X



【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:39.24ID:2kkgf9iq
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。


過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/

【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】  3だけど4番目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:55:16.36ID:2kkgf9iq
VR180 - Google VR  
https://vr.google.com/vr180/  は黒歴史になりました
->->https://arvr.google.com/

vr180-creator
Windows:https://storage.googleapis.com/vr180-creator/download/VR180_Creator_windows_4.0.0.zip
macOS:https://storage.googleapis.com/vr180-creator/download/VR180_Creator_4.0.0.dmg
Linux:https://storage.googleapis.com/vr180-creator/download/VR180_Creator_linux_4.0.0.tar.gz

VR180 Video Format
https://github.com/google/spatial-media/blob/master/docs/vr180.md

YoutubeVR VR180
https://vr.youtube.com/create/vr180/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:37:15.19ID:Mepm6tUP
他力本願ですまんが、撮ったVR180静止画をYoutubeに上げられる規格のスライドショー動画にする方法を、誰か具体的に書いてくれないか。
VR180写真をこのスレの他の人に見せたい人、たくさんいると思うんだよね。方法が分からないだけで。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:12:50.44ID:xty768JS
>>5
単純な方法として…

まずVR180静止画複数を動画作成ツールでスライドショー動画にするやろ

そんでできた動画を
>>2の VR180Creatorを使って 「公開の準備」 ってやつにドラッグアンドドロップするやろ
そしたらVR180メタデータってのが付与された動画ができるんや

それを>>2のYoutubeVR VR180を参考にしてうpするんや
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 07:15:22.21ID:6VCR88QF
別スレで製造終了してしまって
なかなか手に入らない3Dカメラを探してた人が
インチキ詐欺ネットショップサイトに引っ掛かって、
代金を振り込んでしまったという書き込みがありました。
「1台限り」とか書いてあって、速攻で送金してしまったそうです。
皆さん気をつけましょう。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:09:45.07ID:E4+ahI2F
>>6
サンキュー6ッチ!
これをベースにしたものを、次回からテンプレに加えたいね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:11:04.75ID:TXUiVXHN
YouTubeヘルプ 3D 動画のアップロード
 support.google.com/youtube/answer/7278886?hl=ja
もご参照
VR180Creatorダウンロードできなくなるかもしれんし
ffmpegを使ったメタデータの追加方法

.mov または .mp4 コンテナに格納された、H.264 でエンコードされた動画
ffmpeg -i input_file.mkv -vcodec libx264 -x264opts \ "frame-packing=3:frame-packing-interpret=1:frame-packing-quincunx=0:frame-packing-grid=0,0,0,0" output_file.mp4

Matroska 形式、WebM 形式の動画
ffmpeg -i input_file.mkv -c copy -metadata:s:v:0 stereo_mode=1 output_file.mkv
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:42:33.03ID:gHkEpxBh
insta360はevo2出してくれ…
360℃カメラばっかり作って
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:16:06.79ID:7fd5BQLP
360度カメラって、VR180より需要あるのかな?
そりゃあ不動産屋なんかで使われているのは知ってるが、それ以外で撮ってる人も見たことないし、公開している人もあまり見ないんだが…

自分自身はVRガチ勢(のつもり)なので、thetaの初代と2代目までは買っていたが、頭の上にthetaを掲げる仕草をすると、周りの人がギョッとして表情でこちらを見たもんだ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:03:21.81ID:8C5e5lau
景勝地にいってもVRカメラで撮ってる人ってみかけないなぁ

