【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:42.86ID:74yU9n6w
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】


こちらは、DJI 社の Osmo Action 3 (2022年9月14日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。


<Osmo Action 3のスペック>
・HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深16メートルの防水

価格
¥47,300円から

DJI - This is Osmo Action 3
https://youtu.be/ITrBLZVmFcU



関連スレッド
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636109213/

【スマホ用ジンバル】DJI OM5 Part.1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631108249/
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 19:41:27.56ID:KQy1Df5n
できるよ
わいはごプロも使ってるけど、PCで編集して出力した動画もアップロードして保管してる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 21:00:57.97ID:bUQNgViu
クラウドストレージは規約の変更とか子供が映ってるだとかでBANされてアカウントごとデータも消える事例もあって怖い
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 17:24:32.87ID:lHsAqPit
>>679
動画以外に撮って出しの写真なんかも入れてる
無制限だしドラレコのデータとかも
何でもかんでも放り込んでるからあとが怖いけどね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 19:02:10.72ID:gCKyKzz6
でもまあ消えたら消えたで別にどうってこと無いんだよなw
歴史的貴重な映像とかの保管じゃないし
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 05:32:11.27ID:Jzaw/mIF
クラウドは社員とか見てそうだから使わないな
過去に消えた事例いくつかあるし
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:38:30.36ID:Av2YSHmz
チェックしてるに決まってんじゃん
自社のクラウドが児童ポルノやら変態オナニー動画やらの巣窟にでもされたらえらいことだからな
普通のアダルトコンテンツでもダメージだろうしね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:22:35.80ID:zZ4Lq81i
犯罪はともかく
変態はいいだろ変態はw
というかそこは今どき利用規約次第やろ

動画チェックはAIチェックだけじゃなくて
「スタッフ同士でこんな動画があると話題にしてた」
的ニュースを呼んだ記憶があるが
検索しても出てこない、、
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:28:43.12ID:sXc6PLtP
テスラの車内カメラね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:25:31.66ID:vmd54JGf
まあスタッフ同士は仕方ないだろ
飲食店でも病院でも普通にあることだし
「99%やってるだろうなぁ……」が「やりました」になると大問題になるけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 11:11:27.91ID:tgVON51s
osmo action3の樹林帯で、動画がブワッとしなければこのカメラ最高なのにね。ファームウェアでは改善できないのかね。夜までしっかり撮れるようにとは望まないが、せめて日中の暗所はしっかり撮れるようになってほしいよね。暗所といっても大した暗所じゃないんだから。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:29:53.86ID:C2eq4HDW
日中の暗所くらいなら適正にISOとか設定してれば
それなりに撮れないか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 13:52:40.41ID:tgVON51s
>691

ポワポワするのはiso云々の問題じゃなさそうだよね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 12:30:35.54ID:n6o9LQkV
尼てtelesiのネックマウント(2023/4/17発売)買ってみたけど、予想以上に良かった。
適度な重みでフワフワしにくいし、切れ目が無いからロックが外れない限り脱落の心配も無し。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 23:01:00.16ID:HfbmEpR6
撮影、電源ボタン共に硬いからいい方法ないかと思ったら上の方に3Mのクッションゴムの情報あったのね
どのサイズがいいんだ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 14:49:20.08ID:vAWUFV/P
action3購入検討中です。カメラ素人でYouTubeやこちらのスレをみて勉強してます。

何点か質問なんですが、影の濃い場所や夜は苦手ということは書き込みで分かったんですが、その中でも撮って出しで1番ベストな設定ってあったりするんですか??>>282とか>>302みたいな感じの使い方が良いんですか??日中(室内含む)と夜(市街地街灯あり)

あと、充電についてですが、バッテリー2個使いで考えてるんですが、純正の充電バッテリーケース以外で充電する方法はありますか??
社外品も探したんですが、情報なくて。。。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 16:18:56.49ID:8+R8Xh71
上限30FPS制限あるけど映像の綺麗なHDRモードってのがあるから画質的にはそれ
普通の撮って出しならデフォルト設定でOK

