提もなく歪曲がどうとか語っても意味ないよねってこと。
分かるかな?分かんねぇだろうな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 06:01:39.84ID:drnGDMt+
>>369
病気だよ
分かるかな?分かんねぇだろうなぁ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:06:01.33ID:AbsZgb/8
>>372
機材リストも公開されるぞw
itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1657712159/
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 07:08:23.67ID:HsvVJcNq
18歳成人やからな
未成年なんて出会わないやろ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:11:58.17ID:vG1VEECD
>>376
何に引っかかる?地域限定?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:48:30.83ID:ugYF7wHc
ザッとスレ読むと今はシネマカメラが主流?
パナのx1500とか検討してましたが、ダメダメですか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:44:25.40ID:Xdr1LcCX
いわゆるビデオカメラタイプはセンサーサイズが小さいぶん光学ズームの倍率を高めてる
後方から被写体をズームアップしたいとかいう用途ではいいかもしれんが、画質はセンサー小さいから劣ってしまう
そもそもハメでそこまでのズーム不要だし
ここ数年はビデオカメラ(主に民生用)の開発自体ほぼ止まってるので今後新機種にも期待できない

シネマカメラというかミラーレス一眼系は単純にセンサー大きいので画質が綺麗
別途レンズ必要になるが好きな画角や明るさで撮れるから拡張性もある
一昔前は30分制限や熱停止など問題あったが、今は制限廃止や冷却ファン搭載だったりで長時間撮影における欠点もなくなった
どのメーカーも今一番力を入れて開発してるカメラだから今後の発展にも期待できる

スマホカメラが高画質高性能になってきてるから同程度のセンサーサイズでは画質面で差別化難しい
コンデジやビデオカメラが売れなくなった原因でもある
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:48:58.17ID:ALJlLMx6
アプリでズームの遠隔操作できる機能が進化して、外付けユニットかなにかで首振りも遠隔操作出来るようにならんかなあ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:29:18.18ID:ALJlLMx6
アプリでズームの遠隔操作できる機能が進化して、外付けユニットかなにかで首振りも遠隔操作出来るようにならんかなあ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:31:47.22ID:ALJlLMx6
戻る押したら二重投稿になってしまったm(_ _)m

>>382
見ましたけどこんなのあるんですね!
工夫次第で色々捗りそう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:13:29.61ID:kmW6VB5I
Amazonで1万くらいの電動雲台買ったけどめちゃくちゃいい
プレイ中に動かなくていいから最高
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:03:46.15ID:epJDtXXh
>>389
ちなみにこのあと盛り上がったところで熱落ち(12分)

画質はともかく1時間くらい撮れないと話にならん。ドンキとかのやすいハンディカムって1時間くらい撮れるん?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:29:51.47ID:p1y8i4pi
XPERIA1iii、Panaの4Kムービー、iPad airで4K動画回してるがいずれも1時間くらいは問題なく録画できてる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:31:41.64ID:/ZVnpnsv
Xperia(というかAndroid)で4K1時間回すのは無理じゃないの?
スマホのスレでも10分そこそこで落ちるって出てるし
iPhoneだけは長回しできるっぽいが
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:58:03.63ID:p1y8i4pi
いま確認したら最近4kで撮影したやつは54分で7.2GB、58分のが7.7GBやったわ
1時間はいいすぎだったがこれくらいは止まらずに撮れてる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:02:32.27ID:epJDtXXh
You TubeでXperia1ii
気温24度で一時間ちょい撮れてた。
おっぱじめたらカメラの事なんて気にしてられんからとりあえず1時間は置きっぱなしにしたいよなぁ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:34:16.94ID:V+tsIzrT
>>393
ずいぶん小さいなあ

iPhone7の4K30fpsのファイルサイズは1時間で21GB
GoPro9の4K60fpsのファイルサイズは1時間で27GB
GH5の150Mbpsのファイルサイズは1時間で68GB
GH5の400Mbpsのファイルサイズは1時間で180GB
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:17:53.27ID:yz/Fv0+S
P40proを4k30pで使ってるけど熱で落ちたことないな
手元のファイルで3.5時間連続撮影したやつあった
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:18:51.17ID:yz/Fv0+S
>>395
iPhoneで撮ったやつのファイルサイズついでに見てみたけど4k30pの1時間で10GB程度だったわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:21:36.74ID:++lfcb1R
>>16
一眼レフ取り出したところ、「こういう人のほうが逆に安心できるよね」と言い出してなぜか初対面で意気投合的なことになったことあるよ