三年ほど前に不忍池でSteve's VR Labの人が車いすでコロコローって移動してるのを見たぐらい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:42:27.59ID:dibLB/bE
あぁその人K1Pro買ったわいいけど
不良品だか不具合があったらしく意気消沈して
その後すっかり見かけなくなった
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:10.62ID:T1WWDsRY
360°VR動画はHMD無くてもPCやスマホで見られるからね
自分の友人もVRゴーグル持ってないけどウォーキングの記録をthetaで撮ってるわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:34:13.70ID:8C5e5lau
>>13
スチーブさんYoutubeは更新してるけどTwitterは1年ほど止まってるね
この人が紹介してる 100年以上前のVR180映像 一見の価値あるで
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 19:28:57.65ID:7fd5BQLP
>>17
後ろでしてる周期的な音?は、呼吸ですか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:21:29.88ID:FdfnSQeW
めっちゃサンダルで雑草を踏んでる音です、すんません
VR機器がPSVRしかないので他は解像度とかどう見えるのか知りたいです
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 07:03:20.10ID:94bPS01N
>>17
画質良いと思います。evoやvuze xrと比べて色味がコッテリしてて解像感もなかなか良い。
佐倉市ですね。私も地元です。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:22:01.79ID:5xLq0j5Q
>>20
コメありがとうございます。解像感はPSVRではわからなくて安心いたしました。魚眼レンズに交換してまた試そうと計画してます。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:25:56.74ID:StscbFs6
oculus rift Sで見ると、IPDがおかしく感じる…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:41:21.27ID:5xLq0j5Q
このタイミングでアレですがYoutubeのモバイルアプリでCardBoardVRアイコン消えましたね。さらに確認しづらくなった。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:46:05.20ID:5xLq0j5Q
>>22
ありがとうございます。メタデータで指定したものが上手く反映していないのかも知れません。2:1比率で180度の通常の動画も作ってみようかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 12:57:20.09ID:WgozoRdp
DeoVRにも日本人と思われる投稿増えてきたな
ミスターVRもキヤノンので撮ったコミケのあげてるし
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:09:35.58ID:KEbGsuf3
>>23
自分の古いiPhoneでは出なくなったんですがYahoo premiumだったりAndroidタブレットではスマホVRアイコンまだ使えました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:24:31.92ID:PCsZYG44
metaのハイエンドが発表されたね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:38:46.71ID:kZc+ddC4
予約したわ
高解像度視聴用というよりMRVRの複合デバイスで主に業務用コミュニケーション用だね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:33:00.87ID:+Qq9CWZS
>>28
>これ2台並べれば画質良いかな?
そりゃ画質イイと思うで 2台買うと値段もけっこうイイものになるけど

1inch360モジュール二つ使ってこの人たちみたいに手製3Dモジュールにぜひ挑戦していただきたい

Insta360 ONE R 自作3DマウントとEVOの映像比較
 www.youtube.com/watch?v=famG6lFH2oA

insta360 自作VR180度ユニットの制作
 www.youtube.com/user/TEREBI06
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:17:51.78ID:tTydJmQs
2台分の値段で、canonのdual fisheye レンズが買えるやんけ…
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:25:20.95ID:mMNC8EGh
>>32
 DUAL FISHEYE \275,000
 EOS R5 C  \649,000
==========================
 合計  \924,000

お値段このようになりますが…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:57:57.37ID:QP8BMW7O
>>33
過去の例に照らしてみると、VR180関連機器って、あまり価値が落ちないんだよね。初のVR180カメラの1つであるレノボのミラージュカメラも、中古にプレミアがついて、当時より価格が上がっている。
(後継機が出ない市場規模だからとも言えるけど)

360機器で無理してVR180撮影するのに20万使うより、
100万でベストなカメラを買って超高画質のVRコンテンツを沢山撮ったあと70万くらいで売る方がお得じゃないかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:27:03.50ID:XUYZR+Dt
>ベストなカメラを買って超高画質のVRコンテンツ
それはそうなんだけど

庶民に100マソはきついんじゃぁ〜
がんばって5,6マソ出すからお手軽なのが欲しいんじゃよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:25:08.27ID:l/l1Anrl
GH6を2台使って5.7k4:3収録でかなりハイクオリティなのがいけそうだけどやってるとこないかな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:58:40.19ID:mEYcmAag
>>36
その気持ちはよ〜くわかる。