バッテリー充電器はね……無いんだよ
本体以外で充電したかったら純正のバッテリーケースしかない、たぶん
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:34:46.61ID:6M/4h81t
>>699
ありがとうございます!撮影の設定的にはそんな感じでOKなんですね!
充電器は写真の物をAmazonで見つけたんですが、レビューもなければ安価な中華製は爆発しないか心配で。。。
予備バッテリー充電諦めてモバイルバッテリーで充電しつつ使用するのが良いのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/W93VpXy.jpg
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 21:05:59.11ID:8+R8Xh71
あ、今は互換品あるのね
ちょっと前に調べた時は見つからなかったから
もう出ないだろうと思い込んでたスマン

流石に今どき爆発するような物はそうそう作らないと思うけどどうなんだろう……
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 22:08:45.69ID:Ru3EJAM8
>>700
夜は手ブレ補正が上手く働かず、ボケボケになる。
ISOの下限を100にするとだいぶ改善するけど
どうしても暗めになってしまうのが悩みどころ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 23:20:21.83ID:nOPyFWvi
さっきAliを軽くみたら
互換充電器は2種類あった
>>700のと裸で3個同時充電のやつ
今Aliセールしてるから誰か買ってみては?

互換バッテリーはまだ無し
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 07:27:14.86ID:WWam+gv+
皆様ありがとうございます!購入決めました!

>>701
>>702
情報少なくてもう少し様子見ます。
3脚などは情報多くて自分に合ったものを選べるんですけどね。。。

>>706
貴重な情報ありがとうございます!純正ケースは高かったので自分も買ってみようかと思います!

>>703
購入したあとの話になりますが、夜の撮影に関しても色々調べてて、シャッタースピード200ぐらいで、ISO12000?ぐらいでの撮影がオススメの一つであることをYouTubeで見ました。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 15:07:40.95ID:bCRmAzPd
実績のあるブランドでないなら急速充電はやめとけやめとけ
保護回路ケチって安く作るのがセオリーだからまじであぶねえのがまじる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 21:03:16.09ID:0M0eQeAD
電池関連はマジでスペックよりも安全性をとった方が良いよ
電池一個で人生終わることがあるから
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 06:19:17.31ID:nqSKAzUZ
自動で充電ストップする機能とか、容量に応じて時間とか電流とか調整してくれる機能とか、ついてるように見えてついてないものもあるんだよね。
コピー元の商品の謳い文句そのまま使ってるようなので
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 10:31:05.46ID:avWP9FVN
高いけど純正の多機能バッテリーケース持ってたら、日帰りのバイクツーリングもなんとかなるな
あと純正の安心感もあるし
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:49.44ID:Kro8m2/u
オズモアクション3でDJIMIMOからスマホにエクスポートできる動画とできない動画があるんだけど何が原因か分かる人いますか?スマホはiPhone13pro
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 21:48:03.36ID:/0OKzglx
>>720
全く同じく!
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 22:23:48.23ID:Dxu3rXm4
複数の通販回って〇〇パックみたいの妥協すれば在庫普通にあったりしない?
俺はバッテリー別で一つ買えばいいやって妥協したら普通に買えたぞ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 22:23:55.16ID:Tn1PO5mF
GOPRO11がそろそろ結構な頻度で止まるようになってきた
同時に使ってるaction3はめっちゃ安定動作してる
どっちも夏初めてだけど序盤ですでに差が出ちゃってる
仕様環境は基本的にバイクのハンドルにGOPRO、ヘルメットにaction3だけどマウント位置とか関係あるかも知れんから入れ換えてもやってみたけどGOPROしか不具合出ない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 13:02:16.82ID:ae4bpO65
スマホにつないで
ライブで録画状況見る時に
縦サイズで見れないの?横サイズだとスマホ横にするのが面倒で見にくい
これが初代アクションからの欠点だね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 20:38:23.36ID:HXnjQyTX
ケツポケットに仕込んでマフラーの音取りたいけど
Ulanzi ワイヤレスマイクより受信機が小型で使えるマイクない?
予算も6000円くらいまでで
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 20:53:24.82ID:17XBEgNn
騒音撒き散らし珍走か
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 13:17:03.68ID:shRG+uhZ
気温落ち着いてから出たやつだから心配してたけど全然大丈夫だよな
本体はそれなりに熱くなるけど動作安定してて安心感すごい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 00:45:45.42ID:HVnBCvYW
>>733
boyaの安いヤツが使えたが音質がクソなのでオススメできん
経験上は有線のラペリアマイクにモフモフ付けてシート下に仕込むのが1番良い音で撮れた
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:04:02.92ID:F+wRyUvb
皆さん自撮り棒は何使ってますか?
サードパーティのもので探してるんですが、1mぐらい伸びてコンパクトに畳めるおすすめ教えて下さい!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:50:52.20ID:siNEGgtA
そもそも自分で探して自分で試さないと良い物なんて分からんぞ、高いものでもないし
何でも欲しい情報貰えると思わない方がいいよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:22:48.92ID:xnwwrWHy
有象無象の中華自撮り棒、いろいろあるから調べまくって試したらいいんじゃない?
値段もそんな高くないし
何よりもあれこれ探してる時間が楽しい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:32:18.08ID:5MuxuIu1
パワーディレクターの補正が強力で使える
疑似HDRもかなりいい感じ
日中の撮影なら止まるGoproは要らんくなった
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 20:52:44.23ID:cen5RVJg
>>754、755
そうですね。。。
色々試してみたいと思います!
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 08:07:42.58ID:5mH86lmG
先日なんとかaction3ゲットしました!
スタンダードコンボなのでバッテリー1個での運用になります。
その為、モバイルバッテリーで必要に応じて充電しつつ使って行こうと思ってます。
action3の充電に求められるモバイルバッテリーのスペックってあったりするでしょうか??