初めて店外対応してくれた子でもある。

なんか顔に見覚えがある自分のタイプピッタリな子だなあと思ってたら、帰りの電車で自分がファンだった女優さんだったことが判明したけど。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:45:19.11ID:3SF0is8r
無能youtuberレビューよりよっぽど参考になる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 02:26:21.71ID:/irMpkaS
今どき全国民がカメラ持ってる時代にハメ撮りとか普通
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:57:32.48ID:k8H4VrG3
AVより自分で撮ったやつの方が抜けるからな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:41:21.63ID:Gi2UI60h
手持ちと固定用に2つ使うとしたら、GH5を2台かGH5とα6400(ZV-E10)1台ずつどちらにします?

いまちょうど2つが同じくらいの中古価格なので、400mbpsの4k10bitのGH5とAPS-Cの6400の100mbps4kはどっちが満足度上なんだろうって気になります。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:45:18.40ID:Gi2UI60h
Amaran200d使用するのでISOもかなり低くなるかと思ってます
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:25:41.70ID:gmqnuAXd
>>407
zve10+SIGMA16mm1.4使ってるよ
光量少しあるライトがあればノイズは余裕

画質はFHDが酷くてiPhoneと変わらない、4K24Pはこんにゃくが酷い
消去法で4K30Pで撮ってるけどフェラなら広角もいい感じで手持ちでもきれいに撮れる
ただ手ぶれ補正使うような性上位とか16mmレンズでも結構ギリギリの体勢になるから固定で使うのがいいかも
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:09:27.24ID:aJgt4nZp
どちらも使ったことないけどGH5を2台がいんじゃない?
色味同じカメラの方が後々も考えて楽だよ
それと違うメーカーのカメラが2つあると操作に頭使うからミスの発生率が上がるリスクもある
GH5はビットレートとビット深度高いのも良さそう
手ブレ補正はα6400にはないけど
GH5はあると思うんでそれも良いね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:08:39.30ID:wga3oAGL
>>407
zv-e10持ってるけど、撮影時間にもよるけど、手持ちは熱で耐えきれないと思う。
だから、固定にしてFANとヒートシンク付けてる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:54:56.00ID:5V1w2eh3
ZV-E10って特に発熱を意識した設計してるわけでもないし、バッテリーも小さいタイプだし、個人的には安いだけで動画には向いてるとは思わない
ただの廉価版カメラ
0413433
垢版 |
2023/02/22(水) 22:37:12.37ID:O4d5P+wi
GHは古いからPD給電対応してないけど、
アマゾンで中華のカプラー→USBが3000円台で買える。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 23:15:09.08ID:WDrIfvne
FX30と1650のコスパ最高
熱にも強く長時間撮影もOK、片手持ちしやすいサイズと重さ、4K60pほぼクロップなし
電動ズームだから片手でズームインアウトも簡単
ソニーは安いレンズいろいろあるから良い、パナソニックはオリンパス含めてもレンズの種類少ないのと高い
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:17:07.06ID:/0M0SRSq
>>415
いま、AX45に0.7のワイコン着けて、頭から結合部分までを余裕で撮れるようになったけど、揺れた際に角が切れるのと画質がイマイチな事に不満

SELP1650で高く上げなくても、頭から結合部分まで余裕で入りますか?
でも、結構な安レンズだよね。周辺とかどうなのかな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:35:04.97ID:s7TVazTw
まあぶっちゃけカタログスペックで良し悪し言ってるのは撮ってなさそう
FC2上位陣の大勢がなぜビデオカメラなのかもわかってなさそう
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:25:58.69ID:vvJKvPsS
FX30の16mmはフルサイズ換算で24mmだから普通の広角くらい
プラスアクティブ手振れ補正のクロップでさらに狭くなる
超広角がほしいなら10-20mmだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況