ただ、ここでしているのは、
一台10万の360カメラx2を使ってVR180を撮るのと、
eos vrシステムとの比較だから。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:38.78ID:/nCApZWv
>>37
エロいスタジオ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:43:22.16ID:KCna+R/e
フィッシュアイリーザ様
「くっくっくっ……
 ちなみにセット価格にしたら100万以上は確実か……」
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:26:31.67ID:XUYZR+Dt
戦闘力100マソなんて一般人にはムリ
なので二台合体のフュージョン技に頼るしかないのよねー

なお、タイミングがずれると乳首がピカピカする模様
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:39:40.99ID:BzMOJ5iX
>>37
GH6だと画質は最高クラスでしかも安めでコスパ最高だけど
IPDが広くなり過ぎるという問題があるんだよね・・・
それが何とかなればいいんだけど・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:10:53.09ID:ngyVZhRp
>>42
いっそVR180諦めて昔ながらの3D撮影
若干望遠寄りで撮るならIPDは広い方がいいし

VR180 3D の臨場感現実感は最高ではあるが
被写体に思い切り接近できないとショボくなる
プロで自由に被写体に接近できるなら無問題だが
ふつうイベントの大半は近づけない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:11:17.55ID:Oed+Jsrv
NIKON1とか1inchレンズ交換デジカメがVLOG動画対応で
8K動画撮影可能な時代まで生き残ってれば、よかったのにのう
なんでKeyMissionとかにリソースさいてしまったのやら
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 06:42:14.06ID:btI29YdH
pico4買った人いる?
VR180の静止画、動画のビュアーがあるのか知りたいんだけど…
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:45:11.99ID:e2WnPLKv
>>46
そう。
ここの住民が自分で撮るような静止画や動画。
お願いします!

Youtube に上げられたVR180動画はYoutubeビュアーで見られるけど、
ローカルに存在するVR180動画・静止画を見る方法は非常に限られているという印象。
個人的には、これが撮影機器の普及を妨げる一大要因だと思っている。

PSVRも、ロックスター?とかいう謎のサードパーティアプリの中でしか、自分の撮った動画を見られなかったんだよね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:16:04.79ID:ngyVZhRp
自分で撮った普通の静止画を公開し共有する場は幾らでもある
しかし自分で撮ったVR静止画(動画ではない)を共有できる場がない
ことも同様に撮影機器の普及を妨げてると思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:34:20.41ID:htUUjmt5
>>48
それは全くその通りだね。
ただ、まずは撮影者が自分で見れないとお話にならないでしょう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:45:14.18ID:WCxjCuY0
>>47
pico4、標準だと静止画は360度にしか対応してなさそう
動画は標準でも大丈夫そうだけど
とりまAmarecVRに期待しましょう
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:44:26.09ID:yX9pW6hW
>>51
virtual desktop にそんな機能あったっけ?
あれって、パソコンの画面(2次元平面)を、仮想空間に呼び出すアプリだよね?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:12:18.19ID:g6AZ5LRa
DEOも来とらんの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:52.72ID:ogJbi2nv
>>55
横レス失礼
マジか…Quest1からPicoに移ろうと思ってたけどPIGASUS無いのは痛いな~
自分で撮影したセクシーVR動画が観れないやん
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:02:24.07ID:P7icgZXG
>>53
>virtual desktop にそんな機能あったっけ?
PC版 PCで動作してVR機器に投影するタイプね
なら機能あるよ。SBSほか各種3D形式にも大応してる
PicoならsteamVR経由になるかな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:12:15.89ID:0N95/yvx
>>58
VR動画は標準のプレイヤーで見れるよ
なんならAmarecVRもアルファ版がリリースされた
見れないのはVR180の写真
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:15:51.78ID:0N95/yvx
>>59
steam版のVDも買えばVR180の写真も見れるってこと?
steamで1480円で売ってるVDの概略見ると360°画像の記述はあるけど180°画像の説明ないんだけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:34.53ID:P7icgZXG
>>61
その下に
サイドバイサイド、トップアンドボトム、アナグリフ方式による3Dコンテンツの利用
って書いてるよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:26.32ID:Bu44B0+e
>>62
持ってるけど、そんな機能があるとは知らなかったわ。
教えて君ですまんが、どうやるの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:46.73ID:0N95/yvx
>>62
それはQuest2版やpico4版にもある非VRの3Dだと思うんだけど、steam版だとさらに180°や360°のVR表示も選べるの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:22:36.90ID:f6Ku9Vjh
出来る 出来るのだ
VDの動画または静止画のタブを選んで、データをドラッグ&ドロップするだけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:58:02.69ID:/J3yhFNK
>>65
信じるぞ、、、ポチ