ネットやYouTubeで探しても情報がなかったので教えて貰えればと思います!
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 08:30:34.35ID:tEpnhJoA
給電しながら使うなら高速規格が必要なのでは
PD対応なら一安心。PD-PPS対応ならもう一安心って感じ
参考までの手持ちのLPB20015はモバイルバッテリーの給電のみで10時間以上連続撮影出来た
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 09:10:25.25ID:tEpnhJoA
そうなのか
つい最近スマホが急速充電出来たり出来なかったりで充電器選びに悩んだから
そういう規格や相性も大事だと思ってたよ。それなら安心だね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 10:07:57.73ID:5mH86lmG
>>761>>763
そんなのないの??
じゃあ手持ちのスマホ充電用のモバイルバッテリーで問題ないんですね!ありがとうございます。

>>762
ありがとうございます。

前にネッククーラー買った時にモバイルバッテリーの規格を指定された事があった為、気になってました。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 10:08:06.99ID:m0AK13AW
いや、スマホは別よ電気食いだし
それでもモバイルバッテリーでなく充電ケーブルの給電性能の方が問題になる事が殆ど
2.1A以上の買えばオケ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 11:11:18.15ID:5mH86lmG
>>766
2.1Aですね。
ありがとう!参考にします。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:14.01ID:KyEZe9d2
そもそも容量少ないから
スマホ感覚でモバブ繋いだらいつの間にかフルになっててびっくりする
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:09:37.21ID:x8t1kLgy
Amazonプライムデーまで待って買おうかなって思ったけど、5月に買っておいて良かった
ずーっと品切れ状態だな
プライムデーで買うつもりの人もまあまあ居たんじゃないのかな?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 18:12:13.41ID:P020fFsh
>>769
まさしく俺だ。。。
プライムデー待ってたらドンドン在庫なくなって、あっという間に品切れ状態になっちゃった。

仕事の取引先を通じて、最後の在庫1個を滑り込みで購入したよ。

ボーナス月になった途端、すごい勢いで無くなって行ったね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:59:12.94ID:d4cSyiZh
そんなに早く出るわけ無いだろ
まだ1年たってないぞ
3でほとんどのものが撮れるから満足してるよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 09:39:33.61ID:57+s19cF
GoPro前に売るのか
よっぽど自信のあるスペックか、GoProにかっさらわれる前に確保しようってのか
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 10:49:14.78ID:X3txyH1a
家電量販店の店員なんて末端も末端にネットにすら上がってないリーク情報が回ると思えないんだが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況