VDでPCに繋いでsteamのVD起動
360静止画ってメニューを見て不安になるが言われた通りD&Dして360→180に変更して一応pico4でSBS180の写真表示は出来た
出来たけど、使いにくいよ、コレ
もっと楽な方法あるのかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:23:09.85ID:IKyhrZWS
>>65
ありがとう!帰ったらやってみる!

ちなみに、VR180静止画を見るとき、自分はSteamのVR MEDIA VIEWER(おそらく国産)を使っている。
スライドショーなんかもできて、かゆいところに手が届く作りで、大変重宝しています。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:48.39ID:hOyEnezr
>>67
VR MEDIA VIEWER買っちゃいました
いいっすね
steam版VDはお蔵入り

つか、やっぱりスタンドアロンで動かないとなぁ
AmarecVRの静止画表示も試してみたけどVR表示は無いっぽい?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:37:01.34ID:Oed+Jsrv
QUEST2ならUSB接続経由内部共有ストレージのPicturesフォルダとかMoviesフォルダに
データを放り込んだらQuestTVで見れるんだけどね。

VDのいいところはYoutubeとかのURL指定だけで動画ブッコ抜いてくれたり
PCの性能が良ければ高解像度のVR動画見れたりするとこかな
12KVR180動画見てみな、飛ぶぞ?
FM DUO PRESS KIT DEMOS
 drive.google.com/drive/folders/1dsI7NFs7XTEFqxHbsn7G_LHLS8xC982X
くそ重いけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:45:07.67ID:hOyEnezr
Quest2ではVR180写真はPigasusで見てる
picoの標準のメディアプレイヤーが360°画像にしか対応してないのがアホだろ
どっかのPSVRかよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 02:14:36.63ID:9gsZkuN4
FM DUOって値段200万超えくらい?
12K解像度のVR180で撮ったアダルトビデオは見てみたいが導入した業者あるんかな
データ量だけですごいことに
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:08:53.60ID:6UdRQ89y
>>72
12Kを表示できるHMDが無いのでは…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:43:59.63ID:HmSu5J2A
円安のせいでFMDUO実際に買ったら300万行くだろうね
しかしスタジオで使うシネマカメラは数百万から数千万
用途に合うならプロは買うだろう

アマチュアが旅行やイベント撮影に買うものではない
そもそも12Kはパソコンと接続しないと録画できない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:59:48.79ID:6UdRQ89y
アマチュアが旅行やイベント撮影に買うならどの機種がいいのさ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:34:51.31ID:9gsZkuN4
>>73
>12Kを表示できるHMDが無いのでは…
12K片目6Kで画角180度、画角90度のHMDで表示されるのは単純計算で3K
今のHMDの解像度ちょっと超えるくらい
というか1.5倍ほどのスーパーサンプリングでVR映像がやっと自然にみえるのよね
>>69の12Kデモ映像見て 戦いは数だよ もとい VR映像は解像度だよ兄貴!
と思った次第
高解像度VRはHMDもそうだが映像処理するPCやグラボも普通の視聴者には敷居高いよね
そりゃ流行らんわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 14:44:30.94ID:HmSu5J2A
>>77
だからまずはVR静止画から
静止画ならセンサーシフト式ハイレゾショットで解像度上げるとか
マルチ露出でのHDRも可能だし穏当な機材で高画質の可能性がある
キヤノンはハイレゾショット使える機種が無いのが痛い
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:48:22.61ID:8Q3ZoqNw
>>75
アクションカメラを2台並べるのがIPD的にもお財布的にも良さげと思ってます。近距離ピント合いませんが。
ただ中華アクションカムもピンキリとか画角とかで悩み中です。
参考
>>17
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:25:37.86ID:6UdRQ89y
>>79
おお、呼吸音の方!
これってカメラ自体はどういう見かけをしてるんですか?

カメラの見かけって結構大事な要素だと思っていて、手作り感溢れた感じのものはイベントとかだと取り出しにくいと思うんですよね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:00:01.56ID:6UdRQ89y
>>81
見られました。
これなら全然普通ですね。

もともとVR180カメラ自体が変わった見かけをしていますから、それとの比較において、という意味ですが。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:22:37.88ID:6UdRQ89y
>>81
これだと、右目のすぐ右側に、スタビライザーの部品がきてしまいますね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:19:39.10ID:9gsZkuN4
>>81
>レンズ交換中
ってあなた軽く書いてるけどスゴイなナニコレ?
スマホ用の広角アダプタ?
Cマウントの魚眼レンズ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:51:39.18ID:ZXYRzNJ+
>>85
全てかは知りませんがアクションカムのレンズマウントはM12というネジタイプなので、そういうタイプのレンズを探して付け替えました。一応付いたので2本目購入中です。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:05:40.66ID:csERcGzS
スレにTwitter繋がりの方しか居ない可能性があるが、10万円前後でそこそこの画質で出来たのと運用ノウハウも溜まったので参考に。。。

VR180カメラを作る その1
http://simlab.wp-x.jp/?p=10459
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:53:57.03ID:y/uCfNH0
>>88
おお、力作!
トップ画像の女の子の笑顔がやや引き気味なのが気になるが…
(自分もVR撮影していると、周囲でよく見かけるタイプの表情)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:57:30.55ID:GUKGHAzF
>>88
動画は実用になるのかな

VRの3DでどうしようもないのがIPD
人によってIPDが違うのに撮影時は1値固定だから
鑑賞時に誰もが適切なサイズ感を得るというのは不可能
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:24:44.16ID:y/uCfNH0
>>88さんがリンク先でcanonについて
>IPD(レンズ間距離)が狭く近くにいる人物が大きく見えてしまう。
と書いているけど、

個人的には、Canonで撮影した映像に、あまり巨人化は感じないんだけど…
それよりは、撮影している時の視点の高さとかの方が影響が大きい。
見下ろす視点で撮影すれば、巨人には見えないでしょう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:52:50.04ID:oZrw/M9k
>>92
撮影の高さは影響してると思う
俺(186cm)が立ったまま女の子(160cm)を撮影した動画は実際より身長差を感じたな~

ちなみに撮影機材はDaydreamです
009488
垢版 |
2022/10/16(日) 23:25:50.61ID:qcTUFcGF
ふと思ったけど、皆の実眼のIPDによっても大きく異なるから確かに私視点で大きくそう見えるだけかもw
Questのプログラム開発を調べたこと無いけど、自動生成されるCGゲームだとIPDに合わせて皆正しいサイズに見えるのかね。VR180写真だと変えようがないけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 07:06:22.28ID:lRD19Ctm
CANONが巨人化して見えない人は高画質をそのまま享受できるので羨ましい
自分は公式サンプルでタイのキックボクサー登場した時点でそっ閉じ
またステレオベースの短さ故の弊害として立体視を感じるスイートスポットが更に狭く遠景や周囲が張り付いた様なモノスコ360°的映像になりがちな一方で画面がスッキリ見やすいとも言える
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 07:23:57.47ID:cKiA4G0u
>>95
後半の立体感については、誤差の範囲だと思うけど…
例えば実眼のIPDが狭い子供時代は、立体感に乏しかった?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 09:49:44.35ID:/pPxORF1
視力1.0の人間のdpgが60くらいでクエストでdpg20弱だから、遠影は左右差が無いように見えるんじゃないかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:12:35.36ID:/pPxORF1
視力1.0の人間のdpgが60くらいでクエストでdpg20弱だから、遠影は左右差が無いように見えるんじゃないかな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:13:20.01ID:/pPxORF1
>>99
×dpg
○ppd
勘違いごめん!pixels per degreeやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況